[過去ログ] コンサータ part 11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483: 2016/02/11(木)15:58 ID:sSVB4b3+(1) AAS
べつに長期的に飲んでガタがきたとしても最初から欠陥品だしどうでもいいわ
484: 2016/02/12(金)05:23 ID:wCv50jXB(1) AAS
初回飲んだ時は心臓バクバクしたけど
次からはそんな事なかったのに
今日また心臓バクバクして苦しい
485: 2016/02/12(金)06:46 ID:piZSFjmN(1) AAS
量を調整してもらえばいいんじゃない?
486(1): 2016/02/12(金)09:14 ID:2lXr/6RF(1) AAS
これ飲んでたのを急にやめると
それによる副作用出る?
487: 2016/02/12(金)09:27 ID:KIJnZ5Bh(1/2) AAS
>>486
その質問じゃ明確な答えは難しいと思う。
488: 2016/02/12(金)10:55 ID:Ad51xETq(1) AAS
副作用というのか分からないけど、コンサータ飲み始める前より、休薬日の眠気がひどくなった
日中はだいたい寝てる
489(1): 2016/02/12(金)12:52 ID:tDce/gan(1) AAS
飲み始めてから、なんか無気力というか不安感がすごいんだが関係あるのかな
490: 2016/02/12(金)13:02 ID:KIJnZ5Bh(2/2) AAS
>>489
先生に相談しないの?
491(1): 2016/02/12(金)13:44 ID:NH8QP4Ap(1/2) AAS
コンサータ飲んでもその人の能力以上のことは出来ないし覚醒効果もないよ
492: 2016/02/12(金)13:57 ID:Z3HaTICF(1) AAS
コンサータが半日しか効かないってのがなあ。
1日の活動時間12時間じゃ収まりきらないよ
493: 2016/02/12(金)14:33 ID:bqRb06DK(1) AAS
コンサータ飲み始めて半年
今は54ミリ
休日は抜くように医者から言われてるので抜くと、まる二日滾々と眠ってしまう
トイレにすら行かず意識不明に近い
休日が丸々つぶれるので困ってる
医者に言ったらそういうもんだからあきらめろ言われた
494: 2016/02/12(金)14:36 ID:aSULuG6p(1) AAS
病院によるよなーその辺は
最初の病院も今の病院も、休日飲むなとかは特に言われなかったな
495(1): 2016/02/12(金)14:39 ID:5rEniW6W(1) AAS
>>491
定型が飲むと能力以上の効果、覚醒効果を感じるんでしょ
496: 2016/02/12(金)15:52 ID:NH8QP4Ap(2/2) AAS
>>495
そんなことはまったくないよ
497: 2016/02/12(金)23:53 ID:dUJ1u4A+(1) AAS
ビバンセに期待してる
498: 2016/02/13(土)00:55 ID:sgAklO2u(1) AAS
ビバンセは徐放性ではない?としたら過剰診断防止策必須。
アメリカのADHD=DQN、カジュアル覚せい剤=ADHD薬乱用の
風潮の後追いは本気で勘弁してほしい
499(1): 2016/02/13(土)04:42 ID:wgEGl56a(1/2) AAS
僕はストラテラ2ヵ月半飲んだけど、眠すぎて限界
というか寝てしまう
三週間後に眠気が改善されないなら
ストラテラ止めてコンサータにするので、ヨロシクだぜ
やる気マンマンになってシャッキっとするんだろ
500: 2016/02/13(土)04:44 ID:TJgZXL70(1) AAS
定型が飲んだらそうなる
501(2): 2016/02/13(土)04:55 ID:wgEGl56a(2/2) AAS
定型ってのは分からん
効くならいいや、ストは大分良かったが眠くて
502: 2016/02/13(土)06:55 ID:GjQtVtYH(1) AAS
コンサータも眠気が消えたり街中で頭痛するのは消えるが
別にシャキッとはしない、単に少し落ち着くだけ
万能感が欲しいならアルコールがいいよ
503: 2016/02/13(土)07:33 ID:8S51q66h(1) AAS
>>501
定形って何?
504: 2016/02/13(土)08:29 ID:ynoy0IOp(1/2) AAS
ストラテラは眠くなるよね
コンサータと併用だけど、それでも飲んですぐに眠くなってしまう
そして今のところストラテラの恩恵を感じていない
コンサータも眠気覚ましにしか思えてないけど
505: 2016/02/13(土)12:55 ID:/Q/qc8JN(1) AAS
ビバンセっていつ発売ら
506: 2016/02/13(土)13:14 ID:orD7Zq/o(1) AAS
>>499>>501
アタマ悪すぎ
507(1): 2016/02/13(土)13:24 ID:HtXBr7q7(1/2) AAS
今朝コンサータ飲んだら副作用も感じない代わりに効果も感じられなかったので
追加して18mg錠飲んだら普通に効いてきた。
週に1錠分しか処方されてないので次の診察まで足りなくなっちゃう。
というかこのままだんだん効かなくなってきてmgが増えていくんだろうか。
怖い。
統合失調症の診察はまだ先なので
取りあえず来週平日に中間の予約は入れた。
省1
508: 2016/02/13(土)16:06 ID:zBUA2qsR(1) AAS
1ヶ月前から試しているけど、俺は18mgで限界っぽい
27mgで試してみたらチックが尋常じゃないくらい増えた・・・
かといって18mgで継続してもちょっと良くなったかな?くらいしか感じないし、困った
509(3): 2016/02/13(土)17:26 ID:JvvDcNlb(1/2) AAS
はじめまして
最近(1月の終わりごろです)お医者さんからADHDと言われ今コンサータを飲んでいます
最初はストラテラを薦められましたが四六時中眠気がひどくて
薬を変えてもらって今に至ります
ストラテラみたいなすごい眠気はないんですが動くのが辛いほどの
激しい動悸や息苦しさ(うつではないと思う)これらに対して?
気分が優れなくなったり考える力が今まで以上に悪くなった感じです
省7
510: 2016/02/13(土)17:35 ID:91UBdHc4(1) AAS
>>509
質問は要点をまとめて現状を理解してもらうのに必要な情報だけを載せる事。
あとコンサータって何mgから始めたの?
今は薬が効きすぎて困っているようだけど数週間したら耐性が出来てADHDへの効果も副作用も薄くなるのは本当。
511(1): 2016/02/13(土)17:50 ID:JvvDcNlb(2/2) AAS
不快にさせてすいません
昔から体が弱いので一番軽いのから始めました
今は少し増えてます
512: 2016/02/13(土)18:10 ID:ynoy0IOp(2/2) AAS
>>509
1〜2週間で動悸や汗、喉の異常な乾きは収まったなー
コンサータとストラテラしか薬はないはずだから、頑張って我慢して
513: 2016/02/13(土)20:18 ID:HtXBr7q7(2/2) AAS
要点を上手くまとめられないのもADHDの証だね。
514: 2016/02/13(土)20:30 ID:ReWzQs28(1) AAS
みんな似たようなモンだから問題ないぜ
515: 2016/02/14(日)05:22 ID:l/k1IRLp(1) AAS
>>507
やっぱり、飲んでるうちに効き目は無くなっていくし、少しずつ増量していくんだな
いつか清原みたいになるんだろうか?大丈夫だって強弁しているやつがいるが、
何十年も飲んでるやつは、まだいないし、誰にもわからない
516: 2016/02/14(日)05:54 ID:LTEoU/y8(1) AAS
先行き不安なのは確かだよね。
でも覚せい剤にまで手を出すのは
普通に生活してたらハードル高いじゃない。
もっといい新薬ができるかも知れないし。
517(1): 2016/02/14(日)08:09 ID:NadLz6bk(1) AAS
清原はダウナーばっかだから別やろ
518: 2016/02/14(日)08:16 ID:8KDXmjqZ(1) AAS
>>517
ダウナーの意味わかってないだろ
519: 2016/02/14(日)09:31 ID:GF5wHADP(1/2) AAS
72mgいったった
520(1): 2016/02/14(日)09:36 ID:GF5wHADP(2/2) AAS
>>457
飲んでるときが不調、なのは量少ないんだろうなと推測
521: 2016/02/14(日)10:37 ID:3fMO/8Tu(1) AAS
>>520
よく読めよ
522: 2016/02/14(日)14:14 ID:8yCTGEbA(1) AAS
>>509
吐き気は?
523(3): 2016/02/14(日)19:30 ID:GPlyqn8F(1/2) AAS
精神科じゃないんだけど、ADHDか判断してるくれる所で
ADHDですって診断されて今度精神科に行くんだけど
友人からはADHDの第一選択薬はストラテラで効かない場合は
コンサータが処方されるよって言われたんだけど
こっちからコンサータくださいって言っても貰えないもんなの?
あとからゆっくり効くより、直ぐ効く方が良いんだけどさ
524(1): 2016/02/14(日)20:26 ID:cf7VWR6u(1) AAS
>>523
自分もまずはステラトラ、次にコンサータだったよ
ただ効果は多少違うらしく同時進行中
詳しいことは分からないが
525(1): 2016/02/14(日)20:28 ID:FAf5UgOD(1/2) AAS
>>523
医者や症状によるでしょ
すぐに日中の短期集中が必要ならコンサータ
コツコツと毎日を積み重ねていくことが向いてるならストラテラ
どっちにする?と選ばせてもらえた
自分は時間勝負の仕事で短期集中が必要だったからコンサータにしてもらったよ
526(1): 2016/02/14(日)21:19 ID:FAf5UgOD(2/2) AAS
>>511
遅レスごめん
・先月末に診断され、ストラテラ飲んだが合わなかった
・コンサータに変えてもらったが今まで以上に副作用が重くつらい
・でもコンサータ18mgから27mg(?)に増えている
ちょっと展開早すぎない?
量が増えたのも意味がわからないんだけど
省5
527: 2016/02/14(日)22:38 ID:GPlyqn8F(2/2) AAS
>>524-525
二つ試す事もできるんだね
今は即効性がある方が良いのでコンサータにしてくれないか聞いて見るよ
レスありがとう
528: 2016/02/15(月)07:33 ID:efVEOI0E(1/2) AAS
>>526
コン18mgでMFH4mg相当らしいから有効域達してると思えないよ。過敏な人以外は。
達してなければむしろ飲まないほうがマシなはず。
メマンチンどうすか?
といってみたがコンサータと一緒にはでないそうだ。
残念。とりあえずコンサータ+レキソタンにしとい
メマンチンってイーライリリーなんだな…
省1
529: 2016/02/15(月)07:47 ID:efVEOI0E(2/2) AAS
昨日72mg行ったものだがちょっと疲れる
クッソ高いしorz
54(MFH12相当)か45(MFH10相当)でいいかもな…
しかし45だと二種類扱いになってしまうからマンドクセ、、、
530(1): 2016/02/15(月)09:59 ID:jVmow5kj(1) AAS
>>523
最初にコンサータ処方されたよ
そのあとストラテラ試してみたいって言ったけど、併用はできないのでコンサータやめることになるよ、と言われたちなみに今は違う病院に通ってて、併用してる
531: 2016/02/15(月)13:36 ID:duO6pbFN(1) AAS
>>530 自分は、初めストラテラで、途中からコンサータ併用してる。
532: 2016/02/15(月)15:51 ID:B/VU0fN6(1) AAS
18mg初めて5日目だけど
ほてりや熱っぽさ、頭の重さ
腕のだるさ、ろれつの回らなさ
頭の中がわーーーっと回転しまくってる感じ
こういうもんなの?単に体にあってないだけかな?
533(1): 2016/02/15(月)17:36 ID:ryqV82ka(1) AAS
人から問いかけられたときに、いつもよりパッと返事が出たりしませんか?
散らかしてた場所が気になって掃除しはじめたり…
まあ自分の事なんだけどね。
534: 2016/02/15(月)17:42 ID:bRf6JvR3(1) AAS
返事出ないし、片付けもしないや
春になる前に片付けないと、また虫がわく...
535: 2016/02/15(月)19:37 ID:gjhgEMvd(1) AAS
>>533
何か言われた。その事実はわかるけど
何を言われたのか、その内容はすぐにはわからない
で、会話に気持ちを切り替えるとある程度対応はできるんだけど
会話のために頭のなかのリソースを限界まで割いてる感じ
他の能力はだだ下がりになるんで、腹立つ冗談や圧迫面接だと
ストレス耐性のなさがむき出しになって、自分でも信じられないような反応をする
536: 2016/02/15(月)21:35 ID:u98jqhq2(1) AAS
ももう一生薬漬けですか…
コンサータとか減らす気やいやろ
まだ軽いADHDなんやぞ
537: 2016/02/16(火)03:44 ID:OCZ4LrJW(1) AAS
日本語おかしいが薬切れたのか
538: 2016/02/16(火)06:45 ID:9EKbxccq(1) AAS
または薬の効き過ぎか
539(1): 2016/02/16(火)07:27 ID:ccgDaWKc(1) AAS
コンサータでここまで副作用でるならストラテラにしとけばいいのに
540: 2016/02/16(火)09:49 ID:xIDFrs8u(1) AAS
だるさや熱っぽさが全然改善されないなあ
集中もできないし
あと二週間分あるんだけど
全部のみきらんといかんのか・・・
541: 2016/02/16(火)10:27 ID:aJ071AtL(1) AAS
飲み始めで副作用がつらいとき、飲む前より悪く感じるときは
薬局か病院、お薬相談窓口等々に電話ででも聞いてみた方がいいかもね
542: 2016/02/16(火)12:50 ID:V+m/pCit(1) AAS
下記スレにて情報募集中。。。
【制度改定】抗うつ薬・抗精神病薬も原則2種まで☆1 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:utu
1 :優しい名無しさん:2016/02/16(火) 12:01:10.14 ID:FL3nysTr
新年度から、精神科の多剤処方規制が強化される見込みです。
543: 2016/02/16(火)21:35 ID:pFDRkAOl(1) AAS
>>539
ストラテラの副作用がやばかったからコンサータに来た俺がここに
しかしこの薬は切れたってのが明確に判るのが面白いな
実生活上は問題ないけど深夜の楽しみだった麻雀とかネトゲが出来なくなりそう
544: 2016/02/16(火)21:59 ID:0t+FhXm1(1/2) AAS
なげーよ
たけーよ
545(2): 2016/02/16(火)22:30 ID:9mC5JvjK(1) AAS
コンサータ18を1日2回服用してたけど追錠して4-5時間で切れるから一番軽いストラテラ追加された
副作用出やすいからヒヤヒヤするなー
少しずつストラテラ増量して効いてきたらコンサータ減らしていく予定
今日は徹夜で作業したいことがあるからコンサータ3錠目に頼ってしまおうかな…
夜は効きにくいから27mg処方してもらえばよかった
そういやストラテラのスレはないんだね
546(1): 2016/02/16(火)22:38 ID:mKzKUySd(1) AAS
>>545
コンサータなのに12時間も持たないの?
547(1): 2016/02/16(火)22:46 ID:GzymMQ4x(1) AAS
>>545
>今日は徹夜で作業したいことがあるからコンサータ3錠目に頼ってしまおうかな…
あなた清原みたいだね
なんのための病院?治療のためじゃなかったんだ?
スマドラ通販してれば?
548: 2016/02/16(火)22:57 ID:0t+FhXm1(2/2) AAS
4、5時間では落ちないと思うが…
徹夜前提なら問題ないだろ
どうせ治療効果を期待して飲むものでもなし
36飲めば良いじゃんそもそも18で効くと思えん
549(1): 2016/02/16(火)23:07 ID:PTC+fO2o(1/2) AAS
コンサータでADHDの感覚過敏収まった人いる?
27mg飲みはじめて味覚と視覚は変わらんけど触覚、聴覚の過敏が和らいだ気がする
これあんま聞かんしプラシーボだろか…
550(2): 2016/02/16(火)23:11 ID:pmEupJp1(1/2) AAS
>>546
全然もたないんだよ
飲んで3ヶ月だけど最初から8時間しかもたなかった
朝と昼過ぎに飲んでて特に2回目があまり効果ないみたい
>>547
誤解を招く書き方してすみません
集中力が必要なやや特殊な仕事なので作業時ブーストできるようにと処方されました
省3
551(1): 2016/02/16(火)23:17 ID:pmEupJp1(2/2) AAS
>>549
触覚聴覚おとなしくなってるかも
元々は感覚が過敏なわけではなくて些細な音や感触に気をとられてしまう部分が大きいのでは?
自分は食欲減退して味覚が鈍くなった
なぜかあまり味を感じなくて濃い味ばかり求めてしまう
552: 2016/02/16(火)23:35 ID:PTC+fO2o(2/2) AAS
>>551
レストンクス
音が聞こえすぎる→イライラの流れが収まってきてて、触られたときの不快感とかも気にならなくなってたらからもしかしてとおもた
食欲減退は同じく
ただ味覚は変わらなくて刺激物は勿論のこと下手すると醤油ですら口ん中痛くなる
553(1): 2016/02/16(火)23:42 ID:EYuL8f6q(1) AAS
>>550
重いADHDって子供の頃どんなだった?
幼稚園から高校生くらいまで
554: 2016/02/16(火)23:54 ID:DeRwwYxQ(1) AAS
俺は聴覚過敏だけど全然効かないな・・・
555: 2016/02/17(水)00:30 ID:uuQqWz16(1/2) AAS
正直体のバランスもあるから効きにくい人も結構いるんじゃねーの
体格にもよってくるだろうし 薬の耐性が高い人もいるだろうし
まずは自分の適性を見つけて医者に報告して増量か減量化確認だろう
556(1): 2016/02/17(水)01:15 ID:H9EHpf9B(1/4) AAS
>>550
8時間で有効域下回っちゃってその後キレ際地獄になっちゃてるんでは?
コンのMFH放出特性は6時間をピークに13時間前後で終了するような感じっぽいから、殻向きでもしない限りここが個人差あるとはあまり考えられない。
1回飲んだら2回め効きが悪いのは当然なわけで
朝まとめて飲むかせいぜい2ー3時間ずらせばいいんじゃないか?
6時間ずらしだと絶え間無く薬に晒されてる感じになりそうだけど…
557: 2016/02/17(水)01:22 ID:/pqcqqwn(1) AAS
MethylFenidate joHouyaku…?
558: 2016/02/17(水)01:29 ID:H9EHpf9B(2/4) AAS
MPDだねまたまちがえた😜
半減期2倍に伸びてるな
559: 2016/02/17(水)01:35 ID:H9EHpf9B(3/4) AAS
MPHって略されてるのがおおいね
MethamPhetamineぽくてちょっとまぎわらしい
560: 2016/02/17(水)03:11 ID:+8bUOv/d(1) AAS
>>556
空気嫁。なんでも個人差で済ますんだ。みんな患者ってことにしないと。
561(3): 2016/02/17(水)04:43 ID:DvjCj/6Q(1) AAS
スト120、コン54飲んでる重めADHDだけど
子供の頃はそりゃもう酷かった
とにかく世界には自分とその他面白いものしかなくて、些細な刺激に何でもかんでも反応しまくり、衝動で飛び出しだり踊りだしたり
家飛び出して何ヶ月も前に親と行ったデパートに行きたくて、バスと電車乗り継いてウロウロして捜索願だされて警察に保護されたり(3歳の頃)
幼稚園ではまったく協調性がなくて仲間はずれされまくり、でも世界には他に楽しい刺激で満ちていたので気にしない
小学生のときはもちろん授業中立ち歩きマクリ
なんで怒られるのかさっぱり理解できなかった
省6
562: 2016/02/17(水)06:10 ID:fFUUiyK/(1) AAS
>>561
今は薬は効いて落ち着いてるの?
563(2): 2016/02/17(水)06:34 ID:m5YjkCDd(1) AAS
医師がストラテラからコンサータに移行を検討しているようだが
覚せい剤のような成分と聞いて怖い
ストラテラの副作用が凄かったからまた新しい薬を飲み始めるのも怖い
働いてなかったら薬のお世話にならなくてすむのに
564(1): 2016/02/17(水)06:37 ID:juhyMWSK(1/2) AAS
>>561
2chで重めADHDは、リアルで中くらいADHDだよ
ネット上は基準が狂ってる
565: 2016/02/17(水)07:07 ID:JXaz9PQG(1) AAS
>>563
コンサータは口の乾きくらいしか副作用無かったわ
566: 2016/02/17(水)09:38 ID:r8JXoIIr(1) AAS
副作用はもう個人差だからなー
私はストラテラは眠気ぐらいしか副作用出てこない
コンサータは食欲不振、動悸、多汗、喉の乾きトイロイロ出た
どっちも効果をあまり感じないのが辛い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s