[過去ログ] 【暗中】 自治 【模索】 (941レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533(1): 04/10/16 04:40 ID:bKZxv8Cw(4/38) AAS
>>531
イタリアやドイツでも問題になっています。
534: 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 04:40 ID:Yvdsf08U(12/35) AAS
都市スレですか。
今フランスは本スレ・パリ・リオンだけですね。
ドイツは本スレ・ベルリン・ドュッセルドルフ・フランクフルト。。
フランスとドイツとオーストラリアはそれぞれ留学生スレがある。
535(1): 04/10/16 04:43 ID:bKZxv8Cw(5/38) AAS
>>531
最新では俺がこういう意見ローカルルールスレにだしました。
654 :名無しさん :04/10/16 04:10:52 ID:zKpXcvsF
>653
今は基本的にその方針だよね。だから、モルドバなんてスレまで残ってる。
でも、あまりに過疎なスレは、むしろ近隣の国と合流した方がスレが盛り上がる
こともあるので、カザフなどの中央アジアスレのようにまとまるのも
省9
536: 04/10/16 04:44 ID:zoQGlNco(14/46) AAS
>>533
そうだった。。。
イタリアは自制が効くが、ドイツは暴走することがあるので怖いよね。
ただ、ドイツ住人はそれなりに話せそうな雰囲気。。。
537(1): 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 04:44 ID:Yvdsf08U(13/35) AAS
ベルギースレとかもたまに見ますけど、あそこも人がいないですよね。
スレ数は多いんだけど。。
538(1): 04/10/16 04:45 ID:zoQGlNco(15/46) AAS
>>535
うん。
それは現行ルールでも曖昧な点なので、自治スレで平行して話すべきことなのかも知れないよね。
539(1): 04/10/16 04:47 ID:bKZxv8Cw(6/38) AAS
>>537>>538
オランダスレはすっかり閑古鳥ですよ。
ベルギーも大した話題は出てないし。
ルクセンブルグのスレも入れてベネルクススレでいいと思うんですよ。
540: 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 04:48 ID:Yvdsf08U(14/35) AAS
イギリス・ドイツ・フランスの場合は、住んでいる人が多い。
それでもってこちらの事情を知らずにスレ立しちゃう人がいるみたい。
この間のヌイースレとかその典型。
541(1): 04/10/16 04:50 ID:bKZxv8Cw(7/38) AAS
各国の都市スレの量があるなら、過疎国の合併スレっていうのも必要ですよ。
542: 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 04:50 ID:Yvdsf08U(15/35) AAS
>ベルギーも大した話題は出てないし。
一人でまわしている感じ。
543(1): 04/10/16 04:51 ID:zoQGlNco(16/46) AAS
>>539
2以上行っている国スレは僅かだよ。
それだと英豪仏独伊以外の国のほとんどが合併されることになる。
すべての国の住民を説得するのは不可能だし、国スレは一本認めるという考えが
ルールに明記されてる。 現時点でまとめられている国はそれで反対が出ない国に
限られているしね。
544: 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 04:51 ID:Yvdsf08U(16/35) AAS
過疎国の合併スレは賛成です。
545: ◆1iYHiOQxXw 04/10/16 04:52 ID:gKDcbumF(1/11) AAS
海旅板でもベネルクスで1本だよね。
546(1): 04/10/16 04:53 ID:bKZxv8Cw(8/38) AAS
一国一スレと言ってもこんなスレもあるんですよ。
【アフリカ】いつも重複dat落ち?統一すれ!【中東】
547(1): 04/10/16 04:53 ID:zoQGlNco(17/46) AAS
>>541
それは違う。
国スレの独立はこの板の趣旨によるもの。
テーマスレや都市スレを優先しないのはそれらの国本スレを守る為であって、過疎だからという
理由で国スレをまとめるのは板の趣旨を無視している。
548(1): 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 04:53 ID:Yvdsf08U(17/35) AAS
そうなると「単発ネタ」に圧力かけるのが手っ取り早い方法かもしれません。
549(1): 04/10/16 04:53 ID:bKZxv8Cw(9/38) AAS
>>543
2以上行ってる都市スレもありますよ。
550(1): 04/10/16 04:54 ID:zoQGlNco(18/46) AAS
>>549
国スレ>>>>>>都市スレ
551(1): 04/10/16 04:55 ID:bKZxv8Cw(10/38) AAS
>>547
板の主旨というと?
>>548
そうですね。
552(1): 04/10/16 04:55 ID:bKZxv8Cw(11/38) AAS
>>550
また訳のわからないことを・・・・。
553(1): 04/10/16 04:56 ID:zoQGlNco(19/46) AAS
>>551
海外の様々な国での生活情報を交換する為の板でしょここは。
554(1): ◆1iYHiOQxXw 04/10/16 04:56 ID:gKDcbumF(2/11) AAS
原則にこだわらずにこの板の現実をみると、200近くある国の全てが1本ずつ
スレを持つ必要もないと思う。日本人がほとんど居住していない国もあるから。
そうすると、網羅されていない国も出てくるし、少なくとも現在は本スレのない
国も沢山あるから、地域・大陸別の>>546のようなスレも必要になるんだ。
555(1): 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 04:57 ID:Yvdsf08U(18/35) AAS
板の主旨は「一国一スレ」ですね。
しかしそれは「複数の国を一スレにまとめてはいけない」ということなのでしょうか?
556: 04/10/16 04:57 ID:bKZxv8Cw(12/38) AAS
このスレはどうなんですかねえ?
[╋━] 北欧総合・在住者スレッド III [╋━]
明らかに重複スレなんですけど。
557(1): 04/10/16 04:58 ID:bKZxv8Cw(13/38) AAS
>>553
そうすると過疎国の合併は反対というわけですか。
558(2): 04/10/16 04:58 ID:zoQGlNco(20/46) AAS
>>552
LR引用
>一ヶ国につき一スレです。ただし、各国内と板全体の自治活動によって必要とされた場合には、複数スレを立てられます。
国スレは一つ、確実に立てることができる。
それ以外は(重複などは)自治活動で必要とされれば立てられる。
559: 04/10/16 04:59 ID:bKZxv8Cw(14/38) AAS
>>554
なるほど。
それにしても中東とアフリカを同じスレにしちゃうのも変じゃないですか?
560(1): 04/10/16 05:00 ID:zoQGlNco(21/46) AAS
>>555
いけないというわけではないだろうね。
だから、住人が ”納得するなら” 合併は結構なことなんじゃないの?
>>557
基本的に反対。
国スレこそ優先されるべきで、厳密には重複である都市スレや、あまり板との関連性がない
テーマスレの為に犠牲にするべきでないと思う。
561(1): 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 05:01 ID:Yvdsf08U(19/35) AAS
>海外の様々な国での生活情報を交換する為の板でしょここは。
おっしゃるとおりです。
複数の国を一スレで扱ったところで、その原則は守れると思います。
562(1): 04/10/16 05:02 ID:bKZxv8Cw(15/38) AAS
>>558
ということは、アフリカ大陸とかの小国のスレを全部立てることが出来るのか・・・・・。
モナコスレもありですね。
563: 04/10/16 05:02 ID:zoQGlNco(22/46) AAS
>>561
>>558を読もう。
564(1): 04/10/16 05:05 ID:nMKAFRob(1/12) AAS
>>560
> 国スレこそ優先されるべきで、厳密には重複である都市スレや、あまり板との関連性がない
> テーマスレの為に犠牲にするべきでないと思う。
一国一スレの原則のために過疎国スレになったりスレ数制限のために
テーマスレが立てられない、というよりはいいでそ。
特にEU内なんて、無理に国別に分断するよりもテーマスレのほうが実情に
合ってないかい?
565(3): 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 05:06 ID:Yvdsf08U(20/35) AAS
住民が少ない国のスレを単独で立てた場合、かなり高い確率で過疎スレになりますし、
そうなるとかなり早い段階で下に沈んでしまいます。
複数の国を一つにまとめれば、まま盛り上がるのではないでしょうか。
建前をとる前に、実際にスレを盛り上げる為の方法を探した方がよいと思うのですが。
566(1): 04/10/16 05:06 ID:zoQGlNco(23/46) AAS
>>562
今のところ、これを規制する記述はルールにないよ。
だからといって住民がいない国のスレを立てるのは常識で考えて控えるべきだけどね。
オモシロ半分でスレを立てまくる人が出てきたら、そのルールも変えなきゃいけないんだろうが。
(つまり、規制強化)
ルールを守ることは自由を守ることと、少なからず関係しているのが分からない幼稚な人が
いると、板がどんどん不自由になってくる。
567(2): 04/10/16 05:07 ID:zoQGlNco(24/46) AAS
>>564
だからテーマスレもいっぱい認められてるよね。
>>565
統合スレで盛りあがってるスレある?
568(1): 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 05:08 ID:Yvdsf08U(21/35) AAS
>統合スレで盛りあがってるスレある?
それを分断して盛り上がるとも思えませんが。。。
569: 04/10/16 05:08 ID:bKZxv8Cw(16/38) AAS
>>565
その通りだと思います。
>>566
いやはや、まったく。
570(2): 04/10/16 05:09 ID:zoQGlNco(25/46) AAS
>>568
統合するかどうかは住人に任せるべきだよ。
本スレとして無条件で認められる権利があるのに、外圧でタコ部屋に押しこまれるのはおかしい。
あくまでも住人の判断で。
571(1): 04/10/16 05:10 ID:bKZxv8Cw(17/38) AAS
>>565
だからベネルクススレ、いいと思うんですけどね。
572(1): 04/10/16 05:11 ID:bKZxv8Cw(18/38) AAS
>>570
そうですよね。
でも外圧でタコ部屋っていうのが今のドイツなんですよね。
573(1): 04/10/16 05:11 ID:zoQGlNco(26/46) AAS
>>571
低地諸国の住人なら、それを国スレで持ちかけて話をまとめてくればより現実的な
議論に発展するだろうね。 本スレの統合はまず国内自治で決めるべき問題だし。
574(1): ◆1iYHiOQxXw 04/10/16 05:12 ID:gKDcbumF(3/11) AAS
流れが速すぎて、夕飯食べながらだとついていけない・・;
>>567
統合スレで盛り上がっているところは今はない。
北欧が一時期盛り上がっていた(3本目まで進んでいるのはその証拠)のと、
あとはカザフなどのスレが駐在の人なんかがいてときどき流れる。
575(1): 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 05:12 ID:Yvdsf08U(22/35) AAS
>>570
おっしゃるとおりです。
ただ国スレを立てて盛り上がらなかった場合の選択として、
統合スレを見直してみるべきかと思います。
576(1): 04/10/16 05:13 ID:nMKAFRob(2/12) AAS
>>567
> だからテーマスレもいっぱい認められてるよね。
でもスレ数制限うんぬんで誘導かけられたり削除対象にされたりしてるじゃん。
現実問題として。
577(2): 04/10/16 05:13 ID:zoQGlNco(27/46) AAS
>>572
ドイツの国本スレは存在しているが?
都市スレを乱立させるのは別問題。 ドイツがイタリアやイギリスと比べて自制が効いていないのは
事実だよ。 ドイツは国内自治でちゃんと話し合って都市スレをまとめるべきだ。
578: 04/10/16 05:13 ID:bKZxv8Cw(19/38) AAS
>>574
統合スレの北欧は固定の住人がいるね。
あそこは好例。
579(2): 04/10/16 05:14 ID:nMKAFRob(3/12) AAS
>>573
で、国内の普段のレスと国内自治がゴチャゴチャ混ざり込んで
ワケワカラン荒れ状態になるわけさ。
580(1): 04/10/16 05:14 ID:zoQGlNco(28/46) AAS
>>575
それは十分考慮の余地があるよね。
>>576
なんでもOKという意味ではないよ。
581(1): 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 05:15 ID:Yvdsf08U(23/35) AAS
>ドイツは国内自治でちゃんと話し合って都市スレをまとめるべきだ。
国内スレですか。初めて聞きます。
自制といわれても、スレを立てるのは個人ですからね。。
582(2): 04/10/16 05:16 ID:bKZxv8Cw(20/38) AAS
>>577
まとめるべきと言っても、何年か前から今まで続いて来ちゃいましたからね。
一国一スレは以前から決まっていたのに、何故今都市スレをそんなに攻撃するのかがわからない。
583: 04/10/16 05:16 ID:zoQGlNco(29/46) AAS
>>579
無問題で話し合える国もあるよ。
がんばろう。
584: 04/10/16 05:16 ID:nMKAFRob(4/12) AAS
>>580
> なんでもOKという意味ではないよ。
その基準が厳しすぎないか、ってこと。
585: 04/10/16 05:17 ID:bKZxv8Cw(21/38) AAS
>>579
けれども、自治には
>ドイツは国内自治でちゃんと話し合って都市スレをまとめるべきだ。
なんて言われちゃうんですよ。
586(2): ◆1iYHiOQxXw 04/10/16 05:18 ID:gKDcbumF(4/11) AAS
>>577
基本的にそれに賛成。
で、現在進行中で、ドイツの本スレで国内自治が行なわれているから、
それを応援してあげたいと思ってるよ。国内自治の努力は買いたいから。
それななのに問題は、この国内自治中という混乱に乗じて、
強引な誘導を仕掛けてわざと自治に対する反感を高めようとする厨がいること。
587(1): 04/10/16 05:19 ID:bKZxv8Cw(22/38) AAS
>>586
ベルリンスレの誘導がまさにそれです。
588(1): 04/10/16 05:19 ID:zoQGlNco(30/46) AAS
>>581
これを機会に始めればいいじゃん。
スレ立てするのは個人だけど、ほとんどはドイツスレにずっといる人でしょ?
スレ内できちんと話し合っていれば偶発的に重複スレが立つことが減ると思うよ。
>>582
明らかに無用な都市スレを立てまくる人がいて、それで厳しくなってきたのよね。
でもオーストラリアのシドニースレみたいに要請があれば本スレとして確実に認められる
省2
589(1): 04/10/16 05:20 ID:bKZxv8Cw(23/38) AAS
>>588
>明らかに無用な都市スレを立てまくる人がいて、それで厳しくなってきたのよね。
話それるけど、それっていつの話?
590(2): 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 05:20 ID:Yvdsf08U(24/35) AAS
テーマスレについてですが、良スレと駄スレの判断が難しくて、
やはり基準がレス数という事になってしまうと思うのですが。。
逸脱が激しいトピックであればすぐ消せるんですけど、
際どいスレに関してはやはりレスの進み具合で考慮されるべきだと思います。
際どいスレというのは、恋愛(セックス)ものとか食べ物ものとか。。
591: 04/10/16 05:21 ID:zoQGlNco(31/46) AAS
>>586>>587
それは明らかに今まで自治スレでされてきた話し合いの結果と異なる判断なので
スルーでいいんじゃない? ベルリンスレが違反なんて、明らかにおかしい。
592(1): ◆1iYHiOQxXw 04/10/16 05:22 ID:gKDcbumF(5/11) AAS
>>582
実はこの問題は今に始まったことではなくて、ドイツとオーストラリアの都市スレ
を整理しようというのは、これまでも何度も繰り返し議論されていたことなのよ。
何ヶ月か前にも、ドイツの都市スレを整理するように言われて大揉めになって、
結局、既成事実の今の状態が続いている。それなので、ドイツの都市スレは、
終了次第、継続スレが立っても削除されるようになっているわけ。
593(1): 04/10/16 05:23 ID:nMKAFRob(5/12) AAS
>>590
東洋美人なんてのもあったね。
あれも過剰反応だと思われ。なんたって、誘導レスが2getしたんだから。
まあ今は良識的なレスで順調に伸びていて結構な状態なわけだが。
594(2): 04/10/16 05:24 ID:zoQGlNco(32/46) AAS
>>589
一番ひどかったのが、去年のフランススレだったかな?
それ以前にもコタ(憶測)と思われる立て荒らしがなかったっけ?
もちろんそれだけじゃないけどね。
>>590
立てる前に聞くのも手だよ。
595: 04/10/16 05:25 ID:bKZxv8Cw(24/38) AAS
>>592
そんなこと知らなかった。
そんなに何度も?
ドイツのスレに告知あったかな・・・・・?
それにしても自治って警察みたいだな。
596(1): 04/10/16 05:26 ID:bKZxv8Cw(25/38) AAS
>>593
誘導レスが2getは明らかに釣りでしょう。
597(1): 04/10/16 05:28 ID:bKZxv8Cw(26/38) AAS
>>594
ヘェー
でも明らかなスレ立て荒らしなら、運営側に言えばいいだけでしょ?
だからといって、ここの板の規制を厳しくする必要はないんじゃないかなあ。
598(1): 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 05:28 ID:Yvdsf08U(25/35) AAS
>立てる前に聞くのも手だよ。
ごもっともです。私は立ってしまった後の話をしたかったわけです。
599(1): 04/10/16 05:29 ID:zoQGlNco(33/46) AAS
>>597
今のところ厳しくしてないけど?
それに削除されるスレは運営側も違反と判断したスレだけだよ。
600(1): 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 05:30 ID:Yvdsf08U(26/35) AAS
>一番ひどかったのが、去年のフランススレだったかな?
>それ以前にもコタ(憶測)と思われる立て荒らしがなかったっけ?
荒らし目的で立てられたスレとたまたま立てられてしまったスレとを
同じように扱うのは乱暴ではないでしょうか。
601(1): 04/10/16 05:30 ID:bKZxv8Cw(27/38) AAS
>>599
別に運営側の判断でいいでしょ。
よくないとしたら、それは厳しいね。
602(1): 04/10/16 05:31 ID:zoQGlNco(34/46) AAS
>>598
誘導の後は削除人の判断によるとしかいいようがないよ。
別に自治がスレ進行の妨害をしているわけじゃないよ。 たった一つの誘導レスで
スレがどうなるわけでもないでしょ。
603: 04/10/16 05:31 ID:nMKAFRob(6/12) AAS
>>596
> 誘導レスが2getは明らかに釣りでしょう。
そう思うでしょ?
でもこのスレの>>262と>>400-600ぐらいを読めば、マジだったことがわかる。
604(1): ◆1iYHiOQxXw 04/10/16 05:35 ID:gKDcbumF(6/11) AAS
>>594
歴史の講義をすると、
「コタの乱」は、去年の8月。コタは●も串もなかったから、
スレ立て代行や荒らし仲間を使って数本立てただけで終った。
「フランス都市スレの乱」は、今年の2月。●持ちの犯行だったために、
わずか2日ほどで十数本のフランス都市スレが乱立したんだ。
605(1): 04/10/16 05:35 ID:zoQGlNco(35/46) AAS
>>600
スレはたまたま立っちゃうわけじゃないでしょ。
立てようと思って立てるわけで。 重複とか板違いをよく考えないで立てる人が悪いよ。
>>601
依頼を出さなきゃ除去されないよ。
結局ルール無用がいいという主張をしたいわけ?
606(1): 04/10/16 05:35 ID:bKZxv8Cw(28/38) AAS
>>602
気分を害すると思うけど。
607: 04/10/16 05:36 ID:zoQGlNco(36/46) AAS
>>604
そうだった、●だったね。。。
ヌイィーのIPだった。
608: 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 05:37 ID:Yvdsf08U(27/35) AAS
>「フランス都市スレの乱」
消える時期がまちまちでしたね。
しつこく残ったスレもあった。
609: 04/10/16 05:37 ID:bKZxv8Cw(29/38) AAS
>>605
>結局ルール無用がいいという主張をしたいわけ?
そんなこと主張しているように見える?
そんなことないよ。
610(2): 04/10/16 05:37 ID:zoQGlNco(37/46) AAS
>>606
駄スレ(特に特定国の都市スレ乱立)を迷惑に思う人もいるよ。
お互い様じゃないかな。
611: 自治1号 ◆gIm8wG3NnY 04/10/16 05:39 ID:Yvdsf08U(28/35) AAS
>スレはたまたま立っちゃうわけじゃないでしょ。
>立てようと思って立てるわけで。 重複とか板違いをよく考えないで立てる人が悪いよ。
いやいや。私が言いたいのは、悪意があるかいなかの問題でして。
まー、悪意がなければ何をやってもいいわけじゃないですが。。
612(1): 04/10/16 05:39 ID:bKZxv8Cw(30/38) AAS
>>610
>駄スレ(特に特定国の都市スレ乱立)を迷惑に思う人もいるよ。
>お互い様じゃないかな。
駄スレと2get誘導は話が全然違うと思うけど。
だいたいお互い様って何がどう?
613(1): 04/10/16 05:41 ID:zoQGlNco(38/46) AAS
>>612
誘導されて気分を害されたという人は、駄スレ乱立で迷惑している人とお互い様ということ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s