福岡市の地下鉄・交通網スレ2 (56レス)
1-

1 2024/01/14(日) 22:26:38
福岡市の地下鉄・交通網について語るスレです。
幅広い視点から活発な議論を期待します。

前スレ
福岡市地下鉄延伸検討スレ
まちスレ:kyusyu


2 2024/01/14(日) 22:38:25
>>1
スレ立てありがとうございます!
すみません、前スレのkyusyuをタイプミスしてました…!
正しくはこちら↓

前スレ
福岡市地下鉄延伸検討スレ
まちスレ:kyusyu
3 2024/01/14(日) 23:11:01
スレ立て乙
4 あぼーん
あぼーん
5 2024/01/15(月) 10:06:05
福岡市交通局の地下鉄
どのくらい乗ってないんだろう
おそらく四半世紀以上は乗ってないと思う
まあ地下鉄に乗る用事も無いしね
6 2024/01/15(月) 11:10:05
博多駅と薬院駅が繋がったやつ、結局博多駅に行くのに天神乗り換えと薬院乗り換えどっちが楽なん?あんまり歩く距離変わらんような気がするけど
7 2024/01/15(月) 13:15:06
>>5
南区民?
8 2024/01/15(月) 16:40:16
太宰府民らしい
9 2024/01/16(火) 11:28:00
地下鉄、当然に沿線に用がないなら乗らないよね。
10 2024/01/16(火) 15:30:51
もちろんそういう生活をする人だっているのはわかるが
だからといってそういう人が公共交通機関の整備に反対するのは止めてほしいな。
11 2024/01/16(火) 15:40:26
自分も日頃西鉄電車しか乗らないけど
たまに糸島方面行くから乗ると、短い距離で各駅停車するのうんざりしてくる
12 2024/01/16(火) 16:50:13
天神      〜 筑前前原  20.0q 35分
西鉄福岡(天神)〜 西鉄久留米 38.6q 30分
13 2024/01/16(火) 17:01:21
>>12
この比較、大牟田線は特急やろうもん。
普通なら--56分掛かるよ。30〜35分程度での比較でしょうがね。
14 2024/01/17(水) 02:58:44
https://twitter.com/fprudence/status/1746141942579380705?t=nvS8xwpbpQLX6Ty14hn9dw&s=19
大還暦の香椎線と篠栗線。
15 2024/01/17(水) 08:32:44
>>12
西鉄で200円で売ってるダイヤグラムより(2022/08/28現在)
西鉄福岡天神駅05:16発→西鉄久留米駅06:12着(通過待ち無し)
16 2024/01/17(水) 11:00:19
西鉄と地下鉄は駅が多くて便利
JRは駅間が長すぎる
17 2024/01/17(水) 17:58:26
JR---笹原は正解やね。
18 2024/01/20(土) 11:31:17
西鉄バスの話題はこのスレでいいですか?
19 2024/01/20(土) 11:38:04
>>18
【ラッピング】にしてつバスのスレ【エコル】 2号車
まちスレ:kyusyu
20 2024/01/20(土) 20:23:00
>>19
18です。ありがとうございます。
21 2024/01/21(日) 14:07:51
たまにクロスしてもよかとよ
22 2024/03/23(土) 10:52:22
早く来い、来い、南区路線。どこかで大牟田線に乗り入れを。
23 2024/03/23(土) 12:47:31
南区って何で交通空白地帯みたいになってるんだろうね
もうちょっと交通網を整備すればベッドタウン的に栄えそうなのにもったいないと思う
24 2024/03/23(土) 13:18:33
>>13
糸島方面は西鉄の特急のようなのが無いからうんざりすると>>11は言っているのでは?
25 2024/03/23(土) 13:55:37
新幹線の西九州ルートを糸島・唐津方面に走らせよう
26 2024/03/23(土) 18:12:14
>>23
まあ、バスが網羅しているからでしょうかね。
中継--高宮、大橋で大牟田線と連絡。
27 2024/03/23(土) 20:49:48
博多駅までのルートが弱くない?
あんまり詳しくないけどバスの本数少なかったような…
天神にだけ行ければいいのかな
28 2024/03/28(木) 16:15:51
>>27
そう、天神だけ、迄で良いよ。
昔、博多駅やら行ってなかったよ。何もなかったよ
私、東に通い始めて博多駅に行った。
29 2024/04/22(月) 01:47:11
昔の筑肥線ルート
博多−美野島−平尾あたりがあれば需要高そう。
平尾から先は小笹までは筑肥線ルートで、小笹から先は長尾−桧原方面へ
30 2024/04/22(月) 13:28:34
南区に地下鉄通すなら、花畑の免許試験場に是非駅を作って!
めっちゃ便利になるわ。
そっから長住長丘に寄って、野間四角高宮付近を通って鹿児島線にどこかから
乗り入れてくれたらなお通勤便利。
高宮で西鉄乗換できてJRで博多方面行ければ。
そこから大博通り→博多港国際ターミナルへ行く流れ…そこは無理か(笑)。
31 2024/04/22(月) 18:22:15
福大前を終点にして乗り換え網の整備が理想
32 2024/04/23(火) 11:48:55
>>30
試験場ぐらい車で行け
33 2024/04/23(火) 19:09:45
貝塚線がガラガラなので、中洲川端の地下二階構造を天神と赤坂まで引っ張ってきて、赤坂で分岐して、舞鶴公園ー桜坂ー小笹ー長尾ー桧原ーやよい坂ー那珂川くらいまで引っ張ってきてほしい
34 2024/04/23(火) 20:21:25
免停とかその短縮講習の時には車で行けないんだよなぁ
35 2024/04/23(火) 20:24:07
そう言えば渡辺通のゴールドセンター閉じるんだっけ
まさか試験場まで行けとはならんよな
36 2024/04/23(火) 20:28:56
ゴールドセンターは千代に移転だよ。
37 2024/04/23(火) 20:32:55
>>36
あ、そうなんだ
貝塚線に乗る唯一の用事になるかもw
38 2024/04/23(火) 20:55:57
>>36
マジで?
昨日行ってきたばかりだけど、説明無かった
39 2024/04/23(火) 21:35:40
渡辺通ゴールド免許センターを千代1丁目の合同庁舎
(旧ホテルレガロ)に移転。講習室拡大、授乳室新設。

福岡市地下鉄、福岡空港国際線ターミナルに延伸案、
市議会で可決されれば2029年完成予定。

>>33
南区鶴田の、やよい坂に住んでるの? 
あそこ不便だよな。老司に出るか桧原に行くか迷う
陸の孤島みたいな場所。家賃安い理由わかりやすい。
40 2024/04/23(火) 22:07:30
仮に国際線へ延伸するなら、やはり七隈線になるのかな?

JRは安全最優先だから博多駅の地下を掘るのは気が乗らなさそう
利用者目線でも、空港線が国内線、七隈線が国際線は分かりにくい
41 2024/04/24(水) 00:08:04
>>36
移転しちゃうんだ
前回コロナで閉鎖してたから次は絶対行こうって思ってたのに残念
サンセルコってこんなときじゃないと行く機会がないからな
42 2024/04/24(水) 07:15:44
ゴールド免許センターっていいな
福岡だけかな
43 2024/04/24(水) 11:18:31
>>40
七隈線、更に混雑するのか。
44 2024/04/24(水) 16:41:03
そういえば国際線から七隈まで道一本でいけるな
地下鉄通すのかな
45 2024/04/24(水) 17:38:10
国際線への延伸はインバウンド需要で収益が見込めるから可能性ありそう
南や西方面への延伸は平日昼間とかガラ空きになるだろうから可能性なさそう
つまり市民のためではなくインバウンド客のための市営地下鉄延伸
46 2024/04/24(水) 19:08:50
山王ー竹下ー清水町ー野間四角ー野間大池ー長住ー島巡橋ー七隈、そこまで田舎でもないぞ。博多駅に用はあっても国際線に用はないけどな。
国内線の利用者のほうが用があるんだから空港線から国際線に分岐すればいいのに。
47 2024/04/24(水) 22:05:43
国内線と国際線繋ぐのは地下道じゃダメなんかしら。地下鉄伸ばすなら線分けるより国内線の駅のあとが国内線の駅になった方がいいけど
48 2024/04/25(木) 11:43:08
>>47
地下道&動く歩道でも良いよね
ちょっと遠すぎるんかな
49 2024/04/26(金) 08:15:20
地下を掘れないとか聞いたことあるな
地権が絡んでどーのこーのとか
繋げられるならとっくにやってそうだし、今でもやってない、見込みもないってことは出来ない理由があるんだろうね
50 2024/04/26(金) 08:38:09
空港系で皆が疑問や不満に思うことは
九州地方整備局のアンケート質疑応答にあるね
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s*