福岡市天神ってどうよ?part32 (417レス)
1-

1 2024/01/08(月) 21:00:26
前スレ
福岡市天神ってどうよ?part31
まちスレ:kyusyu

※注意 議論が過ぎるとスレ進行の妨害になります。その際には下のスレへ移動願います。
九州板 また〜り雑談スレッド[69]
まちスレ:kyusyu


2 2024/01/08(月) 22:33:07
>>1
スレ立て乙
3 2024/01/09(火) 00:06:30
>>1
ありがとうございます!
4 2024/01/09(火) 11:00:02
2005年に福岡西方沖地震を天神のビル13階で、
激しい揺れをグラングラン体験したけど、
死者数が1名というのは休日だとはいえ奇跡的だったな
今回の令和6年能登半島地震の被災を見ているとつくづく思う
5 2024/01/09(火) 13:54:20
>>4
福岡市中央区天神の福ビルの窓ガラスがバリバリと割れてるのを
2005年当時のニュース映像で観た
亡くなった人はブロック塀の下敷きになったと
それの切っ掛けでブロック塀高さの見直しがあった
6 2024/01/09(火) 15:10:51
ブロック塀の撤去は大阪北部地震が機だろ。記憶が改竄されとる。
7 2024/01/09(火) 19:39:50
西方沖地震でお亡くなりになった方は
庭の燈籠が倒れたのが原因だったような
8 2024/01/10(水) 01:43:01
百道あたりは今でも道路が凸凹よ
9 2024/01/10(水) 18:48:55
震度6と震度7じゃパワーが違いすぎる
能登のが来ていたら福岡も同じようになってるよ
10 2024/01/10(水) 19:56:14
玄海島が震度7くらいあったんじゃなかったっけ?
天神や博多駅が震度7なら、死者は数千人どころか万単位かもね
11 2024/01/10(水) 19:58:28
2005年福岡西方沖地震は津波はなかったんだよな
12 2024/01/10(水) 22:12:21
>>10
警報は出た
13 2024/01/11(木) 14:10:29
>>9
震度7もピンキリだからな
霊界が手に負えない妖怪は全部S級みたいなもんだ
14 2024/01/11(木) 14:22:43
2005年当時の携帯電話に
緊急メールの機能ってあったっけ...
1995年の阪神淡路大震災の時に携帯電話持ってたが
そう言う機能は無かった(メール機能が無い)
15 2024/01/11(木) 17:29:54
福岡は木造建築群が少ないのが幸か不幸か
だから観光が弱いけど輪島や小倉のような火災は考えにくいし
16 2024/01/11(木) 19:55:19
2005年福岡西方沖地震のあの激しい揺れは、
なになになになに…って叫んでいたわ

まさか福岡でって
17 2024/01/11(木) 21:13:26
>>15
幸か福岡…なんでもない
18 あぼーん
あぼーん
19 2024/01/11(木) 21:58:17
AIかよ
20 2024/01/11(木) 22:00:05
地震の空白地域って言われてたもんな
21 あぼーん
あぼーん
22 2024/01/11(木) 22:12:55
クソうぜえ
23 2024/01/11(木) 22:44:00
>>22
この>>21の方、小倉北区のスレッドでも書き込まれてますね。。
何かのいたずら?
24 2024/01/11(木) 22:47:54
ケータイの緊急地震速報初めてきいたのは06年だった気がする
自分のは非対応で周りの人のが一斉に鳴って怖かったわ
25 あぼーん
あぼーん
26 2024/01/11(木) 23:23:36
頭のいい人が書く文章は的確かつ簡潔で
たとえ長文でもスムーズに頭に入る
だがこれは…w
27 2024/01/12(金) 00:57:15
2005年の西方沖地震の時、福ビルの斜め前のビルで仕事してた。ドーンという縦揺れ
の後、激しい横揺れ。外に出たら福ビルの窓ガラスが外に山積み。中央公園に避難して数時間過ごした。同僚がたまたま持っていた板チョコをみんなで分けあって食べた…涙が出るほど美味しかったよ。
28 2024/01/12(金) 05:07:26
XEBIO、オープン初日に行ったけど店員さん多くてそれ以来逝ってないなw
郊外(ゆめタウン博多、春日など)のお店と品揃えでは遜色なかったけど…
キャナルにあった頃が懐かしいな
あそこ(旧ロフト、旧ユーテクプラザ天神)だと狭いな
29 2024/01/12(金) 12:03:45
福岡はホテルが乱立しているから、災害に遭った被災者をすぐ避難させられる点はいいかな
30 2024/01/12(金) 15:34:44
西鉄バスの ふくとくパス、とかいう
フリー定期を価格2倍にしただけの
ボッタクリパス

あれ、買う意味ある?
31 2024/01/12(金) 17:49:45
人件費もガソリン代も上がってんのにw
何がぼったくりなんだ?
文句言うなら乗らなきゃ良いだけ
32 2024/01/12(金) 18:35:55
今月の20日にバス運賃値上げするからね

値上げが嫌ならチャリ乗れよ(笑)
33 2024/01/12(金) 19:02:02
>>30
ふくとくパス
https://www.nishitetsu.jp/bus/unchinkaitei/fukutokupass/

1ヶ月券 21,600円
3ヶ月券 61,560円
6ヶ月券  122,470円

適用エリア

九州大学伊都キャンパスエリアを除く、福岡都市圏6市1郡
(福岡市、春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、那珂川市、糟屋郡)を運行する
西鉄、西鉄グループの一般路線バス全線
※エコルカードと同様のエリア

1日辺り700円じゃん
広範囲に移動するなら元は取れるけどな
34 2024/01/12(金) 22:15:52
だれもユーテク話に乗ってこないな
35 2024/01/13(土) 12:02:14
>>34
ユーテクも
レストラン暖家も
RKBも
昭和は遠く、、よ
36 2024/01/13(土) 20:38:53
スゲー…
見事なまでに飼い慣らされてる猿ばかりだな

消費税50%になっても
西鉄バス料金10倍になっても
喜んで払えばいいよ
37 2024/01/14(日) 09:38:15
>>36
細かいこと言うけれど
「料金」では無くて「運賃」ね
駅などの自動券売機の上にある表は「運賃表」って書いてあるでしょ
「乗車券」は「運賃」と言う
タクシーは「料金」だね
38 2024/01/14(日) 12:47:32
>>30=>>36
捨て台詞乙(笑)
39 2024/01/15(月) 02:22:47
本当に程度も民度も低いね
40 2024/01/15(月) 02:23:30
こんなマヌケ民族には
カルト自民統が相応しいね
41 2024/01/16(火) 13:33:03
自民は嫌だけど他が酷すぎるから仕方なく自民に入れてる
42 2024/01/16(火) 14:21:43
自民党大好きです!って言えよw
43 あぼーん
あぼーん
44 あぼーん
あぼーん
45 あぼーん
あぼーん
46 あぼーん
あぼーん
47 あぼーん
あぼーん
48 あぼーん
あぼーん
49 2024/01/17(水) 11:23:31
大規模小売店舗立地法による届出と縦覧
( 「(仮称)ケーズデンキ福岡長浜店」の新設 )
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/policy_mng/business/daiten245_1.html
50 2024/01/17(水) 11:34:23
長浜地区はこれから商圏人口が増えるのかな
今のところはケーズデンキを目的に長浜に行くことはないな
そういえばゆの華がなくなってから長浜行ってないわ…
1-
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s