【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part254【TWS・左右分離型】 (449レス)
1-

1: 07/12(土)14:06 ID:9SglMDF6(1) AAS
ここは左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part251【TWS・左右分離型】
2chスレ:wm
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part252【TWS・左右分離型】
2chスレ:wm
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part253【TWS・左右分離型】
省1
369: 08/02(土)07:04 ID:fqBKtqkT(1) AAS
イヤホンではないが、車に付けてあるKenwoodのドラレコ内部の内蔵電池が寿命を迎えたから分解交換してみたら、
80mahのリチウムイオンがパンパンに膨らんでたな。

フロントガラス付近はドラレコの温度が夏場はかなり高温になるはずだが、こんな環境でよく爆発しなかったなって思ったわ。
370
(1): 08/02(土)07:57 ID:zDqN6EXZ(1) AAS
ここにも膨張イコール爆発と思い込んでるバカが
371: 08/02(土)08:10 ID:ERPSThKQ(1) AAS
宇宙は爆発して膨張してる
372: 08/02(土)08:10 ID:nC/au/x9(1) AAS
>>370
膨張すると、その後は爆発なんじゃ?
373: 08/02(土)08:13 ID:1SLPk7PA(1) AAS
セキ出るとその先はコロナ
胃が痛いとその先は胃潰瘍
374: 08/02(土)08:15 ID:hZkPlYuP(1) AAS
イコライザーや補正に頼りだすとその後は補聴器
375: 08/02(土)08:21 ID:42gj2uSD(1) AAS
自然の摂理
376: 08/02(土)08:28 ID:wMJEPJs+(1) AAS
喫煙してると肺ガン
イヤホン使うと難聴
377: 08/02(土)08:30 ID:ut6DqakV(1) AAS
爆発した奴のその後が知りたいわ
378: 08/02(土)08:31 ID:QgGlS32v(1) AAS
怖い怖い
379: 08/02(土)08:35 ID:K73XmgKH(1) AAS
賠償金欲しさでわざと発火させてるだけ
380: 08/02(土)08:42 ID:mcOHYcl7(1) AAS
カネ目当てか
やはりな
381
(1): 08/02(土)18:31 ID:pTUqNTQv(1) AAS
6年ぶりに「EarPods」へ出戻り。ワイヤレスイヤホンをやめて、解消された3つのストレス
外部リンク:www.lifehacker.jp

ワイヤレスイヤホン全盛期だからこそ、有線イヤホン「EarPods」を予備に持ちたい4つの理由
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

結局「有線のApple純正イヤホン」ばかり使ってしまう理由
外部リンク:www.businessinsider.jp

何なのコレ?唐突なEarPodsゴリ推し
382: 08/02(土)19:25 ID:Tp1lkOT4(1/2) AAS
最近多いよね。なんだろ。
新型AirPodsが出る前に、他メーカーのハイエンドイヤホンを買わせないための作戦だろうか。
383: 08/02(土)20:23 ID:c2K8Wc4m(1) AAS
意識高い系によくある逆張りで今の技術を否定して回顧する手法
要は他人とは違う自分に自惚れているのと他の人と違う記事を書くことで注目を浴びる目的も
EarPodsを使うのは自由だけど電車内でこれを使っている人の音漏れ率がかなり高いから音漏れしていたら死刑な
384: 08/02(土)20:26 ID:9EAHyB8t(1) AAS
スノッブ集団の中での流行り
385: 08/02(土)21:39 ID:8nDj8fk0(1) AAS
クソリンゴのイヤホンて時点で眼中に入んねえよ~
386: 08/02(土)21:53 ID:URVBOnDE(1) AAS
イヤホンは耳に入れるものだぞ
387: 08/02(土)23:26 ID:Tp1lkOT4(2/2) AAS
>>381
ひとつ目の記事、爪が汚い。
小学生の図工の後じゃないんだから…。

外部リンク:www.lifehacker.jp
388: 08/03(日)09:48 ID:BQXQqKJl(1) AAS
あのBoseが「史上最高峰ノイキャン」と断言する新作イヤホン、8月7日発売
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
389
(1): 08/03(日)12:51 ID:g9UWUJJY(1/2) AAS
充電の手間がない!紛失のリスクが少ない!なんて常識レベルの事をさも珍しいことのように大げさに書いていて頭が悪そう
有線イヤホンのコントローラーなんて全く珍しいものでもないし
そもそもEarPodなんて無料でついてきたオマケ程度のイヤホンの質なんか下だよ
有線イヤホンに拘るならいくらでももっと良い製品があるのに
拘りが無くて単なるスノッブ集団だから新しく買う意欲もなくて家にあったゴミ同然のイヤホンを持ち出して特別感に酔いしれているのだろう
390: 08/03(日)12:58 ID:HKTt+Npb(1) AAS
スノッブって何?
391
(2): 08/03(日)13:03 ID:QaphlYwh(1) AAS
相手を見下して酔い痴れる>>389みたいなのがスノッブ
392: 08/03(日)13:15 ID:OBGw8ZG2(1) AAS
>>391
涙拭けよw
393: 08/03(日)13:20 ID:ianYl5QC(1) AAS
同属嫌悪
394: 08/03(日)14:22 ID:g9UWUJJY(2/2) AAS
>>391
馬鹿だねえ
相手をみくだすあだけではスノッブの定義を満たせないよ
395: 08/03(日)14:32 ID:egswHcU4(1) AAS
実にスノッブ
396: 08/03(日)14:47 ID:zWnG7smX(1) AAS
スノッブのなりそこない
397: 08/04(月)04:52 ID:IdWwfccG(1) AAS
歴代「AirPods シリーズ」全モデル徹底比較|特徴・機能・最適な選び方を解説!
外部リンク:www.e-earphone.jp
398: 08/04(月)04:53 ID:bmmiGRuv(1) AAS
EarPods使うくらいなら3000円出して中華イヤホン買ったほうがよっぽどいい音楽しめるぞ
399: 08/04(月)05:43 ID:hfIAzK0p(1) AAS
でもUSB-C端子ではないんでしょ?
400
(1): 08/04(月)06:32 ID:Hi3sjp4d(1) AAS
EarPodsやAirPodsの音質で十分なんだよ世の中のほとんどの人は
401: 08/04(月)06:34 ID:5pq/6eSg(1) AAS
>>400
君はダイソーで十分
402: 08/04(月)07:43 ID:YIx8MiQJ(1) AAS
最強ノイキャン×復活のBoseサウンド!「QC Ultra Earbuds(第2世代)」実機レビュー
外部リンク:portal.uqmobile.jp

実環境でのノイズキャンセルでトップ性能だった「QC Ultra Earbuds」のアップデートモデル。
進化のポイントは、AIを活用した“Bose史上最強”を更新するノイズキャンセリング

前モデルとなる「QC Ultra Earbuds」から騒音低減をテスト。実はこの前モデルの時点でノイズキャンセル性能は一級品。
正直「これ以上、静かになるのか?」と思っていたのですが…、最新モデル「QC Ultra Earbuds (第2世代)」は確かにその上を行っています。
特に進化したと感じたのが、人の話し声や、電車の「ガタンゴトン」という中高域のノイズ処理。
省2
403: 08/04(月)08:47 ID:MKf44nW0(1) AAS
大事なところ省くなよ
「ただ、実のところ「QC Ultra Earbuds」の時点で優秀過ぎて、じっくり比較しないと違いは分からないかもしれません。」
ちゃんと、逃げ道を作ってるこの人のレビューは当てにならん
404: 08/04(月)09:03 ID:AXCOXJ0y(1/3) AAS
ノイキャン、10段階で10点とかいうけど、評点が相対的でややこしいのよね。
BOSEやSONYなどのハイエンドでノイキャン最強をうたってるものでも、完全な無音を100点基準にしたら、感覚的だけど、70点くらい。
言うても、まだまだ3割くらいはいろんな音が聞こえる。
翻って、ミドルレンジのノイキャンでも60〜65点くらいはある感覚。
405
(1): 08/04(月)11:14 ID:yPHVgFWh(1) AAS
ノイキャンの差がだんだん詰まって来てる
ボーズやソニーが以前は60点を65点70点にわずかに上げるくらいになっているが
他メーカーが以前は10点20点だったのが40点50点超えて良いのは55点や60点くらいに大幅に向上している
昔は60点と20点だったから比較にならない程の圧倒的な差だったけど
今は65~70点と55~60点くらいになって差はあるにはあるが差がかなり縮まった
406: 08/04(月)13:27 ID:AXCOXJ0y(2/3) AAS
>>405
そうそう。
そろそろノイキャンの性能は飽和してきていて、大差なくなってきてる。
電子耳栓としてノイキャンの聴き具合にフォーカスして評価するとまだリードしてはいるんだろうけど、イヤホンのノイキャンとして一歩引いて見ると実はそんなに差がないので、「色々あるけどとりあえずこれのノイキャンが最強クラスだから」って買うことがなくなってきた気がする。
407: 08/04(月)13:49 ID:sVfWTRsf(1) AAS
まぁ楽しみやボゼ
水面そうやろボゼ
408
(1): 08/04(月)16:04 ID:RBWdBTz7(1) AAS
ノイキャンの性能を高めたいならノイキャンイヤホンの上にノイキャンヘッドホンをつけたら無敵だよ
2重のノイキャンだから
409: 08/04(月)16:29 ID:3DHxwjQu(1) AAS
>>408
天才現る
410: 08/04(月)16:37 ID:AXCOXJ0y(3/3) AAS
ノイキャンヘッドホンの下に、好きな有線イヤホンはよくやる。
飛行機とかで本気の消音がしたい時は、ノイキャンヘッドホンの下に耳栓とか。
411: 08/04(月)18:35 ID:Bfsc/VNB(1) AAS
ドヤっていうほどのものか?
412: 08/04(月)19:42 ID:zv6CkEqj(1) AAS
ソニーが新開発のノイキャン用チップ投入してヘッドホン史上最高性能出したばっかなのに、何言ってんだ
ほんと元ワンは頭悪いな
413: 08/04(月)20:26 ID:vYEX5HLJ(1) AAS
元ワンってまだいたんだ
414: 08/04(月)22:03 ID:FJ2RXnj3(1) AAS
水無月、イヤーカフ型を採用した完全ワイヤレスイヤホン「PILL-カプセル」
外部リンク:s.kakaku.com

MOONDROPは、「水無月」ブランドより、イヤーカフ型を採用した完全ワイヤレスイヤホン「PILL-カプセル」を発表。8月1日に発売した。

水無月ブランドってのあるの?水月雨ではなくて
415
(1): 08/04(月)22:48 ID:C9K7YD27(1) AAS
誤植っていうか水月雨のこと知らん人が書いてそう
知ってたらみなづきとは打たん
416: 08/04(月)23:58 ID:n1f+MhW7(1) AAS
てか、MOONDROPか水月雨か
はっきりさせろ!
417: 08/05(火)00:53 ID:mBJZxtY7(1) AAS
>>415
普通に思いこみで空目してるだけだわこれ
サイト見ても水月雨の後に商品名入れてるし
418: 08/05(火)06:04 ID:5xclmMPl(1) AAS
ゆったりたっぷりの~んびり
419: 08/05(火)07:05 ID:p9xC3koQ(1) AAS
ホテル宇奈月
420: 08/05(火)07:18 ID:H4kI0mfP(1) AAS
Jelly Fish Rain
421
(1): 08/05(火)11:28 ID:Y94EStP4(1) AAS
svanarワイヤレスのLE届いた!

音はいいと思うのだけど、音量が大きくて困ってます
Androidで細かく調整する方法や、このアプリなら細かく調整できるみたいなのありますか?
普段は有線で聴いててDACで音量調整してるので、ワイヤレスはよくわからず・・
422: 08/05(火)12:15 ID:IE+425Yl(1) AAS
ワイヤレスイヤホンの音量調整も知らないとかあまりに情弱すぎひん?
それとも釣り?
423: 08/05(火)12:22 ID:tazOHBM8(1) AAS
有線でDACにして音はいいと思うのだけど、音量が大きくて困ってます
Androidで細かく調整する方法や、このアプリなら細かく調整できるみたいなのありますか?
普段はワイヤレスイヤホンで音量調整してるので、DACはよくわからず・・
424: 08/05(火)12:39 ID:RwrqbGCt(1) AAS
>>421
その文章をまるまるGeminiに放り投げたら、性格が捻じ曲がった嫌味な奴と違って、アプリくらい紹介してくれるぞ

●音量微調整ヘルパー
アンドロイドのデフォルトの音量調整の枠組みから飛び出し、音量を上げたり、下げたり、微調整など自由自在に音量をコントロールすることができます。

●Precise Volume 2.0 + Equalizer
音量のステップ数を自由に設定できるほか、イコライザー機能も備えている高機能なアプリです。

●Bluetooth Volume Manager
省2
425: 08/05(火)12:46 ID:deiHUDVL(1) AAS
もっと簡潔に教えよう
Svanarにアプリはない
ついでにイヤホン側で音量調節はできない
426: 08/05(火)15:00 ID:0pJYxyc2(1) AAS
何でもAIに丸投げって頭悪そう
427: 08/05(火)15:43 ID:QdvGQMvf(1) AAS
そんなこと言ってる場合じゃない
428: 08/05(火)16:28 ID:5P1+0qxh(1) AAS
てか、合ってるともまちがってるとも
調べないAI爺はゴミ
429: 08/05(火)17:13 ID:4akZQf3A(1) AAS
なんでもAIに丸投げって頭悪そうですか?

AIに丸投げするのは、状況次第かな。ツールを賢く使うなら効率的だし、頭いい選択とも言える。問題は、思考停止で全部任せてしまう場合。自分で考えず、結果を盲信すると、判断力や創造力が鈍るリスクはあるよね。AIは道具で、使い手がどう使うかで「頭悪そう」かどうかが決まる。バランスが大事。
430: 08/05(火)17:17 ID:uaFlZxUY(1) AAS
自分の専門分野の質問をしたらナチュラルに致命的な嘘をつくからリテラシーがあれば全く知らないことを質問して盲信しない
あくまで知識のたたき台としてリンクのソープなどを見て自分の頭で考えるのが必要
431: 08/05(火)17:28 ID:YT7wKQUr(1) AAS
そこにAIはあるのか
432: 08/05(火)18:24 ID:uGiBy1Zc(1) AAS
AIの言うこと答えを鵜呑みにするのは
ネットに書かれてること鵜呑みにするのと大差ない
433
(1): 08/05(火)18:40 ID:EZ7L8ELi(1/2) AAS
Pearl pro ってなんで安売りされてるの?
昔は5万円とかだったのに
434: 08/05(火)18:43 ID:JlsMpL8R(1) AAS
バカ「ネットでそう言ってた」
最近のバカ「AIがそう言ってた」
435: 08/05(火)18:46 ID:mg74Qgnn(1) AAS
>>433
タイミング的にはもうそろそろ次機種出てもいいくらいだからな
買収で販売元変わったりしてリニューアルされたようになってるけど
実際もう二年経ってるくらいのもんだし
436: 08/05(火)18:51 ID:CEGIfHXI(1) AAS
まだ前の在庫が片付いていないし、聴覚測定技術を持ってる親会社からハーマンに会社が売却されて切り離された
二重の意味で後継機はないだろうな
437: 08/05(火)18:56 ID:EZ7L8ELi(2/2) AAS
QCUE 2nd の custom tune って Pearl pro のパーソナライズ機能だよな
どっちが性能いいんだろう
438: 08/05(火)23:01 ID:qlG48TlQ(1) AAS
pearl proって、ずっと在庫処分状態なんだろうか。
だとしたらバッテリー放置状態だからかなり劣化してそうな気がする。
439: 08/06(水)02:41 ID:Tdi3ohaF(1) AAS
それも込みで安値だろ
440: 08/06(水)05:56 ID:sNE2ZAUy(1/2) AAS
ネットもAIも使いこなせない爺がこのスレにいるって聞いたんですけどほんとですか?
441
(1): 08/06(水)06:18 ID:ExrKCGjB(1) AAS
ネットもAIも鵜呑みのバカがこのスレにいるって聞いたんですけどそれは本当です
442: 08/06(水)06:27 ID:sNE2ZAUy(2/2) AAS
>>441
コピペしたせいで日本語おかしくなってますよ
AIを使いこなすにはユーザーにもある程度思考力が必要だと思いますけど、それだと納得できちゃいますね😅
443: 08/06(水)06:40 ID:C93aT/Gg(1) AAS
ウソをウソであると見抜ける人でないと(AIもネットも使うのは)難しい
444: 08/06(水)06:43 ID:OkBWlP5w(1) AAS
それだと納得できちゃいますね😅オジさん
445: 08/06(水)06:49 ID:qJVjpXFX(1) AAS
🤣🤣🤣
446: 08/06(水)12:12 ID:L20LHO5C(1) AAS
納得オジさん
447: 08/06(水)12:52 ID:EcljQzjI(1) AAS
結局svanar wireless leの音量下げられたけど、左のイヤホンにずっとノイズが鳴ってるのでまた返品・・

音量大きいときはかき消されて聴こえないけど、Xでも同じような投稿があったしleはこういうものなのかな
448: 08/06(水)12:56 ID:Xy5sPaTI(1) AAS
2ヶ月だけ使用の無印svanar(新仕様)を22000くらいで売ろうか?
449: 08/06(水)13:14 ID:O/oxn5xz(1) AAS
新仕様(ワイヤレス充電なしの劣化版)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.995s*