おもいつき (327レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
19(2): 虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ [sage] 2021/09/12(日) 13:33:54.72 ID:cwuoziME(5/28) AAS
,
▽No.120■2021年11月4日……地底暦2022年5月17日
§五葉
●五葉の巻(第7巻)(第六帖)
仕事はいくらでもあるではないか、七つの仕事があるぞ、七人のか
へミタマあると知らせてあろうがな、高く昇らねば遠くは見えん、目
の先ばかり見ているから行きつまるのぢゃ、道には落し穴もあるぞ、
心得て、仕事に仕へまつれよ。岩戸はひらかれてゐるのに何してゐ
るのぞ、光がさしてゐるのに何故背を向けてゐるのぞ、十の仕事し
て八しか報酬ないことあるぞ、この場合二は神にあづけてあると思
へよ、神の帳面あやまりなし、利子がついて返って来るぞ、まことの
おかげはおそいと申してあろうがな。
▲□2021年11月4日……地底暦2021年4月24日
※▽□2021年10月12日……地底暦2022年4月24日 を参照
2chスレ:poem
§水(三Θの○キ)
◇[(四月)二十四日、三の一二のか三。](1) /
水の巻(第10巻)(第四帖(二七八))
▽No.121■2021年11月5日……地底暦2022年5月18日
§五葉
●五葉の巻(第7巻)(第七帖)
昨日は昨日、今日は今日の風、昨日に囚われるなよ、人民の道は
定まってゐるなれど、目の前だけしか見えんから踏み迷ふのである
ぞ。薬飲んで毒死せんように致しくれよ、薬は毒、毒は薬ぢゃ、大峠
にも登りと下りとあるぞ、馬鹿正直ならん、頭の体操、ヘソの体操大
切ぞ。
▲No.107■2021年11月5日……地底暦2021年4月25日
※▽No.107■2021年10月15日……地底暦2022年4月27日 を参照
2chスレ:poem
§至恩
●至恩の巻(第6巻)(第九帖)
32: 虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ [sage] 2021/09/12(日) 13:41:49.96 ID:cwuoziME(18/28) AAS
,
▽No.140【?】■2021年11月25日……地底暦2022年6月7日
§紫金
●紫金の巻(補巻)(第十帖)
この巻 五葉の巻と申せよ、四つの花が五つに咲くのであるぞ、女松
の五葉、男松の五葉、合せて十葉となりなりなりて笑み栄ゆる仕組、
十と一(+と−)の実り、二二と輝くぞ、日本晴れ近づいたぞ、あな爽
々し、岩戸あけたり。国土をつくり固める為に、根本大神が何故にヌ
ホコのみを与へたまひしか? を知らねば、岩戸ひらきの秘密はとけ
んぞ。千引岩戸をひらくことに就いて神は今迄何も申さないでゐたの
であるなれど、時めぐり来て、その一端をこの神示で知らすのである
ぞ、素盞鳴の命のまことの御姿が判らねば次(通基)の世のことは判
らんそ[※ぞ]、神示をいくら読んでも【カンジンカナメ】のことが判らね
ば何にもならんぞ。
▲No.120■2021年11月25日……地底暦2021年5月15日
※▽No.120■2021年11月4日……地底暦2022年5月17日 を参照 >>19
§五葉
●五葉の巻(第7巻)(第六帖)
35: 虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ [sage] 2021/09/12(日) 13:45:26.42 ID:cwuoziME(21/28) AAS
,
ささげるからこそ頂けるのぢゃ。頂けたらささげると今の人民申して
ゐるが、それがウラハラと申すもの。衣類も家も土地も、みな神か
ら頂いたのでないぞ。あづけられてゐるのであるぞ。人民に与へら
れてゐるものは食物だけぢゃ。日のめぐみ、月のめぐみ、地のめぐ
みだけぢゃぞ。その食物節してこそ、ささげてこそ、運ひらけるのぢ
ゃ。病治るのぢゃ。人民ひぼしにはならん。心配無用。食物、今の
半分で足りると申してあらうが。遠くて近いものヒフミの食べ方して
見なされよ。運ひらけ、病治ってうれしうれしと輝くぞ。そんなこと位
で、病治ったり、運ひらける位なら、人民はこんなに苦しまんと申す
が、それが理屈と申すもの。理屈悪と申してあるもの。低い学に囚
われたメクラ、ツンボと申すものぞ。
理屈すてよ。すててやって見なされ。みなみな気つかん理(ミチ)、
気つかん病になってゐるぞ。ツキモノがたらふく食べてゐることに
気づかんのか。食物節すればツキモノ改心するぞ。先づ百日をめ
あてに、百日過ぎたら一年を、三年つづけたら開運間違ひなし。病
もなくなってうれしうれしとなるぞ。三年目、五年 目、七年目ぞ、め
でたいナア、めでたいナア。
六月九日、ひつくの神。 以上](1) / 冬の巻(第30巻)(補帖)
▲No.121■2021年11月27日……地底暦2021年5月17日
※▽No.121■2021年11月5日……地底暦2022年5月18日 を参照 >>19
§五葉
●五葉の巻(第7巻)(第七帖)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.598s*