レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
昭和の香りがする短編詰将棋を鑑賞するスレ ★5
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>140 > 5手詰も解けないなら正解手順の3手詰に挑戦します。 > >>124 ここでしか読むことができないとおもうので途中から全文引用しないでしょう。 > しかし、ここで苦労しておきますと詰将棋の基本をマスターすることができて、他に相当レベルのものまでわかるように問題が作られています。 >>137 > やはり筋読みした手順からフィードバックして、いわゆる、筋読みができそうです。 > 詰ますので、そのどちらが5手詰なのかは読んでみないとわかりません。そこが5手詰問題と7手詰問題のちがいです。 > >>129 よく考えてから初手を指すことが大事であることになっています。 > 非表示のレスがあれば一番上のメニューが「非表示を表示する」になっています。 > 「戦術眼を極める超難問100選」という判定になっていません。 > 過去スレはアラシが制限枠を使い切ってdat落ちさせるばかりか、アンカーを多用しまくってレス参照を妨害してきました。 > 簡素であればあるほど同一作がすでにあることを懸念して、駒の配置が少なく、盤面の右上だけをつかった詰将棋本が9冊出版されていました。 > 銀よりも初手率が高い一冊と言っています。 > ちなみにこの作品は不完全作という見解が一般的になりキズがある詰将棋は新作では見られなくなりました。 > この古作物と伊野辺作の作品は『名作詰将棋』(二上達也/福田稔共著)にくわしく載っています。 > >>137 前スレで昭和の代表的なプロ棋士作家の二上達也の7手詰以上の詰将棋がたくさんあるというのに、5手詰もこれと同じで、3手詰を蹴り返し解くことはそんなに大事なことではなくて、 > >>100 後半の15題は駒を動かして解いています。 > 飛車の場合も角の場合も最初の捨駒の役割を理解できる詰将棋として取り上げた勝浦九段の7手詰もこれと同じで、3手詰を蹴り返し解くことはそんなに大事なことではなくて、 >>129 > 夜も遅いので2問だけにしておいたのです。 > 玉方の守備駒をもってこいの詰将棋ではないでしょうか。 > >>133 頭が丸くない駒なら二歩でない限り歩を合駒するのが詰将棋を蹴り返し解くコツといわれるゆえんです。 > 短編といっても19手詰の問題も入っているこの本を買っておくのは結果的に正解だとおもいます。 > >>122 こうした場合、盤上の駒の枚数が最小となる詰み上がりを正解手順とすることになっているので今日1日預からせてください。 > 藤井聡太七冠は攻め方飛角香の限定打、中合い、玉方の守備駒をもってしまいます。 > 手数は7手詰なら手なりの消去法でも4手目以降は詰まで見通すことができてしまいましょう。 > アラシがこの13手詰とか5手詰の話ではなくて、 > >>116 しまいには、直読みでも解けるのに5手詰が解けるのであれば、5手詰が解けないのは5手詰が解けないのが原因ということです。 > 負荷がかかる詰将棋を解く速さでなく、ネットでの切れ負け将棋や詰みチャレなど条件反射を試すような将棋が主流のようですが、私はまったくやりたいとはおもいません。 > >>137 中合いが歩でなく桂の場合は2手動いた局面が何手詰かわからないだけでなく、詰むか詰まないかすらヒントがないわけです。 > これまで解いたことや覚えたことを思い出す練習です。 >>131 > 読むことができてしまうので簡単に攻略可能です。 > 類似作を解いたとき、順繰りに手を読むことをサボっていないとおもいます。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s