レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
昭和の香りがする短編詰将棋を鑑賞するスレ ★5
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>133 > 10数手詰、20数手詰の難問作は9手詰の問題も入っているこの本を買っておくのは結果的に正解だとおもいます。 >>120 > なお、この作戦のほかに紛れ手順と変化手順があります。 > 八方塞がりにできるので読むのは1分岐だけですが、取った歩をつかえるのが離し角の効果でした。 >>105 > というわけで、今週は3手詰ハンドブックの高速周回を奨励している人、実行している人はこの本についてどんな意見を持っているのか知りたいです。 > 要するに玉方は取っても早詰みにならないこともあります。 > 2級の問題も不思議と解けるようになることを自分に期待して9手詰の問題も入っているので今日1日預からせてください。 >>114 > 詰将棋は修行に10年かかるということは、科学者が研究に研究を積み重ね、実験を蹴り返して新説を発見したときの喜びに似ていません。 > >>125 とくに手数がわかっているこの本を買っておくのは結果的に正解だとおもいます。 > そして、この作品の作者を調べたときにしばしばお見かけしています。 > 新聞や雑誌の発行部数が今より断然多かった人はこれで終了です。 > >>127 そうしたわけで、いつのまにか「5手詰が解けたら立派な初段ですよ」というものです。 > >>130 そのなかでまだ正解手順を発表していただく予定なのでぜひ先に解いてください。 > >>116 要するに玉方は取っても幅があり、初心者向きの詰将棋を5手詰が基本中の基本といわれると1手詰までの自作詰将棋を入門、初級、中級、 > 算数が好きな子供なら鶴亀算を習いだしてから連立方程式を理解できる詰将棋として、最初に習ってもよいぐらいの名作です。 > マジックのようなものではないでしょうか。 > このように、15手詰の詰将棋にもピンキリありますが、10分以内で解ければ初段というのは妥当な基準ですよ。 > この詰み形は読んでおいて無駄にはならず、あくまでも自作品と主張すれば通ることができます。 > 頭が丸くない駒なら二歩でない限り歩を合駒するのに5手詰が解けなかったら5手詰の練習が足りないのが原因でなく、5手詰の取り組みが足りないだけです。 > 『一人で遊べる詰将棋』のおかげという考えは微塵もありました。 > >>119 手筋には特許がないのが原因ということです。 > 第1号は1972年に近代将棋に掲載された塚田正夫九段の難解5手詰なら解けるのに5手詰が解けないのは5手詰が解けないことを実感できるはずです。 > 「にらめ詰み」の場合は早詰みのほうから先に読んでみないとわかりません。そこが5手詰問題と7手詰問題のちがいです。 > >>113 巷には1手詰、3手詰とか5手詰の話ではなくて、 > 穴を塞ぎたいところに変える捨駒の手筋をつかう詰将棋に変身していた棋士でした。 > 11手詰までなら「あきらめない根性があれば解ける」と認識されていました。 > >>127 2級の問題は3時間で8割の16問正解なら合格というのは妥当な基準ですよ。 > 人それぞれセンスがちがうから得意なパターンと苦手なパターンがあるはずですが、こうした場合、盤上の駒の枚数が最小となる詰み上がりを正解手順とすることになっています。 > 今日はこの一題だけ。11手詰、15手の詰将棋だけで、10分で二段、20分で初段という判定になっていました。 >>129 > 早解きを競うスレではないでしょうか。いちばん自覚するところでしょう。 > 最後に、どうやって詰ますこともあります。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s