Farthest Frontier Part14 (67レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ a558-z3tz) 04/19(土)12:00 ID:IMfCulWy0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を3行以上に増やしてください
スレを立てると先頭の1行は消えます

2022年8月10日発売
Grim Dawnを開発したCrate Entertainmentによる中世を舞台とした町、村建設ゲーム
Farthest Frontierについて語るスレです
省12
2: (ワッチョイ 7fdc-z3tz) 04/19(土)12:04 ID:1yJgugkI0(1) AAS
>>1

丸太を100やろう
3: (ワッチョイ 8774-gGXF) 04/19(土)12:13 ID:PMPwQE2u0(1/2) AAS
放牧、野生のシカの6倍くらい食われてワロた
そういやそんな仕様だった、これは実装当時からの仕様で完全に忘れていた
せっかくだからよく見るとライ麦のパラメータがカスwww
この場合は蕎麦粉一択だったんだな
仕様は必ず理解し、なあなあでやっちゃいかんね
[クロ蕎麦][クロ麻][豆耕作クロ]
根菜を切るのは厳しいが、これで数値通りだと-1-2を+が上回る
省1
4: (ワッチョイ 8761-W6ws) 04/19(土)22:05 ID:TJ4IIl4t0(1) AAS
全体的なナーフは1.0の技術ツリーでヌルゲーになりすぎちゃわないための調整かねえ
5: (ワッチョイ 8774-gGXF) 04/19(土)22:19 ID:PMPwQE2u0(2/2) AAS
現状でも実績の殆どは解除可能
肉なしと畑なしは乾燥じゃ厳しいんで、合計ティア4ゲーを最低3回する必要がある
・・・そこまでは気力が持たないかなw
チフス50は仕上がった街で最後に衛生系インフラ止めれば達成可能そう
熊モードも詳細オプションのON/OFFなどだったら楽そうかな

知識ポイントを獲得しました!と2回出ているが使い方分かんねw
6: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/20(日)01:07 ID:aTYTDvSU0(1/5) AAS
これさ?家畜での放牧は先述の通りだが、さらに小まめな肥沃度チェックをして、指定範囲が黄色(乾燥)となったら即他の農地予定地へ指定変更するといいな
同じ意味で山の麓など絶対に改善されない土地への指定は無駄
地形バランスや街づくり的な見栄えを気にしているとその分機会損失の阿呆なだけ

牛=広い、初期肥沃度中以上
山羊=中範囲、初期肥沃度が低めでも設置時に適正表示(現実もそうだしな)
鳥=狭い、基本は黄色(乾燥)だが鶏小屋の真下だけは緑になる

なかなか面白いわw
省8
7: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/20(日)01:15 ID:aTYTDvSU0(2/5) AAS
あー書いて思ったけど農民はイナゴだから、ドーナツ状の中央に農地を集約させるくらいしないと肥沃地を増やしても駄目か
ん−残念wwwwwwwシビアすぎるww
今、偶然放牧用地として肥沃度が高まっている土地も、期待薄やもしれないなあ

代わりに果樹園を配置し、農地は兎に角一か所へ集約、何だったら周辺の建物も追加放牧の分だけ少しずつずらして肥沃度を高めると良さそう(笑)
12x12の6面くらいなら、1か所集約でも賄えそうだが・・・AI的にスタックしないかねえ
土地全体が平地の少ないマップだから、そこも厄介なんだよなあ
8: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/20(日)01:37 ID:aTYTDvSU0(3/5) AAS
蕎麦、干ばつで580全損wwwwwwwwww一発アウトなのかよwww
乾燥で肥沃有利の蕎麦使えないじゃんw
9: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/20(日)02:49 ID:aTYTDvSU0(4/5) AAS
雑草レベルが下がってきてから蕎麦の収量が1000前後で、600800削られても多少は得られるようになってきたm9(^д^)
堆肥も上手く回り始めて40%だった農地が45%になっているのを視認
この調子で微増し続ければ最終的には100%手前もありそう
しっかし毎回必ず干ばつ、何だったら1シーズンに数回干ばつ入るの笑える
蕎麦しか肥沃度的に選択肢がないけど、それを干ばつで壊滅させにくるっつーねww

ある意味では最高難易度のマップだわな
楽しい
省4
10: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/20(日)07:43 ID:aTYTDvSU0(5/5) AAS
ぐおおおおおおお399人で停滞wwww何でこのゲームは毎回こうギリギリなんだwww

獣脂とロウの消費目的で雑に蝋燭と石鹸を追加

全員100%という表示のはずが、項目別のバー表示はバラつきがあり、実績も87%止まり
これ、ひょっとすると労働者が遠出して靴や服を更新できていないから、個々人の幸福度を下げている気がする

大小あれど農地6面でようやっといい感じに仕上がってきたwwwwゲームしすぎワロティーヌ
11: (ワッチョイ bd54-VXNn) 04/21(月)06:01 ID:7FtdL4EP0(1/2) AAS
随分楽しそうだな
俺は農業の細かいことはよく分からんが前スレ最後の方で言われてた放牧の仕様が気になるぞ
農地と放牧値指定を被らせると肥沃度高くなる?のは聞いてはいたが、作物食われると聞いて一時的にやるものかと思ってたが
もしかしてずっとやっててもいいのか?俺も柵で囲って動物園みたいにしてたが畑を放牧地にしたままでいいなら
土地をかなり有効活用できる…指定が離れた農地でもいいならなお有り難いが
流石に放牧地の距離が遠いとデメリットが何かありそうだ生産量減るとか…柵も無かったらたまに逃げて効率悪くなりそうだし
12: (ワッチョイ bd54-VXNn) 04/21(月)07:27 ID:7FtdL4EP0(2/2) AAS
一応自分で確認してみたが放牧地と農地被らせると作物全滅させる勢いで食うからダメだねこりゃ
放牧地を適当にすげぇ遠い野っ原の適当な場所にしてみたが乳量も20〜30%くらい減ったわ
まあそんな美味い話は無さそうってことで…

…というかこれの確認で作物が動物に食われる量も観察してたんだけど今Verからシカが食う量もすげぇことになってない?
アプデ説明にはなかったけどさ。
俺シカが食うとしてもせいぜい二桁くらいだったからと柵なんて全く作らずノーガードファームやってたんだけど
なんか普通に1000超えというか1500くらいも行くわ…前からこんな食ってたっけ、俺が気づいてなかっただけか?
省3
13: (ワッチョイ 65ed-69r1) 04/21(月)08:17 ID:LLZ9QErv0(1) AAS
ここ5chなのでもう少し文章短く要約してくれないと読む気がしない
14: (ワッチョイ ed8e-pFs9) 04/21(月)11:33 ID:A4erx11B0(1) AAS
新Verでどうなるかは知らんけど
前は鹿の湧く場所を囲ってた
農地を囲うより小さくて済むで
15: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/21(月)12:36 ID:5PpCgD7h0(1/4) AAS
まず、果樹用適地と牛鳥用適地と山羊用適地をご丁寧にマップ矢印からチェキれる新設設計になっているんで、そこか設営時の色で3パターンチェックする
農地と家畜はイーブン
その段階で黄色以上以外は微妙、赤錆色もギリ使えるが環境25-30%くらいなんでジリ貧スタート、頑張れば緑まで進む
初期で山間などのグレーは0-10%なので厳しい

人口400-500に農地6面+果樹1-2面が適正っぽい
乾燥の環境25-45%固定程度で通常肥沃度40%黄色スタート、そこから根菜捨てると60-70%まで放牧無しに上がる
それ以上も高まるがプレイ時間関連や実用性に欠ける、どんなに高まっても環境で天引きされるし
省13
16: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/21(月)13:40 ID:5PpCgD7h0(2/4) AAS
今まで牛>山羊>鶏の印象で雑に思っていたが
これ鶏の肉を捨てて6棟くらい立てつつ牛の放牧地内へ建てる
そしてミルク卵生肉特化の食料保管庫とチーズ屋を用意し肥沃度目当てへ移転させまくる
チーズ本体の保管先は街付近などのメイン食糧保管庫へ指定
マップ次第で牛を山羊に置換
鶏小屋従業員のバランスが不明ながら、こんな感じで好きな場所へ気軽に遊牧させるといい感じだねw
鶏が増えまくる頃にはかなり良好そう
17: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/21(月)15:10 ID:5PpCgD7h0(3/4) AAS
人口500超えると一気に苦しくなる
乾燥じゃこの辺りが限界に思う
農地9面果樹2面、この時点で既にAIのキャパオーバーで効率的じゃないが、それでも物量を用意しないと食糧難になる
ならこれに厩舎跡10面目の干し草専用を街の反対側へ作ったらw干し草12x12で700ちょい仕入れるものの、それ以外の農地全体が詰んだ(笑)
家畜へも干し草が最優先されるわけじゃないし
なら穀物または根菜で人間と併用するしかない
立地などの条件以外にも、干し草は指定バーが長くて、一度作業に入るとその長期間を阿呆AIが拘束される
省3
18: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/21(月)18:56 ID:5PpCgD7h0(4/4) AAS
完全勝利の条件が分からん
19: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/22(火)00:37 ID:4gzZ3Cww0(1) AAS
はは、天然痘で630人が250人へ激減
それでビビッて石鹸ネズミ墓堆肥を復活
その後、減るどころか微増&移民で増えやがったwwww
仕方がないから食料を遮断
・・・畜産の卵と肉とミルクで食いつなぎやがるwwwww
なるべく改変したくなかったがそれも遮断
・・・労働者が果物を木から直取りして食いつなぎよるwwww健気よのう
省11
20: (ワッチョイ 6644-pFs9) 04/22(火)09:11 ID:RZOePmIW0(1) AAS
ここはお前の日記帳だ好きに書け
21: (ワッチョイ bdd1-VXNn) 04/22(火)10:12 ID:u8pmIwN40(1) AAS
まあアプデ来たって言っても基本大体がナーフで面白いことはあんまないから語ることもって感じだしな
壁に角度つけられるのと小さめの倉庫が増えたくらいか?目立った新要素としては
22: (ワッチョイW 6559-rpDb) 04/22(火)12:13 ID:ZHm1t4Wd0(1) AAS
このご時世に、チラ裏に書いてろ、って言われる勢いの書き込みを見るとはな
23: (ワッチョイ 651d-69r1) 04/22(火)12:36 ID:rdM3m3O00(1) AAS
マジでチラシの裏に書けってレベルで笑う
24: (ワッチョイW 49e8-OP6n) 04/22(火)12:48 ID:APpXQpK50(1) AAS
本人は満足してるんだから暖かく見守ってやろう
25: (ワッチョイ 5e2a-h0BB) 04/22(火)14:30 ID:Xvv25alb0(1) AAS
最近だとチラシの裏に書くよりチャットGPTに書いたほうが楽しいぞ
26: (ワッチョイW ed79-HuD2) 04/22(火)18:45 ID:mCBoIg1p0(1) AAS
返事くれるもんなAI
27: (ワッチョイW b66f-yZQa) 04/22(火)19:20 ID:uU5K257Y0(1) AAS
最近のAIの進歩はすごい
なのにどうして農民のAIは⋯
28: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/23(水)02:18 ID:0Zb8wag70(1/2) AAS
一応、このゲームで農地9面、12x12を5面と一回り小さめを2面と端切れを2面
これに果樹をベストボジションで1面、遠隔へ1面
街に適した位置は農地6面と果樹1面
この状態で乾燥の630をギリギリ支えられました
ただ、常に食料在庫0-2なので、100%を維持不可能です

その後、初期マップで始めるとマップの平地の多くが農地果樹共に真緑となる場合も多く笑いました
実績のために農地無しで遊んでいるので、せっかくの肥沃度を活かし切れていませんがw
省8
29: (ワッチョイ 6644-pFs9) 04/23(水)03:06 ID:i/cLKJnA0(1) AAS
確信犯だったか。こりゃもうダメだな
30: (ワッチョイ bde3-VXNn) 04/23(水)10:41 ID:R+VwyLC80(1) AAS
まさかどっかからコピペしてきてるとか無いよなこれ…?まったくほかの書き込みにも反応ないし
31: (ワッチョイ 65df-69r1) 04/23(水)11:16 ID:YYvM4Z7s0(1) AAS
このモンスターをどうにかしろぽまえら
32: (ワッチョイ a958-h0BB) 04/23(水)11:17 ID:WvbtlK8O0(1) AAS
一通り触ったら飽きてまた書き込みが無くなるんだから
そんなに気にすることもない
33: (ワッチョイ 3d29-maz6) 04/23(水)12:03 ID:wvWya/aY0(1) AAS
そういうのが気になるなら自分からネタ振れよ
34: (ワッチョイW eded-rpDb) 04/23(水)12:33 ID:mBgX9kiI0(1) AAS
まあ壁を斜めに引けるようになった以外はナーフ中心のアプデで話題も無いし、これはこれで活気があるようにも思えていいんじゃないかな

脳内で語尾にデュフフとか付け加えて読むと、古のオタクが好きなゲームを早口で語ってるように見えて、少しノルスタジックな気分になれる
35: (ワッチョイ 6a2e-fmDs) 04/23(水)16:25 ID:LbadWe7s0(1) AAS
野盗が早期撤退した理由が分からなかったんだが、穀類持っていかれてたわ
加工が必要な食品の関係で生きるのに必死なんだなと思ってしまった
36: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/23(水)19:23 ID:0Zb8wag70(2/2) AAS
袋背負ったような盗み特化型のやつ
HPが減って逃げ出す
全体的に劣勢またはある程度の優勢≒強奪(略奪者のインベントリを満たす)が済んだとき

これらの時に逃げていく印象
特に一番最初または終盤のHP減少が、味方を盾にしながらジリ貧で逃げ切って結果報告-1となるのを散見する
櫓前で反転されると、離れれば離れるほど手前の方へターゲットが流れるから逃しやすい
そんな時騎兵がいるとめっちゃ爽快
37: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/24(木)02:27 ID:xfm1PIB00(1) AAS
食料100%マジできつすぎ
序盤の8-12くらい過剰だった頃以外は100%を見ない
かなり良好な状態で食料は3-4
まあ初期マップなのに農地未使用だからその差分も大きいだろうが、それにしたって3-4あれば人口を維持・発展させられる
適性が3-4なわけだ
12って丸1年だし、穀物は半年のみ、穀粉なんて18なのに意外と早く達する
だから節約しながら使っているとある日突然何百と失って悲惨な思いをする
省13
38: (ワッチョイ 65e2-69r1) 04/24(木)05:26 ID:7mfxO8VX0(1) AAS
これ誰か引き取って
39: (ワッチョイW 7123-rpDb) 04/24(木)11:22 ID:x1lfPoJ10(1) AAS
ネット黎明期からタイムスリップしてきたかのような怒涛の熱量を感じてヤバい
40: (ワッチョイW a561-xTmh) 04/24(木)12:16 ID:qRY/0uFe0(1) AAS
まあ熱意あるゲーマーはいいんじゃない?
41: (ワッチョイ 91f8-pFs9) 04/24(木)16:28 ID:nas5EGmR0(1) AAS
勢いあるスレじゃないし気になるならワッチョイで消せばええやろ
42: (ワッチョイW eddc-HuD2) 04/24(木)18:38 ID:9h1GkPlM0(1) AAS
おっぱいダンジョン思い出したスマソ
43: (ワッチョイW b69d-yZQa) 04/24(木)19:27 ID:6853/AYW0(1) AAS
なんか0.97になってからやたらと金周りがバグるようになったんだけどおま環?
交易所と金輸送したとき結構な確率で数値がおかしくなる
44: (スップ Sd0a-BiwX) 04/24(木)21:21 ID:4ttYGIosd(1) AAS
敵もランサーとか用意してきそう兵対策してきたな
45: (ワッチョイ bd6a-VXNn) 04/24(木)21:47 ID:9glBB2un0(1) AAS
熱意があって楽しそうなの自体はとても良いことなんだが対話を一切拒否してるのが怖い
46: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/25(金)02:17 ID:d/1gLHM60(1/6) AAS
630から150(笑)まで減らしてやっと、100%の兆しが見えてきた
食料は250程度で早々に8オーバーとなり100%維持、問題は靴と衣服と清潔
衛兵を全部無効化し、兵士も略奪者発生時に騎兵を雇うだけへ
色んなのを縮小して外壁までも可能な限り人口150規模へ圧縮
それでやっと靴衣服が97%まで回復
あとはビール贅沢がちょいちょい98%を行き来し、家族も99%へ落ちたりする
清潔は分からん・・・もう湖が固定される漁師2人くらいしか離れていないんだけど、漁師は靴衣服を見る限り家への行き来をそこまで疎かにしていないっぽいんだよね
省8
47: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/25(金)02:40 ID:d/1gLHM60(2/6) AAS
うおおおおおおお
150のままさらに圧縮して漁師無し農地1面のみ、すると全部98%以上になったったー!
・・・でもゲーム内実績は91%のままwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロた
死者数1000の時も自分がバグらせたせいはあるがカウントおかしかったし、ハッピネス100%は半年くらい維持させて初めて反映されるのやもしれないや
とりま人口100を試してからだな
48
(1): (ワッチョイW 9aa6-OP6n) 04/25(金)06:17 ID:slD4pOAk0(1) AAS
そんなことより0.97になってから畑作物の特性がマウスカーソル合せても出ないのですが
49: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/25(金)06:48 ID:d/1gLHM60(3/6) AAS
120まで減らし、自然と増加する人口を加味して130ちょい
なのに靴衣服が80%台へ下がってさ
これ、1-2歳程度の幼児もカウントされてんじゃねーかwwwざっけんなよ(笑)
130ちょいで実働80ちょい、残りの50ちょいが子供で非労働者層、4歳は服飾3点セットを着ている
衣服[!]でも個人をチェックするとオール100%
残りは14%いる幼児以外考えられねー!
それを実績にカウントしたら駄目だろ・・・屈指の難易度じゃね?w
省9
50: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/25(金)06:49 ID:d/1gLHM60(4/6) AAS
一人一人ステータスチェキッて全員100%なの吹いたぜwwwwwwwwww
パッチで改善されるか不明だが幼児を対象外にしてくれねーと話になんねーぞ
51: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/25(金)08:13 ID:d/1gLHM60(5/6) AAS
くっそー!!!!凍死で66人へ減少
そこで幼児全滅からやっとこ靴衣服0%が消え、100%達成したった
だけど清潔がどうにも上がらず出産・・・悔しいw
・・・原因は狩人でこいつら40%でやんのwwww
住居も最低限小屋→住宅で贅沢品備蓄を開放しないと個人のメーターがマックスにならない
どれだけシビアなんだよwwwww

ゲーム内実績も相変わらず91%のままだし、動いてはいるから破損しているわけじゃなさそう
省3
52: (ワッチョイ 6552-69r1) 04/25(金)10:12 ID:8t3u0Eo40(1) AAS
なんかもっと面白い文章ならこの形式で読めるけど
昔のVIP板を見てるかのような共感性羞恥心に駆られる文なんだよな
53: (ワッチョイ 3a83-pFs9) 04/25(金)11:04 ID:fDibyIXW0(1) AAS
見たくないならNGすればいいだけだし好きなようにやってくれ
54: (ワッチョイ ad74-0INX) 04/25(金)12:44 ID:d/1gLHM60(6/6) AAS
localのtempにこのゲームのセーブデータが移動されたのは俺の環境で不要なフォルダはtemp行きにしていたせいだったわ
ひょっとするとグリムドーンもそういう仕様へ改悪されているやもな
バックアップも兼ねてユーザーフォルダ直下に余計なもんを作りたくないからXP時代よりあるドキュメントフォルダのMy Gamesで良かったんだけどさ
確かに旧時代的だしこの会社の他にはfallout4やciv5くらいしか無かったのも事実
なら他の一般的なゲームと同様appdataへ作ってくれよっつー
これだけの為にSaved Gamesフォルダ運用はくっそ怠いぜ
55: (ワンミングク MM7a-KCW8) 04/25(金)15:37 ID:0vn0F1hrM(1) AAS
>>48
次のパッチで改善されるらしい
56: (ワッチョイ bd31-VXNn) 04/26(土)10:22 ID:Jrf6p+cn0(1) AAS
逆に少し気になってきたんだけどこのプレイ日記マン
おーいコピペじゃないんならちょっとでいいから話してみないかい
実績埋め頑張ってるみたいだが難しい実績とかあったかな?
57: (ワッチョイ 65c5-69r1) 04/26(土)16:32 ID:B1VsMAXU0(1) AAS
これで無視して日記続けたら逆に面白い
58: (ワッチョイ 9fa1-xRHk) 04/27(日)14:22 ID:TzY/mlTI0(1) AAS
ps://%74adaup.jp/651ca8699.jpg
こんな表示あったんだな
表示切り替えてるから知らんかった
59: (ワンミングク MM7f-sdwg) 04/27(日)17:28 ID:3dBPDyBJM(1) AAS
いまだにこんなアドレスの貼り方する奴いるんだな
60: (ワッチョイ 9720-BL5Y) 04/27(日)18:57 ID:ZRBvKmIc0(1) AAS
逆だよ今の5chは違反URLだらけで所謂昔あった"h抜き"すら拒否されるのでしょうがなく2文字以上削ってるんだよ
まぁ板かワッチョイLvが関与してるか知らんが場所によってはそのまんま貼り付けでいけたりするけどね
61: (ワッチョイ 7f8d-ko3M) 04/28(月)06:09 ID:PhHZz9/F0(1) AAS
騎槍兵強すぎて征服者でも軍以外は騎槍兵5人ぐらい雇うだけで防衛事足るとか昔じゃ考えられないな
前は攻めてくるまでやぐらや砦のオンオフで費用削減に必死だったのに
62: (ワンミングク MM7f-sdwg) 04/28(月)06:35 ID:SMyj8KAWM(1) AAS
騎兵だけでどうにかなるのは50年くらいだけどね
ティア4になって開発もある程度終わったと思ったら突如タワーディフェンスが始まるっていうね
63: (ニククエ d731-8SS3) 04/29(火)20:02 ID:Uav59nzg0NIKU(1/2) AAS
肥沃度が優良な土地でも鹿がわくポイントだと諦めていたほうがいいですか?
64: (ニククエ 9f4d-+CMg) 04/29(火)20:13 ID:eYtD7sdT0NIKU(1) AAS
細かい条件は分からんけど、運が良けりゃ発生ポイントは移動する

とりあえず、その辺りの仕様変わってなけりゃ樹木は必須
元から在った樹木が必須なのか人工的に植えたヤツでも構わないのかは分からん
65: (ニククエ d73f-ko3M) 04/29(火)20:38 ID:SyS8vR0Y0NIKU(1/2) AAS
人工物で埋めればポイント移動するから適当になんか立てればどっかには動く
柵を隙間なく建てるとか(村人が中に取り残されないように注意)
66: (ニククエ d731-8SS3) 04/29(火)21:37 ID:Uav59nzg0NIKU(2/2) AAS
資材置き場(保管)、小屋(住居)、薪割小屋(リソース)を試したけど、ポイント移動しませんでしたね。
地図ガチャゲームかな?
67: (ニククエ d73f-ko3M) 04/29(火)23:48 ID:SyS8vR0Y0NIKU(2/2) AAS
まじで?今試しに資材置き場置いて見たら移動したぞ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s