[過去ログ] 【地震】ここ1週間の地震回数 震度4以上が5回 備え確認を[04/01] [すらいむ★] (98レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: [] 2022/04/24(日) 04:46:49 ID:T8slho/D(1) AAS
こわい
71
(2): [sage] 2022/04/24(日) 10:09:07 ID:lzOkHeRA(1) AAS
>>63
4/23
列島各地で頻発する地震は何かの予兆か 専門家が語る南海トラフ地震の可能性
https:
//www.news-postseven.com/archives/20220423_1747032.html?DETAIL

画像リンク[jpg]:www.news-postseven.com
日本を襲う「全国巨大地震MAP」【1】
画像リンク[jpg]:www.news-postseven.com
日本を襲う「全国巨大地震MAP」【2】

https:
//www.news-postseven.com/uploads/2022/04/23/seven2215_P51-1-750x728.jpg
M7クラスの首都直下地震はここで発生する!
https:
//www.news-postseven.com/uploads/2022/04/23/seven2215_P51-2-648x750.jpg
都心南部直下地震の被害想定
72: [] 2022/04/28(木) 05:21:42 ID:HVGSs9qN(1) AAS
【地震】ここ1週間の地震回数 震度4以上が5回 備え確認を[04/01] [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
73: [sage] 2022/04/29(金) 18:54:42 ID:+P8Fm8yc(1) AAS
>61>71
4/29
GW要警戒!! 関東・関西を襲う「ダブル直下型大地震」発生の恐れ…
外部リンク:weekly-jitsuwa.jp
「・・火災旋風は、まわりの冷たい風を吸い込み、上に巨大な炎の渦が、竜巻のように家屋や人を吹き飛ばし、街を焼き尽くしていく恐ろしい現象です。大正の関東地震では、自転車が高い木にひっかかっていたそうです。・・もし、首都直下地震で火災旋風が発生しているところでメタンガスが噴出したら、手が付けられなくなるでしょうね」(前出・島村氏)

「・・・大正関東地震(1923年、M7.9)は海溝型の地震でした。千葉・房総半島と東京・伊豆大島の境には相模トラフという谷状の地形があり、ここを震源とする巨大地震が200~400年の周期で起きています」

「1703年の元禄関東地震(M8.2)では、鎌倉に高さ8メートル、品川では2メートルの津波が押し寄せたと記録に残っている。元禄関東地震の震源域は大正関東地震よりもかなり広く、房総半島の東側の沖合にも達していたことが最近、分かってきた。しかも、大正関東地震では、震源が西側半分しか割れていないのです。つまり、東側半分は割れ残った状態にある。ということは近い将来、次の震源となる可能性があるのです」(同)

500年前から大阪周辺で起こっている!

一方、周期的な揺れを繰り返す首都直下型地震と異なり、関西の直下型地震は南海トラフの先駆けとして起きることが多い。中でも、2018年6月の大阪府北部地震(M6.1)は典型的な南海トラフ〝前兆地震〟である。気象庁が1884年に震度観測を開始して以降、大阪府で震度6弱以上の揺れを観測したのは、初めてのことだった。

南海トラフの先駆けとして言うならば、阪神・淡路大震災(1995年1月、M7.3)もそうだ。...

近畿地方では約500年前から、7つの大地震が大阪周辺で起こっているという。
「発生には規則性があり、円を描くように起きているようにも見える。例えば、1510年の永正地震(M6.7)は生駒山地の西側が動いたことで知られます。次の大地震は1596年の伏見地震(M7.7)で有馬-高槻断層帯などが動きました。次いで1662年の近江・若狭地震(M7.5)が発生した。震源は琵琶湖西岸活断層で、2つの地震が連続して発生した双子地震と考えられている。そして、1819年の文政近江地震(M6.9)、1854年の伊賀上野地震(M7.2)と続きます。6つ目は阪神・淡路大震災で、直近が4年前に起きた大阪府北部地震です」(地震研究家)...
74: [sage] 2022/04/29(金) 19:53:11 ID:3rwxHIKU(1) AAS
>>71
4/25
【防災】スーパー南海地震 津波想定地域は「東京から沖縄」犠牲者は「最小でも47万人」 関東は春日部や館林まで水びたしに[04/25]
2chスレ:pinkplus

4/27
【防災】津波が川を上ってくる!「USJ・キタ・ミナミが浸水」「中村区にまで」…南海トラフ大地震『大阪・名古屋被害シミュレーション』
2chスレ:pinkplus
https:
//www.news-postseven.com/uploads/2022/04/22/post2214_p64_osaka-750x609.jpg
https:
//www.news-postseven.com/uploads/2022/04/22/post2214_p65_nagoya-536x750.jpg
https:
//www.news-postseven.com/uploads/2022/04/22/post2214_p66shutoken-642x750.jpg
75: [sage] 2022/04/29(金) 21:55:12 ID:5eew7xYj(1/2) AAS
4/24
南海トラフ地震の発生前に警戒される…大阪にある「7つの活断層」とは
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
画像リンク[jpg]:c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp
76
(4): [sage] 2022/04/29(金) 21:55:36 ID:5eew7xYj(2/2) AAS
4/29
京都・大阪府境で続く不思議な地震 背景に名湯と似た仕組み?
外部リンク[html]:www.asahi.com
画像リンク[jpg]:www.asahicom.jp
プレートからしみ出た水が、地震の発生や温泉につながるイメージ
https:
//www.asahicom.jp/articles/images/AS20220429002154_comm.jpg
京都府亀岡市や京都市で震度4、大阪市内でも震度2を観測した3月31日の地震の震度分布図
https:
//www.asahicom.jp/articles/images/AS20220429002156_comm.jpg
京都府亀岡市や京都市で震度3、大阪市内でも震度2を観測した4月25日の地震の震度分布図

 一方で、この地域は「地震が面状に起きており、全国的にも珍しい特徴がある」と話すのは、京大防災研究所地震予知研究センターの飯尾能久教授だ。
 内陸の地震の要因として知ら…
77
(1): [sage] 2022/05/02(月) 06:46:19 ID:jOSVfe8/(1) AAS
>76
週刊地震情報 2022.5.1 京都府南部で震度3が2回 3月末から活動が活発
外部リンク:weathernews.jp
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202205/202205010095_top_img_A.jpg
国内:京都府南部でM4.1とM4.2 3月31日とほぼ同じ震源
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202205/202205010095_box_img0_A.jpg
25日(火)13時10分頃、京都府南部を震源とするマグニチュード4.1、深さ14kmと推定される地震が発生しました。...
また、30日(土)18時06分頃にもマグニチュード4.2、深さ約20kmと推定される地震が発生し、...
いずれの地震もメカニズムは横ずれ型と解析されています。

狭い領域に震源が集中
画像リンク[jpg]:smtgvs.cdn.weathernews.jp
京都府南部では3月31日にマグニチュード4.4、最大震度4の地震が発生していて、その後は地震活動が活発です。 約1か月で有感地震は8回目となりました。8回の地震のうち、暫定値が解析されている7回の地震は震源の深さがいずれも13~14kmでほぼ同じ震源の一連の活動とみられます。微小な地震を加えた震源分布を見ても、非常に狭い範囲に集中していることがわかります。 京都府亀岡市の北には、亀岡断層と呼ばれる活断層があると考えられています。ただ、北東側に隆起する逆断層とされており、横ずれ型である今回の一連の地震とメカニズムに若干の違いがあることなどから、この断層の活動とは断定できません。

世界:地中海でM5近い地震が頻発
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202205/202205010095_box_img4_A.jpg
最も大きな地震はパプアニューギニア近海で発生したマグニチュード6.0です。...

27日(水)はギリシャの南海上でマグニチュード4.9、キプロスの沿岸部でマグニチュード4.9、29日(土)はクレタ島でマグニチュード4.9が起きています。 ...

キプロス近海では今年の1月にマグニチュード6.6の地震が起きました。
78: [sage] 2022/05/03(火) 00:02:49 ID:YTvE1/DY(1/2) AAS
>>76
2018/06/18
近くの断層、過去に大地震=大阪「6弱」は観測史上初
https:
//blog.goo.ne.jp/megohime-date/e/d9701f740cb0bcf8956f5c75acbd14a7
https:
//blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/04/075bc20a2eea5708c0440336fd877178.jpg
6/19
大阪北部地震 震源断層は特定できず 複雑な発生メカニズム 地震調査委が評価公表
https:
//www.sankei.com/article/20180619-CBR773J7ZNKIDIPYUNA6UVBZ5Y/
画像リンク[jpg]:www.sankei.com

2018/06/18
大阪北部で震度6弱の地震:なぜ大阪で起きたのか? 内陸型地震の怖さ
https:
//news.yahoo.co.jp/byline/tatsumiyoshiyuki/20180618-00086650
画像リンク[jpeg]:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
近畿地方の主な断層帯(赤線)、過去の震源(緑丸)と今回の震源(黄色星)。これらの内陸型地震も、南海トラフ地震と同様、フィリピン海プレートの沈み込みによって引き起こされる。(著者原図)
79
(2): [sage] 2022/05/03(火) 00:03:41 ID:YTvE1/DY(2/2) AAS
>76
京都府の地震活動の特徴
外部リンク:www.jishin.go.jp
https:
//www.static.jishin.go.jp/resource/regional_seismicity/kinki/p26_kyoto_s.jpg

京都府における地震・津波による被害想定
https:
//www.pref.kyoto.jp/kikikanri/1219912434674.html
https:
//www.pref.kyoto.jp/kikikanri/images/1219912556763.jpg
京都府の主要活断層帯
http:
//www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/katudansou/kyoto/kyoto.htm
http:
//www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/katudansou/kyoto/kyoto_ichiran.gif
http:
//www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/katudansou/map_legend.gif
http:
//www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/katudansou/kyoto/kyoto_map.gif
京都断層マップ
http:
//www.soudankan.com/npo/dansoumap.html
画像リンク[jpg]:www.soudankan.com
80: [] 2022/05/05(木) 19:34:19 ID:nENhp0ZA(1) AAS
何回さ?
81: [sage] 2022/05/06(金) 00:06:04 ID:Pnrqhl8Q(1/2) AAS
>43
5/5
【チェーン地震の恐怖】京都で震度4…世界一の断層密集地帯「近畿三角帯」では過去にM8級の大地震も
外部リンク:smart-flash.jp
 5月2日深夜、京都府亀岡市で震度4の地震が発生した。...
 南海トラフをはじめとするプレート境界型の巨大地震は、プレートが別のプレートの下に沈みこむ際、境界で大規模に揺れが生じる。
だが、まったく異なるメカニズムで発生する地震がある。それが「チェーン地震」だ。
 チェーン地震は、その名のとおり、圧力を受けた断層が次々に割れることで発生する。
特に内陸部で連鎖的に起こり、プレート境界型の巨大地震の前兆となることから、近年、大きな注目が集まっている。...
「... 今回の地震は『近畿三角帯』で起きたものです。近畿三角帯は、敦賀、淡路島、伊勢湾海峡を頂点とした三角形で形成された、世界でもっとも活断層が密集する地帯です。
 これまでにも内陸地震が多数、発生しており、それらの地震の中には南海トラフ地震の前兆となったものもあります。
 たとえば、1605年の南海トラフ地震では、その20年ほど前の1586年に『天正地震』と呼ばれる大地震が近畿三角帯で発生しています。
詳細は不明ですが、M8クラスだったとも言われ、若狭湾や伊勢湾で大規模な津波が発生したと記録されています。
 1944年に起きた南海トラフ地震では、近畿三角帯ではないですが、その前に発生したチェーン地震で、本震の倍以上、5000人もの死者が出たといわれます。
家具が飛んでくるような、非常に大規模なものだったようです」...

>>79
京都に被害をもたらした地震
外部リンク[pdf]:www.city.kyoto.lg.jp
82: [sage] 2022/05/06(金) 00:06:15 ID:Pnrqhl8Q(2/2) AAS
5/4
GWで相次ぐ地震...何が? 専門家指摘「注意すべき場所」
https:
//www.nippon.com/ja/news/fnn20220504355963/
画像リンク[jpg]:www.nippon.com

【地震情報】20220505184142 茨城県南部 M4.8 深さ40km 最大震度4
https:
//sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1651744261/
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
83: [] 2022/05/06(金) 00:34:23 ID:xY1C7xSt(1) AAS
最近縦型の雲多いような
東京から西の空に
84
(1): [sage] 2022/05/11(水) 21:24:47 ID:KUGFvaf3(1/2) AAS
>>77>79
5/9
【解説】先週は京都で震度4の地震も 3月末から相次ぐ地震 活断層との関係は?
外部リンク:news.ntv.co.jp
https:
//image.gallery.play.jp/n24/articles/b331c3215fb046b2b2b2d7a5ee11b639/ba49accf-3def-4d0d-982d-4238c9f8aa7f.jpg
画像リンク[jpg]:image.gallery.play.jp
■今月2日週は震度3以上が8回

今月2日から8日まで国内では震度1以上の地震が36回発生しました。このうち震度3以上の地震は8回と多くありました。

京都府南部を震源とする震度1以上の地震は、3月末から9日朝までに14回発生しています。

■京都には多くの活断層が。関連は

1596年の慶長伏見地震では、伏見城の天守が壊れ、石垣も崩れて大きな被害が出たという記録があります。1830年には「京都大地震」と呼ばれる、マグニチュード6.5程度の地震がありました。震源は今の京都市から亀岡市あたりの直下型地震で、地震が多くなっている亀岡市付近には「京都西山断層帯」という、活断層があります。「京都西山断層帯」は、京都府京丹波町から大阪府の島本町までの長さおよそ42キロの断層帯です。 今回の一連の地震活動がこの活断層の影響を受けているものなのかどうかは、現時点では分かりません。
85: [sage] 2022/05/11(水) 21:25:09 ID:KUGFvaf3(2/2) AAS
>>76
5/9
【地震】京都周辺で頻発 震度3以上の地震のナゼ キーワードは「温泉」? 南海トラフとの関連は[05/10] [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
画像リンク[jpg]:www.ktv.jp
86: [sage] 2022/05/14(土) 11:50:51 ID:4+q5LrR7(1) AAS
>>84
5/14
京都南部で相次ぐ地震、1か月に「M4以上」4回…今後1~2か月は続くおそれ
https:
//www.yomiuri.co.jp/national/20220514-OYT1T50084/
画像リンク[jpg]:www.yomiuri.co.jp
 震源のすぐ近くには京都府綾部市から大阪府島本町へと至る「 三峠みとけ ・京都西山断層帯」がある。断層帯周辺では1968年と99年にM4以上の地震が続いたことがあり、68年にはM5・6(最大震度4)の地震も起きた。

5/13
震度3以上の地震頻発 震度6を観測した戦時中の鳥取地震の余震が今も…いざという時に備えを(鳥取県)
外部リンク:www.fnn.jp
4月から5月にかけて、全国で震度3以上の地震が頻繁に発生しています。今月3日には、鳥取市などで最大震度3を観測する地震がありました。余震の可能性や今後の備えについて専門家に聞きました。 4月から5月にかけて全国で地震が頻発。震度3以上を観測した地震は26回にのぼります。5月3日には、鳥取市と三朝町の境界付近を震源とする地震が発生、マグニチュードは4.3、鳥取市、倉吉市、湯梨浜町で震度3を観測しました。県内を震源とする地震で震度3以上を観測したのは、鳥取県中部地震の翌年、2017年7月以来です。

鳥取大学・香川教授: 「昭和18年の鳥取地震を起こした鹿野ー吉岡断層。その延長線上で今回発生していて。余震も起こっている」 鳥取地震は戦時中の1943年9月10日に発生、マグニチュードは7.2、鳥取市で震度6を観測しました。死者1083人、家屋の全壊約7500棟など大きな被害が出ました。今回の震源は、鳥取地震を引き起こした断層の西側の延長線上にあたると分析。そのうえで、今後の動向については…。 鳥取大学・香川教授: 「鳥取地震の断層を調べたところ、4600年から9200年くらいの発生間隔。 マグニチュード7級がすぐに想定される場所ではない」
87: [] 2022/05/21(土) 08:18:27 ID:j+pcz1W0(1) AAS
地震だー 逃げろー
88: [] 2022/05/27(金) 16:07:47 ID:fwtEs1to(1) AAS
今日も長野で地震があったぞ
89: [sage] 2022/05/31(火) 22:06:08 ID:74QIeFKk(1) AAS
>>68
5/30
震度4以上頻発、気象庁「通常の範囲内」 専門家は警戒
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:encrypted-tbn0.gstatic.com
90: [] 2022/06/11(土) 17:45:42 ID:PMieeSXw(1) AAS
気象庁は「地震活動は活発な時期と落ち着いた時期があり、異常ではない」
異常ではないんだろうけど活発だよね今は
91: [] 2022/06/12(日) 23:24:35 ID:vH0tr7Im(1) AAS
崖を登るようなスポーツは止めておいた方が良さそうだな。揺れて落ちるから。
92: [sage] 2022/06/19(日) 17:03:45 ID:OdBBt27M(1) AAS
【地震情報】20220522122414 茨城県沖 M5.8 深さ30km 最大震度5弱
2chスレ:eqplus
【地震情報】20220529155531 茨城県沖 M5.4 深さ50km 最大震度4
https:
//sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1653807720/

【地震情報】20220617005133 徳島県南部 M4.8 深さ50km 最大震度4
https:
//sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1655395021/

【地震情報】20220619150810 石川県能登地方 M5.2 深さ10km 最大震度6弱
2chスレ:eqplus
93: [sage] 2022/06/20(月) 22:52:37 ID:wkrA07J+(1) AAS
【地震情報】20220620091832 宗谷地方北部 M4.4 深さ10km 最大震度4
2chスレ:eqplus

【地震情報】20220620103137 石川県能登地方 M5.0 深さ10km 最大震度5強
2chスレ:eqplus
【地震情報】20220620145016 石川県能登地方 M4.2 深さ10km 最大震度4
https:
//sora.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1655704500/
94
(2): [sage] 2022/06/21(火) 21:07:47 ID:mGDN6CPC(1) AAS
6/21
【巨大チェーン地震】本誌予言どおり!能登半島で起きた震度6弱、M5.4の地震が南海トラフ大地震を引き起こす!
外部リンク:smart-flash.jp
 立命館大学の高橋学特任教授は、このひずみの動きが、いま日本海側で「異常事態」になっているとも語っていた。
「現在は電子基準点が各地に設置されていて、地盤の歪みはすぐにわかりますが、じつは昨年の8月半ばから、列島の日本海側の地域で、急速なスピードで地盤が動いています」
 さらに、今回の地震を受けて、今後巨大地震が連動する危険性もあると指摘した。
「今後、石川、福井、富山、新潟などを震源としたもっと大きな地震が起きる危険性があります。1943年鳥取地震、1944年東南海地震、1945年三河地震、1946年南海地震、1948年福井地震のように連動した過去が実際にありますから、今後もそうした巨大地震に警戒する必要があると考えています」
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s