50歳以上の教員採用試験 Part2 (197レス)
1-

1 2022/01/09(日) 09:54:10.55
年齢制限緩和が相次いでいるが、本気で社会人などの未経験者や長期講師経験者などを雇う気があるのだろうか?

実際50代でも受かったというケースはあるようだが、
結婚出産とかを機に退職した元教員、また他都道府県採用教員などの特殊ケースではないのだろうか?
50歳以上高齢採用試験受験の実情を語ろう

令和2年度の状況https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00002.html
○受験年齢制限 ※カッコ内は前年度の数値。
令和2年度採用選考において、秋田県、茨城県、埼玉県、京都府、兵庫県、鳥取県、徳島県、札幌市、神戸市が新たに緩和を実施
・制限なし :41県市(33県市) ・51歳〜58歳 :1県市(2県市)
・41歳〜50歳 :23県市(28県市) ・36歳〜40歳 :3県市(5県市)



50歳以上の教員採用試験
2chスレ:edu
2 2022/01/10(月) 20:18:21.48
今年度、2つの自治体から合格通知もらった。ただし、教諭経験有りで、40代で退職した後、民間で技術職をしてたので、それが評価されたようだ。ちなみに高校理系科目。退職年齢も65歳になりそうなので、まだ10年以上働ける。
3 2022/01/10(月) 23:52:23.83
>>2
同じく。元教諭で40で辞めてから講師をしながら色々な自治体を受験。過去に合格したことがある自治体を今回50手前で二度目の一発合格。自治体によると思います。採る気のない所は、面接で合格基準以下に調整されている感じがした。年齢に関係なく公平に採用するようになればいいですね。
4 2022/01/11(火) 00:24:22.81
10年臨任で今回合格、50代でもそれなりのコミュ力がありそうで健康、
嘘がない奴と思われればチャンスはある。

実際はコミ障、ホラ吹きでもいい。そう見えないことが大切。
5 2022/01/11(火) 02:40:00.97
>>4
埼玉県ですか?
6 2022/01/11(火) 17:00:33.50
40代は筆記でまあまあとれたけど、50代になると
筆記で全然点が取れなくなってきた。
7 2022/01/11(火) 23:36:22.11
>>6
試験まだ受けているんですか?
8 2022/01/28(金) 17:06:54.04
老化が始まってるじゃん
9 2022/01/28(金) 18:45:32.35
>>8
関係ないもん!
10 2022/01/28(金) 19:07:56.01
難関大学の入試問題が生徒に指導できれば、教員採用試験の教科専門に関しては、軽く90点台をクリアできるはずだが?
11 2022/01/28(金) 21:17:44.69
>>6
高校ですか?
12 2022/01/28(金) 21:38:57.93
>>10
一概には言えないだろうよ。今回共通テスト数Aみたいな問題なら
60点でTOPレベルだよ。
13 2022/01/29(土) 18:23:41.53
筆記はある程度とれればそんなに関係ないよ。やっぱり面接だよね。
14 2022/03/14(月) 23:12:59.35
小学教員の採用試験、夏・秋の2回実施に…採用倍率が全国最低の佐賀県
2022/02/10 15:29

 佐賀県教育委員会は10日、毎年夏に1回行っている小学校教員の採用試験について、2023年度採用分から夏と秋の2回実施すると発表した。
採用倍率が2年連続で全ての都道府県と政令市で最低の1・4倍だったことを受けた取り組み。
ほかの自治体が夏の合格発表をした後に改めて実施することで、これまで受験しなかった人たちを呼び込み、人材を確保する狙いだ。

 文部科学省や同県教委によると、全ての都道府県と政令市では、例年6〜9月に採用試験を実施。
九州・沖縄の8県と3政令市では、夏の採用試験を同じ日に行っているため、複数の自治体を受験できないという。

 教員採用を巡っては、全国的に大量退職期に入っているため、必要な採用数が増えている。
 佐賀県では21年度から小学校教員の採用試験で年齢制限を撤廃するなど受験者の確保に努めてきたが、
倍率は11年度採用の6・8倍から、20、21年度は1・4倍まで落ち込んでいる。

(中略)同課の担当者は「仕事の都合などで夏に佐賀県を受験できなかった人にもチャンスを作り、一人でも多くのいい人材を集めたい」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220210-OYT1T50258/
15 2022/03/24(木) 07:29:21.08
令和二年度(2020年度)競争率(全国)
・小学校    2.7倍(0.2ポイント減)
・中学校    5.0倍(0.7ポイント減)
・高等学校   6.1倍(0.8ポイント減)
・特別支援学校 3.1倍(0.1ポイント減)
・養護教諭   6.1倍(0.2ポイント増)
・栄養教諭   8.1倍(0.1ポイント増)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00003.html
1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
16 2022/03/29(火) 12:14:51.99
令和2年度 競争率(倍率)が低い県市
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00003.html
◆小学校
1. 佐賀県 1.4倍
1. 長崎県 1.4倍
3. 北九州市 1.5倍
4. 福岡県 1.6倍
4. 富山県 1.6倍
6. 広島県 1.7倍
6. 福島県 1.7倍
8. 山口県 1.8倍
8. 山形県 1.8倍
8. 大分県 1.8倍
8. 宮崎県 1.8倍
◆中学校
1. 北九州市 2.5倍
2. 茨城県 2.6倍
3. 山形県 2.8倍
4. 佐賀県 2.9倍
5. 浜松市 3.0倍
6. 愛媛県 3.1倍
7. 広島県 3.2倍
7. 広島市 3.2倍
17 2022/05/01(日) 10:43:11.97
令和三年度(2021年度)競争率(全国)
・小学校    2.6倍(0.1ポイント減)
・中学校    4.4倍(0.6ポイント減)
・高等学校   6.6倍(0.5ポイント増)
・特別支援学校 3.1倍(前年度同)
・養護教諭   7.0倍(0.4ポイント増)
・栄養教諭   8.0倍(0.1ポイント減)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00005.html
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
2021年度 小学校2.6倍 中学校4.4倍 高校6.6倍
18 2022/07/31(日) 20:48:17.70
今年いくつ自治体受けた?自分は2つの自治体受けたわ。
1つは倍率2倍以下のところ。

まあ、今週1次の合否が出るらしいけど、どっちも1次で
落ちてるんだろうなあ。全然筆記できてなかったし。

さすがに来年は2つは無理かな。1つにしとこ。
19 2022/08/06(土) 14:31:03.39
重複受験を含めて各都道府県平均を出してるから実質的にはもう少し低いよね
20 2022/08/06(土) 21:23:08.34
>>18
何年受けているんですか?
21 2022/08/07(日) 00:40:01.48
>>18
高齢を採らない閉鎖的な自治体は何回受けてもだめなのでは?年齢差別やコネ有利などしていない自治体の方が受かるよ。
22 2022/08/12(金) 23:14:42.11
>>18だけど、1つだけ1次試験受かった。筆記全然できなかったのに
不思議すぎる。

そこ、1次試験でだいぶ不合格にしてるからちょっと期待。まあ、いつも
通り期待は裏切られるんだろうけど。
23 2022/08/13(土) 06:40:42.34
>>22
応援してます!
24 2022/08/13(土) 10:09:24.89
>>22
年齢や経歴の差別をせずに、公平な試験をする自治体ならば可能性はあるでしょ。経験上、地元以外の地方は厳しい感じがあるけどね。一次は得点だから普通に毎回受かるけど、二次は50代だと、閉鎖的な所だと特例選考で受けないと受かりにくい感じだよ。
25 2022/08/13(土) 10:12:05.22
>>22
講師は続いていますか?
26 2022/08/13(土) 12:12:14.19
>>23
ありがとうございます!
27 2022/08/13(土) 12:40:46.32
ところでみんな今年受けた?受けた人は
何カ所受けた?
28 2022/08/14(日) 07:43:03.84
>>27
我は?
29 2022/08/14(日) 12:32:33.39
>>28
18と27は同じだよ。
30 2022/08/31(水) 01:47:30.57
大分 小学校教員の志願倍率 平成以降最低の1.0倍 人材確保多難
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20220720/5070013236.html

来年春に採用される県内の公立小学校の教員採用試験で、受験倍率が1.0倍と、平成以降最も低い水準にとどまり、人材の確保が課題となっています。
(略)学校別では、小学校が0.3ポイント低い1.0倍で、平成以降最も低い水準となっています。(略)
県教育委員会は、教員免許を取得する人が減少していることや、厳しい職場環境というイメージがあることなどから、倍率が下がったのではないかとみています。
県教育委員会では「大変厳しい状況で、定員を満たすことが年々難しくなっている。
オンライン説明会などで遠方に住む人にもPRを行うほか、教員養成課程を目指す高校生が増えるような取り組みを進めたい」としています。
31 2022/09/03(土) 08:55:18.90
>>18だけど、みんな今年は受けた?
いくつ自治体受けた?
32 2022/09/03(土) 10:10:49.38
令和3年度 競争率(倍率)が低い県市
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00005.html
◆小学校
1. 佐賀県 1.42倍
2. 長崎県 1.47倍
2. 福岡県 1.47倍
4. 富山県 1.55倍
5. 大分県 1.57倍
6. 山形県 1.61倍
7. 山口県 1.74倍
8. 福島県 1.75倍
9. 広島市 1.7?倍
10.宮城県 1.77倍
11.山梨県 1.79倍
12.秋田県 1.82倍
◆中学校
1. 新潟県 2.3倍
2. 茨城県 2.6倍
3. 佐賀県 2.7倍
4. 山形県 2.8倍
5. 広島市 2.8倍
6. 福岡市 2.9倍
7. 福岡県 3.0倍
33 2022/09/12(月) 20:22:38.60
アラフィフで代用教員を考えているんですが、
50くらいで採用されても面倒なだけじゃないかと思っています。
みなさんは退職金が欲しいとか、職を切れさせたくないとか、そういうことで採用試験を受けてるんですか?

私は還暦まで十年少しだし、もう非正規のままでも逆に気楽でいいかなと思っています
34 2022/10/04(火) 00:09:10.09
令和四年度(2022年度)競争率(全国)
・小学校    2.5倍(0.1ポイント減) 受験者数前年度から2,812人減少
・中学校    4.7倍(0.3ポイント増) 受験者数前年度から1,518人減少
・高等学校   5.4倍(1.2ポイント減) 受験者数前年度から2,172人減少
・特別支援学校 2.8倍(0.3ポイント減)
・養護教諭   7.2倍(0.2ポイント増)
・栄養教諭   9.0倍(1.0ポイント増)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00006.html
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
2021年度 小学校2.6倍 中学校4.4倍 高校6.6倍
2022年度 小学校2.5倍 中学校4.7倍 高校5.4倍
35 2022/10/04(火) 00:21:08.28
鉄道 必要 民営■
郵便 必要 民営■
電話 必要 民営■
高速道路 必要 民営■
NHK 不要 特殊■人  10/04 00:21
36 2022/10/18(火) 10:08:31.12
【岐阜】教員採用試験の論述問題廃止 倍率低下止まらず 「より多くの人に受験してもらいたい」

教員不足が全国で課題になる中、岐阜県でも教員が足りなくなっていて、
岐阜県教育委員会は採用試験の受験者数を増やすため論述試験を廃止するなど選考の内容や要件を緩和することになりました。
岐阜県の教員採用試験の受験者数は減少傾向が続いていて、去年行われた公立小学校の試験の倍率は30年ぶりに2倍を下回り、
今年度のスタート時点で県内の10校で欠員が生じています。(略)
具体的には小学校教諭などの1次選考で筆記試験の問題数を少なくしたり、2次選考で論述試験を廃止したりして簡略化を図るほか、
去年の1次選考に合格した人についてはことしの1次選考で筆記試験を免除するということです。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220522/3000022634.html
37 2022/10/18(火) 19:30:48.38
50代前半だけど、受かった(小学校じゃない)
38 2022/10/19(水) 07:32:29.11
>>37
都会でしょ?
39 2022/10/19(水) 07:36:57.25
>>33
その非正規が続く保証がないし1番給与も高くなるのでお声かからなくなります。借金もなくてお金があるならそれでもいいかもね。
40 2022/10/20(木) 23:04:08.32
>>33
講師ってだけで残念な人と見られるのがいやじゃね?
41 2022/10/22(土) 22:42:49.31
>>24
特例選考で受けたけど、面接最低評価だったw。
社会人選考って何なんだろう?
42 2022/10/22(土) 22:51:03.83
自分は一般で受けたとこが最終合格した。そこの自治体、ネット出願だけど
願書に履歴書く欄に新しいとこ2つのみの記入だった。だから、去年と今年の
学校だけ。2次の個人面接でも全然職歴とか聞かれなかった。何か不思議。

別の自治体の講師経験とかで一部免除されたとこは1次で落ちたよ。
43 2022/10/23(日) 08:36:11.02
>>41
社会人だから即採用じゃないからね。
面接対策してなければ当然低評価になる。
当然属性の悪い経歴ならそれだけでヤバい。
44 2022/10/23(日) 14:35:24.95
>>41
高齢初任は使いにくいから、新卒みたいに「あなたの色に染まります」感を醸し出す必要がある。
45 2022/10/23(日) 14:36:54.49
>>42
一般で受けると周りは学校教育なことをよくわかってない人ばかりだからね。相対順位が上がる
46 2022/10/29(土) 15:53:07.87
50代でお試しで、初めての県を一般で受けたら受かった
面接が、超素直な質問で、のびのび答えることができた
今までの面接と全く違う、たまたまなのか、その県の方針なのか分からないが
あっさり受かってしまった
47 2022/10/29(土) 16:37:03.57
>>46
講師としてのキープ要員になると、受からなくなるよ。
48 2022/10/29(土) 17:41:33.54
自分も受かったけど、今まで他の自治体の2次の個人面接では知識を問うような
質問が多くて受からなかったけど、今年受かった自治体は、人間性を問うような、
教員の不祥事をどう思うかとか、余暇の過ごし方とか、そんなんばっかりだった。
そのせいで自分もあっさり受かったのかも。
49 2022/10/30(日) 01:24:39.81
落ち続けた自治体は年々質問が意地悪になってたなあ。
私生活に関する質問まで増えてったし。
50 2022/10/31(月) 04:45:36.16
初任者研修とかどんな感じになるのか、まぁそこはマイペースで頑張るしかない。
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.755s*