レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【防災】地震予測技術に革命 大地震の数時間前に予測する方法を発見!
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>15 > 2022/09/11 > 【社会】南海トラフ地震 30年以内の発生確率「70〜80%」に疑義 再検討不可欠 根拠の地盤隆起は工事原因の可能性 [凜★] > https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662858953/ > 「30年以内に南海トラフ地震が発生する確率は70〜80%」に疑義。根拠となった地盤隆起は江戸時代の工事が原因か [545512288] > https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662878147/1-2 > 10/17 > 「巨大地震が起こる確率80%」の根拠がタンスの古文書って… あぜんとした記者は徹底検証のため高知へ向かった (東京新聞・小沢慧一氏) [少考さん★] > https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666014547/ > > 【連載 南海トラフ 揺らぐ80%】全6回 > 第5回 > データの誤解釈が判明…「影響もち+ろんある」と東大名誉教授は語った 南海トラフ確率の予測モデル提唱者 > https://www.tokyo-np.co.jp/article/209461 > > 第6回 > 「恣意的な高確率」が生んだひずみ 高い場所に予算集中、低い場所で生じた油断 > https://www.tokyo-np.co.jp/article/209666 > ◆外れる予測地図 確率算出の「無理やり」感 > > 一部が濃く塗られた日本地図―。濃いのは愛知や静岡、首都圏など国が特に防災対策を進める地域だ。 > 地震の危険度ごとに色分けした地震調査研究推進本部(推本)の「地震動予測地図」は発表した確率を基に作成される。だが、地図の作成後に発生した大地震の震源地を落とし込むと、低確率の地域ばかりで起きたことがわかる。 > https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/6/1/c/a61c375d5e2bc4ffff27590830e3bd7c_1.jpg > > 2022/03/25 > 【地震】日向灘、南西諸島海溝でM8級 長期評価第2版で想定―政府地震調査委 [すらいむ★] > https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1648213121/13-16,23,37,44,50,52-54 > 2023/02/07 > 日向灘の最大級1662年、巨大地震だった可能性 京都大など断層モデル示す > https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230207_n01/ > https://scienceportal.jst.go.jp/wp-content/uploads/20230207_n01_01.jpg > https://scienceportal.jst.go.jp/wp-content/uploads/20230207_n01_02.jpg > > > 2017/12/05 > 【地震学】八重山諸島の大津波、600年間隔か 琉球大など研究 > https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1512418198/ > 2022/06/17 > 【地震】千島・日本海溝の巨大地震と大津波「特別強化地域」指定を諮問 [すらいむ★] > https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1655468182/15-16 > https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2022061500012_2.jpg > スーパーサイクルによる地震のイメージ図 > > > 【特集】日本海中部地震40年 専門家“大津波伴うような地震おそれも” 2023/05/26 [朝一から閉店までφ★] > https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1685071771/3-9,
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s