ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第14章 (611レス)
1-

92: [sage] 2022/12/28(水) 15:36:21.97 ID:??? AAS
開き直ってセクハラカマキリ大王って名前でやりゃええねん
時々カマキリの女の子にセクハラしちゃうぞーってやりながら
93: [] 2022/12/29(木) 00:19:06.49 ID:/JKQkjNQ(1) AAS
サカナスターで穴埋めしてるんだろうけど、撮影のストックは足りてるんだろうか
昆虫すごいぜと交代でやることを想定してただろうし
94: [sage] 2022/12/29(木) 00:21:52.99 ID:??? AAS
サカナスター、扱う魚が地味になる一方な気がする。
95: [] 2022/12/30(金) 00:34:52.04 ID:LeSrKQBl(1) AAS
まだクロマグロは出てない
タツノオトシゴの回は最後どうやって食べるんだ?と思ったら養殖場を紹介しただけで終わったw
96: [] 2023/01/04(水) 21:35:20.05 ID:FcXQga81(1) AAS
アラスカのトナカイの雄たちはなぜ天敵の多い山越えルートを取るんだろう
最短距離だけど結局目的地への到着は雌と子供より遅くなるし
子供の時母親に連れられて安全なルートを通ってるはずなのに
漢ならあえて危うい道を行く?
97
(1): [sage] 2023/01/13(金) 10:08:42.25 ID:??? AAS
どう見ても多の種を排除して作られた杉林が生態系上の「ガン」なのだが、
それをはっきり言う事はNHKとしてはできかねるのか
98: [sage] 2023/01/13(金) 10:56:42.69 ID:??? AAS
針葉樹の森は地面に落ち葉が積もって腐葉土にもならず豊かな生態系も作らないからな
99: [] 2023/01/13(金) 17:29:36.06 ID:ScT7X20a(1) AAS
ヒノキが特に悪いな
スギはまだ谷筋に近いところに植えることが多いけど、ヒノキは乾燥した尾根筋に植えることが多く、手入を怠ると真っ先に土砂崩れの元凶になる
もちろん頂上までスギを植えてることもあるけど
でも同じ人工林でもヒノキは特に緑の砂漠感が強いな。スギの植林地では林床に後から雑木が入り込むのも見るけど、ヒノキではあまり見ない
100: [sage] 2023/01/16(月) 14:11:23.49 ID:??? AAS
国内の独自取材なのはいいのだが、どうしても小ネタの詰め合わせになっちゃうのかな
101: [sage] 2023/01/23(月) 18:25:39.59 ID:??? AAS
海外スタッフの映像はどこか絵画的な雰囲気もあるな
102: [sage] 2023/01/24(火) 09:48:18.17 ID:??? AAS
オランダの自然保護区、日本になぞらえると東京の湾岸干拓エリアの一区を野生動物のために解放するようなものか
夢物語だが、空想すると楽しいな
103: [] 2023/01/25(水) 11:28:23.90 ID:pzuqa91Y(1) AAS
>>97 ウサギ回でいえば、ちなみにひげの中の人はディズニーアニメでウサギの声もやっている
Wikipedia「ブレア・ラビット」を参照
ひげはノウサギに何らかのシンパシーを感じてるんだろうかw
104: [sage] 2023/01/26(木) 06:45:37.73 ID:??? AAS
有名別アニメではブタだけどw
105: [sage] 2023/01/30(月) 18:10:12.99 ID:??? AAS
なんか今回は、鳥よりも動物カメラマンにスポットが当たった回だったね
106: [] 2023/02/09(木) 21:55:07.01 ID:vr0YV/EU(1/2) AAS
ブッポウソウの写真家を撮影してるのはダーウィンスタッフなわけで、言わば同業
そのあたりがモヤモヤする

素直に同業から見てもスゴいのか、それとも身内贔屓なのか、あるいは内心「ケッ、このくらい俺たちもやってる」と思いながらも、Pの指示には逆らえないのか

まあ何人もの写真家に協力してもらったのは、明らかにNHKのカネのおかげだよね
107: [] 2023/02/09(木) 22:02:32.68 ID:vr0YV/EU(2/2) AAS
脊椎動物で恒温のトリと、外骨格の節足動物の昆虫は、進化の両極とも言えるのに、捕食者とエサという関係で出会ったのは不思議

たかが虫一匹口に入れるために、アクロバット飛行みたいな大エネルギー使ってソロバンが合うのかね、というのは素直な疑問

トリが多大なエネルギー使って、空中に進出したのは、そこに食料として大量の昆虫がいたからかも
108: [sage] 2023/02/10(金) 02:58:20.33 ID:??? AAS
趣味で野鳥撮影するけど狙った鳥の決定的瞬間を撮るのって時間も根気も技術も要るし本当に凄いし面白かった
まぁ人間にスポットを当てるのは程々にしてほしいとは思うけど
109
(1): [] 2023/02/11(土) 21:32:41.70 ID:WEp5qfGq(1) AAS
まあ正直言うと、人間には人間以上に興味惹かれるものはない

普通はオンエアに乗らない奇人が事故のように電波に乗ることがあるのは、タモリ倶楽部とかクレイジージャーニーみたいに狙ってるのではなければ、
ダーウィンかもしれん

写真家もひとくせあるだろうけど、動物の行動の研究者もどう考えてもひとくせある
19世紀じゃないんだから、生物学でも超優秀な人は分子工学とかやるだろうし
110: [] 2023/02/12(日) 22:50:00.91 ID:XfD+XXCV(1) AAS
足りない尺を埋めるのにスタッフを使うというのは、何だかなあ、だ

過去の映像を再編集して見せるのは、もっと何だかなあ、だ
111: [sage] 2023/02/13(月) 11:35:30.71 ID:??? AAS
生殖器を突き立てて「孕ませ勝負」はまいったな
体のどの部分でもいいとは

しかし、その後産卵を「義務づけられる」というのは、確かに個体としては負担なんだな
112: [sage] 2023/02/13(月) 15:58:11.97 ID:??? AAS
精子、精子って連呼してお茶の間(死語)で見ていたファミリーは気まずくならなかったのかな
しかしヒラムシに比べてウミウシは平和だな
113: [] 2023/02/14(火) 16:04:12.79 ID:s3ppZLm7(1) AAS
>>109 まだ植物に入れあげた人の方が清濁併せ呑むというか、悪く言えば俗物、よく言えば人間的な面が強いよな
今度朝ドラのモデルになる牧野富太郎も、学歴社会の外にはいたけど普通にごちそうやブランド品を愛したそうだし、人並みに家庭も子供も持ったし
動物の人はもっと浮世離れしてる気がする。例外は美食も美女もかけ事も好きなムツゴロウさんくらい
114: [] 2023/02/14(火) 22:29:47.55 ID:Z6aiU5/i(1) AAS
熊楠「粘菌はどっちかというと植物だからセーフ」
115: [sage] 2023/02/20(月) 08:09:54.53 ID:??? AAS
ニホンオオカミ生きてたら生きてたで山登りやキャンプするにも怖いだろうな
116: [] 2023/02/20(月) 09:58:40.82 ID:+2q9yHg4(1) AAS
オオカミ回はものすごく退屈だった
CGとか絵がすごかっただけ
まあ群盲像を評すの感は拭えないけど
毛皮と骨のDNAはチェックできたんかいな
どっちも雑種だったりして

でもこういう研究が、今の動物学のオーソドックスなんだろうな
動物行動の研究なんて時代遅れ
1-
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s