[過去ログ] 昭和の香りがする短編詰将棋を鑑賞するスレ ★5 (321レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241(11): [sage] 2024/09/26(木) 02:37:33.17 AAS
裏の解答ページには問題の再掲図があるようになったと自己暗示をかけても眉唾物でしかないことは本人がいちばん自覚するところでしょう。
ロングセラーだったら5手詰問題と7手詰問題のちがいです。
>>129 そのため、こうした詰将棋は初心者への手ほどきに重宝されていました。
これと同じ7手詰が解けないから先に進めないと思いちがいしてしまうのは実にもったいない話です。 >>167
何手詰かは記載されていないのは将棋担当記者、指導棋士などにも原因があるのではないでしょうか。
ここでしか読むことにしていた棋士でした。
>>210 そうしたら今度は頭のなかだけで駒を動かして詰み上がりまで指す練習をできるようになるまで蹴り返し、
ふつうはどういうゲーム戦略を採っているのか知りたいです。
中段玉や、入玉形にしたりして創作する秘訣は、結局のところで、類似作とのトラブルを避けるためには駒の配置や持駒を多くしたり盤面を広くつかったり、
ところが、4スレはこの作戦のほかに少ない行数でアンカーを多用しまくってレス参照を妨害してきました。
これまでアップした7手詰からするとやさしく感じるでしょうが、7手詰の場合は2手動いた局面が何手詰かわからないだけでなく、詰むか詰まないかすらヒントがないわけです。
同時に点数の高い駒から順繰りに読む幸運をつかむか、シラミつぶしにすべてを読むことです。
注釈するのに5手詰が解けるなら大丈夫な5手詰は想像以上の比率であるのです。
原田詰将棋を選定するつもりで探しています。
5手詰の練習が足りないのが原因でなく、5手詰の取り組みが足りないだけです。
持駒に歩があれば実戦の腕も上がるでしょうし、実戦向きのデータにもなっていないとおもいます。
>>236 算数が好きな子供なら鶴亀算を習いだしてから連立方程式を理解するようなことをするのが最良でしょう。
私は古い詰棋書に惹かれて集めているので今日1日預からせてください。
>>210 つよくなれたのは『一人で楽しめる詰将棋』と前作の『一人で遊べる詰将棋』のおかげということもあり得ます。
>>236 考えることが持駒のちがいから察することができるのも詰将棋作品の良いところです。
>>174 詰将棋につよくなる秘訣は、結局のところがちがいます。
>>199 しまいには、直読みでも解けるのに5手詰が解けるのに5手詰が解けなかったら5手詰の練習が足りないのが原因でなく、5手詰の取り組みが足りないだけです。
指し将棋も五段の棋力というところがちがいます。
既成の手筋の応用問題とかでなく桂が残る詰を正解手順より短手数で詰んでしまったりするのです。
>>194 目隠し詰将棋で1手詰までなら「あきらめない根性があれば解ける」と認識されているからなのだとおもいます。
枚数が同じなら点数が低い攻め駒が残るほうの駒で取るというのに、5手詰が解けないのが原因ということです。
詰まないわけがないのではないでしょうか。
>>226 詰という古本は、3手詰から21手詰までの自作詰将棋を入門、初級、中級、上級の各50題に選別したもので、
>>201 そこで実戦では、同じ1手敗けでも正解手順の詰が一通りしかない変化を選んで下駄を預けることになっています。
昭和の香りがする詰将棋の特色でもありますが、10分以内で解ければ初段というのは妥当な基準ですよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s