チベット体操 [無断転載禁止]©2ch.net (261レス)
1-

1: 2016/08/09(火)21:37 ID:FZO306pE(1) AAS
チベット体操に取り組んでいる方はいますか?

※参考
「5つのチベット体操」 ピーターゲルダー著

外部リンク:www.amazon.co.jp
181: 2018/07/28(土)17:34 ID:wQHcp1Ol(1) AAS
>>174
優れてると思うよ。
実際、ある程度の筋力ないと21回出来ないし、21回をどれくらいキツく感じるかが体調のバロメーターにもなるって感じてる。
182: 2018/08/11(土)15:32 ID:Y6U30EZE(1) AAS
体操の最中に気が散ってしまって別のこと考えながらやってしまうのですが、皆さんどういう風に集中してますか?
183: 2018/08/18(土)13:58 ID:+EdgZ4IM(1) AAS
瞑想は併用してますか?
184: 無我の境地コーディネーター [fr■ont■ie■rs@d■m.rma■il.ne.jp] 2018/08/21(火)16:11 ID:e/BRMNCS(1) AAS
深い瞑想状態(潜在意識の世界)の更に先にある無我の境地(真っ白い世界)へお連れします。
時間の流れが止まる、自分の意識とその瞬間の音しか無い、真っ白い世界です。
脳の並列処理能力は百倍以上になります。
費用:200万円+α(成功報酬)+渡航費・滞在費
さあ、宇宙旅行へのスタートラインへ!

fr■ont■ie■rs@d■m.rma■il.ne.jp
(■を除去、あを@に置換)
185: 2018/09/08(土)09:05 ID:sbK6qcQs(1) AAS
2ヶ月継続してやっと13回まで来ました!
毎日驚くほど快調ですね
186: 2018/09/09(日)15:59 ID:gAtQ3Oo1(1) AAS
今日から9回
前に朝やってた時は11回で挫折したから、今は夜やってるけど、
なんか朝の時より効果ない気がする…
やっぱり朝の方がいいのかな
187: 2018/09/10(月)11:47 ID:P2TBUvXP(1) AAS
自分は朝起きてすぐにやってます。2ヶ月毎日やってますが1日だけ休みました。
日課にすると続きますね
188: 2018/10/19(金)15:19 ID:4sISF4nl(1) AAS
13回から増えない…
189
(2): 2018/10/19(金)22:05 ID:Mauo97rj(1) AAS
186に書いた者だけど、また11回で挫折してしまった
続く人って本当に凄い
190: 2018/10/19(金)23:18 ID:rlMjee4h(1) AAS
>>189
挫折ってどれくらいの期間休んでるの?
191: 2018/11/22(木)11:41 ID:+MqqTycc(1) AAS
>>189
私は朝晩10回11回に分けて続けてる
あんまり形式にとらわれすぎず自分で続けられる形でやってるよ〜
192: 2018/11/27(火)21:37 ID:nb58jvI6(1) AAS
引き寄せの効果とかあった?
193: 2018/11/28(水)04:40 ID:2z1iP8ar(1) AAS
これ運気上がる?
194: 2018/11/28(水)06:49 ID:4ptqUHSr(1) AAS
運気が上がるかはわからないけど、結構筋肉痛にはなる
195: 2018/11/30(金)23:58 ID:8v5VNfem(1) AAS
超能力とかでたらいいのに
196: 2018/12/01(土)08:30 ID:Y70lHWXt(1) AAS
自分の場合センサーは敏感になりますね
197: 2018/12/03(月)18:08 ID:rY6gk9se(1) AAS
センサーってなに
198: 2018/12/15(土)10:50 ID:NkvHyNw3(1) AAS
中国政府が『沖縄独立運動』へ資金を出している事実が判明!米・フーバー研究所の調査
外部リンク:www.youtube.com

我々もチベット独立運動を支援するべき
199: 2018/12/15(土)23:10 ID:Fej8Ykjc(1) AAS
チベット体操したあとに瞑想したらすごい集中できて頭スッキリする
200: 2018/12/20(木)08:58 ID:COimQlIg(1) AAS
しばらくやってなかったらキツイわ…
4つ目、キレイに腰が上がらない
でも身体がほぐれる感じがしていいな
201: 2018/12/31(月)10:46 ID:TOmM0zly(1) AAS
新年から始めようと思ったけど月曜日なんで今日から始めます
四十肩なんで第4のポーズがきつい
202: 2019/01/03(木)07:00 ID:wA8H5eFi(1) AAS
真向法やってる人います?
少ないポーズのヨガだから似てる気がするけど。
真向法にはチベット体操的な若返り効果はあるかな?
203
(1): 2019/01/06(日)04:11 ID:BQXNGVE6(1) AAS
瞑想の準備運動だから、瞑想とセットでしなきゃ効果ないらしいね
204: 2019/01/06(日)12:52 ID:E7kOYH1Z(1) AAS
一週目終わった
やはり肩が痛いので第四がきつい
あと第三と第四は途中で息が切れてしまう

瞑想は半年くらい前からやってて、今は体操終わってから15分やってるんだけど
まだあんまり違いは分からない
205: 2019/01/06(日)22:15 ID:929NCA8l(1) AAS
>>203
真向法の話?
それともチベット体操の話?
206: 2019/01/06(日)22:20 ID:RG2X1XGn(1) AAS
チベット体操晩御飯食べて2時間後とかでもいいのかな?いつも朝食前なので
207: 2019/01/10(木)14:54 ID:vlkCP8VH(1) AAS
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
省18
208
(3): 2019/01/10(木)21:59 ID:i78r9Tvx(1) AAS
チベット体操してるのにロクなことがない
好きな人にどうでも良い事で異常に嫌われて連絡くれなくなったり、どうでもいい奴につきまとわれてストーカー被害にあったり、職場でもゴミのような扱いされてる
209: 2019/01/21(月)12:54 ID:IRySrDZ+(1) AAS
>>208
チベット体操は無関係
あなたの日々の行いを見直してみましょう
210: 2019/01/27(日)16:10 ID:+jtAdAaP(1) AAS
四週目終わった
明日から11回
第3と第4は連続だときつい
211: 2019/02/08(金)16:00 ID:Ew2NVVfb(1) AAS
>>208
このレスがいい例だよなあ
ただの健康法なのに、いつの間にかオカルト化してしまうのって昔から多い
気功や太極拳、自彊術なんかが有名だけど
212: 2019/02/09(土)09:01 ID:aYbah38N(1) AAS
おまじないとか儀式みたいに捉えちゃう人もいるのかな
少しハードなラジオ体操みたいなもんだよね
213: Ω 2019/12/08(日)18:21 ID:VLCsnH1Q(1) AAS
cjthv48854はムエタイ戦士 カモヤイ・ケンサックにかけて50万を手にした
フィンランドからタイ武者修行中のファイター ヤホ・クウェイン・ムノーは今年に入って敗戦続きの日々を送っているが
イークレーオロー マイペンライω
214: 2020/01/29(水)01:34 ID:izYlgTBn(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
215: 2020/04/15(水)00:38 ID:Jfhei4dh(1) AAS
少ない回数でも続けることが大事
216: 2020/05/12(火)20:16 ID:EtKKTcLK(1/2) AAS
久々に来たよ
一時怪我してやってなかったけど、治ったから再開することにしたわ
朝はヨガ、夜のお風呂前にチベット体操することにしたよ
でも13回は目指さないで3〜7回くらいにしておくわ
217: 2020/05/12(火)20:21 ID:EtKKTcLK(2/2) AAS
あ、13回じゃなくて21回だね
218
(1): 2020/05/14(木)14:52 ID:9uWkLDsj(1) AAS
自重筋トレとの併用オススメ
第2の儀式が楽になりますw
219: 2020/05/16(土)18:13 ID:dnZjZ/ll(1) AAS
>>218
ありがとう
やってみる
220: 2020/05/17(日)20:08 ID:iVhAApA5(1) AAS
高級水晶文旦が激安!
個数口多いんで、激安価格で落札出来る かも?
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
221
(1): [age] 2020/05/19(火)07:20 ID:dCeYheI/(1) AAS
チベット体操を筋トレとして考えて良いかな?

第一は謎だけど、
第二はレッグレイズ&クランチで腹筋&大腰筋周り
第三はスーパーバックエクステンションで背筋周り
第四はヒップリフトで大臀筋、ハムスト、腹横筋、脊柱起立筋周り、
第五はレスラープッシュで大胸筋、上腕三頭筋、肩周り

の筋肉が鍛えられる。
222: 2020/05/19(火)13:27 ID:ewmSesEo(1) AAS
第一は似たものにスーフィーで回転し続ける修業がある
トランス状態に入りやすくなるのだとか
三半規管が刺激されるのでバランス力が鍛えられる
スケートの選手すごいよね
普通の人がグルグル回されたらまっすぐ歩けなくなるけど
安藤美姫だったか、回されても普通に歩いてたからね
223: 2020/05/20(水)23:55 ID:iNY/Vubn(1) AAS
三半規管の調子によっては気を付けないといけないのかもしれないけど、回転て侮れないよね
自分の場合は立った直後のフラつきが無くなってきたよ
全ポーズ9回を越えてくるとハードだと思うけど、この体操って案外侮れないなと思った
224: [age] 2020/06/08(月)03:27 ID:vxztdmby(1) AAS
低回数でも効果感じる人も結構いるみたいだね。
21回はハードル高すぎだけど、筋トレ、体幹筋トレ代わり>221に7回以下なら出来そうな気がする。

>85 3回ずつでも効果あり
>15 7回で劇的な効果
>17 5ヶ月13回で効果あり
>16 21回だが効果感じず
>59>62 21回で10分以下で出来る
225: [age] 2020/06/08(月)07:06 ID:6XzA/H+A(1) AAS
774
1年くらいたって、やっと5つの体操を3回ずつやっても首が痛くならなくなり、
それからは、1週間ごとに2回ずつ増やして、21回できる様になりました。
まず、即座に分かる変化としては、肌が、モチモチつるつるになりました。
(子供が喜んで頬を触ってくる様になった) 前年から慢性的だった咳も、いつの間にか治っていました。
そして次第に、何年も悩まされていた激しい腰痛が完全に治りました。
悩みだった白髪もなくなりました。
省21
226: [age] 2020/06/08(月)22:12 ID:uD/3Rhvy(1) AAS
774
実家に帰ったときに実母に教えました。背中が曲がっている母ですが、無理なく毎日続けているそうで、母には効果が出始めたようです。
ちょっとしたハイキングもバテ気味だったのに、疲れが出なかったとか・・・。
この体操以外に理由は考えられないとのことです。

774
ところでレビューをお読みになる方々がきっと気にするであろう、「効果」について。
本書に書いてあるよりも遅いペースでのんびり回数を増やし現在15回まで来ています。
省20
227: [age] 2020/06/08(月)22:24 ID:4sdg4wQD(1) AAS
774
現在5つの体操を毎日続けています(1つの体操を21回ずつやっています)。所要時間は20分ぐらいかかっていますね。
時間を多少要するので面倒に感じるときもあるのですが、効果を感じられているので今後も続けていきたいと思っています。

とにかく発汗作用がすごい。全身から汗がでてきます。

感じられている効果は顔面左側のほうれい線が寝起きの時にすごく目立っていたのですが、それが全く気にならないほどになりました。
それと鼻づまりで3〜4時間おきに点鼻薬を利用しているのですが点鼻薬の利用回数が減りました。
現在は6時間〜12時間おきに点鼻薬を利用しています。
省20
228: [age] 2020/06/08(月)22:27 ID:+iRVyEsW(1) AAS
774
3回であっても体操をした日から効果を感じるのがすごいと思いました。
21回を毎日朝晩、それを1年以上やれば若返りはもちろんのこと、ものすごい効果があると思わせるところがあります。

実感できた効果を以下に記します。

*何かしらの効果を、早ければその日から実感できる。
*激し動きじゃないのに発汗がすごい。
体操が終わってからも一日中、体温が多少上がった気がする。代謝が上がった?
省37
229: [age] 2020/06/09(火)22:16 ID:RNt3n405(1/2) AAS
774
宅ヨガが好きで8年近くしていて、偶然ヨガの原型がチベット体操と知り、この本を購入しました。
チベット体操を始めて6週間経ち簡単な体操なのですが、私には効果があるので書きます。

1日目は5つの体操を3回ずつ行います。体操直後に背骨の上のほう(胸の裏側)と両足の裏の中央あたり
(土踏まず近く)がボワッと熱くなり不思議な感覚になりました。
少ない回数ですが汗がうっすら出ました。
朝一番に体操をして一日中体がポカポカしていました。他には、一度強く左手をぶつけて以来時々薬指と小指がしびれた状態になるのですが、その部分が夕方頃に突然ボワッと温かくなったことと、
省45
230: [age] 2020/06/09(火)22:22 ID:RNt3n405(2/2) AAS
774
本だけだと分かりにくいので
DVDも購入しました。
「チベット体操〜若返りの儀式〜DVD」
研ナオコさんが出演されています。
やはり呼吸法と動きを間違えると
効果に差が出るので、併せて
省39
231
(1): 2020/06/12(金)01:12 ID:AZmf7l1E(1/2) AAS
僕は27歳の頃に始めたので、若返りみたいな劇的な効果は体感できてない
老化を遅らせてるのは間違いないだろうけどね
232
(1): [age] 2020/06/12(金)01:23 ID:BL2asa2z(1) AAS
>>231
何年、何回で続けてる?
感じてる効果は?
233
(1): 2020/06/12(金)01:55 ID:AZmf7l1E(2/2) AAS
>>232
期間は15〜16年かな
回数はマイペースで増やして現在21回
効果は先程書いた通り、老化を遅らせてる感じ
そもそも若返る必要のない年齢から始めたので、老化を逆行させるという体験がない
234
(1): [age] 2020/06/16(火)00:18 ID:wffNl2a/(1) AAS
>>233
今43歳で、見た目は何歳くらい?
235
(2): 2020/06/16(火)18:18 ID:L4nb2kmP(1) AAS
>>234
30代には見られる
236
(1): [age] 2020/06/16(火)22:18 ID:+rXg+cbQ(1) AAS
>>235
二十代にも見られるの?
237: 2020/06/16(火)23:07 ID:B+mve64B(1/2) AAS
>>235
知る限りではそれはないな……
238: 2020/06/16(火)23:08 ID:B+mve64B(2/2) AAS
間違えた
>>236
239: 2020/06/17(水)15:54 ID:D2Awxw91(1) AAS
5年くらい続けているけど、若返りの効果って言うのはいまいちよく分からないかも
特に女性はチベット体操しなくても、いろいろな手段で見た目の若さを保つ事は出来るしね

私は今40代半ばで黙ってると10歳下に見えるらしいけど単にリップサービスとして受け止めているよ
ただ閉経した時に今まで続けてきた効果が出るのかも?ともうっすら期待してる
240
(1): 2020/06/18(木)01:42 ID:JF2QXX40(1) AAS
若返りの効果とか言っているということは、第6もやっているということかな?
やった人で性欲がなくなってしまって怖くなってやめたみたいな人もいれば
性欲無くなったりしなかったという人もいる
どちらなんだろう
骨盤底筋体操とほぼ同等だけど、それだけだと逆に性欲旺盛で勃起力は飛躍的に高まるんだよね
若返るが性欲無くなるというのは1〜5をちゃんとやっているという前提だろうか
241: [age] 2020/06/18(木)03:37 ID:S8vjsCIC(1) AAS
>>240
骨盤底筋体操 って括約筋を締める筋トレ?
242: 2020/06/29(月)14:19 ID:tRBIbQK7(1) AAS
動画リンク[YouTube]
言及してるのは筋トレについてですが、
「続ける」こと、「回数を増やしていく」ことについての考え方の参考になると思います
特に4:00〜10:30あたり
243: 2020/09/03(木)14:37 ID:kx7z6YgS(1) AAS
チベット体操についての記事が載ってた

外部リンク[html]:healthfitnessbeautydiet.com
244: 2020/09/29(火)22:04 ID:ZlQeskj6(1) AAS
フリーチベットたいそう
チベットガーチベットガーと叫びながら陰茎をしごく
245: 2020/10/08(木)14:40 ID:RG36VKcM(1) AAS
チベット体操に神秘的(もしくは怪しげw)な若返り効果を求めるのは分かるけど、
よしんばチベット体操特有のチャクラ云々の若返り効果は無かったとしても、
体幹筋トレ・特に上半身の筋トレ種目としてはかなり優秀だと思う。

適度に筋トレしてる人って身体が引き締まって若く見られるから、
チャクラ云々の若返り効果は無かったとしても、筋トレとしての若返り効果はあるはず。

チベット体操は下半身の筋トレとしてはやや弱いから、大股で早歩き、自転車ダッシュ、スクワット、
四股、片足立ち、新型爪先立ち等を組み合わせると、全身バランス良く鍛えられると思う。
246: 2020/10/25(日)15:56 ID:/LGmVijj(1) AAS
>>208
チベット体操始めたら大金が手に入りました。
チベット体操始めたら最高のパートナーに巡り会えました。
チベット体操始めたら出世しました。
チベット体操始めたら超能力に目覚めました。
チベット体操を始めたら不老不死が手に入りました。
247: 2022/01/02(日)16:18 ID:vxTGHKh3(1) AAS
10年近く前にチベット体操続けてて21回まで行けてましたが
飽きたのと時間が掛かるのと効果が感じられないのとで
やめてしまいましたが今年から再開しました
当時はこんな負荷のない運動で何がどういいのか良くわからなかったけど
久々にやると肺が広がってたくさん空気が吸えて体の奥まで酸素が行き届く感じがします
248: 2022/05/30(月)14:53 ID:q3/6vnHL(1) AAS
まだこのスレあったんだね
以前やってた時は白髪の根元が黒くなった髪が3本くらいあって効果を感じたけど
1回サボってそのままやらなくなったから当然だけど白髪増えてしまった
続けてたらこんなに増えなかったかなぁ
またゆるくやってみようかな
249: [Sage] 2022/05/31(火)16:17 ID:cmBbMMw2(1) AAS
21回を目標に何セットやってもいいの?
仮に21回出来たとしてもそれを何セットもとか。
スワイショウや立禅と組み合わせてる。

後、ちょっとした隙間時間にやるのがラジオ体操。
しっかりやると疲れるし体疲れてる時は出来ないから無理しないけど。
250: 2022/06/30(木)19:26 ID:Cn5dF/w1(1) AAS
チベット体操って髪の毛にいいのか?
251: 2022/07/01(金)15:14 ID:FlPSu5DQ(1) AAS
白髪は多くないけど禿げには効果見られず
252: 2022/09/21(水)01:45 ID:n3dRf+DW(1) AAS
性エネルギー活用秘法に同じようなやり方が載ってるよね
日本での発売も早いし
253: 2022/10/03(月)20:52 ID:HRKNG09E(1) AAS
確かに同年代より白髪は少ないな
254: 2022/11/04(金)14:55 ID:j5ehF8W+(1) AAS
第4の体操 youtubeで解説している人結構いるんだけど、
元の書籍(若さの泉 1993年6月初版のもの)と違う解説をしている人が多い。

本だと、
テーブルのような形を作った後、息を止める。
息を止めたまま、体を一度緊張させ、そのあとは、
息を吐きながら元に戻ると解説されている。
恐らく戻りながら、全身を弛緩させる。
省14
255: [age] 2023/04/27(木)18:46 ID:V4Wkaz2o(1) AAS
21回毎日となると、正直、続かないけど、またゆるくやり始めようかな。
チベット体操ははっきり言って怪しいけど、体幹筋トレとしても優れてるし、良さそうなんだよな。
散見するレビューの評価も良いし。
256: 2023/04/30(日)15:02 ID:NPlaOxTV(1) AAS
首や背中をそらしたりする動きが多いせいか寝る前に軽く各3回ずつやるとよく眠れる
後頭部から首の後ろと腰あたりに副交感神経があるから
自力で揉んでも良いけど揉むよりチベット体操の方が楽だ
257: 2023/05/08(月)22:27 ID:dD0vKgh/(1) AAS
吉幾三って海外進出したら OK Let’s go になるの?
258: 2023/05/11(木)12:30 ID:XHz+lQiW(1) AAS
ゲッ!!(/||| ̄▽)y-ξ⌒◇ヾ( ̄  ̄;)ジュッ
259: 2023/07/16(日)22:09 ID:Dnd79gfP(1) AAS
普段使わない体の使い方をするから久しぶりにやると凄く効いてる気がするけど、しばらく継続すると何とも感じなくなる。
もちろん筋力とか柔軟性とか色々効果はあるけどチベット体操でなくてもいいという感じかな。
260: 2023/10/02(月)05:23 ID:qqFT5bOh(1) AAS
なんかお腹すいたな〜。
261: 05/07(火)12:58 ID:k9Dz5Ebo(1) AAS
チベット
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.992s*