レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【防災】地震予測技術に革命 大地震の数時間前に予測する方法を発見!
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>93 > >>92 > 発生時刻:2023年10月05日 11時00分頃 > 震源地:鳥島近海八丈島の南370km付近 > M6.6最大震度:--- > > 発生時刻 2023年10月03日 20時38分頃 > 震源地 鳥島近海 > 最大震度 震度1 > 位置 緯度北緯 30.0度 経度東経 140.8度 > 震源 マグニチュードM6.3 > 深さ 約40km > https://earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/detail/2023/10/03/2023-10-03-20-38-55.html > https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2023/10/03/2023-10-03-20-38-55-large.jpg > > 鳥島近海を震源とする地震情報 > https://earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/center/903/ > > 【緊急地震速報:20231005110051 鳥島東方沖 M5.5 予想最大震度1】 > https://egg.5ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1696471354/ > ■津波注意報■伊豆諸島(11:09) > https://egg.5ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1696471965/ > > 津波注意報 伊豆諸島 (11:30) > https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1696471785/ > 津波注意報◆伊豆諸島 5日 11:301m > https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696472156/ > 2023/10/05 11:56 > > 鳥島近海でM6.6の強い地震 > 伊豆諸島に津波注意報発表 > https://weathernews.jp/s/topics/202310/050165/ > https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202310/202310050165_top_img_A.jpg > 5日(木)11時頃に鳥島近海を震源とするM6.6の地震が発生しました。揺れを観測した地点はないものの、津波発生のおそれがあるとして伊豆諸島に津波注意報が発表されています。 ... > > 鳥島近海は昨日から地震が頻発 > > 5日(木)11時00分頃、伊豆諸島・八丈島の南約370kmほどの鳥島近海で強い地震が発生しました。速報値では地震の規模を示すマグニチュードが6.6、震源の深さが約10kmと推定されています。 > > 気象庁によると地震のメカニズムは東北東ー西南西方向に張力軸を持つ正断層型と解析されています。 > > この地震で震度1以上の揺れを観測した地点はなかったものの、地震の規模が大きく、震源が浅いことから11時06分、伊豆諸島を対象に津波注意報が発表されました。 > > 過去にも鳥島近海の地震では津波観測 > https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202310/202310050165_box_img1_A.jpg > 津波が発生した場合、津波の第一波は11時50分に八丈島神湊、12時00分には三宅島坪田や伊豆大島岡田に到達すると予想されます。 ... > > 鳥島近海では昨日から地震活動が活発になっていて、マグニチュード5クラスの地震が頻繁に発生していました。今回のマグニチュード6.6は一連の活動では最も規模が大きなものです。 > > 2015年に鳥島近海で発生したマグニチュード5.9の地震では、八丈島で最大60cmの津波を観測しました。 ...
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s