[過去ログ] 関西電力の料金が6月に一気に46%上昇 背景にエネルギー価格上昇受けた補助金の終了 節約するなら無理ない範囲で [知立あんまき★] (11レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 2024/05/23(木) 21:11:52.86
5/23(木) 19:05配信 ABCニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d769f851fb09198e2fcde37fbd2bcbff0e56296

 6月の関西電力の電気料金が、去年と比べると46・4%上昇することになりました。



 46%上昇すると、去年6月の電気料金が5236円だった世帯では、今年6月は7664円となります。

 料金の上昇は、6月から政府の補助金が終了するためです。
 この補助金は、ロシアのウクライナ侵攻などによるエネルギー価格の高騰を受けた物価高対策としてこれまで支給されていたものです。
 原料である液化天然ガスの価格が落ち着いたので、6月使用分からこの補助金が打ち切られることになりました。



 46・4%という高い上昇率について、関西電力の担当者は「値上げではなく値上がり。上昇率が高いのは、これまで補助金があったためと、関西電力がこれまでに値上げをしていなかったため」と説明しました。
 去年6月の使用分から、関西、中部、九州以外の7社が電気料金を値上げしていました。


 住宅メーカーの調査によると、節電のため冷房や暖房を我慢しているという回答が60・5%に上りました。
 暖房や冷房の不使用は命に関わるリスクにもなりかねず、節約をするにしても、無理のない範囲で行うことが重要になりそうです。
2 2024/05/23(木) 21:14:08.56
これ減税額みて溜息だろw
3 2024/05/23(木) 21:28:20.39
先ずは再エネ賦課金無くせよ。話はそれからだ。
4 2024/05/23(木) 21:40:43.25
だから河野太郎を総理大臣にしとけば良かったんだよ
5 2024/05/23(木) 22:28:03.58
46%も上がったら多少無理せにゃダメじゃんw
6 2024/05/23(木) 22:28:20.88
原発動いてるよね
7 2024/05/23(木) 23:36:38.09
原料高騰で即価格に反映とか企業努力が足りないとしか
8 2024/05/24(金) 05:55:28.65
バンバン原発フル稼働させろよ
9 2024/05/24(金) 07:10:19.35
今まで補助金で電気代を安くしてくれてありがとうございました
頂いた猶予で節電に向けて努力をいたします
10 2024/05/24(金) 07:10:55.91
>>4
「次の質問をどうぞ」
11 2024/05/24(金) 17:56:53.09
もう、光ケーブルから電気とるしかない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*