[過去ログ] 『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状【文春/石井光太氏】 [少考さん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(42): 少考さん ★ 2022/08/01(月)00:39 ID:N8RYM1ZP9(1) AAS
※文春オンライン
『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状
外部リンク:bunshun.jp
石井 光太
2022/07/30
少年犯罪から虐待家庭、不登校、引きこもりまで、現代の子供たちが直面する様々な問題を取材してきた石井光太氏が、教育問題の最深部に迫った『ルポ 誰が国語力を殺すのか』を上梓した。いま、子供たちの〈言葉と思考力〉に何が起こっているのか?
省16
919: 2022/08/01(月)02:24 ID:JZaxOK6c0(13/14) AAS
>>889
これはマウントではないよ、
あまりにも子供の語彙力がエグいことになってるからw
ねんのために聞いてみたんだよ
そうしたら、悪い予感が的中したってことだろw
でも、わかるよ
今の子供の親は二極化してるから
省2
920: 2022/08/01(月)02:24 ID:YN4CgCpA0(9/9) AAS
>>912
忠臣蔵だって死からスタート
当世の人気の物語なんてそんなもの
921: 2022/08/01(月)02:24 ID:5zdvhxr50(15/15) AAS
>>871
>>901
ゆとり教育だからバカなんやなくてその世代がバカなんやで
教育のせいやないからゆとり以下の世代はすべからくバカや
922: 2022/08/01(月)02:24 ID:glya081B0(19/22) AAS
>>912
それ言ったらごんぎつね自体がそうだろ
923: 2022/08/01(月)02:24 ID:FH1MPoGj0(2/2) AAS
>>886
「雪の降る町を」はどう?
924: 2022/08/01(月)02:24 ID:8zoTLJlG0(2/5) AAS
模範解答は松茸や栗を煮ていた
925: 2022/08/01(月)02:24 ID:BEEie1Rw0(16/18) AAS
>>912
ゼレンスキーがやたらとレイプとか子供が死んだとか刺激的なことを
アピールするのを見レバわかる。
ても、センシティブな表現で大衆を煽動しようとする輩が多い。
926: 2022/08/01(月)02:24 ID:YCcu2lv40(6/9) AAS
>>917
おまえ小学4年生?
927(1): 2022/08/01(月)02:24 ID:VJ1pFIji0(8/11) AAS
>>911
それくらいの衝撃を受けた事がリアルであったからではないの?
928(2): 2022/08/01(月)02:24 ID:aE7rqzzw0(2/3) AAS
>>841
死人を食べる文化も世界にはあるんたけど?
飢饉の時はお隣同士の子供食べてたんたけど?
煮沸して儀式行うのかもしれないんだけど?
昔の常識なんか知らないんだけど?
929: 2022/08/01(月)02:24 ID:cMQPV+nl0(9/10) AAS
>>798
たしかにそうだな
「何を煮ていたか?」という質問自体もアバウトすぎる
ワザワザ聞くくらいだから「料理」というアホな質問ではないと深読みもするだろう
「筑前煮?」「クリームシチュー?」いやいやそんな料理の素材は本文に出てきていない
「ばあさんが出ていたぞ!」という発想を全て否定するのも酷だな
930: 2022/08/01(月)02:25 ID:NGCT1TL70(5/6) AAS
子供向けじゃないけどゲームオブスローンズの名シーンだと言われる印象に残るシーンは出だしの首切り処刑に血の結婚式に…そんなんばっかり
931(1): 2022/08/01(月)02:25 ID:ZSgvPMnO0(2/5) AAS
ヤバイ、エグイしか言わない、現代の子供は語彙力がないとかいってるガイジどもって
「をかし」「あはれ」しか言わん昔の文章だと「人間のあらゆる感情を描き切った名作!」とか言って大喜びするんでしょ
932: 2022/08/01(月)02:25 ID:VrqGwwN/0(5/5) AAS
>>886
がは君以外も想定されてるんじゃね
のは君だけ
あと時間かな
がは未来進行
933: 2022/08/01(月)02:25 ID:m8J214ew0(1) AAS
えーどれ位のサンプルをどの地域でとったんですか~
それってあなたの感想ですよね
934: 2022/08/01(月)02:26 ID:o/tq/+cr0(1/2) AAS
ジジババ長生きになって葬式に触れ合う機会がないからな
霊柩車見て親指隠せ、すらやれないもの
935(1): 2022/08/01(月)02:26 ID:v07Ay7iT0(1/2) AAS
>>1
そりゃ「王道の本来の意味は楽な道」とかいう怪情報がネットで飛び交ってる様じゃな
936(2): 2022/08/01(月)02:26 ID:O1ByiNzp0(1/4) AAS
>>931
大丈夫?
937(1): 2022/08/01(月)02:26 ID:MiklAduh0(13/13) AAS
>>895
受験においても別に読解力だけが必要な訳じゃない
読解力の欠如だとしても発想力の豊かさについては認めてないじゃん
この子供たちのクリエイティビティはどこで評価されるの?
938: 2022/08/01(月)02:26 ID:eMJnPYIb0(1) AAS
どうでもいい所に突っ込ませて勝手にイキってる感じ
これでは本質がわからなくなる人間も増えるわな
939: 2022/08/01(月)02:26 ID:NgkjwfzK0(2/3) AAS
そもそも読解力ってどうやって育つんだろうな?
他人とコミュニケーションとって人間らしい生活をしているかとか、ドラマ、漫画、アニメ、小説等の創作物で洗脳的に道徳やらモラルやらを植え付けられてるかだよな?
子供向けに見せられる創作物なんて昔とそう変わってると思えないし、何なら規制が厳しくなってる今の方が俺らの時代よりマシになってるようにも思える
考えられるとしたら物語性が介入しないFPSなどのゲームばっかりしてるとかか?
ゲームをやるにしてもJRPGをやりなさいってことか?
940: 2022/08/01(月)02:26 ID:YCcu2lv40(7/9) AAS
>>928
お前は親に私はこう思うと相談しろ。
941: 2022/08/01(月)02:26 ID:7R9XihbR0(1) AAS
>>1
>死んだお母さんを鍋に入れて消毒している」「死体を煮て溶かしている」と
深読みしすぎだね・・・
名探偵コナンの見すぎじゃないかと・・・。
942: 2022/08/01(月)02:26 ID:8zoTLJlG0(3/5) AAS
模範解答
松茸や栗を煮ていて、兵十とごんと皆んなで母の死を悼み
その後、松茸鍋を皆んな仲良く食べましたとさ
943(1): 2022/08/01(月)02:26 ID:Gyq2ouHv0(6/6) AAS
workの過去形は少し前まではwroughtだったそうだが、
みんながworkedを使い始めてからworkedになってしまった。
言葉は多数派によって決められてしまう。
944: 2022/08/01(月)02:26 ID:8mRbJF8s0(5/5) AAS
あぶく立った煮えたった
煮えたかどうだか食べてみよ
むしゃむしゃ
まだ煮えない
945: 2022/08/01(月)02:26 ID:Uk1jKUqZ0(2/4) AAS
料理ならわざわざ聞かない。悪問だろ
946(1): 2022/08/01(月)02:27 ID:We8fGhEM0(1) AAS
>>14
これこれ。教師の質問も良くないと思う
947: 2022/08/01(月)02:27 ID:GhWSMHbO0(1) AAS
どこかの自称国際政治学者みたいやね
948(2): 2022/08/01(月)02:27 ID:ZSgvPMnO0(3/5) AAS
>>936
バカが図星さされて反論できなくなってんの草
949(2): 2022/08/01(月)02:27 ID:j/TePY+L0(1) AAS
ごんぎつねの全文を読み返す限り、杓子定規な回答だと畑で育ててる「いも」かな
時系列が理解できてないトンチン回答なら「うなぎ」「くり」「まつたけ」
でもさすがに「死体」が来るとは、物語の印象からホラー的な空気でも読み取ったのか
浅い思考というよりかなり深読みしているように思う
950: 2022/08/01(月)02:27 ID:rsa9Tt900(1) AAS
これは本当なのか?
創作? いくら何でも酷すぎる
小4だよね
951: 2022/08/01(月)02:28 ID:cMQPV+nl0(10/10) AAS
>>908
「の」論争では食い違っているが、君のレスの多くが俺と同意見なのは草w
特に「ぐすぐず」という魔女チックな擬音が現代では美味しい料理のイメージではないからなぁ
952: 2022/08/01(月)02:28 ID:O1ByiNzp0(2/4) AAS
>>943
じゅうふく。。。が征する日は近い
953(1): 2022/08/01(月)02:28 ID:BEEie1Rw0(17/18) AAS
>>935
「王道」の対義語はなんでしょうか?
954(1): 2022/08/01(月)02:28 ID:VJ1pFIji0(9/11) AAS
>>946
最近分かりきったことをわざわざグループで話し合いさせるよね?
955: 2022/08/01(月)02:28 ID:v9DVSByZ0(1) AAS
国語力に限らず、軒並み能力は低下してるよw
相反して上がってるのはプライド意識と中途半端な権利知識くらいのもの
ゆとり以降、ガラクタの大量生産 そりゃ海外に負けて、まだまだ落ちるわw
体もやし メンタル豆腐
戦争なんぞできるわけもない国なのに、憲法改正だの防衛費増だの
実に滑稽
省1
956: 2022/08/01(月)02:28 ID:8zoTLJlG0(4/5) AAS
模範解答
松茸や栗を煮ていて、兵十とごんと皆んなで母の死を悼み
その後、松茸鍋を皆んな仲良く食べましたとさ
957(1): 2022/08/01(月)02:28 ID:O1ByiNzp0(3/4) AAS
>>948
え?論じてた?
958(1): 2022/08/01(月)02:28 ID:kclvHu990(3/3) AAS
>>892
葬式に参列した経験が無いと
「参列者に食事を振る舞う」という知識も発想も無いと思う。
特に子供なら。
ドラマでもそこまで描写しないしな。
959: 2022/08/01(月)02:28 ID:T60Xnlwv0(1) AAS
日本オワタな
960: 2022/08/01(月)02:29 ID:qTOYnIVK0(4/4) AAS
>>936
コロナ 統一教会 教師の国語力 など、いとヤバ
まあ清少納言と変わらない
961: 2022/08/01(月)02:29 ID:Fdw+bagB0(1) AAS
てかこの時間なのに早い
962: 2022/08/01(月)02:29 ID:57we0L350(9/9) AAS
ふざけて言っただろう子供の回答に振り回されて
子供の国語力崩壊が…などと渋面を作ってる大人
それこそが惨状ではないか
963: 2022/08/01(月)02:29 ID:glya081B0(20/22) AAS
>>928
死者の力や魂を取り込むために食す文化は別に珍しくない
昔は日本にもあったはず
火葬後の骨を食べる話も日本の小説にいくつかあったはず
964: 2022/08/01(月)02:29 ID:8zoTLJlG0(5/5) AAS
模範解答
松茸や栗を煮ていて、兵十とごんと皆んなで母の死を悼み
その後、松茸鍋を皆んな仲良く食べましたとさ
965(1): 2022/08/01(月)02:29 ID:gWPJC9Cc0(13/13) AAS
>>894
君ら関西人はまず国語喋ってないからな
ネットの文語の語尾に〜やぞ〜やん〜やろ、とか付ける精神はまったく理解できない
ハシゲとかもそうだけど、おかしいんとちゃう
んか
966: 2022/08/01(月)02:29 ID:YCcu2lv40(8/9) AAS
>>927
そんな子供かゴロゴロいるかよ。
967(1): 2022/08/01(月)02:29 ID:ZSgvPMnO0(4/5) AAS
>>957
聞けばなんでも教えてもらえると思ってるガイジ
968: 2022/08/01(月)02:30 ID:ReotL1ux0(1) AAS
>>1
これも統一教会(勝共連合)が仕組んだことなんだとすると恐ろしいな・・・
969: 2022/08/01(月)02:30 ID:fjUZ4Dom0(1) AAS
この記事を読み解けない大人たちが更に文句言ってるのがヤバい
970: 2022/08/01(月)02:30 ID:f+gJAqN20(1) AAS
もう終わりだ猫の国
971: 2022/08/01(月)02:30 ID:he1O9gVx0(1) AAS
>>895
元ネタ?とされる>>328の記事内容は
「煮込んでいるのはおっ母の遺体」という回答一つを取って「想像力が豊か」っていうか
そうした思わぬ回答から、思わぬ子供同士の有意義なディスカッションの時間に繋がって
その一連の流れが「素晴らしいね」っていう話だな
比べると、その回答を受けてその後教室でどう言う話になったのか?も書いてねぇし
書いてるやつも「社会常識がない!想像力がない!」って切って捨ててるだけの>>1の記事は
省1
972: 2022/08/01(月)02:30 ID:lW0b7oly0(1) AAS
>>873
小6・中3学力テスト結果詳報 問題解決力、伸び悩み.
外部リンク:www.nikkei.com
全国的に問題解決力に問題があるってことは難癖つけてるだけとも言えないんじゃなかろうか
973: 2022/08/01(月)02:30 ID:P96kSUrF0(22/22) AAS
>>881
だから今は学歴だけが自分のプライドに落ち込んでるんだろ
見下すことで自分を保ってる
それが内在してるってこと
それぞれ各個人的に理解ができない人と解釈せず、学歴を括りのターゲットに選択する
974: 2022/08/01(月)02:30 ID:NgkjwfzK0(3/3) AAS
読解力と言っても2つあるような気がする
書かれてる内容を論理的に読み解く力と心情や行間を読む力
この記事では後者だよね
975: 2022/08/01(月)02:30 ID:v8MQCHp20(1) AAS
ごんぎつねとか言う大昔のテキストいつまで使ってんだ
976: 2022/08/01(月)02:30 ID:sTjvleZt0(19/19) AAS
>>866
どこにそんな文章が?
青空文庫 ごんぎつね
外部リンク[html]:www.aozora.gr.jp
>「ごん、お前まいだったのか。いつも栗をくれたのは」
ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、うなずきました。
省1
977(1): 2022/08/01(月)02:30 ID:glya081B0(21/22) AAS
>>937
将来クリエイターになれば評価される
クリエイターでもない人間にはクリエイティビティなど必要無い
邪魔なだけ
978: 2022/08/01(月)02:31 ID:Uk1jKUqZ0(3/4) AAS
なにかがぐずぐずにえて、って表現も不穏じゃないか
979(2): 2022/08/01(月)02:31 ID:O1ByiNzp0(4/4) AAS
>>967
何も聞いてないよ?心配はしてた
980(1): 2022/08/01(月)02:31 ID:aE7rqzzw0(3/3) AAS
>>949
食べるものに困っていたら死体食べるのは当たり前なのに
日本語しかできないジジババ教養なさすぎじゃね?
981: 2022/08/01(月)02:31 ID:BEEie1Rw0(18/18) AAS
>>965
他人の仕事のメールって見たことあるけ?
ワイはちょっと衝撃を受けたことがある。
おまえら、仕事の文章をこんなふざけたLINEみたいな調子で書いてるの?ってねw
なんでワイのメールに「怖いです」「怒ってます?」とか返してきた女子がいたのか
その時初めて理解したw
982: 2022/08/01(月)02:31 ID:mF68cGuE0(2/2) AAS
トロッコ問題を人格攻撃のダシに使うタイプ
983: 2022/08/01(月)02:32 ID:VJ1pFIji0(10/11) AAS
>>892
あなたは家族やペットを失った悲しみを知っていると言いながらも、>>762でゆとり死ねと言っているよね。他者の死を願っている時点であなたこそ共感能力が欠如しているのでは?
984: 2022/08/01(月)02:32 ID:JZaxOK6c0(14/14) AAS
>>980
なんで勝手にたべるものに困るっていう前提を捏造するの?
どこにも書いてないじゃん
単なる想像と読解は別物だけどら
985: 2022/08/01(月)02:32 ID:ZSgvPMnO0(5/5) AAS
>>979
ガイジで草
957 ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/01(月) 02:28:43.58 ID:O1ByiNzp0
>>948
え?論じてた?
986: 2022/08/01(月)02:32 ID:m3El67KW0(1) AAS
ごん、お前だったのか…
最後のエアをバッチバチに決めてごん攻めしていたのに気が付かなかったわしの責任じゃ
987: 2022/08/01(月)02:32 ID:vJSP8eu60(1) AAS
ごんぎつねの「ごん」は「ゴン攻め」のゴン
988(1): 2022/08/01(月)02:33 ID:VJ1pFIji0(11/11) AAS
>>977
グループ討論でわざわざ聞くからこんなことになるのでは?
989: 2022/08/01(月)02:33 ID:SGSkNz6r0(3/3) AAS
>>954
何の目的のグループ討議の質問だったんだろ
読解力の授業なら答えはなしだし
想像力の質問なら、(人と同じレベルの推理力を持つ狐のいる奇妙な村だから、奇妙な風習と思って、死体云々は間違いじゃないだろ
990: 2022/08/01(月)02:33 ID:o/tq/+cr0(2/2) AAS
>>892
今の小4なんて祖父母健在だから宗祖父母ぐらいしか葬式経験しない
991: 2022/08/01(月)02:33 ID:PlyWUM1m0(6/6) AAS
>>949
分かった
芋粥だ
992: 2022/08/01(月)02:33 ID:wQ6OXnCK0(2/2) AAS
カルロスごんきつね
993: 2022/08/01(月)02:33 ID:v07Ay7iT0(2/2) AAS
>>953
くだらねw
994: 2022/08/01(月)02:33 ID:Dye3B+b50(2/2) AAS
>>716
もしかしてpovo使ってる?
995: 2022/08/01(月)02:33 ID:NGCT1TL70(6/6) AAS
現代のストーリーは序盤のうちに死を入れてアイキャッチ的に人を惹きつける工夫してるから
ごんぎつねの昔風のつくりで最後に死のオチを持って来るストーリーに慣れてないだけ
996: 2022/08/01(月)02:33 ID:DQ0TyUeC0(1) AAS
Monty Pythonでもあったじゃん、”Not raw ! Cooked !”ってネタが
997: 2022/08/01(月)02:33 ID:YCcu2lv40(9/9) AAS
>>958
それは教育がきちんとできてないだろ。
小学校4年なら葬式に行く機会だってあるだろ。親があえて連れていかないのならきちんと教育ができていない。
近所のお通夜だって連れて行けば良い。亡くなった方のお顔を拝見するも良い。周りで悲しみに浸る人達を見るのも良い。何となく死者への尊厳が芽生えるわ。
998: 2022/08/01(月)02:33 ID:glya081B0(22/22) AAS
>>988
それがアスペ
学校のグループ討論は本当に討論することを求めてるわけじゃない
999: 2022/08/01(月)02:34 ID:Uk1jKUqZ0(4/4) AAS
ごんぎつねの悪文ひとつでよく話が広がるな。教育学で稼ぎたくて言ってるんだろ
1000: 2022/08/01(月)02:34 ID:7N7+8JeJ0(1) AAS
>>979
逃げた時点でお前の負け
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 18秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*