★久留米って最高!173★ (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1 2024/01/15(月) 21:53:06
前スレ
★久留米って最高!172★
まちスレ:kyusyu

●風俗の話題はご遠慮ください。

※スムーズに次スレ移行するため>>970を踏んだ方が
テンプレを参考にし「スレ立て依頼スレ」に
依頼をお願いします!。スレ依頼は宣言してからにしてください。


2 2024/01/15(月) 23:01:03
>>1
ありがとう!
久留米って最高!!!!!!!!!!!!!!!
3 2024/01/17(水) 08:51:45
スレ立て乙
4 2024/01/17(水) 20:21:51
乙です〜
5 2024/01/18(木) 00:39:39
しゅんまっしぇ〜ん!
6 2024/01/18(木) 01:27:32

>>2-4
いいって事よ
仲良く使ってね。
7 2024/01/18(木) 05:45:24
JALの新社長の経歴すごいな
こういう方こそ久留米のほこり
8 2024/01/18(木) 07:40:29
新社長
でも完全なJALのプロパーじゃないんだな
JASに入社だし
実力はでもあったからここまで来れたんだろな
9 2024/01/18(木) 11:34:52
堀ちえみさん主演風間杜夫さん共演
「スチュワーデス物語」(1983年TBS)の年代ですかね...
(JALの新社長)
「ドジでのろまな亀」当時話題になってました...
10 2024/01/18(木) 11:39:57
今でも冬になって手袋をつける度に
口で手袋を引っ張り「ヒ〜ロ〜シ〜」と言う例のアレを思い出す
11 2024/01/18(木) 12:23:21
昭和のパワハラ時代ですなあ…
12 2024/01/18(木) 13:17:42
あの時代の活水は可愛い子がいたよ。
13 2024/01/18(木) 13:51:04
大卒じゃなくてもアラ還で異例の社長就任の久留米の異才か
努力が認められたんだな

1964年(昭39)12月31日生まれ、福岡県出身の59歳。長崎・活水女子短大英文科卒。学生時代はバレーボール部に所属。85年東亜国内航空入社。2002年の日航との経営統合後、客室安全推進部長、執行役員客室本部長などを経て23年6月に現在の代表取締役専務執行役員、グループCCO(最高顧客責任者)に就任。女性の代表取締役就任は2人目だった。
14 2024/01/18(木) 17:31:56
とこ中?
15 2024/01/18(木) 18:30:49
>>8
入社したのは、JASの前身TDA。
16 2024/01/18(木) 18:46:30
>>15
https://twitter.com/toriumikotaro/status/1747528340280582462?t=sH7a_GoeYfvBk7iWfSS8sA&s=19

鳥海さんがJAS出身(東亜国内航空)って旧Twitterにポストしてたからそれを使っただけ
すまんな
17 2024/01/18(木) 19:36:42
東亜ドメスティックエアーライン
18 2024/01/18(木) 19:44:20
>>15
どうせTDAの機種を見たことが無いんでしょ
19 2024/01/18(木) 20:29:49
東亜国内航空の前身の日本国内航空と東亜航空とかエアライン知ってる人居るんかな?
20 2024/01/18(木) 21:50:53
がば、ぎゃんは普通に使うだろ
21 2024/01/18(木) 22:01:04
生粋の天然の久留米人なら使ってるね
22 2024/01/19(金) 00:53:34
ぎゃんは大牟田ら辺だろ
久留米生まれで使ってる奴見た事ない
23 2024/01/19(金) 01:51:48
やはり、西九州新幹線は、久留米駅で
分岐するっぽいですね。
荒木駅と西牟田駅の間辺りから
分岐するのかな?
24 2024/01/19(金) 02:53:09
>>21
久留米中心部の小学校だったけど、あまりヘビーな使い方する人は居なかったね。
子供も同じ学校に行ったけど、ほとんど久留米の言葉は喋らない。
学校に他の地方から移り住んてきた人が多すぎて久留米弁が定着しないw

俺は高校から福岡に出て就職も福岡、
子供達は私立で福岡民に囲まれてるから、久留米の言葉に接する機会が無い。
25 2024/01/19(金) 04:18:01
年代や家系にもよるか大善寺安武津福の方だけどぎゃんうるさいってギャル系が言ってたね
中高一貫だと高校から市外からの入学者は外部者扱いだったし生粋の久留米のカテゴリーのコミュニティじゃないと見ないし柳川や大牟田ら辺なら地元育ち多そう
久留米市民でも引越しや転勤で移り住んだ人は訛り無いし久留米生まれ自営業や地主家系じゃないと福岡とか久留米市外にでなきゃ使うのみないし同じ福岡県でも使ってたら違和感持たれるね
26 2024/01/19(金) 04:21:17
ググッたら福岡熊本で使う筑後弁とかあるな
27 2024/01/19(金) 08:47:59
東亜国内航空は
国内線でもワインのウェルカムドリンクがあった。
救命器具をちゃんと客室乗務員が着用して説明していた。
28 2024/01/19(金) 10:19:32
>>19
プロペラ(Y2-11)国産機だった。
どうも記憶--s44-45年頃--大阪万博で羽田〜大阪に行った様な。
29 2024/01/19(金) 10:25:04
28です。板付〜大阪です。わざわざ、板付って言います。当時、板付って
言ってたから。
30 2024/01/19(金) 10:27:05
>>27
>国内線でもワインのウェルカムドリンクがあった
ANAで言うとプレミアムクラスみたいなシートでのサービスはあると思うが
エコノミーではそう言うのやってないんじゃ無いかな

>救命器具をちゃんと客室乗務員が着用して説明していた
これはJALやANAでもやってた
プロジェクターが普及してない頃なので
31 2024/01/19(金) 10:38:44
>>29
「板付」と表現しておきながら「伊丹」と表現しない
大阪国際空港は兵庫県伊丹市と大阪府豊中市の境にある
警察署の管轄は兵庫県警伊丹警察署なので
兵庫県伊丹市が所在地となる
32 2024/01/19(金) 12:10:05
>>31さん

大阪=伊丹と知らなかったので。板付=福岡空港は知っているので。
33 2024/01/19(金) 13:04:11
>>28
YS-11は25年位前徳島いたんでその頃大阪徳島便でたまに乗ってた
確か福岡便もそれだった記憶

佐賀空港に展示してあったっけ?YS-11
34 2024/01/19(金) 13:38:26
地の人間が旧名で呼ぶのは普通にあること
35 2024/01/19(金) 13:57:36
久留米市内に遊園地を作って欲しけど、久留米市観光なんちゃら課宛にメールしたら良かね?
36 2024/01/19(金) 14:35:10
>>30
1980年代のまだ東亜国内だった頃の話で悪いね。
まだスーパーシートなんてなかったから
ジャンボの二階の広い座席は早い者勝ちだったよ。
プロジェクターはジャンボにはあったかな。

サンドウィッチやスープのサービスは日航にも全日空にもあったけど
国内線のワインは東亜国内だけだったよ。

>>31
ジェット機を就航させるときに滑走路を延長したら
豊中まで伸びたらしい。

板付も伊丹も米軍が名付けたそうな。
福岡空港は実際には席田(むしろだ)という場所にあって
戦争中は席田飛行場だったらしい。板付から近いのは近い。

福岡の国際空港は昔は雁ノ巣にもあったから、
区別する意味もあって、板付と呼んでいたのかも。
札幌の近くにも丘珠空港と新千歳空港とあるもんね。
37 2024/01/19(金) 14:43:58
交通系動画/マトリョーシカ
は、めちゃくちゃ面白い
38 2024/01/19(金) 14:51:19
車で行くなら久留米からは佐賀空港が便利。
駐車場もタダだった。
全日空ばっかりだけど。
39 2024/01/19(金) 14:56:59
今、佐賀空港の時刻表を改めてたら
国内線は東京羽田行きだけだった
40 2024/01/19(金) 15:02:11
>>35
負の遺産シティプラザやら
老朽化した久留米駅やらで予算ないからな
鳥類センターで我慢するしかない
増税される羽目になる
それか近隣の三井グリーンランドか
香椎の遊園地は潰れたッけ
41 2024/01/19(金) 15:14:37
シティプラザ
平日の夜は最近閉まってることが多い
42 2024/01/19(金) 15:43:38
>>37
私も、アップした方のように激安で行きたい!

>>40,41
今更ながら、井筒屋は上品で便利だった。

シティプラザはコンサートホールに改装すれば
まだ利用者が増えそうな気がする。
43 2024/01/19(金) 17:07:29
子供が減る一方やとこれから遊園地はますます厳しいんやろうね
44 2024/01/19(金) 18:14:15
>>35
遊園地の運営企業の誘致が必要だろうから、企業誘致なんちゃら課?
45 2024/01/19(金) 18:21:51
>>42
今の大ホールよりもっと大きいのにしろっていうこと?
46 2024/01/19(金) 18:56:08
>>40
久留米駅は市の持ち物なのか?
西鉄はリニューアル中だし
JR久留米駅はあれで老朽化ならほかの駅どうなるw
47 2024/01/19(金) 19:03:10
シティプラザ
そもそもアーティスト側もここじゃなきゃってとこでもないし
普通福岡市内のホールの方がなにかとだし
48 2024/01/19(金) 19:18:11
佐賀県佐賀市にある九州佐賀国際空港
福岡県久留米市に近いところにあるけれど
上空を見ると飛行機が全然飛んでない
福岡県久留米市の上空は飛行機ルートに設定してないのかも...
49 2024/01/19(金) 19:25:06
航空区分図を見ればすぐわかる
50 2024/01/19(金) 19:40:32
久留米にも空港作ればいい
1-
あと 950 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*