Deepfake総合 ★37 (940レス)
上下前次1-新
387: 02/14(金)17:28 ID:os7/lg8Q0(1/3) AAS
>>384
それだ
知らなかった
388(1): 02/14(金)17:31 ID:os7/lg8Q0(2/3) AAS
>>386
設定の3番目のタブのCommonのFace Restorerを有効にすれば高解像度になる
GANという人工知能の方法で顔画像を高解像度に復元(Restore)して合成するようになる
389: 02/14(金)17:36 ID:os7/lg8Q0(3/3) AAS
batファイルのコマンドラインからviso終わらせるとworkspace復元のダイアログは出なかった
viso終わらせる時は、visoのウィンドウを直接閉じないとworkspace復元してくれない
0.1.2でも対応してた
390: 02/14(金)18:13 ID:+HGjf46z0(2/2) AAS
>>388
設定の問題だったか…
助かりましたありがとう
391: 02/15(土)20:35 ID:glcBQ87V0(1/2) AAS
動画からソース画像採集する時、目を開けた画像いくつかとってきて目を閉じてるシーンでスワップしてみて、
元の動画の目を閉じてるシーンと比較して一番似てるやつが相性いいかも
392(1): 02/15(土)20:41 ID:glcBQ87V0(2/2) AAS
目の周りがブレてるのでコマ単位で見ると部分的に飛んでたりミスってたりする
一発で完璧にスワップするのは難度が高いから、仕上げとして明らかに前後と比較しておかしいコマを補正してくれるツールできないかな
393(1): 02/15(土)22:25 ID:FljPtlLz0(1) AAS
>>392
未変換のコマを検出するものなら自作した
それ使っていちいち該当フレームのパラメーターを変更してんだけど
望んでいるのは検出したコマを飛ばして再エンコするようなツール?
394: 02/16(日)00:14 ID:wv1AmNwk0(1/2) AAS
え まじですか
公開してくれたら助かる
JAVPみたいに全部フレームに分けて比較するの?
置き換えできてないフレームは区別できるとして、
それに加えて置換できてるけどおかしいフレームの検出(AI)ができれば、
最終的に動画のフレーム補間技術使ってクオリティ高い動画簡単に作れるようになるよね
将来的にそうなればいいなと思う
395: 02/16(日)00:30 ID:pA7MDBmK0(1) AAS
>>378 InStyleSwapper256 Version C 使ってみた。
確かにクオリティ上がったものが多かった! ありがとう!
396(1): 02/16(日)00:50 ID:bDcK1PFH0(1/2) AAS
全フレームを見るけど単純な事しかしてない
検出っていうか差分の量を見てるだけだな
編集ソフトによくあるシーン切り替えも検出できるので
キーフレーム単位で切り取るとたまに残ってるコマに対しても使える
397: 02/16(日)01:35 ID:wv1AmNwk0(2/2) AAS
>>396
抜けの多発してる部分を可視化できるだけでもありがたいな
可能であればください
398: 02/16(日)10:58 ID:MOSSAIIT0(1) AAS
VMって録画中設定弄れないんだな
いままでマーカー打つの面倒くさいから手動でマスクのオンオフやってたけど出来んくなった
399: 02/16(日)14:21 ID:bDcK1PFH0(2/2) AAS
リアルタイムでスライダー弄ってたのか
無理ありすぎでしょ
400: 02/16(日)17:30 ID:6nAkftML0(1) AAS
>>385
しばらくFSやってたけど、DFL2.0がAMDグラボ対応だったので、今そちらを試行中。
401: 02/16(日)23:49 ID:0nIsCnZN0(1/5) AAS
# VisoMaster - 変更ログ - v0.1.3
- Unicode 文字 (英語以外) を含むパスから画像ファイルを読み込むためのサポートを追加
- ターゲット/入力メディア フォルダーを読み込むためのボタンを追加
- 別のファイル/フォルダーを選択するときに、ターゲット、入力、埋め込みの最後に読み込まれたパスが記憶されるようになりました
- 保存時にターゲット フェースがなくても、パラメーターがワークスペース ファイルに保存されるようになりました
- その他のマイナーなバグ修正/改善
402: 02/16(日)23:50 ID:0nIsCnZN0(2/5) AAS
0.1.3からは変換する顔を選んでなくても終了時に設定保存してくれるようになってたらしい
403: 02/16(日)23:54 ID:0nIsCnZN0(3/5) AAS
Visomaster FAQ
### 18. Rope で複数の顔を検出するにはどうすればいいですか?
類似度しきい値を 50 以下に下げてください。被写体の顔ができるだけ視聴者に向いていることを確認してください。
### 19. 顔がちらついたり、2 つの異なる顔の間で切り替わったりすることがあります。これを修正するにはどうすればよいですか?
類似度しきい値を 65 以上に上げてください。それでも問題が解決しない場合は、値を下げてみてください。顔の類似度とビデオの品質によって異なります。
404: 02/16(日)23:55 ID:0nIsCnZN0(4/5) AAS
Similarity Thresholdが結構重要なんだな
いじったことなかったわ
405: 02/16(日)23:56 ID:0nIsCnZN0(5/5) AAS
### 17. DFL Xseg と Occluder の違いは何ですか?
ほとんどの場合、DFL XSeg の方がオブジェクトの検出が優れているため、より適切に機能します。ただし、それぞれ動作が若干異なり、設定内で感度が異なります。効果に慣れるために、両方を一緒にテストすることをお勧めします。
406: 02/17(月)00:25 ID:INQZkiV60(1) AAS
DFやってる人で、グラボ回しっ放しにし過ぎて壊れた、って人居るのかな?
407: 02/17(月)18:04 ID:gWOOV6t50(1) AAS
>>393
こういうツールってみんなどうやって作ってるの?
本業エンジニアなのにぜんぜんわかりません
408: 02/17(月)22:17 ID:L7zhl+SL0(1) AAS
ググればどこかにヒントは落ちてるから取っ掛かりさえできれば組めるでしょ
409(1): 02/18(火)01:06 ID:XM4gl7FD0(1/2) AAS
FaceFusion3.1。プレビューは表示されるけど、変換が数秒で止まってしまう。
410: 02/18(火)11:23 ID:44nkepkd0(1) AAS
Visomasterは横顔をきちんと表示できるの?
411(1): 02/18(火)12:29 ID:Zh+ilU/q0(1) AAS
>>409
NSFWフィルターというものが邪魔してるっぽいので修正してみます。
412: 02/18(火)13:41 ID:A8croVVu0(1) AAS
いや、修正してみますて
どういうことだってばよ
413: 02/18(火)20:46 ID:b3/Pvaa+0(1) AAS
VisoMasterでこんな設定してるが、横顔のレベルはRope Liveと比べて段違いに上がった
もうRope Nextには戻れない
Face Swap
Swapper Model InStyleSwapper256 Version C
Settings
Face Detect Model RetinaFace
Detect Score 50
省4
414(1): 02/18(火)21:10 ID:KDivLnEs0(1) AAS
VisoMasterのwindowsインストーラ使うとダウンロードエラーで失敗するのですが対処方法を教えて下さい。
415: 02/18(火)21:45 ID:gy0lIiCj0(1) AAS
>>414
どんなエラーが出ているか貼らないと誰もわからないと思うよ
416: 02/18(火)22:54 ID:XM4gl7FD0(2/2) AAS
>>411
NSFWフィルターはあっさりと修正でき、過激な動画も変換出来るようになった。
FaceFusionは、正面以外のアングルには弱そうだけど、短時間で綺麗に変換出来るのが良いね。
417: 02/18(火)23:17 ID:viNLQ7ej0(1) AAS
InswapperABCは128と違う結果になるのはわかるんだけど良くなってるのかはよくわからんのよな
ぽちぽち切り替えようにもキャッシュ分がメモリ圧迫して全体がもたつくし
418(1): 02/19(水)00:00 ID:zwN3Vbyy0(1) AAS
すいません。VisoMasterのwindowsインストーラ使う以下のようなエラーで失敗するのですが対処方法を教えて下さい。よろしくお願います。
外部リンク:imgur.com
419: 02/19(水)00:11 ID:uSuPWgv90(1/9) AAS
InStyleSwapper256 Version Cの方が横顔が自然な感じがする
TensorRT Engineだとメモリの消費はだいぶ抑えられる
420: 02/19(水)03:04 ID:FC4dwszq0(1/3) AAS
おお 確かに
仰向けちょい斜め上からの目閉じの横顔で128だと奥側の目が開いちゃって完全に破綻してるフレームが、
Cだとかなりマシに
ABでも明らかに128より良いけどCが一番自然だ
今後はC使おう
421: 02/19(水)08:16 ID:j5ZBn0n70(1) AAS
>>418
7zの001ファイルのDownloadが完了してないじゃん
インストール先の空き容量足りないとか
ネットワーク途中で切れたとかじゃね?
422: 02/19(水)08:28 ID:8caIx5mN0(1) AAS
上の設定とか参考にしても見比べると俺の設定だと正面は圧倒的にliveのがいいな
423: 02/19(水)12:38 ID:rMMvZESz0(1/2) AAS
InStyleSwapper256 Version C は微妙に顔がブレる時があるな
片目の位置がマシになったが視線は変わる
424: 02/19(水)12:53 ID:rMMvZESz0(2/2) AAS
ブレるっていうか目の瞬きもブルブル振動する
425: 02/19(水)14:47 ID:FC4dwszq0(2/3) AAS
Cにしたら時々首との境目に黒帯が出るようになってしまった
128でも微かに出てるフレームだけどCだとすんごいでかくなる
目の辺りも確かにぷるぷるする
まだ調整が必要なのかな
426: 02/19(水)17:48 ID:uSuPWgv90(2/9) AAS
正面は定番Inswapper128の方がInStyle Cより良いね
でもInswapper128で気になる横顔の魚顔感(垂れ目で目が離れる)がInStyle Cでは減る気がしてるのでInStyle Cを使用中
黒帯も気になるけど
427: 02/19(水)17:57 ID:w2UXKgJu0(1) AAS
たしかに正面でアングルが安定しているのはInswapper128でとくに問題無さそう。
InStyleSwapper256 Version Cで各々設定することでカメラアングル切り替えや動き激しめ系を対応可能ってことでOK?
428: 02/19(水)18:05 ID:uSuPWgv90(3/9) AAS
不満な場合はInswapper128に戻るかもしれない
429: 02/19(水)18:07 ID:uSuPWgv90(4/9) AAS
VisoMaster - Changelog - v0.1.4
ホットキーの追加
F11: 全画面表示の切り替え
V: 動画を 1 フレーム進める
C: 動画を 1 フレーム巻き戻す
D: 動画を 30 フレーム巻き戻す
A: 動画を 30 フレーム巻き戻す
省7
430: 02/19(水)18:07 ID:uSuPWgv90(5/9) AAS
ターゲット メディアと入力顔から項目を削除するコンテキスト メニュー オプションを追加
低品質のターゲット メディアで作業する場合に、よりリアルにするために出力に JPEG 圧縮アーティファクトを挿入するオプションを追加
フォールバック サポートを含めるようにパラメーター処理を更新
以前に読み込まれたすべてのターゲット ファイルのサムネイルを自動生成
埋め込みリストの水平スクロール
スワッピング パイプラインで、表情の復元を顔の復元の前に適用
その他のマイナーなバグ修正/改善
431: 02/19(水)18:08 ID:uSuPWgv90(6/9) AAS
VisoMasterの更新来てた
更新はUpdate_Portable.bat実行で
432: 02/19(水)18:09 ID:uSuPWgv90(7/9) AAS
ショートカットキーはかなり便利そうだな
433: 02/19(水)18:54 ID:5Pm7U8Ai0(1/2) AAS
ギップルしたら起動しなくなってもーた
434: 02/19(水)18:56 ID:5Pm7U8Ai0(2/2) AAS
すまん勘違いだった、別のファイル叩いてたわ
435(1): 02/19(水)20:31 ID:uSuPWgv90(8/9) AAS
0.1.4は設定の保存がうまく行かないバグある
436: 02/19(水)20:36 ID:uSuPWgv90(9/9) AAS
viso作者のDiscordより
>将来的にはバッチ処理機能が追加される予定
バッチ処理は絶対欲しい機能だ
437: 02/19(水)23:30 ID:xlaF89n00(1) AAS
>>435
アプデ控えていた方がよさそう?
438(1): 02/19(水)23:42 ID:FC4dwszq0(3/3) AAS
やめたほうが良い
再起動すると設定の大半がリセットされて使い物にならない
439: 02/20(木)00:34 ID:A/oswNUt0(1) AAS
>>438
>>438
マジかー
ショートカットが便利そうだけに早期の改善を願うところだわ
440: 02/20(木)19:55 ID:eqAebG5f0(1/4) AAS
0.1.5出たけど4と同じくWSのロードうまくいかないわ
ポータブル版でインストールし直したほうがいいのかな
441: 02/20(木)20:24 ID:3azC8s+i0(1/4) AAS
VisoMaster - 変更ログ - v0.1.5
Shift キーを押したまま入力顔を一括選択できるようになりました
外部アプリケーションで出力をライブ ストリーミングできるように、処理済みのフレームを仮想カメラ (OBS Virtual Cam または Unity Capture) に送信するオプションが追加されました
その他のバグ修正/改善
0.1.5でもワークスペース復帰は無理っぽい
毎回手入力してしのぐしかない
442: 02/20(木)20:36 ID:2xT+NXH90(1) AAS
一ヶ月くらい薄目でこのスレ眺めてるんだけどVisoMasterってRope liveの最新版?
話全然ついていけてない
443: 02/20(木)20:40 ID:3azC8s+i0(2/4) AAS
そう
444: 02/20(木)21:26 ID:r9y1PJP70(1/2) AAS
0.1.4でロードは問題ないからおま環
ちなテンポラリにインスコしたドライブを使うから書き換えた方がいい
445: 02/20(木)21:47 ID:eqAebG5f0(2/4) AAS
GFP-GANのAlignmentの初期値のOriginalはアカンと思う
以前はBlendにしてたけど、Referenceに変えたらこれが一番自然な仕上がりに感じる
446: 02/20(木)21:50 ID:eqAebG5f0(3/4) AAS
AutoColorのTestもアカン 大体白飛びする
DFL_Testあたりが自然かなぁ
447: 02/20(木)21:56 ID:3azC8s+i0(3/4) AAS
Discordのバグレポートでも環境設定ロードできない問題が0.1.4で報告されてる報告があって、0.1.5でも直ってないって報告もある
Settingsとかフォルダの環境設定はロードされるんだが
448: 02/20(木)22:36 ID:r9y1PJP70(2/2) AAS
WSのロードでしょ問題ないよ
WSのフォーマットが変更されてるのが原因じゃね
随所でエラー処理が省かれてるから
449: 02/20(木)23:17 ID:eqAebG5f0(4/4) AAS
おま環ぽいね
古い形式のデータが読めないのは分かるんだけど新しく保存したのも読み込めないんだよね
450: 02/20(木)23:23 ID:3azC8s+i0(4/4) AAS
全然別のファイルに保存しても、FaceSwapとCommonの設定が失われる
毎回設定し直すのが面倒くさい
451: 02/21(金)01:06 ID:gAQb1tet0(1/2) AAS
うちも症状一緒
うちは通常版
ポタ版?
452: 02/21(金)01:49 ID:wO6EUOhX0(1) AAS
いろいろ試したけど「Faceswitch」が多分そうとういい
顔のクオリティ高いし、抜ける動画作れる
外部リンク:x.gd
453(1): 02/21(金)04:02 ID:ddA6mEVR0(1) AAS
問題ないけど最初にgitで初期ダウンロードして
あとはzipのアーカイブを上書きしていった
vm起動して最初にロードしますかって聞いてくるじゃん
それもダメなんか?
FaceSwapとCommon以外も全てロードされる
エラーメッセージを見れば原因が判るかもよ
例えばインポートする顔の中に一つでも認識されないものがあると
省2
454: 02/21(金)17:01 ID:gAQb1tet0(2/2) AAS
>>453
自分それだけどだめやった
エラーも特に出ないんだよね
自分だけじゃないみたいだからなんか原因はあるんだろうな
455: 02/21(金)21:58 ID:CcOhRtTc0(1) AAS
設定を毎回行うのが面倒、ちょっと設定変えるといちいち待たされる、唇や肌のノイズがひどい
などなどの問題があるのでとりあえずVisoMasterで変換するのを断念しNEXTに戻ることにした
VisoMasterが未来なのかもしれないが、まだPrematureだと思う
456: 02/22(土)02:23 ID:Osxvufrj0(1/2) AAS
新機能も目新しさはあるけど手放しで喜べるほど使い勝手よくないしね
457: 02/22(土)09:26 ID:N7n/fmYn0(1/2) AAS
InStyleSwapper256 Cの可能性感じるんで我慢して使ってるわ
InStyleSwapper256 Dとか出たらまたやり直しになるだろうけどw
設定は毎回手打ち
設定変えると待たされるのはTensorRTからCUDAにすればマシになるかも
458: 02/22(土)09:33 ID:N7n/fmYn0(2/2) AAS
rope liveまでは動画のシークを繰り返してると落ちる問題あったけど、visoでこのバグが修正されたのは大きい
459: 02/22(土)10:45 ID:aL8d3m6m0(1) AAS
SEじゃないから大変さが分からないんだけど
毎回設定がリセットされるバグって開発者側でも直すのが難しいの?
460: 02/22(土)13:31 ID:Osxvufrj0(2/2) AAS
原因わかればすぐ直せるけど、
作者側の環境で再現できてないしエラーログにも載ってないからどこを直せばいいのかわからんのだと思う
461: 02/22(土)14:10 ID:gIQdXTDz0(1) AAS
再現性無いとね
462: 02/22(土)17:42 ID:XDYmTfqT0(1) AAS
小顔にするパラメータってないのかな?
463: 02/22(土)19:15 ID:WsmKPBTc0(1) AAS
全部設定いじって出直してこい
464: 02/23(日)13:53 ID:EYX+GlJR0(1/4) AAS
ここ見てソッコークエスト3ポチって明日届きます!
今まで作った2DをADIVで見るのとVRのDFを作って見るのどっちが良いんだろう
わくわく
465: 02/23(日)14:00 ID:EYX+GlJR0(2/4) AAS
というか普通のVRもオキャラスクエスト2の頃から進化してるのかな?
466: 02/23(日)14:02 ID:EYX+GlJR0(3/4) AAS
キュ
467: 02/23(日)14:42 ID:e9MQJ3c10(1/3) AAS
dfした2DをADIVで見た方が良い
VR作品は女優も企画内容も限られる
8k VRはかなり良いけど、dfするには重すぎる
VRは正面アングルが多いからdf向きだけど
468: 02/23(日)14:44 ID:e9MQJ3c10(2/3) AAS
VRの歪み解除して、dfして、またVRの歪みをかけ直す良い方法知らないけど
469: 02/23(日)15:20 ID:97Vls0iB0(1/2) AAS
ADIVがいいとは言えないとおれは思う
ハマった時の破壊力はVRの方が断然
ただし立体になることで今まで違和感なかったターゲットが違和感を感じたりで
ターゲット探しはゼロからスタートと思ったがいいかも
2Kまで落として気に入ったら4Kやるかアップスケールしてる 8Kはやらない
470: 02/23(日)18:24 ID:EYX+GlJR0(4/4) AAS
そうなんだ!
教えてくれてありがとう
とりあえず2Dのdfはクソほどあるから届くまでVRのdf作ろうと思う
2Dモニターで見てる分には破綻してないんだけどVRで見た時に顔の向きの誤差とかで顔が二重に見えたりしないのかなと懸念してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s