々々々福島区ってどない?【112】々々々 (369レス)
1-

1 2024/01/12(金) 22:05:05
【前スレ】
々々々福島区ってどない?【111】々々々
まちスレ:osaka

大阪市北西地域スレッドリンク集
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?osakacity


2 2024/01/12(金) 23:25:30
バイ菌のガイガー
3 2024/01/12(金) 23:28:29
前スレ>999に書き込みがあったけど
関西スーパー福島店
3月30日20時で閉店。
店内に案内があった(関西スーパーのサイトにはまだ案内無)

おさいふカード、関西スーパーカードの新規受け付けは
1月12日以降終了。
ポイント等の扱いは、店内に掲示してあった。

個人的にはメイン使いのスーパーだったから、どうするか困っている。
西淀川か堀江に、週2回くらいは通わないと駄目かな…
4 2024/01/13(土) 00:39:59
イオンとかでは駄目なの?
関西スーパー無くなる事でイオンが
また少し混むんかな?
5 2024/01/13(土) 00:50:05
>>3
まじか、阪急オアシスが他の地域に比べたら密集してる方だし仕分けに遭ったのか。。
建物古いし実は建て替えだと良いんだけどね、ウチも結構困る
オーケーに買収されてたらよかったのに
6 2024/01/13(土) 01:11:26
建て替えだと建て替えって書くと思うから違うと思う。
別のスーパーかファミレスにでもなれば良いけど。
7 2024/01/13(土) 01:27:57
関スー跡地は阪神野田配送センターと合体してマンションやろな。
エイチツーオーリテイングの関連会社の子会社に売ったってあるけど阪神阪急不動産やろ、この距離でもう1つジオ建てるつもりかな。西区もそんな感じで2個めのジオ建てたし。
8 2024/01/13(土) 02:33:33
またマンションか…
9 2024/01/13(土) 09:12:51
タワー建てられたらウチは日差しが遮られるやん。。
スーパー来い来い。
10 2024/01/13(土) 10:59:01
天六のジオみたいなオアシス併設になるのを願うしかないな
11 2024/01/13(土) 15:28:29
去年の5月の段階で既に土地は売却されていたみたいだね
守秘義務で大阪市内とのみで店舗名は明かされていないけど
譲渡時期が2024年6月とあるから福島店だと思う
商業施設だとイオン野田阪神と食い合いになるし分譲マンションが有力かね
12 2024/01/13(土) 20:08:12
えー関スー閉店ショック。やっぱり野田配送センターとの兼ね合いもあるのかな。一体で開発?やっと配送センターは去年末で出入りも無くなって電気もつかなくなった。
13 2024/01/13(土) 20:32:55
すみません。閉店日が間違っていました。

(正)3月31日20時で閉店
(誤)3月30日20時で閉店
14 2024/01/15(月) 06:57:40
配送センター+空き地+関スーか。
かなり広いなぁ。
15 2024/01/15(月) 09:46:23
関スパも出来て44年だし当時からの利用客もほとんどがもう高齢者に
完全に生活の一部と化していたから無くなると困るだろうな
平屋建てのあの広さのスーパーは便利なんだよ
16 2024/01/15(月) 10:44:20
イオン2箇所にもアプロにも近い所に住んでるけど昔はイオンに行く方が楽しみだったけど還暦過ぎてアプロの方が疲れなくて行く頻度が高くなって来たわ。アプロの方が肉や魚なんかは安いし。
17 2024/01/15(月) 22:31:32
関西スーパーの件、どうしても信じられなくて今日自分の目で確かめてきました

「44年に渡り・・ありがとうございました」

の張り紙に、その場で泣き崩れてしまいました・・(店員さん申し訳ございません)
こちらこそ、福島区民の生活を半世紀も支えてくれてありがとうございました・・・
18 2024/01/15(月) 23:37:03
関西スーパーって生鮮食品売り場の生産者コメントに面白い工夫がされてたり
出入口のマットのゴミをガムテープで丁寧に取ってたりコロナ禍の時に警備(?)の人が買い物かごを1つずつ消毒してたり
他にも色々あるけどなんとなく応援したくなる雰囲気があってうちも好きだった
このエリアを長い事支えてたスーパーという事もあるから残念というより寂しいな
19 2024/01/16(火) 02:13:13
泣き崩れるとかw
20 2024/01/16(火) 05:18:42
感情がおかしくなってるよね
早く気付いて病院に行けよ
21 2024/01/16(火) 06:55:26
徒歩1分内の関スーで銀行、イオン水、自転車空気入れまで利用していたので泣きたい気持ちもわかるわ〜。
22 2024/01/16(火) 18:08:59
泣き崩れるとかドン引き
23 2024/01/16(火) 18:53:13
本当に何十年も通ってて、メンタル崩れてる時ならそうなる人もいるでしょう
そんなに言うたんなよ

俺も親に子供の頃よく連れてってもらって食玩買ってもらってた楽しい思い出あるし
親が歩くのちょっと不自由になってからは俺が支えながら行ってたし
思い出の場所無くなるのは結構寂しいよ
24 2024/01/16(火) 19:26:01
いつか大人になったら行こうと思ってたゴールデン玉川も今はもうないし
25 2024/01/16(火) 19:31:02
子供の頃、遠目に見てた吉野ミュージックも聖天キネマも吉本キネマも、もう無い…
26 2024/01/16(火) 20:37:20
関スー閉店、うちの母親もめっちゃショック受けてた
ポイント貯めてお皿とかお鍋とかもろてたわ
吉野ミュージック、昔近所の喫茶店でバイトしてて楽屋までコーヒー配達に行ったよ。お姉さんたち綺麗やったなぁ。
27 2024/01/16(火) 23:43:18
関西スーパーの店先に赤いすべり台あったの覚えてる人いるかな
小さい頃遊んだ思い出あるわ
夏はすべり台が熱かった記憶がある
あと無意味に出口と入口の自動ドアが分かれてたりさ
28 2024/01/17(水) 12:58:57
関スーの前はボーリング場だったけ。
で次はやはりマンションかなぁ。ジオかねぇ。
タワーできりゃイオン激混みになりそう。
イオン鷺洲、来い来い。
29 2024/01/17(水) 13:18:33
絶対要らんw
ウイステ、そよら、コーヨー、全部AEONやんか。
あの広さならタワマンありえるよ、ジオタワーの噂は今のジオ建つ頃からあったし。
30 2024/01/17(水) 13:39:46
コストコとかファミレスが欲しいんだけど。
てかこれ以上福島区の人口増やさないで欲しいわ。小学校も児童数増えたら大変なんじゃないの?
31 2024/01/17(水) 16:00:59
タワーマンションじゃなかったら
イオンでもファミレスでもなんでもいいわ。
タワマンだけがいらんし。
32 2024/01/17(水) 17:40:15
タワマンが建つから店ができるんやで
33 2024/01/17(水) 17:48:53
まだこれでも福島区って大阪中心部の中では人口増加緩い方なんだよね
北区中央区西区浪速区あたりはもっとえげつない増え方してる
34 2024/01/17(水) 19:53:22
タワマンに親でも◯されたんか
35 2024/01/17(水) 20:13:27
大日本住友跡みたいな中層型ジオかタワー型ジオか分からんけど
駅近ジオブランドのマンションを子育てカップルがそうホイホイと買えるかね?
36 2024/01/17(水) 20:20:13
そこそこいいとこ勤めてる共働きなら億くらいまでローン組めるから余裕で買える
返済大変だけど
37 2024/01/18(木) 01:01:25
またマンションかよと嫌がる気持ちは正直分かる
自分が住んでるとこの真正面にマンションなんか建てられたら昼間もカーテン閉めっぱなしにしたりしなきゃいけない上に
日当たりも悪くなりそうだし
38 2024/01/18(木) 01:03:10
マンションに引っ越せ
39 2024/01/18(木) 01:32:48
こないだ東京でタワーマンションの近くにタワーマンション建てる計画があって元からあるタワーマンションの住民が景観が悪くなるって反対してるって話題になってたねw
40 2024/01/18(木) 07:33:39
エゴがエゴを呼ぶって感じだな
41 2024/01/18(木) 09:32:56
既にマンション群ならわかるけど、鷺洲も含めて福島ってまだ長屋群があって、いきなりそこに高いマンションが建つから一気に景観や日当たりが悪くなるというか、圧迫感はありそうだなって思う。西区とか中央区と違って道も狭いままだったりするから。
42 2024/01/18(木) 09:40:46
日照権を主張しても商業地域、工業地域だと日陰規制対象にならないし、どうなんだろうね。
法治国家なんだから既得権益主張するだけじゃなくてルールに則ってやってほしい。
43 2024/01/18(木) 10:05:51
水道局跡のひばり保育園の隣にマンション建ったけど、うちの南向きの部屋が日照時間が少し短くなってしまったわ。
44 2024/01/18(木) 10:26:38
福島区内に住んでるのはわかるとしても、自分の家が特定されるくらいの事言うって凄いね
45 2024/01/18(木) 11:38:03
ジオのマンションだとして阪急オアシス入れるのかな?
ふくまるオアシスと玉川オアシスに挟まれた関西スーパーがひっくり返ってオアシスにとか
関西フードマーケット内での共喰いだしその後も阪急オアシス同士で客の喰い合い
46 2024/01/18(木) 12:40:34
>>44
ルミナール海老江にお住まいということかな
47 2024/01/18(木) 12:50:44
少し離れた戸建て
またなんか言われそうなのでこれで失礼します。
48 2024/01/18(木) 20:49:48
>>45
それはおまえが心配することでもないだろう
そうなったとて我々が困ることが有るのかな
49 2024/01/18(木) 23:41:34
>>45
>>48
グランキューブの前のタワマンに入ってるオアシス、凄まじい売上との噂です
今後はそういう形態のスーパーが増えるんですかね?
50 2024/01/19(金) 12:42:16
>>49
えっあそこそんなに売上あるの?
いつ行ってもガラガラな印象、玉川の店の方がよっぽど人いてるぞ
1-
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*