Deepfake総合 ★37 (943レス)
1-

312: 02/01(土)17:14 ID:hBb8Nqyh0(3/3) AAS
>>310
まばたきが中途半端だった部分がしっかりぱちくりしてるね
Inswapperそのままでも改善できる部分ってことなのかな
片目開きは克服できた?

良いPC欲しくなるわ
313: 02/02(日)11:00 ID:ujyL1qKl0(1/4) AAS
libiomp5md.dllのエラー出て起動しなかったんだけどフォーラムに解決策載ってた

一応動いたけどあらゆる動作でいちいち固まるからまだ実用的ではないね
314: 02/02(日)14:27 ID:ujyL1qKl0(2/4) AAS
・フェラシーンで個別にマスクしなくてもある程度対応してくれる
・これまでは絶対にまばたきしなかったFaceもある程度してくれたり改善している

設定詰めていけばいいとこいろいろ見つかりそうなんだけど、
切り替える度に長めのロードが入るので割としんどい
4070とか4090ならまた違うんだろうか

起動する度にフォルダ設定リセットされたり
動画きりかえると個別の設定リセットされたり
省1
315: 02/02(日)14:34 ID:ujyL1qKl0(3/4) AAS
>>304
FaceExpressionRestorerは影響でかいね
使いこなすと面白そう

Restorerは1は必須だけど2はなんだかよくわからん
設定まとめたページ欲しいな
316: 02/02(日)16:45 ID:gCvOAL9X0(1) AAS
ロード時間についてGPUの性能は関係ないと思われる
NEXTのマーカーのインポートができないのが地味に痛い
317
(1): 02/02(日)18:42 ID:ujyL1qKl0(4/4) AAS
【FaceSwap】
・DFL XSegMask
・AutoColorTransfer
【Common】
・EnableFaceRestorer
・Alignment⇒Blend
【Settings】
省8
318: 02/02(日)20:48 ID:3PMB5MSl0(1) AAS
結構試した感想
・FaceExpressionRestorerが素晴らしい。かなり表情を再現できるようになったと思う。
 オプション設定が難しい。
 Normalize Lips, Retargeting Eys, Retargeting LipsのどれをOnにしても表情が薄くなる気がする。
 例えば、真一文字に閉じた口なんかも再現できるようになったのに、このオプションをOnにすると普通の口に戻ってしまう。
 ただ、Onにしたほうがクオリティは上がる感じはする。
・InStyleSwapperは、自分的にはinswapperに勝る部分がなかった。
省3
319: 02/03(月)02:14 ID:M5Ff74pM0(1) AAS
>>317
はいこれ通報しました
320: 02/03(月)06:03 ID:54tplf6Y0(1) AAS
・Yolov8がエラーにログ出てたのは見たけどフォルダの読み込み妨げてるのは気づかなかったthx
・FaceCompareが比較やテストにかなり便利
・FaceSwap〜Commonの項目が動画変えるとリセットされる?Settingsはそのまま。逆に言えば動画単位で設定メモリされるようになったのか
・FaceExpressionRestorer(FER)で目閉じの再現はほぼ問題ないレベル。RetargetiEyesかLipsのオプション入れないと変顔になりがち
・重い重いと思ったけどTensorRT有効になると次の読み込みからはNEXT同様サクサクになる
・FER入れるとフレームレートはめちゃくちゃ下がる。プレビューはOFFでやって録画時にONがいいか
NEXTの時は3060でもほとんど不都合無かったけど、ハイスペックPC欲しくなった
省2
321: 02/03(月)18:55 ID:mql42ZF+0(1) AAS
表情復元てFaceFusionに前からあったような
322: 02/04(火)22:02 ID:w10H2Ui10(1) AAS
ropeで実装されることが大事なんだよ
323: 02/05(水)01:21 ID:ISOwqM4+0(1) AAS
0.1.1きてるね
UI周りの修正みたい
サブディレクトリの読み込みが追加されてたり動画切り替えると設定リセットされるのが直ってる
324: 02/06(木)21:28 ID:hvkErRJo0(1) AAS
FER入れるとクオリティは上がりやすいんだけど、
たまに限界超えるのか白目向いたりおばけみたいな変なフレームが入るのが難
325: 02/07(金)03:25 ID://VYvmxU0(1/2) AAS
visomasterの編集が劣化してるから
ropeのマーカーをコンバートするマクロを組んで対応した
326: 02/07(金)10:11 ID:oWOCeF9y0(1) AAS
配布よろしくっしゅ
327: 02/07(金)18:03 ID:Keu8zDFr0(1/2) AAS
フォーラムに送ってあげればみんな喜ぶぜ
visoってそもそもマーカー保存する機能ある?
328
(1): 02/07(金)18:16 ID://VYvmxU0(2/2) AAS
マーカーは保存できるよ
フォーラムで意見したけどスルーされたっぽいから自作したのよ
因みに0.1.0と0.1.1で既にフォーマットが変更されてる
329: 02/07(金)21:12 ID:Keu8zDFr0(2/2) AAS
>>328
NEXTの時にあった保存ボタン見当たらないけど??
330: 02/08(土)00:26 ID:61j1+b0N0(1) AAS
Visoの表情強調のやつしたらイッチャッテルゥーー!!状態になってギャグ顔量産すんだけどw
みんないい感じになってんの?w
目玉が左上にギュンッ!って向いてイッチャッテルゥーー!!状態w
VRで歪んでるからだめなんかなぁ
331
(1): 02/08(土)02:28 ID:XYI6IUv/0(1/2) AAS
デフォだとそれなりがち
Retargeting Eyes入れると直ること多い
それで改善してもずっとONにしてると短いフレームだけど目が遊んじゃうことがままある

それも含め比較してみると必ずしもクオリティ上がるわけでもなくて(瞳の位置が中央になって違和感できたり)、
一方で薄目開きに関しては大幅に改善される場合もあるので限定的に使うのが効果的かなと思う

フェラの口に関してはFacePaserMaskのLowerLipを20前後にすると良い具合にマスクかかるんだけど、
常時ONにすると普通のシーンで口周りが似なくなる
省2
332
(1): 02/08(土)14:55 ID:lQ8N5lGl0(1/2) AAS
外部リンク:x.com
もうこの時代が到来する
333: 02/08(土)14:55 ID:lQ8N5lGl0(2/2) AAS
外部リンク:x.com
もうこの時代が到来する
334: 02/08(土)15:50 ID:Ef7a8MeW0(1/3) AAS
まだまだバグだらけだな
0.1.1で出力ディレクトリがおかしくなった
yolov8は相変わらず使えない
retinafaceは周囲の状況を重視するから認識率悪い
335: 02/08(土)15:55 ID:ReA1Vh9W0(1/2) AAS
最近マスターとリンクスちょっと復帰して遊んでるけどリンクスは1戦すぐ終わって
デイリーは負けても達成だから楽でいいな
マスターは中途半端なデッキじゃ妨害されてデイリー終わるの大変
しかもランク下の層で、すでにソリティアしてくるからほんま怖い
336: 02/08(土)15:56 ID:Ef7a8MeW0(2/3) AAS
すまんyolov8使えたわ
337: 02/08(土)15:58 ID:ReA1Vh9W0(2/2) AAS
ごめん違う所に書いてるわwww
338: 02/08(土)16:08 ID:XYI6IUv/0(2/2) AAS
一応使えるけど画像読み込み止まるから実質使えないね
明らかな変なバグがちょいちょい残ってる
次出たら少し落ち着くかな
フォーラムにバグレポチャンネルできた
339: 02/08(土)17:41 ID:Ef7a8MeW0(3/3) AAS
>>331 も書いてるけど片目が解決したと思ったら今度は瞳が中央寄りになったりするのがなぁ
FERを全体にかけておかしい部分だけオフにするか

ワンパターンではない表情変化が瞬間に挟まるだけで印象がだいぶ変わるから
時間はかかけるけど基本FERはオンにしたい
340: 02/08(土)20:10 ID:ZalVojul0(1) AAS
中国さんすごすぎるんよ
341: 02/09(日)03:07 ID:BurKT9mb0(1/5) AAS
FERのオプションがデフォルトだとちょっと使いにくいな
FERなしで目が開いちゃうシーンの場合だけど、
EFFactorが0でそのまま(EFR無効)、1.0で効果最大なのはわかる
1.0だと極端な結果でやすいので0.5〜0.6前後が扱いやすいように思う
AnimationRegionはAllだと口がとんがりやすいのでeyesが良い気がする

RetargetigEyes/Lipsは良いような悪いようなよくわからん
むしろ変顔のフレーム作っちゃうことが多々あるので使用注意
省3
342: 02/09(日)03:21 ID:BurKT9mb0(2/5) AAS
ShowLandmarksでちゃんと拾えてる時にEFR強めるとどんどん目がでかく上に逸れてしまうフレームがあるな
バグのような気がするからここをちゃんと直してもらえば安心して使えるのにな
343: 02/09(日)05:05 ID:BurKT9mb0(3/5) AAS
処理速度に関しては読み込み済みのモジュールとメモリの空き容量が結構影響してるみたい
3060の12GBで使用領域8GB未満程度で実行してる分にはFER有効にしてもそこそこの速度で進む
読み込みまくって10GB超えて赤くなってる時はほんと進まない
一通りオプション試すと思うけど録画の前に一度VRAMクリアして始めるといいかも
344: 02/09(日)06:08 ID:fXOi0mZa0(1) AAS
visoで画像全選択するショートカットキーってないのかな?
前のropeはshiftキーで行けたんだけど...
345: 02/09(日)06:10 ID:RCYGtOkr0(1) AAS
Windowsかんたんインストール版がリリースされたから構築楽だったわ。 
機能的にはdevの0.1.1と一緒なのかな?
346: 02/09(日)08:32 ID:AsVXJstF0(1) AAS
>>332
左右の首の振りはそれほど問題にならん
上下なのよ。とくにAVはね
347: 02/09(日)15:49 ID:BurKT9mb0(4/5) AAS
どうも目つぶりのシーンは前より良くなるけど目が開いてるシーンは逆に開き過ぎの方向に向かって変になるようだ
まだ微妙だな
348: 02/09(日)16:16 ID:Oe0dXbLR0(1) AAS
オレもWindowsかんたんインストール版入れてみた。
おすすめの設定があったら教えて。
349: 02/09(日)18:12 ID:JmX9JN1V0(1) AAS
フェラのとき、口が閉じたままになってしまうんだが、どこをどう設定すればいいの?
350: 02/09(日)18:21 ID:BurKT9mb0(5/5) AAS
Viso出てからまだ50レスくらいなんだが、それすら読み返すの面倒なん?
351: 02/10(月)23:18 ID:UrTeLZ+g0(1) AAS
VisoMasterはwindowsインストーラあるのか
インストールしたが、Start.bat実行は失敗
Start_Portable.batは成功した
rope liveから移行して問題ない出来栄えだと思うわ
352: 02/11(火)02:43 ID:JEEyEx9E0(1/2) AAS
やっぱいじれる奥行きが深くなったのはめちゃくちゃでかい
半目開きで中途半端に口開いてたのがちゃんと元の表情に近くなるとリアル感全然違うよ
もう絶対戻れん
353: 02/11(火)02:46 ID:yqUaDd0H0(1) AAS
フェース画像複数選択どうやんのこれ
354: 02/11(火)08:08 ID:n+Xu/aQk0(1) AAS
目が歌舞伎みたいになるのが残念だな〜。
録画して後で見てみたら、目がそうなってるシーンとなってないシーンがある。あと 録画が遅い…。
355: 02/11(火)11:47 ID:X7lCnm8P0(1) AAS
FERは動画のシーンごとに設定切り替えないといけない感じ
・Expression Friendly Factorは、1.0だと表情が大げさになるんで、0.5くらいでよい
 ただ、Retargeting xxxをOnにすると、1.0でも問題ない
・Retargeting EyesをOnにすると、シーンによって目がおかしくなる。(目が不自然に大きくなる、など)
 その場合、Multiplierを小さくすると自然になる。
 ただ、シーンによってはMultiplierは大きな値のほうがいいことも多い。
・Retargeting LipsのMultiplierは少し大きめの値が安定な気がしてる。
356: 02/11(火)12:59 ID:G75cHLXD0(1) AAS
表情復元は顔交換に後続する独立した処理だよね
1. Inswapper で顔パーツを交換する
2. 交換した顔に LivePortrait で元動画の表情を転送
Inswapper の不出来をカバーする役回りは悪手に思える
512-live に期待したいが NSFW には使えなそうな予感
357: 02/11(火)15:53 ID:JEEyEx9E0(2/2) AAS
0.1.2になってyolov8の不具合も直ったようだ
あとはFERの挙動が不安定なところさえ直ればなぁ
358: 02/11(火)20:49 ID:tHibTG2m0(1) AAS
Update_Portable.bat実行すれば簡単に最新のバージョンにアップグレードできるんだな
359: 02/11(火)23:07 ID:l1U/PzUN0(1) AAS
いつの間にかwindowsインストーラーなんて出来ていたんだね
360
(1): 02/12(水)00:29 ID:l9n1mWM90(1/2) AAS
FaceSwapタブ
Swapper Model Inswapper128
Swapper Resolution 128
Face Adjustments on
Occulusion Mask on
Text Masking on
Text Masking Entity 「penis,tongue,hands」
省4
361: 02/12(水)00:29 ID:l9n1mWM90(2/2) AAS
Settingsタブ
Providers Priority TensorRT Engine
Number of Threads 6
Auto Rotation on
Enable Landmark Detection on
Detect from Points on
Face Detect Model Yolov8
省6
362
(2): 02/12(水)00:55 ID:GXN1t2PR0(1) AAS
で顔画像の複数選択の方法は?
363: 02/12(水)01:39 ID:1pASJFHg0(1) AAS
>>362
はい通報
364
(1): 02/12(水)03:36 ID:XYX50nSf0(1) AAS
>>362
Ctrlキー押しながらマウスクリックで次々と選択
365: 02/12(水)03:39 ID:Ya9TxYQV0(1) AAS
>>364
ありがとう
Shiftじゃねえのかよw
366: 02/12(水)04:25 ID:X3k+MIie0(1) AAS
いやエクスプローラの操作そのままなんだからwindows使ってれば普通に想像つくだろ
367: 02/12(水)05:12 ID:OqlKnTS90(1/2) AAS
設定の保存って、どうやだてやるの?
368: 02/12(水)05:13 ID:OqlKnTS90(2/2) AAS
どうやってやるの?
369: 02/12(水)06:40 ID:vrT9wI8L0(1) AAS
Yolov8って他が拾えないフレームで発見できる一方、関係ないのも誤認識してチラつきまくらない?
割と判別しやすそうな動画なのに変なフレームが入りやすくて試しにRetinaにしたらおさまった
370: 02/12(水)10:26 ID:CgRdth600(1) AAS
復活の呪文な
371: 02/12(水)10:51 ID:7oM2o7hP0(1) AAS
今はropeよりvisomasterが主流なの?
372: 02/12(水)14:11 ID:lXSoXsrJ0(1/2) AAS
ropeからvmになって横顔の限界角度が狭く劣化してる
373
(1): 02/12(水)14:30 ID:IutA0cr10(1) AAS
>>360
この設定いいけど保存できないのな…
374: 02/12(水)14:37 ID:lXSoXsrJ0(2/2) AAS
というかFERを使わない条件で比較するとropeの方が全体的に顔が安定してる
375: 02/12(水)15:46 ID:FsOAEYLg0(1) AAS
>>373
設定の保存って、今のところできないのかい…。Workspaceの読み込みは良いから、設定の保存と読み込みができるようになったらいいね。
376: 02/13(木)18:17 ID:vOJxMKyh0(1/3) AAS
Workspaceの保存=設定の保存だと思うんだけど

ropeみたいに起動時に前回の設定を自動復元してくれるといいんだが
377: 02/13(木)18:20 ID:vOJxMKyh0(2/3) AAS
Swapper ModelをInStyleSwapper256 Version Cにしたら、Face EditorとかRestore EyesとかRestore Mouth使わずともvisomasterの方がropeより良い結果が出てる
ropeの時代終了
378
(2): 02/13(木)20:12 ID:qT9Kibpd0(1) AAS
ん?起動→workspaceの復元「yes」で前回選んだ設定がちゃんと記憶された状態で立ち上がってくるけど。

そうじゃなくてconfigファイルとして出力して用途に応じて呼び出したいってことかな?
379: 02/13(木)21:40 ID:jiynq3290(1) AAS
visomasterのインストーラって何処にある?
380: 02/13(木)21:45 ID:r9y/KdO00(1) AAS
ぐぐればか
381: 02/13(木)22:41 ID:MCym7rO+0(1) AAS
色々と触りだすとVram16GBでは物足りなくなってくるな
382
(1): 02/13(木)23:48 ID:vOJxMKyh0(3/3) AAS
>>378
うちではworkspaceの復元は出てこない
Start_Portable.batでなくてStart.batで起動すれば出てくるのかな?
383: 02/14(金)07:38 ID:aJIuJD8m0(1) AAS
>>382
0.1.3の「Last loaded path of Target, Input and Embeddings are now remembered when picking a different file/folder」の事だと思うからVrUpしたら出てくると思う
384
(1): 02/14(金)12:19 ID:lh+9OFLg0(1) AAS
you have to find atleast one face befor saving workspace atm i think, than all settings get saved

あー、discord見たらvisomaster閉じる前になにか顔を一つ認識させた状態で終えると、次起動した時に設定が保存されてworkspaceが開く、、って言ってるのかな?
意識せずにいつもその状態で終えてたから設定残ってたのかも。
385
(1): 02/14(金)13:14 ID:d1TeKvyz0(1) AAS
FaceSwapを最近知って試行してる。
100時間Train程で我慢の限界なんだけど、1週間Trainしたらもっとクッキリと良くなるんだろうか?
386
(1): 02/14(金)16:53 ID:+HGjf46z0(1/2) AAS
おま環かvisoインストーラでも手動で入れてもswapした顔が変換は出来てるけど低解像度になる、手動で入れたnextは普通に使えてる
試しにnext-live入れてみたが同じように低解像度で変換されるし困った
387: 02/14(金)17:28 ID:os7/lg8Q0(1/3) AAS
>>384
それだ
知らなかった
388
(1): 02/14(金)17:31 ID:os7/lg8Q0(2/3) AAS
>>386
設定の3番目のタブのCommonのFace Restorerを有効にすれば高解像度になる
GANという人工知能の方法で顔画像を高解像度に復元(Restore)して合成するようになる
389: 02/14(金)17:36 ID:os7/lg8Q0(3/3) AAS
batファイルのコマンドラインからviso終わらせるとworkspace復元のダイアログは出なかった
viso終わらせる時は、visoのウィンドウを直接閉じないとworkspace復元してくれない
0.1.2でも対応してた
390: 02/14(金)18:13 ID:+HGjf46z0(2/2) AAS
>>388
設定の問題だったか…
助かりましたありがとう
391: 02/15(土)20:35 ID:glcBQ87V0(1/2) AAS
動画からソース画像採集する時、目を開けた画像いくつかとってきて目を閉じてるシーンでスワップしてみて、
元の動画の目を閉じてるシーンと比較して一番似てるやつが相性いいかも
392
(1): 02/15(土)20:41 ID:glcBQ87V0(2/2) AAS
目の周りがブレてるのでコマ単位で見ると部分的に飛んでたりミスってたりする
一発で完璧にスワップするのは難度が高いから、仕上げとして明らかに前後と比較しておかしいコマを補正してくれるツールできないかな
393
(1): 02/15(土)22:25 ID:FljPtlLz0(1) AAS
>>392
未変換のコマを検出するものなら自作した
それ使っていちいち該当フレームのパラメーターを変更してんだけど
望んでいるのは検出したコマを飛ばして再エンコするようなツール?
394: 02/16(日)00:14 ID:wv1AmNwk0(1/2) AAS
え まじですか
公開してくれたら助かる
JAVPみたいに全部フレームに分けて比較するの?

置き換えできてないフレームは区別できるとして、
それに加えて置換できてるけどおかしいフレームの検出(AI)ができれば、
最終的に動画のフレーム補間技術使ってクオリティ高い動画簡単に作れるようになるよね
将来的にそうなればいいなと思う
395: 02/16(日)00:30 ID:pA7MDBmK0(1) AAS
>>378 InStyleSwapper256 Version C 使ってみた。
確かにクオリティ上がったものが多かった! ありがとう!
1-
あと 548 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s