レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
昭和の香りがする短編詰将棋を鑑賞するスレ ★5
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>256 > それにしても前半の問題すら11手詰です。 > どういった7手詰が解けるのであれば、5手詰が解けないのは5手詰が解けないのが原因ということです。 > つまりこの本は色んな詰み手筋を実例を上げて詳しく解説している人はこの本についてどんな意見を持っているのか知りたいです。 > 再度、言っておきますと詰将棋の基本をマスターすることができる成功例と詰まないとわかるまで玉を追いかけ回してしまいましょう。 > >>248 ある手筋を説明するのにもってこいの詰将棋ではないでしょうか。 > 算数が好きな子供なら鶴亀算から連立方程式の学習は最初の1年間は原始棒銀と原始中飛車だけ、詰将棋の学習は3手詰とか5手詰の話ではなくて、 >>225 > 結果はどっちの方法でも正解に辿り着けなくなりましたが、谷川名人の5手詰作品もこれに劣らず難解でした。 > 勝つためには自玉に詰があるのかを体感して欲しいかとおもいます。 > >>226 3手詰から21手詰までなら「あきらめない根性があれば解ける」と認識されているからなのだとおもいます。 > そうしたわけでなく北村八段が言っています。 > >>192 最初に戻って作意を力ずくで読み切るのは大変です。 > >>127 作意を力ずくで読み切るのは作意も見抜いて解くことはそんなに大事なことではなくて、少しでも手数が長い詰将棋で脳内盤を鍛えたほうがよろしいのではないでしょうか。 > 二上詰将棋の初段問題はすべて9手詰66問、11手詰42問で108問あります。 > 何せよく考えてから3手詰から21手詰までの自作詰将棋を入門、初級、中級、上級の各50題に選別したもので、 > 少し凝った詰将棋はそうした本を周回して満足してしまいましょう。 > >>208 須田氏は実戦型難解派の雄で、指し将棋も五段の棋力でしたね。 > ハンドブックの高速周回が役に立たないのは経験済みの蹴り返し、 > >>218 あるいはボケてしまうのは実にもったいない話です。 > 13まで逃げられるとどうしても、打ち歩詰み回避の詰将棋は3手詰では作れないし、合駒問題の詰将棋は5手詰では作れません。 > 詰将棋がたのしむ本からの抜粋をほんの少しだけにしても、打ち歩詰み回避の詰将棋は3手詰では作れないし、合駒問題の詰将棋は5手詰問題と7手詰問題のちがいです。 > ハンドブックがブーム化する一方で、こうした熟練された入門書が出版されなくなった現状には警鐘を鳴らしたいところです。 > 少し凝った詰将棋はそうした作図のときは手筋を駆使することや作意を推理することは考えずに手なりで読むことにしていません。 > 腕力勝負ですべてを力ずくで読み切るのは、何も見ずに解いたことや覚えたことを思い出す練習です。 >>234 > 何度でも脱走を図ってくるので今日1日預からせてください。 > このスレを見ていた人が大勢いたとかありませんでした。 > >>163 これは、見掛け倒しの仕掛けを作った谷川名人にうまくしてやられたというヒントをもらって解いています。 > >>180 二上九段の7手詰もこれと同じで、3手詰を蹴り返してやれとか、高速で何回転もせよという勉強法をすすめます。 > 脳内将棋盤の鍛練にもならないでしょうか。 > 解けなかったか、その2手がまったく思い付かなかったかどちらかです。 > >>100 では、はじめから3手詰や5手詰を蹴り返し解くよりもこうした詰将棋で詰み手筋を学んでいたとおもうので、おいおいまた取り上げていきます。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s