今の子供は英語覚えるの楽 (477レス)
上
下
前
次
1-
新
73
: [] 2015/03/10(火) 05:19:53.85
ID:avF4IFjY(1/5)
AA×
>>39
外部リンク:www.alc.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
73: [] 2015/03/10(火) 05:19:53.85 ID:avF4IFjY これからは英語の時代だと思って俺も子供に英語英才教育しようと思って考えてみた。 俺の場合。3歳ぐらいでカードを入れると英語音声の出る教材を買い与えられたが全くやらなかった。 当たり前だ。俺の言語レベルで理解できる内容では全くなかったからな。>>39の言う通り。 意味の分からない音声でも興味を持って聞くのは精々2〜3歳まで。それ以上になると日本語が 理解出来るようになるので、あえて意味の分からない英語を興味深く拝聴したりはしない。 意味が分からなくてもとりあえず興味を持って聞くのは2〜3歳まで。それ以上は本人が意味の分かる教材を使う。 0〜3歳までの聞き流し教材として。 アルクのこどもえいごおまかせパック 60,480円 http://www.alc.co.jp/bilingual/35/ ちょっと高いが3年分の基本教材とすれば安いもんか。後はテレビ地上波だと子供向けの英語番組が少なすぎるから スカパーのディズニーチャンネルか、ツタヤの宅配レンタルDVD旧作借り放題プランで子供向けDVD借りまくるか。 まあディズニーしか見れないよりはレンタルの方が好きなの借りれるしコストパフォーマンスは良さそうだな。 後裏技でBBCの子供向け番組をネット経由で見る方法もあるけど、法的にグレーだしイギリス英語だし微妙だな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1375241713/73
これからは英語の時代だと思って俺も子供に英語英才教育しようと思って考えてみた 俺の場合歳ぐらいでカードを入れると英語音声の出る教材を買い与えられたが全くやらなかった 当たり前だ俺の言語レベルで理解できる内容では全くなかったからなの言う通り 意味の分からない音声でも興味を持って聞くのは精歳までそれ以上になると日本語が 理解出来るようになるのであえて意味の分からない英語を興味深く拝聴したりはしない 意味が分からなくてもとりあえず興味を持って聞くのは23歳までそれ以上は本人が意味の分かる教材を使う 03歳までの聞き流し教材として アルクのこどもえいごおまかせパック 円 ちょっと高いが年分の基本教材とすれば安いもんか後はテレビ地上波だと子供向けの英語番組が少なすぎるから スカパーのディズニーチャンネルかツタヤの宅配レンタル旧作借り放題プランで子供向け借りまくるか まあディズニーしか見れないよりはレンタルの方が好きなの借りれるしコストパフォーマンスは良さそうだな 後裏技での子供向け番組をネット経由で見る方法もあるけど法的にグレーだしイギリス英語だし微妙だな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 404 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s