刃物を学校に持ち込まない、金属探知機を導入せよ (89レス)
1-

1 2021/11/28(日) 16:35:09.55
今まで学校に刃物を持ち込めた状況が信じられない。誰かの命を生徒が奪ってからでは遅い。
2 2021/11/28(日) 16:40:11.18
校舎の入り口に金属探知機を置くべきだとの考えが生徒や保護者の間では支持されている。子どもが気軽に凶器がネットで購入できるのだから、普通に考えれば、学校も空港の中と同じ安全性を確保するべきだ。
3 2021/11/28(日) 17:00:27.38
14歳は少年法で守られて殺人を起こしても刑罰には問えないことを同級生の少年は知っていたのではないか。今の子どもは殺人するなら少年法が守られる14歳までにしなければと焦りを感じているのではないか。大人と同じ刑罰を受けたくない殺意を持った14歳以下の少年が今後、同じような同級生を殺害するという痛ましい事件を起こさせないように全国の小学校と中学校に金属探知機の導入を求めます。
4 2021/11/28(日) 17:06:14.10
少年法を理解する中学2年生は14歳を過ぎると刑務所に送られることそれ未満なら家庭裁判所に送られて人生をやり直すことができると本気で考えている。14歳以上か以下かで刑務所に送られるか家庭裁判所にて保護観察処分される注意で済むか、殺人を犯すなら14歳までに少年法で守られているので人を平気で殺すサイコパス生徒を今後、現れないように全国の小学校と中学校に金属探知機の導入を強く望みます。
5 2021/11/28(日) 17:08:59.32
米国の学校では生徒や教職員の安全を確保するために、具体的にどのような対策が試みられてきたのだろうか。ここではあらためて以下に、4つの項目に分けて整理してみよう。
1)生徒用ロッカーの検査、
2)入り口での金属探知機による検査、
3)警察官や警備
員の配置・廊下などへの監視カメラ設置、
4)制服の導入である。
6 2021/11/28(日) 17:10:13.35
1.生徒用ロッカーの検査
・生徒用ロッカーのしくみ 日本の学校では一般に高校までは、生徒個人の所属する教室や机が固定されている。一
方、米国の場合、授業ごとに生徒が教室間を移動する。大学と同じやりかたである。 このため米国の高校では、生徒個人用のロッカーが、廊下などに設置されている。 生徒ハンドブックに、ロッカーの利用規程も書かれていて、貴重品は入れるな、とか入
れて良い物、いけない物もきまっている。「ロッカーはいつでも検査の対象となる」と明 記してある場合が多い。「学校の目的に合わない変なものは、中に入れません」などと書いたロッカー利用申請文書に署名して初めて使用が許可される。 また、他の生徒のロッカーとの共有が認められる学校もあるが、「他の生徒の物を入れてはならない」というルールが多い。共用だと、何か違反が発見された場合に、どちらの生徒の所有物かが不明となってしまうからであろう。
7 2021/11/28(日) 17:11:01.21
ロッカー検査

学校が安全上の目的で、生徒用のロッカーを定期的、あるいは不意打ちで検査すること (locker searches, inspections)も、論議を呼ぶ方法である。薬物や武器、盗品などを生徒 が学校に持ち込むことを防止するためには、ロッカー検査は有効な方法に思える。近年で は、(特に体育館の)ロッカー室に小型カメラを仕込んで盗撮する犯罪などもある。プライバシー保護のための点検も必要なのである。ただ、予防的な検査を全生徒対象に行うの は容易ではない。ロッカー全部を一斉に検査しようとすると、大変に大がかりな作業になる。
8 2021/11/28(日) 17:11:30.36
一般的にはロッカーは、学校の所有する設備であり、生徒に一時的に貸しているだけで
ある。決して、生徒の私有物ではない。学校はその管理に責任を負っており、いつでも了 解なくその中身を確認する権利がある、ということになる。
実際、米国の公立学校のうち 53 %で、生徒ロッカーの検査がおこなわれている(Randy, Cornell, Modzeleski, and Jimerson、2010)。
9 2021/11/28(日) 17:12:02.13
一方で、プライバシー侵害だ、など生徒の人権保護の観点からの反対意見もある。ただ、一般的には先に挙げた理由で、学校のロッカーでは生徒のプライバシーは限定される、とみなされている。また、いかにも生徒を疑ってかかっているようで、教職員との信頼関係 を壊すのでは?という批判もある。
10 2021/11/28(日) 17:12:31.46
ペンシルベニア州のある高校で、怪しいロッカーをいくつか開けてみた所、その一つ からマリファナが発見された。当該の生徒は停学処分を受けた。この検査が行われたの は、その前の週に薬の取引が学内で行われているのでは、との情報を得たためだった。
(こそこそと、生徒が何か袋の受け渡しをしているのを教師が発見した。親からの通報、 などがある。)
検査の当日、校長は「これからロッカー検査を一斉に行うので、教室から出ないよう に」と生徒に指示をしたうえで、2000個ある生徒用のロッカーの点検を行った。麻薬 探知の訓練を受けた犬を用いて、怪しいロッカーだけをいくつか開けてみるのだ。
11 2021/11/28(日) 17:13:23.55
1993 年、ロサンゼルスの Fairfax 高校で銃の暴発事故が生じて、生徒が1人亡くなった。
この事件後、ロサンゼルス統合学校区注6では、金属探知機の利用が始まったという。校門 でランダムに生徒を止めておこなう検査で、荷物を検査したうえで、手で持って使うタイプの金属探知機を身体に当てて使うようである。
12 2021/11/28(日) 17:14:12.37
金属探知機の効果に関する分析
Hankin,A.(2011)は、学校での金属探知機による検査が有効かを、過去の文献を用いて検討 した。まず、「武器、学校、検出、X線スキャナ」などのキーワードを用いて文献検索をおこなった。 検索された128本の論文から、基準を満たす7件の研究を取り上げた。この結果、学校で金属探 知機による検査を実施することで、好ましい結果を報告している研究が複数ある。一つの研究では、学校での武器所持が減った(13.8%から7.8%)と回答していた。ただ、金属探知機の設置が 暴力を減らすとの明確な結果は得られていない。一方で、生徒の学校安全についての認知に悪影響をもたらしているとの研究もあった。
13 2021/11/28(日) 20:03:25.29
教員がやるのではなく、自治体なり国なりが予算立てて、金属探知機なり警備員なりを昇降口に設営、配置などしてほしい。もし、犯罪が若年化したり、不審者侵入してきたりした場合も想定して、海外みたいに入口に探知機でも設置したら良いのに。なんでも学校がやるのは、おかしな話し。
14 2021/11/29(月) 03:29:30.85
愛知県の中学校で起きた刺殺事件への対応です。
福岡県教育委員会は26日、危険物の持ち込みの定期点検などを市町村に通達しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c14d03021d1fda76a48e5b2443276ef0fa87047
15 2021/11/29(月) 03:32:10.06
中3刺殺事件の事で次男に「ナイフとか持って来る子いるの?」 と聞いたらいると皆に見せる為に凶器を持って来るのは珍しくは無いらしい。 賛否両論あるだろうけど私は荷物検査はやった方がいいと思うな。
因みに今の流行りはシャーペンに縫い針を仕込むんですって、 先生ー!!!
16 2021/12/08(水) 13:17:40.54
苛め容認自営
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ
388 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2019/10/12(土) 09:19:25.14 ID:OORpOD8S
ある意味、身分保障がありすぎる、ことから引き起こされた悲劇だね。
上司の評価が悪ければ、クビのできるような雇用制度だったなら、このような悲劇は起こっていない。
教員全体の生産性を下げるようなノロマは、苛めなくても組織から排除できているからね。

常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
616 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2019/10/12(土) 09:23:55.45 ID:OORpOD8S
>>614
そのとおりだね。
苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。
仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな)
でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。
これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。
よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。
今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。
2chスレ:edu
http://hissi.org/read.php/edu/20191012/T09ScE9EOFM.html
17 2021/12/08(水) 14:12:20.09
日本の場合、家庭科室には包丁ありますよね。
わざわざ外から持ち込まなくても、その気になればできますよね。
18 2021/12/10(金) 09:31:43.87
>>16
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
5chに常駐している「組合の世論工作のための、活動員」について、わかったことです

どうやら、組合OBの「団塊世代の爺さん」が、リタイヤして暇を持て余していることもあり、日中・夜間・土休日・早朝・深夜さらには人が寝静まっている未明にまで、現れては「毎度の誹謗コピペ」を貼り逃げしています。
さらには、「教員は過酷だ」「学校部活を止めさせたい」ということで、一部組合シンパの偏った意見の持ち主の知識人などのインタビュー付きのニュースコピペ」(しかも、リンク元が切れたような、数年前のものがほとんど)を貼り逃げしています。

採用試験スレなどで、非正規の立場で勤務している講師たちに、無責任にも「講師にも正規と同じ権利を要求してよい」などと、無責任に煽り立てるようなレスをしています。
また、自分たちが立てた「組合の利害にかかわる、偏った立場の願望をスレタイに入れた工作スレ」が、不人気で下に落ちれば、スレ上げのためageで書き込み、スレ保守・維持を図る 。こういった、卑しい活動が報告されています。

みなさん、十分ご注意ください。
19 2021/12/14(火) 12:17:52.37
>>18
荒らし自営明らかに連投規制かコピぺ規制食らっていて草
しまいに永久規制にされてしまえ
20 2021/12/14(火) 17:13:37.21
>>19

ハイハイ、姑息な印象操作は止めようなww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。
止めましょう

またまた、ブーメランでしたねww
21 2021/12/14(火) 17:17:26.80
4日間、誰もレスせず、下に落ちた工作スレの「維持・保守age行為」は止めましょう

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。
止めましょう
22 2021/12/20(月) 18:47:02.41
ガソリンの検出が必要
23 2021/12/21(火) 00:32:32.55
>>ID:d4fmIjxq=22

あちこちの「長期間誰もレスせず、下に落ちたスレ」をどうでもいいレスを付けて、「スレ上げ、維持行為」をするのは止めましょう

↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

このスレも「一週間以上誰もレスせず、下に落ちたスレ」です。
自分たちが立てた工作スレは、必ず毎度の誹謗コピペで、このように「スレ上げ・維持」しています。

これも5ch教育板をコピペ荒らししている組合工作員の迷惑行為です。
みなさん、力をあわせて、5ch教育板から組合組織の世論工作活動員たちを放逐しましょう。
24 2022/01/01(土) 14:48:01.35
>>23
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる13年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう
25 2022/01/01(土) 19:07:54.27
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

自分の「誹謗コピペ」が「目立つように」必ずageでレスする工作員です。
しかも「連投age」で、同じコピペが連続する状態です。

これがスレが荒れる元凶です。(こちらは、基本sageで書き込んでいます)
みなさん、十分ご理解の上皆で力をあわせて、卑しい組織的粘着工作員を、5ch教育板から放逐しましょう。
26 2022/01/01(土) 19:14:29.56
>>25
馬鹿自営の元日荒らしww

http://hissi.org/read.php/edu/20220101/YlVnQjdNdXc.html

104回一位だってよ。
27 2022/01/01(土) 19:40:38.32
ハイハイ
またまた「デタラメでネガティブ印象の刷り込み」ですかww
誰かさんみたいに「ID変えて、他人を装って、同じ誹謗コピペを貼り逃げする」ような姑息な手法は使いませんからww

こちらが104回レスしたのなら、「他のID含めて、それ以上」あなた方が「毎度の誹謗コピペを貼り逃げした」ことに他なりませんよ。
先に仕掛けてくるのは、毎度あなた方ですからね
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「立場のすり替え」はご自分のことですよねwww

自分の「誹謗コピペ」が「目立つように」必ずageでレスする工作員です。
しかも「連投age」で、同じコピペが連続する状態です。

これがスレが荒れる元凶です。(こちらは、基本sageで書き込んでいます)
みなさん、十分ご理解の上皆で力をあわせて、卑しい組織的粘着工作員を、5ch教育板から放逐しましょう。
28 2022/01/01(土) 19:42:51.54
>>27
馬鹿自営の元日荒らしww

http://hissi.org/read.php/edu/20220101/YlVnQjdNdXc.html

128回 一位だってよww
29 2022/01/01(土) 20:03:56.16
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

必死チェッカー持ち出して、自分の行為を棚に上げ、他人にネガティブイメージを刷り込もうとする工作員です。

そもそも、必死チェッカー持ち出してくるあたりで「尋常ではないキャラ」の持ち主であることは明白で、まさに「ザ・工作員」だと言えるでしょうw
自分は「ID変えているだけ」だから、失笑ものですねww」

恥ずかしい行為は、アナタのみならず、組織の迷惑にもなりますよww
30 2022/01/01(土) 20:42:46.10
>>29
馬鹿自営の元日荒らしww

http://hissi.org/read.php/edu/20220101/YlVnQjdNdXc.html

204回ww
一位だってよww
31 2022/01/02(日) 00:49:54.63
>>30

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

自分は「単にID変えてカウント減らしているだけ」だから、失笑ものですねww
その上、長期間誰もレスせず、下に落ちたスレを「毎度の誹謗コピペの貼り逃げ」で、いくつもageしていました。
こういった「己の迷惑行為」には、スルーを決め込む卑しい工作員を、みなさん力をあわせて、5ch教育板から放逐しましょう。

工作員が、卑しいお論誘導のための「偏った意見コピペを貼り逃げした」行為が、ことのはじまりですから。
32 2022/01/02(日) 01:20:36.35
>>31
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる13年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう
33 2022/01/02(日) 01:27:40.25
>>ID:Mo+M+rGo=32

恥ずかしい醜態晒した工作員ですww ↓

>深夜1時半に発狂巨大コピペ連投する自称自営業者
>深夜に書き込むのは卑しい工作員と言ってなかったか?

↑この「ご立派なお説」が、ブーメランになってますよww
34 2022/01/02(日) 13:49:54.86
>>33
馬鹿自営の元日荒らしww

http://hissi.org/read.php/edu/20220101/YlVnQjdNdXc.html

229回ww
一位だってよww
馬鹿の殿堂入り、さすが教員採用試験不合格者ww
35 2022/01/02(日) 21:10:41.43
>>34
自分は「単にID変えてカウント減らしているだけ」だから、失笑ものですねww
その上、長期間誰もレスせず、下に落ちたスレを「毎度の誹謗コピペの貼り逃げ」で、いくつもageしていました。
こういった「己の迷惑行為」には、スルーを決め込む卑しい工作員を、みなさん力をあわせて、5ch教育板から放逐しましょう。

工作員が、卑しいお論誘導のための「偏った意見コピペを貼り逃げした」行為が、ことのはじまりですから。
恥ずかしい行為は、あなたのみならず、アナタの所属組織への信用失墜につながって、組織もますます一般の人たちから距離を置かれるだけですよww
36 2022/01/02(日) 21:15:28.39
>>35
元旦に一日中パソコンいれっぱ荒らしなのが驚愕だよww底辺自営君ww
どこにも行かんのかww

http://hissi.org/read.php/edu/20220101/YlVnQjdNdXc.html

229回ww
一位だってよww
馬鹿の殿堂入り、さすが教員採用試験不合格者ww
37 2022/01/02(日) 22:37:23.59
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

自分は「単にID変えてカウント減らしているだけ」だから、失笑ものですねwww
その上、長期間誰もレスせず、下に落ちたスレを「毎度の誹謗コピペの貼り逃げ」で、いくつもageしていました。
こういった「己の迷惑行為」には、スルーを決め込む卑しい工作員を、みなさん力をあわせて、5ch教育板から放逐しましょう。

工作員が、卑しいお論誘導のための「偏った意見コピペを貼り逃げした」行為が、ことのはじまりですから。
恥ずかしい行為は、あなたのみならず、アナタの所属組織への信用失墜につながって、組織もますます一般の人たちから距離を置かれるだけですよww
38 2022/01/02(日) 22:51:07.49
>>37
元旦に一日中パソコンいれっぱ荒らしなのが驚愕だよww底辺自営君ww
どこにも行かんのかww

http://hissi.org/read.php/edu/20220101/YlVnQjdNdXc.html

229回ww
一位だってよww
馬鹿の殿堂入り、さすが教員採用試験不合格者ww
39 2022/01/02(日) 23:19:59.19
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

同じことやってるご自分は「単にID変えてカウント減らしているだけ」だから、失笑ものですねww
その上、長期間誰もレスせず、下に落ちたスレを「毎度の誹謗コピペの貼り逃げ」で、いくつもageしています。
こういった「己の迷惑行為」には、スルーを決め込む卑しい工作員を、みなさん力をあわせて、5ch教育板から放逐しましょう。

工作員が、卑しいお論誘導のための「偏った意見コピペを貼り逃げした」行為が、ことのはじまりですから。
恥ずかしい行為は、あなたのみならず、アナタの所属組織への信用失墜につながって、組織もますます一般の人たちから距離を置かれるだけですよww
40 2022/01/02(日) 23:26:07.99
>>39
ハイ注目

http://hissi.org/read.php/edu/20220102/am1rdHhLUkE.html?thread=all

バカ自営君=卑しい工作員と自ら行動で示す(笑)
一月2日0時〜2時までで86回(笑)
41 2022/01/02(日) 23:30:58.72
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

同じことやってるご自分は「単にID変えてカウント減らしているだけ」だから、失笑ものですねww
その上、長期間誰もレスせず、下に落ちたスレを「毎度の誹謗コピペの貼り逃げ」で、いくつもageしています。
こういった「己の迷惑行為」には、スルーを決め込む卑しい工作員を、みなさん力をあわせて、5ch教育板から放逐しましょう。

工作員が、卑しいお論誘導のための「偏った意見コピペを貼り逃げした」行為が、ことのはじまりですから。
恥ずかしい行為は、あなたのみならず、アナタの所属組織への信用失墜につながって、組織もますます一般の人たちから距離を置かれるだけですよww
42 2022/01/18(火) 21:26:19.25
>>41
普通14年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身14年荒らしおじさん
43 2022/01/27(木) 11:57:15.68
>>42
卑しい工作員の毎度の「ネガティブイメージの刷り込み」コピペです。
自分もそれ以上のコピペを貼り逃げしていますが、「複数IDを使い分け」しているだけの話です。
このように「自分のことはスルーして、他人を貶める」ことをしています。
本当に「人間として卑しい」といえますね。

そもそも、彼らが「自分たち組織に有利な世論を構築するため、都合の良い意見・情報・ニュースのコピペ貼り逃げ」で、世論をおかしな方向に誘導しようとしたことを、われわれボランティアが指摘したこを逆恨みして、大量の人格攻撃コピペを仕掛けてきています。

これが、5ch教育板が、ここまで荒れた原因です。
みなさん、力をあわせて卑しい組織の工作員を放逐いたしましょう。
44 2022/01/30(日) 19:16:51.88
TZD
45 2022/02/22(火) 23:12:14.81
>>43
荒らし自営明らかに連投規制かコピぺ規制食らっていて草
しまいに永久規制にされてしまえ
46 2022/03/02(水) 13:10:58.80
<大学入試>「忙しい教師」敬遠? 教員養成学部の倍率低く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000015-mai-life

 国公立大入試の2次試験が25日に全国で始まる。
今年の志願者数は168大学582学部の募集10万547人に対し、前年より5078人少ない延べ46万5708人。
近年は好景気を受けて就職先の選択肢が多いと言われる文系の人気が続く中、教員養成系学部の志願倍率は下がっている。
専門家は「教員の過酷な労働環境が知られ、敬遠されているのでは」と分析する。
(略)
 教員の職場環境を巡っては、文科省の16年度の調査で公立中の6割、公立小の3割が「過労死ライン」を超えて勤務していることが判明。
不登校やいじめなどさまざまな問題への対応が日常化しているとも指摘される。

 同研究所の石原賢一・進学情報事業部長は教員養成への志願傾向について
「高校生は身近で見て教員の仕事の厳しさを知っている。少子化で教員という職業そのものへの不安もある。
景気が回復しつつある今、わざわざ『いばらの道』を歩きたくないという意識が働いているのだろう」と推測している。
47 2022/03/18(金) 05:28:13.23
小中教員不足 「担任すら決まらず」自治体間で講師争奪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000005-mai-soci

 各地の小中学校で教員不足が広がっている状況が、都道府県と政令市の67教育委員会を対象にした毎日新聞の調査で浮かんだ。
定数からの不足数は今年度当初の時点で少なくとも357人。学校現場からは人手不足と過重労働への悲鳴が聞こえてくる。

 「担任が決まらない教室すらある中、現場は疲弊している」。(略)
同県では5月1日現在、政令市の福岡、北九州両市を除いて29人が不足。
公立幼稚園教諭や大学生が臨時免許を得て教壇に立つなど苦肉の策で対応してきた。

 政令市を抱える県内では「県、政令市」と複数にまたがって臨時講師登録する人も多い。
「補充のため声を掛けたら、既に他の自治体で働き始めていた」といったケースも珍しくなく、
自治体間で「講師の争奪戦」(福岡市教委担当者)が起きているといわれる。

 欠員補充については「教務主任でカバー」(群馬県)や「退職者に声を掛ける」(長崎県)など、各教委が頭を悩ませる。
教科ごとに免許が異なる中学校では、技術・家庭科などで欠員が出た場合の補充が難しく、
教員1人に複数の学校で授業してもらうこともあるという。

 本紙の調査では、大量退職後も多くの教委で正規採用を抑えがちだった。
少子化による将来的な教員過剰や大量退職が繰り返されることを懸念したためとみられるが、
寺田書記長は「臨時講師と正規教員で待遇に大きな差がある自治体もあり、臨時講師が集まらないことは明らかだ」と批判。(略)

 文部科学省初等中等教育局の担当者は「教員志望者の減少と地域偏在がネックだ。
要因も複雑で(教員不足の解消に向けた)対策は難しい」としている。
48 2022/04/02(土) 06:35:01.91
週休2日、平日2時間=中高の運動部活指針―スポーツ庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000085-jij-pol

 部活動は指導に当たる教員の多忙化の一因となっているほか、生徒のけがのリスクなどが問題になっている。このため指針は、学期中に平日と土日に各1日、週2日以上の休養日を設定。
練習時間は長くても平日約2時間、休日は約3時間にとどめるとしている。

 実効性を持たせるため、自治体や校長に対し、活動時間に関する方針を定めるよう要請。
骨子段階では中学のみを対象としていたが、高校についても原則適用する。
49 2022/04/11(月) 05:00:37.74
若者がどんどん教師という職業を避けてる

子供が強くなってもう20年以上
崩壊する授業も教室を飛び出す子供に対してもまったく対応することができず
政治家も役所も教育委員会も最前線の問題に協力しようとせず
現場でただ悩み続ける教師の姿を20代以下はみんな見ている

志願者が足りないのは何も団塊の世代の一斉退職のせいだけではない
よく知ってはいるが魅力のない職業だという認知が若い世代に広がっている
50 2022/04/18(月) 18:01:39.11
公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」

 全国の公立小中学校で、教員が不足している。
教育委員会が独自に進める少人数学級の担当や、病休や産休・育休をとっている教員の代役などの非正規教員が見つからないためで、
朝日新聞が5月1日現在の状況を調査したところ、1241件の「未配置」があった。
学校では教頭が代わりに授業をしたり、少人数学級をあきらめたりしており、教育の質にも影響が出かねない。

 単純計算すると、全国の公立小中学校約3万校の約4%で教員が想定より足りないことになる。
文部科学省は教員の総数や雇用状況を毎年調べているが、こうした非正規教員の未配置の詳細は把握していない。
国は教員の人件費を予算措置するが、給与額や配置は自治体に委ねている。
(中略)
 教委ごとにみると、未配置の最多は熊本県の103件で、茨城県102件、愛知県92件、宮城県85件、神奈川県82件と続いた。
計52教委は、対応として「教頭や副校長が担当した」と答えた。
また、千葉県では学校の判断で学年を3クラスではなく、2クラスに分ける例が出ている。一方、7府県9市2町の計18教委は「0件」と答えた。

 ばらつきの理由の一つは、非常勤講師の使い方に差があるためだ。
非正規教員の中にはフルタイムで働き、授業のほかに部活指導や校務なども担う常勤講師と、パートタイムの非常勤講師がいる。
常勤講師が見つからない場合、非常勤講師をあてるかどうかは教委によって異なり、調査では47教委が「非常勤をあてた」と答えた。(後略)
https://www.asahi.com/articles/ASM7H65KWM7HUTIL00W.html
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.138s*