[過去ログ] 英和辞典 10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291: 虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 [sage] 2014/07/04(金) 12:23:07.38 ID:lKS6HRJj(1) AAS
>>290
自分は、大学受験レベルを超える単語の、例文と頻度順の意味が載ってる英和辞典が存在しないので英英辞典を使ってるだけで、センスとかあんまり気にしたことない。
もし英英辞典と同じ情報量の英和辞典が存在したら、自分ならそればっかり使うと思うわ。
292: [] 2014/07/04(金) 13:24:46.72 ID:uiTHXdZX(3/3) AAS
>>290
人によるんじゃないの
基礎ができてる人はいいけど、そうじゃない人は適当になってしまうような
293: [sage] 2014/07/04(金) 18:10:01.51 ID:E4sjfJKx(1) AAS
英英の定義の和訳、訳語、例文和訳も記載されている『ワードパワー英英和辞典』だと初心者でも使える
おそらく、定義自体が和訳されている英英和はこれだけじゃないかな
絶版で中古でしか入手できないけど
294(1): momi [sage] 2014/07/04(金) 20:08:03.74 ID:R7DOPjFH(1) AAS
最近オーレックス欲しくなってきたお
295(1): 虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 [sage] 2014/07/04(金) 22:36:18.28 ID:JaNw798t(1/2) AAS
>>294
オーレックスとスーパーアンカーとライトハウスの長所を教えて下さい。
ウィズダムとジーニアスしか持ってないので、、、
296: 虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 [sage] 2014/07/04(金) 22:36:37.60 ID:JaNw798t(2/2) AAS
あ、研究社も持ってるけど。
297: momi [sage] 2014/07/05(土) 00:15:26.89 ID:Ds4Vs4vJ(1/3) AAS
紙のウィズダムを人にあげたので
コラムの楽しい最新英和を紙で読みたくなって。
iOSのアプリになっていないというのも大きなポイントなのだ。
298: 虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 [sage] 2014/07/05(土) 00:26:19.72 ID:bFGZyDR+(1) AAS
オーレックス、コラムが楽しいんですね。
書店で見てこよっと。
299(2): [] 2014/07/05(土) 10:27:56.32 ID:7IF2mMhY(1) AAS
オーレックスは本屋で立ち読みをしたら
多くの奴が購入する衝動に駆られるよ
コラムも誘因の理由だが
最大の誘因は「COMMUNICATIVE EXPRESSIONS」だろ
「え、ヤバイ、こんな表現があるなんて知らんかった! すぐ暗記しよ!」
という展開になるのが常識的な日本だろ
オーレックスを批判する奴は
@旺文社が根本的に嫌いな人
A自分の著作を持つ英語の上級者
B自分が愛用している辞書以外に価値を認める勇気がない人
Cネットで何でも誹謗中傷することを生きがいとする引きこもりオヤジ
以上の4カテゴリーに分類できるだろ
>>295
大学受験目的ならスーパーアンカーが良い
高校生の「学習用」としては最適
例文をしっかり読めばマジで成績が向上する
(オーレックスを持ち上げながらゴメンな)
300(1): momi [sage] 2014/07/05(土) 10:50:11.13 ID:Ds4Vs4vJ(2/3) AAS
俺は時が経ち、例の糞ブログコラムへの反感が薄まったから
買いたくなったけどな。あれは辞書ブログに書く内容だろうか?
301: [sage] 2014/07/05(土) 10:59:53.24 ID:wfArr3ga(1/3) AAS
>>299はあのバカだな わかりやすすぎる まだ常駐していたのかw
乱暴な口調だけでなく、句読点を省略することを覚えたかw
どんどん2ちゃんに染まっていくなww
上から目線で、偉そうな態度 「だろ」の反復で説得力を増しているつもり?
×購入する衝動
○購入したい衝動
×誘因の理由
○誘因
×常識的な日本
○ふつーの日本人(英語学習者)
302: [sage] 2014/07/05(土) 11:00:56.57 ID:wfArr3ga(2/3) AAS
@からCの分類の中に自己紹介が含まれていることに気づかないらしい
というか、まさにお前自身のことじゃん
確かに、ここの板の平均レベルと比べれば、お前は「上級者」だろうしw
まあ、一番当てはまっているのはCだろうな
自分のブログでは真人間を装っているから、ここで爆発させているww
お前の薄っぺらい小細工など、全てお見通しなんだよ
なんなら、お前のボログから日本語のボロをピックアップしてやろうか
お前の自慢の著書の誤りなど無数に挙げられるけど、
>おやおや、その部分は私が書いたんじゃないんですよ。
>私の弟子が書いたところです。
>見逃した編集者の責任でもありますね。
>もう私は名前だけ貸しているだけなので。
>この業界じゃ当たり前のことですが、あなたは素人さんですか?
都合の悪い指摘をされると、こうやってはぐらかす
うそとごまかしと多重人格で生きてきたゴミカス
303(1): momi [sage] 2014/07/05(土) 11:08:21.73 ID:Ds4Vs4vJ(3/3) AAS
関山健治の「ねらーは、辞書を編者の学歴で判断するなよ!」は爽快だが、
石井智子の「私が言ったとおりにやって入れない大学ならば、入らなくていい」
は爽快ではない。
304: [] 2014/07/05(土) 11:19:11.33 ID:IB1iK7vZ(1) AAS
>>303
ワロタ、後者は英語信仰の域にあるなあ
305: [sage] 2014/07/05(土) 11:24:11.71 ID:wfArr3ga(3/3) AAS
コラムとかコーナーとか、そういうオマケに釣られるやつって、
いとしこいして、哺乳瓶でママー、おっぱい、おっぱいとか叫んでいそうw
G-Men: NFLのニューヨークジャイアンツの選手たちの愛称
G-men: 日本のゲイ雑誌の名前
G-man: ジェネリックマン(無印良人)、ブランドにとらわれない人
May Japanese women shine! 日本の女性たちが輝くように/死ね(shine)
306: 虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 [sage] 2014/07/05(土) 12:40:06.73 ID:FkN1kleQ(1) AAS
>>299
ありがとうございます。
307: [sage] 2014/07/05(土) 15:19:39.18 ID:tk0FUjKK(1) AAS
>>300
例の糞ブログコラムって何?
308(2): [] 2014/07/05(土) 22:48:22.21 ID:grYE/6cq(1/2) AAS
英検準1級でやっぱり十分だろう。
英検準1級を超えた語彙はネイティヴも使わないし、
英検1級の語彙は日本で言う漢字検定準1級の語彙であり(一般人の)日常的な使用はまずない。
高度な本を読む人の日常でのみ使う、って具合だ。
というわけで、やっぱり英語教師に英検1級は不要。
で、こういうことを言うと、
「私は英検準1級を持っているけど、知らない単語しょっちゅう見えるよ」って人が出てくる。
そりゃあね、「英検準1級ギリギリ合格」と「英検準1級パス単全部知ってる→余裕で準1合格」じゃ、差があるわ。
パス単の語彙を全部覚えなくても合格はできるし。当たり前だけど。
俺なんか英検3級に受かった時はパス単3級の単語なんて半分しか知らなかったぞ。
というわけで、英語教師は、
「英検準1級に『余裕で』合格」することは望ましいが、
英検1級は不要。英語教師どころか、あらゆる人に不要。
ちなみに英語教師はALTの先生(ネイティヴの先生)と英会話したりしてるから、
同時通訳と比べても遜色しない英語力であり、
ということは英検準1級というのは同時通訳レベルである。
309: 虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 [sage] 2014/07/05(土) 22:53:00.28 ID:BS/D/YmQ(1) AAS
>>308
英検1級語彙くらい本読んでたら普通に出てくるし、1級語彙まで覚えきったくらいでは読書にぜんぜん足りないんだが。
310(1): [] 2014/07/05(土) 23:04:45.12 ID:grYE/6cq(2/2) AAS
◆◆◆◆英単語◆◆part70◆◆◆◆
2chスレ:kouri
652 :大学への名無しさん:2014/07/04(金) 01:25:00.25 ID:h175ktB90
発音ならジュニアアンカー英和辞典の付録とCDがかなりいいぞ
下手に大人用の本をやるよりよほど分かりやすい
311: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/07/06(日) 00:22:56.02 ID:vCWmRnel(1) AAS
「慫慂」
●小学生向け
例解学習国語辞典 ドラえもん版(小学館)
●中学生以上向け
例解新国語辞典(三省堂)
角川最新国語辞典(角川書店)
学研現代標準国語辞典(学研)
「慫慂」が載っていない。
小学生用の辞書(とはいえ我々の知らない単語もいくつかは載っているだろう)に載ってないのは仕方ないにしても、
中学生向けの辞書は、「中学生〜一般」として売られているのに、「慫慂」が載っていない。
中学生用の辞書といえば語彙数でいえば5万はある。
それに載っていない「慫慂」という単語を日常的に使っているJRグループはどういうことなのだろうか。
辞書に載っていない単語など使うな!携帯でも漢字変換出来ないしな。
あと「mar」という英単語は、「〜を損なう」という意味なのだが、これは英検1級レベルである。
だが中学生用の英和辞書には載っていない(高校初級者用には載っている)。
英検1級の語彙レベルは約1万語であり、中学生用の辞書でも1万語以上は載っているから、ならば中学生用の英和辞書でも英検1級範囲を網羅してるはずなのだが、なぜそうはならないのか?
福井一成も「大学受験は中学生用の辞書でじゅうぶん、1万語載ってるし」とか言ってたのに。
abuse(悪用する)なんかもそうだったな
学習英和辞典の収録語数
外部リンク:dictionary.sanseido-publ.co.jp
↑いや、ってゆーか、上位辞書でさえ、センター試験や英検準2級ですら100%の網羅ではないんだけど。
312: [] 2014/07/06(日) 10:11:57.47 ID:RX5Go5EH(1) AAS
>>308
英語教師準1級のスレが存在することは知っているが内容は殆ど知らんです
しかし、利害関係の無い通行人的私にはとっては、不思議な議論ですねん
英語教育のプロなら「英検1級ぐらい」普通に合格して普通だと思いますが
ただ、私、教育問題については全くの素人なので責任を持った発言ではありまえん
(その点、最初からお詫びします)
2chだからこそ、勝手に書かせていただきました
そういうもんなんですかね?
313: [sage] 2014/07/08(火) 04:06:41.90 ID:VRW0iYHo(1) AAS
オーレックス2は何がそんなに良いの?
314: momi [sage] 2014/07/09(水) 00:07:05.21 ID:Y0Hz+Yi+(1) AAS
新しいし、普通にコラムが読めるからでしょ。反対にプログレ5とか
つまらん。どうせネット中心なんだから、もっと紙の英和は個性を
競ってもいいと思うけど。
315: [] 2014/07/09(水) 05:00:58.58 ID:VqzAK6C/(1) AAS
776 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/03(日) 10:56:53.71
電子辞書なんて単語が頭に定着しないから結局二度手間
サクサク調べれば当然サクサク忘れる
当然の帰結
777 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/03(日) 10:58:03.89
それは紙でも同じですよ
>777は電子辞書を使うようになって、中学生、高校生の英語力が落ちたのを知らない、教育には無関係の門外漢=キチガイ!!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*