[過去ログ] フランス留学生スレッド(語学留学はもちろん排除) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237
(1): 04/05/12 23:15 ID:namlvbli(9/13) AAS
それにしても、兄さんが何だか真剣に相談に乗ってくれて嬉しい。
目の前にいたらハグしちゃうよ。
238: ◆IApAHNvIKg 04/05/12 23:17 ID:Wi4TlMC9(14/18) AAS
           ホモお断り
239: 04/05/12 23:18 ID:namlvbli(10/13) AAS
・・・・・・ポカーン
240
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/12 23:24 ID:Wi4TlMC9(15/18) AAS
>>237 
今、リフレッシュ休暇中なものでw 暇だったのでつ。

Annecyの香具師は4週間60H一人部屋で900ウロか。
これを超えるお得物件はなかなかむつかしそうでつね。

>フランス語のシャワー
シャワー自体はネットラジオにより、日本でも無料にて可能でつ。以下よりau choix
外部リンク:www.radiofrance.fr
省6
241: 04/05/12 23:35 ID:namlvbli(11/13) AAS
>>240
確かに外人ばかりが集まるのはちょっと、、。中国人とかもやたら多いし。
夏にフランスには絶対行きたいけど、、学校に拘る必要も無い気がしてきたなぁ。。
一ヶ月ユース泊まるとしたら、相場はおいくら?
242
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/12 23:43 ID:Wi4TlMC9(16/18) AAS
1泊14ウロくらい。朝食つき。
外部リンク:www.fuaj.org
から予約できる。
日本で組合員(?)カードが買えるが、現地でやっても大丈夫なはず。
で、今から確実に予約しておくことを強くお勧めします。
1ケ所に平日の5日間滞在し、休日は観光しながら次ぎの滞在地へ進む、
というのはいかがでしょうか?
省7
243
(1): 04/05/12 23:49 ID:namlvbli(12/13) AAS
>>242
ふむ。さっき兄さんが言っていましたが、一週間しか滞在できないんだっけ?
ということは一ヶ月分の滞在地(4箇所)を前もってそのサイトで予約しておいたほうが?
うーん、、、、その観光も悪くない気がしてきた。
244: 04/05/12 23:50 ID:namlvbli(13/13) AAS
ちなみにこれといったテキストは持っていません。
そのテーブル式〜というのを、今度見てみますね
245
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/12 23:50 ID:Wi4TlMC9(17/18) AAS
いろいろ話しを行ったり来たりさせてるけど、
ニースのAlliance Francaisemでは、月の始めからやれば
何か1ケ月だけでも言い感じだよ。週20時間で600ウロ。Faisableでつね。
「サマースクール」みたいなのはまだ見つけれてないけど。。。

これらのフランス語を辞書ひきながら研究するだけでも、
仏語勉強のちゃんとした第一歩になるんじゃないだろうか。。。
246
(2): ◆IApAHNvIKg 04/05/12 23:53 ID:Wi4TlMC9(18/18) AAS
>>243
同じ場所に滞在するなら、
1ケ月中のすべての平日を予約して、週末だけは出る。
「1週間以上の連泊不可能」というわけであって、
「1ケ月で最高1週間まで」というわけではないし。

あと、今からの予約はすごい勢いで必要だと思う。
自分自身は夏のAJ (Auberge de Jeunesse)は使ったことないけど、
省1
247: 04/05/13 00:03 ID:lNVBQSbq(1/12) AAS
>>245
ホントだ。今、見てみたら「月の初めに入門は入校可」ってある。初級はどうなんだろう、、、
つか、兄さんはそんなにニースが好きなの?
248: 04/05/13 00:04 ID:lNVBQSbq(2/12) AAS
>>246
なるほど、良く分かりました。
しかし、予約も多いみたいだし、今決めなければならないというのがなぁ。。
249: ◆IApAHNvIKg 04/05/13 00:08 ID:eh6aAIW0(1/15) AAS
ニースはあんま好きじゃないですが、Alpes-Maritimes県は全般的に好き。
ニースのようなひたすらでかい街もあれば、小さく静かな海辺の街や、
モナコのような狭い入り江に近代的なビルの立ち並ぶ街もあり、
ひとたび山に入れば、ローマ時代からの山の城や峡谷の村があり、
標高2000m以上のハイキングもできるという変化に惹かれているわけでつ。

他の地方や県でも好きな所はあるけれども。。。
250: 04/05/13 00:14 ID:lNVBQSbq(3/12) AAS
確かに、聞いているだけで惹かれるw
あー、早くフランス行きたいな、、
251
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/13 00:18 ID:eh6aAIW0(2/15) AAS
だね。
可能な計画を綿密に練り上げてくださいw

一度考えはじめると、「イタリアもいいんじゃねーの?」
とか思いはじめてだんだんと計画がまとまりつかなくなるしw

いろんな所に行くと、いろんなものが見られるけど、
ひとつの場所にウェイトを置いてみるのもいいもんね。
広く か 深く。。。 ここが一番悩ましい選択かw
省1
252
(1): (*゚∀゚) ◆61NUrUPoA2 04/05/13 00:22 ID:wztQCyO2(1/6) AAS
つい最近までは語学留学っていうと凄い煽りが入ったのに、マターリしてきたなぁ。。。
253: ◆IApAHNvIKg 04/05/13 00:26 ID:eh6aAIW0(3/15) AAS
>>252
一時的に、他に人がいないから、っていうだけだと思われます。

そういうわけなので、ID:lNVBQSbqの人も、煽られても相手にしないようにしてください。
何を言っても無駄なので。。。
254: 04/05/13 00:28 ID:lNVBQSbq(4/12) AAS
>>251
>イタリアも〜とか
それも有り得るかもしれないw
選択肢が多いだけに、あまり色んなこと考えすぎると収拾が付かなくなるというか。
ちょっと優柔不断?
航空チケットの予約もあるから、さっさと決めたいんですがね。。

結局語学学校になったとしても、色んな場所に行きたいな。週末とか利用して、、夢が膨らむ
255
(1): (*゚∀゚) ◆61NUrUPoA2 04/05/13 00:30 ID:wztQCyO2(2/6) AAS
兄タソはいいこというなぁ。。。
256
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/13 00:38 ID:eh6aAIW0(4/15) AAS
やっぱ、航空チケットよか住む所の予約のほがシビアだと思われ。。。

>イタリアも〜とか
それも有り得るかもしれないw

ただ、仏語勉強の便利な点として、「本さえあればどこでもできる」
というのがあるから、移動中の電車や、カフェ、食後の一時、
公園で、浜辺で、とどこでも勉強することができ、
つまりは、いろんな場所にも旅行ができる、ということが言えるでせう。
省3
257
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/13 00:40 ID:eh6aAIW0(5/15) AAS
>>255 普段の発言とギャップを感じますか? 実はわたしは兄ではないのれす( ´D`)ノ
258: (*゚∀゚) ◆61NUrUPoA2 04/05/13 00:43 ID:wztQCyO2(3/6) AAS
>>257
ΩΩ Ω<な、なんだってー!?(AA略)

というか、やっぱりそうだったのかww

誰? 誰?ww
259: ◆IApAHNvIKg 04/05/13 00:44 ID:eh6aAIW0(6/15) AAS
萌へです。
260: ◆IApAHNvIKg 04/05/13 00:47 ID:eh6aAIW0(7/15) AAS
ツマンネ( ´_ゝ`)
261
(1): 04/05/13 00:47 ID:lNVBQSbq(5/12) AAS
>>256
>住む所
そうだね、、、うん。あとから頑張って英語でメール書いて聞いてみるよw
しかし、仏語はおろか英語すらまともに出来ないの、
ホントたった一人で行こうとしているなんて無謀だな、自分。。

それと基本的に意志は強いつもりです。一応毎日仏語勉強してるしw
個人授業ていうのはとても惹かれる!!!
省2
262
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/13 00:51 ID:eh6aAIW0(8/15) AAS
>>261
無謀なんてことないって。誰しも始めてなことあるし。
相手は、あなたの言ったこと書いたことがわからないときに、
結構感じ悪い対応をするかも知れませんが、
そんなことはフーン( ´_ゝ`)だ、という感じで乗り越えてください。。。
僕は、かなりそれでやられました。小心者だからです。

格安チケット。。。いつまでだろう??
省5
263: 04/05/13 00:55 ID:lNVBQSbq(6/12) AAS
>>262
自分も小心者で傷つきやすい繊細で内気なgarconなのです。。

うわー、駄目じゃんw ホントに大丈夫かよw

チケットは・・・明日電話で聞いてみます。来週中とかキツすぎだけど。。
264: 04/05/13 01:02 ID:lNVBQSbq(7/12) AAS
それにしても全部自分で一人でするのは本当に時間がかかるね。
最初ぐらい3万円払ってエージェントに手続き代行してもらえばよかったかな、、
265
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/13 01:04 ID:eh6aAIW0(9/15) AAS
そっからババがつく。
エージェントに頼っているうちはマトリックスが何か知ることはできませぬ。
266: 04/05/13 01:08 ID:lNVBQSbq(8/12) AAS
ですな。弱音を吐いて正直スマンカッタ
267
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/13 01:12 ID:eh6aAIW0(10/15) AAS
で、実際んとこ、手続きとしては何をやる必要があるのかなぁ?

外国語でやんなきゃいけないこと
1)ホテルの予約
2)学校いくなら、そこへの登録
  授業料支払い方法の確認

日本語でできること
1)飛行機の手続き
省2
268
(1): (*゚∀゚) ◆61NUrUPoA2 04/05/13 01:12 ID:wztQCyO2(4/6) AAS
>>265
アンダーソン君。。。
269
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/13 01:15 ID:eh6aAIW0(11/15) AAS
>>268
数少ない、映画ネタなんだけど、
あのマトリックスのエージェント・スミス、
プリシラというオカマ映画では、
派手な衣装で子持ち結婚歴のあるオカマとして主演していたのを知っていまつか?
270: 04/05/13 01:15 ID:lNVBQSbq(9/12) AAS
>>267
学校行くなら、チケットが一番高い時期なんだよね。8/4〜8/31。
6日早かったら、3万ぐらい安くでいけるのに。。
studioに8/1に入れれば万歳なんだけどなー。
271
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/13 01:16 ID:eh6aAIW0(12/15) AAS
6日早く行って、学校始まるまでプラプラしてればいいではないですか。
それこそ、その間はユースにでも泊まって。
272: (*゚∀゚) ◆61NUrUPoA2 04/05/13 01:18 ID:wztQCyO2(5/6) AAS
>>269
アジャン・スミスがオカマなのは知りませんですた。
273: ◆IApAHNvIKg 04/05/13 01:25 ID:eh6aAIW0(13/15) AAS
プリシラのフランス人ファンサイト。
外部リンク[php]:priscilla.iws-france.com
274: (*゚∀゚) ◆61NUrUPoA2 04/05/13 01:29 ID:wztQCyO2(6/6) AAS
プリシラタソってもうすぐ15歳なのか。
もう長くないな。。。
275: 04/05/13 01:40 ID:lNVBQSbq(10/12) AAS
>>271
いいねそれ!
29日に行けば、一番安いチケットで往復6万でいけるw
楽しくなってきたー
276: ◆IApAHNvIKg 04/05/13 01:47 ID:eh6aAIW0(14/15) AAS
今、日本の人がやってるサイトをハケーンした。
さっき言ってたCIDJの資料をまとめたのだと思うけど、
場所がすぐわかるようになっているので便利。
外部リンク[htm]:www2.mnx.jp
277: 04/05/13 01:54 ID:lNVBQSbq(11/12) AAS
おお、有り難い
278
(1): ◆IApAHNvIKg 04/05/13 01:55 ID:eh6aAIW0(15/15) AAS
細かいことだけど、
フランスについたら、ちっこいラジオでも買ってみては?
歌で覚えると、発音とかも知ることができるし、
ラジオでうんざりするほど何回もかかる歌の中から選んで買ってみては?
フランスのベタベタ歌謡曲も、なかなかいいもんでつよ。
中古でも8ウロとかしたりして、あんま安い感じないけど。
ちなみに歌詞カードなどは入っていないので、
省2
279
(1): 04/05/13 02:47 ID:lNVBQSbq(12/12) AAS
>>278
了解!わざわざ親切に有難う。
何か分からないことがあったらまた質問しますので、ヨロシクお願いします。
お世話になりました。
メールも送ったし、さっさと寝よう、、、
280
(1): 04/05/13 08:51 ID:BTNf3DAm(1) AAS
>>246
ユースで一週間以上連泊できるよ。
ただネット予約では受付けないだけで、窓口で直接申し込めば
空きがあれば泊めてくれる。俺は最初の数日ネットで予約して行って、
住むとこがなかなか見つからなかったので、結局三週間近く連泊してた。
八月下旬から九月いっぱいくらいはフランス人学生もユースを利用して
下宿探しをするので、都市のユースは混んでるね。
281: ◆IApAHNvIKg 04/05/13 16:45 ID:Pg212J7x(1) AAS
>>280
なるほど。
上にも書いたけど、たしかにおっしゃるとおり、
長期間生活してる香具師とかいたもんな。
ただやっぱ、時期としても混雑が予想されるし、
1週間以上の連泊は拒否されやすいんじゃないのかな?
どのみち、週末にどっか遊びにいくのも楽しいアイデアだし、
省2
282: 279 04/05/13 17:50 ID:WLJ21iGU(1) AAS
studioに入るまでの仮の宿としてユース(大体3日間)を探しているんですが、、、、
どの街がいいでしょうか?とりあえず観光や料理を楽しみたい。
283: 04/05/14 02:48 ID:Q1Q9PbLz(1) AAS
AA省
284: 04/05/20 04:46 ID:Ov3q3xUw(1) AAS
誰かフランスの大学の学制改革について詳しく語ってくれ。
来年どうなるの?
285
(2): 04/05/20 09:50 ID:/7rqgIK/(1) AAS
会社辞めてフランスで暮らしたいです。
大学時代は独語選択で、仏語は独学でやって今仏検3級レベル。
語学的にまだまだぜんぜんなんですが、フランスの歴史や建築物が
好きで、住みたいな、と。フランスで勉強してフランス語と専門知識
を身に着けて帰ってきても、再就職先ってないのですか?
286: 04/05/20 11:00 ID:3gcild66(1/2) AAS
>>285
専門何だよ?
就職なんて専門によるぜ。
287
(1): 285 04/05/20 11:59 ID:2qdd7G2J(1) AAS
専門はマーケティングとリーガルです。
288
(1): 04/05/20 22:02 ID:3gcild66(2/2) AAS
>>287
月並みかも。
フォンテーヌ・ブローでMBA取るような感じでしょ?
MBAももう飽和だからなあ。

どっちかというと技術職でPhD取って弁理士とかMRとか医薬機器販売とか目指した方がいいような。
でも文系じゃ今から理転も難しいし。
289
(1): 04/05/21 00:05 ID:pSToMyBw(1) AAS
>>288
レスをどうも。
いやいやそんながんばって学歴つけなくてもいいんです。
バリバリ深夜まで働く仕事に疲れたので、フランス帰国後は
そういうキャリアな仕事につこうとは思っていないし、もう
大企業はいいやって感じです。
今はとにかくフランスに住んでフランス語を習得したいです。
省1
290
(2): マッハ東京GO!GO!GO! 04/05/21 09:26 ID:i96CYnpN(1) AAS
フランスに暮らすのはもちろん海外旅行の延長では
全然ないから想像以上に大変だけど、夢かなえれるように
がんがってね。 289さん

フランスってほんまなんちゅうか、、、いいところもあるけど
やっぱり日本がよろしゅうございます。。
日本って便利だし、清潔だし(フランスの不潔さ、
耐えられん、、何故ハンカチが売ってないのだ?
省4
291: 04/05/21 09:53 ID:dGtcQ4hK(1) AAS
>>290
俺が悪かった。。。
292
(2): 04/05/21 10:50 ID:akuE60cT(1/3) AAS
>>289
マターリ暮らしたいってだけでフランスくる人も飽和状態なのだよな。
その実、フランスで一生マターリ暮らせるのはフランス人のみなんだけど。
定職持ってるフランス人は35時間制で仕事が楽だし、
特に公務員は失職の心配もないからもう天国みたいなもん。

外国人は基本的にそのフランス人に奉仕するために存在してる。
それがあの国の仕組み。
293: 04/05/21 10:54 ID:JPS27AGZ(1) AAS
>>292
言いえて妙とはこのことなり
294
(1): 04/05/21 11:50 ID:YHJSxZ+s(1) AAS
観光客の落とす金で国が動いてて、自国民はまともに働いてない。
そのくせ人権だの環境だの反米だのいいたい放題、口先だけ。
バカンス五週間も取ってないで働けっちゅうの。
とか言いつつ、俺も日本に帰ったらハイペースな日常に
付いていけなさそうな予感。
295: 04/05/21 12:26 ID:akuE60cT(2/3) AAS
>>294
まあ観光客の落とす金だけで動いてるってのは極端だけど、
フランスは超極一部のビジネスに燃えたモーレツに働く連中と、
そいつらに従って手だけ動かして頭の中はバカンスの大多数と、
保護貿易でEU外の産物をシャットアップして自国産業の保護と雇用の確保をしてる政府で動いてる。

日本に欠けてるのは最後のしたたかな政府だな。中国に単純労働持ってかれる制度じゃダメだよ。
だったら移民させて日本人に奉仕させたほうがいい。移民は低賃金なら結局カネは殆ど日本に落としてくし。
296: 04/05/21 14:29 ID:oL4RBGr7(1) AAS
>>290,292
レスをありがとうございます。
フランスでは長くて2年、語学を中心に学んで帰国しようと思っています。

今の勤務先の子会社のひとつがフランスにあるんですが、フランス人は
アメリカ人に比べて、まじめで対応が早いなあって思います。
日本人に近い印象を受けたのですが、イコール国民性って言うわけでは
ないんですかね。
297: マッハ東京GO!GO!GO! 04/05/21 19:41 ID:Qk+lZRqw(1/2) AAS
へえ〜〜〜
意外だなあ、フランス人の対応が早いのか。。
自分はフランスの事務手続きの遅さに
イライラしてるのはまだまだ甘いですなあ。。
298: マッハ東京GO!GO!GO! 04/05/21 19:45 ID:Qk+lZRqw(2/2) AAS
まあ社会経験のある人がフランスに来ると
また見方が違うんだろうなあ。
自分はまだ厨房でして。。
愚痴スレなんかに共感してしまうものが多いです。
299: 04/05/21 20:29 ID:8g3s7/KQ(1) AAS
パリTで、学位(博士)今年とれそうです
300: 04/05/21 20:48 ID:XfS96xNx(1) AAS
パンタロン・ソルボンヌだっけ
301
(3): 04/05/21 22:11 ID:RtxXEFJ9(1) AAS
フランス人の対応早いって、それは多分日本の会社相手だからだよ。
日本人に馬鹿にされないようにシャカリキに応対してんじゃないの?
フランス国内だったらカスタマー・サービス(SAV)でも酷い対応だよ。
メールで連絡しても一週間以上放置されたりするし。
こっちはSAVの電話対応に金取るじゃん。日本だとフリーダイアルが
普通だけど。メールより電話のほうが儲けになるから後回しだよ。
302: 04/05/21 23:21 ID:akuE60cT(3/3) AAS
>>301
だからフランスでは下っ端とエリートでは動きが全然違うんだってばさ。
日本の会社相手にしてるのはエリート。ENAとかENS出た奴。
カスタマーサービスしてるのは専門学校卒とか、BAC+2程度じゃないの?
フランスじゃ下っ端はいくらやっても下っ端だから、全然士気があがってない。
303: トースト 04/05/22 00:01 ID:q/NG30Nz(1) AAS
>>301
「日本の会社相手にしてる」というより、彼らが日本の会社の
子会社で働いているのですけれど。
。。。対応の仕方は会社と個々人の性格によるのかな。

ひとつの例を挙げると、フランステレコムやルイヴィトンへの
問い合わせに対する回答は、半日で来たよ。
304: マッハ東京GO!GO!GO! 04/05/22 01:25 ID:7lEE63VN(1) AAS
自分は銀行に書留で送ってるのに
一ヶ月以上返事ないんですが。。
あとは愚痴スレでやろうっと。
でも確かに302さんの言ってることは同意。

自分がT○Tという運送業者使ったときは
最悪だったな。
オペレーターが。
305: 301 04/05/22 03:18 ID:hcR0vDxH(1) AAS
俺がメールの件で引き合いにだした会社はISPの会社なんだよw

>「日本の会社相手にしてる」というより、彼らが日本の会社の
子会社で働いているのですけれど。

分かってるよ、日本人なんだから日本語くらい読めるってw
日本のQG相手にしてるとでも書けばよかったか。
306
(2): 04/05/25 01:55 ID:KprbsNH+(1/7) AAS
グランゼコールについて質問です。
私の知り合い(欧州人)が留学を考えています。
その人はド田舎に住んでいるため、
イギリス系の情報は入ってくるんですが、
フランス系の情報について疎いので、情報収集に協力しています。

金融機関でのトレーダーを目指しているのですが、
HECは商業、ESSECは金融と考えていいのでしょうか?
省1
307: マッハ大阪come!come!come! 04/05/25 01:58 ID:gnajAAyP(1/2) AAS
>>306
知り合いとか言って、ホントは自分のことやないの?
コ、コ、コ、姑息。おならぷー。
あんたじゃダメやろ、きっとぷー。
308: 04/05/25 02:05 ID:KprbsNH+(2/7) AAS
いや、違います。私は今東京で修士行ってますし。
そんな頭良くないですから。(苦笑)
その人は本国の大学で二年学んだ後に、(本国ではトップの大学です)
大学を変えたいようなんです。
今のところロンドンのLSEを考えているのですが、
フランスだったらただですしそっちの方がいいのではないかと思い勧めました。
HECとESSECが金融系なのかな?と思ったのですが、よくわからず…
省2
309: マッハ大阪come!come!come! 04/05/25 02:14 ID:gnajAAyP(2/2) AAS
自分で調べろ!!!!!!!!!!!!!!!!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

どんどこどーん
310: 04/05/25 02:43 ID:+ch9ErwK(1) AAS
氏ねや
311: マッハ大阪come!come!come! 04/05/25 03:56 ID:v8ZjQNK/(1) AAS
どんどこどーん
どんどこどーん
どんどこどーん

私のマン汁、バラ色やねん、
312
(1): 04/05/25 11:18 ID:ltJGQI+/(1/5) AAS
>>306
そんなことその欧州人が調べりゃいいんじゃないか?

どうせハッタリでしょ。本当に行く気があれば自分で調べるさ。
情報収集能力だったら日本人より上のはず。
313
(2): 04/05/25 12:03 ID:hcHeCDfe(1/2) AAS
留学かんがえてます。
今のところ、リールかランスの大学で迷ってるんですが、どちらのほうがお勧めでしょう?
ニースもいいんですけどちょと高めなんですよね。。。
314: 04/05/25 12:08 ID:ltJGQI+/(2/5) AAS
>>313
学習意欲高ければどこでも同じ。

ハイ次。
315: 04/05/25 12:42 ID:KprbsNH+(3/7) AAS
>>312
イギリス志向がとても強い環境みたいなんで。
周りはLSEに行ってしまうみたいだし。
本人はどちらかというとそんなにフランス志向ないです。
しかし金銭的な面を考えたらフランスの方がいいと思い薦めてます。
グランゼコールだったらLSCとも遜色ない(それより上?)し。
グランゼコールについてだと教えてもらえないものですね。
省2
316
(1): 04/05/25 14:28 ID:g8tKysOu(1) AAS
HEC とか ESSEC とかのウェブサイトを見たりはしたわけ?
まあ, 見てたんならそもそもその友人にこれらをすすめたり
しようとか思わないだろうから見てないんだろうけど.
317
(1): 04/05/25 16:36 ID:ltJGQI+/(3/5) AAS
>>316
まあそこまでは言わんが、しかし高ぇな。授業料年間6800 Euroか。
普通企業の金で行くべ?
フランス人でムスコにこの金額を出すのってアレかもしれない。
普通に優秀なら年間10分の1以下の額で大学のBac+4まで行くし。

外部リンク[html]:www.essec.fr
1-
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.521s*