レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
今の子供は英語覚えるの楽
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>99 > 夢を壊すようで悪いけどもう少し言語習得過程というものを真剣に考えたほうがいいよ > > 言語の習得というのは音と対象を認識することだから > DVDなどをいくら見せてもしょせんDVDの映像でしかない > 幼児が言語を覚える過程では覚えたことを使ってコミュニケーションできることが > 絶対条件なのでそれがないと成り立たない > つまり、相手の反応がないものをずっと幼児にさせるのはけっこう酷 > 子供がスマホやテレビゲームに夢中になるのも自分の行動にたいして反応があるというのも大きい > > 3歳くらいまでの子供はまだ母国語の音が頭に入ってないので英語の音を認識できるが > 日本語を覚えたあとは日本語の音で処理するようになるので次第に忘れていく > > だいたい母語は5歳くらいで充分理解できるようになるが > バイリンガルは1日の半分、約8時間をあててると考えても5年で14600時間 > 母語並みに認識できるようにするにはこれだけの時間のコミュニケーションが必要 > 5歳までネイティヴをお手伝いさんとして時給2000円で雇ったとして2920万の金が必要 > > もっとも、これは理想論で低いレベルでいいのならもっと時間は短くてもいいし > 3歳までに英語の音を認識できるようになっておくと利益は大きいとは思うけど > その後のコミュニケーションのない暗記教育はただ単に人より早く長く勉強したというだけで > 大人になった状態では普通に勉強してきた人と変わらない > 子供の気持ちとしては無理やりつまらないことさせられたのにたいして得るものがなかったとなりそうではある > > ちなみに、ネット英会話も実際のコミュニケーションと似てるようで違う > たとえば、I am hungry.というセリフは実際にお腹がすいてるときに感情を込めて言うから > 忘れないのであってそうでないときに本を読みながらI am hungry.などとつぶやいたところで > 動作や感情、状況と一致してないので普通に勉強してるのと変わらない
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s