JAPAN RUGBY LEAGUE ONE (リーグワン) Part.54 (939レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

921
(1): (ワッチョイ a994-PdV7 [210.238.45.62]) [] 2024/11/13(水) 19:37:05.58 ID:9KCDfr5/0(1/2) AAS
>>920
残念ながら平均3万人じゃ全然足りない。

静岡ブルーレヴズの2023-24シーズンを例にとると
 ホストゲーム総観客数 61,106名
 平均観客数 7,638名
 チケット売上 12,700万円

一応静岡ブルーレヴズ株式会社として別法人化してはいるが、チケット売上以外に自力で稼げているのは、外部スポンサー料、放映権料、物販等を合計してもせいぜい1億円程度だろうと思う。
つまり推定15億円の運営資金のうち、13億円ほどはプラチナパートナーである親会社ヤマハからのスポンサー料に丸々依存していると。

外部スポンサー収入も放映権料収入もまったく期待できない今の状態のままで、親会社依存を脱しプロチームとして採算成立ラインまで持ってくるためには、ざくっと14億円のチケット売上が必要。
チケット単価が前期と同じだとすれば、14億稼ぐためには年間72万人を動員しなければならん。
今季D1のホームゲームは基本9試合。ということは1試合平均8万人の集客が必要という計算になる。
もちろんそんな大きなハコは日本に1つもない。

ラグビー興行というのは最初からムリゲーすぎるのよ。
そういえば放映権で稼げるからとトンデモ妄想を語って、完全プロ化をぶち上げた頭のおかしな協会副会長が居たが、実際にリーグに入ってくる放映権料は現状たったの4億円。
それが現実なんだよな。
923: (ワッチョイ a994-PdV7 [210.238.45.62]) [] 2024/11/13(水) 20:47:39.12 ID:9KCDfr5/0(2/2) AAS
>>922
リーグワンは露出規模ががあまりにも小さすぎて、企業の宣伝になるような広告効果はないだろ。
昔から居る大企業が社会貢献、スポーツ貢献としてのお付き合いで、半ば惰性でチームを運営し続けている感じかな?

リーグが推奨するチームを企業部活から独立法人化する流れも、ヤマハのような特殊事情を除けば完全にストップ。
従ってリーグワンの大半のクラブに親会社なるものは存在せず、本体の部活のままだから。
936: (ワッチョイ a994-PdV7 [210.238.45.62]) [] 2024/11/14(木) 08:48:16.32 ID:eatBTlvT0(1) AAS
稼ぎなんか殆どないのにコストばかりが掛かるラグビー部に事業部制を敷いたところで、そんな事業部の収支なんてのは支給される部活動費の金額によって決まるわけで意味はない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.463s*