今の子供は英語覚えるの楽 (477レス)
1-

90
(1): [] 2015/03/16(月) 01:36:53.38 ID:4iQWHXps(2/2) AAS
他に副教材も買っても全部で10万円は行かなそうだ。
レンタルDVDとかケーブルテレビとかフィリピン人のネット英会話費用は別だが、
宅配レンタルDVDは旧作借り放題プランもあるし、動画は最悪全部無料動画でもいいし、
小さな公営図書館でも英語児童書が数十冊はあるし、ネットに無料絵本や著作権切れの児童書も転がってるし、
フィリピン人の時給は激安だから毎日1時間でも月6000円ぐらい。
定義語3000の英英辞書はオックスフォードやケンブリッジなら米英版両方ともネットに公開してるから、
最低限の機能だけでいいなら態々有料辞書買う必要もない。例文音声はWeblioに読ませればいいし、
3000語も英語覚えてなければWeblioをソフトでひらがな変換して使ってもいいんだしな。
後はネット上にも無料学習サイトが山ほどある。ゴガクルもいいねえ。ネット関係はWeblioの
マウスオーバー辞書とひらがな変換ソフトの使い方を教えれば幼児でもそこそこ一人で学習
出来るようになるだろう。まあ普通のサラリーマン家庭でもバイリンガルに
育てるのもそんなに難しい時代ではない。という事だな。
91
(1): [] 2015/03/17(火) 14:10:39.64 ID:vUFzHbL/(1) AAS
まあ何はともあれ、ユーチューブでもDVDでも何でもいいから
幼児向けの英語動画を毎日1時間以上見せる事からでしょ。
1日も欠かさず見せてれば1〜2歳で勝手に英語しゃべりだすよ。
92
(1): [] 2015/03/17(火) 14:32:09.88 ID:tXa3/qdq(1) AAS
映画ソフトDVDなんか音声字幕機能がボタン一つで楽々切り替えられるのは大きいよな。
俺がガキの時にこの環境で学びたかった。
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s