ポータブルCDプレーヤー総合24 (132レス)
1-

1: (ワッチョイ a6f5-VdK4 [2001:268:9889:17ea:*]) 03/23(日)18:09 ID:uNJD3Rlf0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止のためにワッチョイとIP表示を導入しました。
次スレを建てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

ポータブルCDプレーヤー復権なるか?

【前スレ】
ポータブルCDプレーヤー総合23
省17
52: (ワッチョイ cb51-qBjz [2400:4051:d8a0:b000:*]) 04/15(火)03:23 ID:NSMkk7kQ0(1) AAS
4万円コースになるのかな、やっぱり
手軽に買える製品で、実はという製品ないものかね
53: (ワッチョイ 1b51-FxNG [240a:61:4226:56f1:*]) 04/19(土)13:55 ID:B6LUi03U0(1) AAS
来週のヘッドフォン祭にEC ZERO Tの試聴機が来るらしいな
楽しみだ
54
(1): (JP 0Heb-KCW8 [133.106.61.232]) 04/24(木)22:10 ID:xO5TH6BBH(1) AAS
>>8
DM13すっげー気になってます
遅レス質問で申し訳ないけど良いかな?
こいつってDACとアンプのチップが豪華だけど
PCと接続してUSB-DACモードにならないかな?
公式には載ってないけど隠し機能で存在するなら
長年使ってるNFJのDACから乗り換えたいです
省1
55
(1): (ワッチョイ 2b26-uA9e [240a:61:10ec:8605:*]) 04/24(木)23:25 ID:OjfoBgLA0(1) AAS
>>54
USB DACモードがあるCDPが欲しいならDISC DREAM2を買えば良い
56
(1): (ワッチョイ 9190-i6bQ [240b:c020:620:7e58:*]) 04/25(金)19:25 ID:bySdMAmL0(1) AAS
DM13、最新のバージョンでもディスクの冒頭が切れるの気になる
57: (ワッチョイ 0bea-pIqh [2400:4051:d8a0:b000:*]) 04/25(金)23:34 ID:5+bXhMiL0(1) AAS
最低減でもCD規格守るっていう意識あるのに・・・
58: (スッップ Sd33-gbud [49.98.150.87]) 04/26(土)09:12 ID:IiiFLcQBd(1) AAS
BEアイコン:miyabi.gif
>>56
CDプレーヤーとしては論外のゴミでしかないな
59
(1): (ワッチョイ 2b26-uA9e [240a:61:10ec:8605:*]) 04/26(土)17:02 ID:AqA2HZ9q0(1) AAS
EC ZERO T聴いたけどなかなか良かった
中華オーディオにありがちな解像に振った尖った音じゃなく滑らかで力強い音作りで物量投入された古いバブルオーディオ機を彷彿とさせる音だった

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
60: (ワッチョイ 91f3-yRbF [240a:61:2237:a0a8:*]) 04/26(土)19:05 ID:+y/pl3jc0(1) AAS
>>59
デザインそそるなぁ
61
(1): (ワッチョイ 05c8-sdwg [240b:c020:413:baa7:*]) 04/27(日)13:33 ID:GkWRP2Gf0(1) AAS
>>55
おっしゃる通りだけどDM13はDACとして
CS43918x2の物量投入なのとバランス付きで
660mWと5.0Vrmsという出力の余裕があるので
(使えるのなら)単体DACとしても高性能ですね
DiscDream2は124mW/2.0VrmsとDACドングル
程度なのでちょっと力不足なんです
省1
62: (スッップ Sd43-1+UK [49.98.146.98]) 04/27(日)15:35 ID:b6kD7NFFd(1) AAS
再生で頭欠けする時点で、どんなに音が良かろうとCDプレーヤーとしてはゴミ
63: (オッペケ Sr21-C5+Y [126.166.142.118]) 04/27(日)21:42 ID:MYZYhqNur(1) AAS
まあたしかにDM13はスペック見る限り
1.5~2万くらいの据置きDACと同等と言っても良いレベル
これをUSBDAC運用できちゃうと同社の他の
DACが売れ行き下がると思ったんじゃないの
K11あたりモロかぶりだわ
64: (スップ Sd43-JzpU [49.97.10.191]) 04/28(月)03:08 ID:GEHJpXr6d(1) AAS
他がどんなに優れていても、レッドブック規格に準じたディスクを正常に再生できないのはちょっとね
65: (スッップ Sd43-1+UK [49.98.142.119]) 04/28(月)10:54 ID:tbqL4qJId(1) AAS
それな
その時点で中華CDプレーヤーモドキはCDプレーヤー扱いしない
66: (ワッチョイ ab26-kzab [240a:61:10ec:8605:*]) 04/28(月)20:19 ID:DMXr9VQK0(1) AAS
>>61
ここでよく語られるソニーやパナ等の古いPCDPの出力なんて5~10mw程度が普通で特にハイパワーなモデルですら20mw程度だぞ

100mw超えなんてとんでもないハイパワーだし中華に毒されすぎ
本来据え置きヘッドフォンアンプで鳴らすべきな特別高インピーダンス、低感度ヘッドフォンじゃなきゃそんなパワーは要らんよ
67: (ワッチョイ 4b3e-EpfU [2400:4051:d8a0:b000:*]) 04/29(火)01:46 ID:JKe1nf0q0(1) AAS
2万円ぐらいでいいから普通にCD再生できるモデルはないのか!
据え置き買った方がいいのかな
68: (スッップ Sd43-1+UK [49.98.140.167]) 04/29(火)14:25 ID:o5kdqA7td(1) AAS
中国には作れんということがここ見てるとわかる
CDプレーヤーを規格どおりの実装で作れた国産や海外メーカーも撤退済み
もうないよ
69
(2): (ワッチョイ 7d1d-JzpU [240b:c020:414:218c:*]) 04/30(水)19:44 ID:ouKvGEQ20(1) AAS
shanlingの新しいやつはどうだろうね
一応コンパクトディスクのロゴは本体に印字されているようだけど
70: (ワッチョイ 55ba-kzab [240a:61:51d6:3d21:*]) 04/30(水)21:00 ID:qGTufsnV0(1) AAS
>>69
とりあえず試した限り頭欠けは無かったな
Shanlingは旧モデルがCD再生時のギャップレス再生非対応(ファイル再生モードは対応)だったからそこが改善されてればいいが
71: (JP 0H2b-XVaM [27.230.33.16]) 04/30(水)21:12 ID:UyD4Xtn/H(1) AAS
まぁ、買いますがな
72
(1): (スプッッ Sd03-1+UK [1.75.232.249]) 04/30(水)23:29 ID:NifQXbZ7d(1) AAS
>>69
印字程度ならどこだってできる
中国企業がロイヤリティなんか払うと思うか?
73: (スップ Sd43-JzpU [49.97.10.191]) 05/01(木)01:28 ID:1apbx12wd(1) AAS
>>72
普通にaiで配布されてるから知ってるよ
だから「一応」って書いた
74: (ワッチョイ 4b63-EpfU [2400:4051:d8a0:b000:*]) 05/01(木)05:55 ID:d0HO7OQx0(1) AAS
ギャップレス再生未対応って前から話題になってたやつ?

ライブ盤とか興醒めだな
昔のiTunesを思い出したわ
75: (ワッチョイ 2d20-O84R [2001:268:9969:47ff:*]) 05/03(土)17:51 ID:ylWvpbTD0(1) AAS
DM13欲しいけど頭欠けするの気になるなぁ。discdream2で妥協した方がいいか?
76: (ワッチョイ 2387-XNEk [2001:f74:9480:700:*]) 05/03(土)23:29 ID:zKH+YLyM0(1) AAS
外部リンク:www.head-fi.org

今見に行ったら、一応修正予定ではあるみたいだね
まあ、ギャップレス対応の時のことを考えると、何ヶ月かかかりそうな気がするなー…
77: (スプッッ Sd62-2o+z [1.75.230.231]) 05/04(日)14:58 ID:cfNQYNCpd(1) AAS
元々規格通りに作れなかったものを無理矢理規格に合わせるんだから
綺麗につながるギャップレス再生にはならなさそうな気がする
なんだかんだでやっぱそのへん所詮は中国
78: (スップ Sd42-aJU+ [49.97.10.191]) 05/04(日)17:20 ID:pQdLFDyed(1) AAS
DM13持ってるけど、ギャップレス再生は問題ないよ
だけどトラック1の頭は欠けるから修正できるのならはやく修正してほしい
79: (スププ Sd42-oUYZ [49.98.244.1]) 05/04(日)17:36 ID:zPSZ5IjYd(1) AAS
ESP ONで解消するとの噂
80: (ワッチョイ 830a-aJU+ [2001:268:722d:eb2c:*]) 05/04(日)21:00 ID:sP7gNkQr0(1) AAS
でもESPオンにすると不可逆圧縮だろ?
81: (ワッチョイ 3f89-Asns [219.126.190.134]) 05/11(日)10:59 ID:WdQZoSEb0(1/2) AAS
ESPが非可逆圧縮って相当昔の話だった気がする
DRAMが大容量化したあたりから(2000年前後)
圧縮(長時間)・非圧縮(短時間)を選択できた記憶
82: (ワッチョイ 3f89-Asns [219.126.190.134]) 05/11(日)11:14 ID:WdQZoSEb0(2/2) AAS
ぐぐったら2000年代のPCDはSONYパナ共に
2MBメモリで10秒間(非圧縮) 40秒間(圧縮)
の選択式が多かったようだ
当時のDSP技術的にADPCMを使っていたとも
83: (スップ Sd5f-/14X [49.97.10.191]) 05/11(日)15:58 ID:dFxiEtw8d(1) AAS
DM13のマニュアルに高音質で聴くにはESPをオフにしてください的な事が書かれていた気がする
84: (ワッチョイ cf9d-W2UM [2400:4051:d8a0:b000:*]) 05/17(土)14:44 ID:hR6MWGl+0(1) AAS
中国メーカーってフォーム更新早いイメージがあったけど遅いな
85: (スッップ Sd5a-g9Qo [49.98.136.221]) 05/18(日)05:12 ID:d2/daogAd(1) AAS
中国CDプレーヤーモドキは寄せ集めのハードウェアで
CDプレーヤーゴッコ遊びしてる印象しかない
規格をバカにしてる
86: (ワッチョイ 47be-GM8b [240b:c020:494:b92f:*]) 05/21(水)15:58 ID:YJD+0be+0(1) AAS
レス54辺りから少し話題にあがったDM13

>USB DAC機能により、PCやスマート
>フォンと接続して高音質再生
ってこの記事では謳ってるけど嘘なんけ?
画像リンク[png]:i.imgur.com
87
(1): (ワッチョイ bacb-YEHF [240a:61:6021:fd17:*]) 05/21(水)19:45 ID:OF5DPBcX0(1) AAS
しつこい
AI要約記事をなんて鵜呑みにしちゃだめよ
88: (ワッチョイ ba66-rDTy [2001:240:2471:a187:*]) 05/21(水)21:33 ID:q8IuSbzM0(1) AAS
>>87
なんかすまん
ってこれAIなのかよ
AIでNote書くとかおっそろしいなあ
89: (ワッチョイ 16fa-G4JC [2400:4051:d8a0:b000:*]) 06/11(水)17:13 ID:o/K2bCWi0(1) AAS
FiioのCDP、バグなくなった?
90: (ワッチョイ 974e-kFeF [240b:c020:4d2:7a86:*]) 06/13(金)12:51 ID:pG/Kqi/E0(1) AAS
分からんが、新しいファームウェア出てるな
外部リンク[do]:forum.fiio.com

冒頭少し飛ばされるバグは直るけど、CD入れてから手動で再生ボタンを押さないと再生されなくなったよ、とか書いてある
まあいいかw
91: (ワッチョイ 16b0-G4JC [2400:4051:d8a0:b000:*]) 06/13(金)14:25 ID:6RnB56W80(1) AAS
なんか微妙な存在だな
ちゃんとCD規格守るだけでいいのに
92: (ワッチョイ c731-uRqs [2001:268:984f:a723:*]) 06/13(金)16:00 ID:RisOeGcX0(1) AAS
発売前からポータブルCDプレイヤーとして微妙と言われていて発売してからもさらに微妙と言われてる
この場合の評価は音質以外の機能的な話
CDプレイヤーもってなくてデスクトップオーディオとして使いたい人からすれば待望の機種の1つだったみたいだが
93: (ワッチョイ 9e49-1ImM [2400:4164:19b1:f00:*]) 06/13(金)17:09 ID:+H+aoVaY0(1) AAS
EC Zero Tの予約が始まったね。
DISCDREAM ULTRAとDM13を、それぞれの不具合により購入即返品してきた身としては、これ以上中華物に手を出すのは躊躇われるんだが。
ちなみに、Fiioの代理店であるエミライは、DM13の頭切れ問題やスキップ時のポップノイズを「仕様」の一言で何も対応しない最低のサポートだったから、エミライ取り扱いのメーカーには二度と手を出さないつもり。オーディオ製品を扱う資格なし。
94
(2): (ワッチョイ a352-9fY2 [240a:61:10e2:a750:*]) 06/30(月)18:58 ID:pu+7wA0l0(1) AAS
「平成を味わう」スケルトンボディのポータブルCDプレーヤー。
av.watch.impress.co.jp/docs/news/2026828.html
95: (ワッチョイ 9a30-95xj [27.141.250.125]) 06/30(月)20:13 ID:sROTPqUk0(1) AAS
>>94
うーん・・・・・
機能性重視で音質度外視って所が見受けられてライトユーザー向けなのかな?という印象を受けますね
イコライザーよりもハイエンド携帯CDP最高音質となる最終形態国産初期生産デジアン CT520YのようにS-XBSモードの超高音質モードがあれば良かったのですが
オーディオメーカーではないので無理なんでしょうね

後再生時間5時間てのは短過ぎだと思いますよ
SLーCT520だと20時間以上は単3 2本で余裕で再生出来ますからね
省1
96: (ワッチョイ 0ed8-DFSU [2001:268:98f6:198b:*]) 06/30(月)21:19 ID:7txszCtS0(1) AAS
>>94
これはモバイルできそうだが、おもちゃっぽいな
しかし平成レトロか
97: (ワッチョイ b6f7-sHGY [240b:10:c760:4300:*]) 07/05(土)22:34 ID:M151H9sr0(1) AAS
EC Zero T
ユーチューバーは、ギャップレス再生対応していると言っているが
フジヤエービックでは対応していないとはっきり言っている。
現物を視聴するしかないか~
98: (スッップ Sdba-BEQe [49.96.33.24]) 07/05(土)23:09 ID:upYIOubKd(1) AAS
音出りゃいい程度の認識で規格を守る気もない支那には
CDプレーヤーなんていう規格通りに動かないと話にならないものは作れんよ
連中が出してるのはただのCDプレーヤーモドキ
99: (ワッチョイ a9a6-h4ne [240a:61:10a6:6578:*]) 07/06(日)13:22 ID:YSQIfusF0(1) AAS
中華CDプレーヤーは試聴してもギャップレス再生ができる個体とできない個体がありそうなのが怖い
100: (ワッチョイ e1d2-h4ne [2001:268:98f7:b74d:*]) 07/06(日)14:33 ID:KB4s/hEu0(1) AAS
ギャップレス再生気にする人はそれを確認するためにも試聴するのでは?
どんなメディアが実際に使えるか、という意味でも再生メディアは用意していくだろ?
101: (ワッチョイ 6b9b-l6tZ [2400:4051:d8a0:b000:*]) 07/07(月)02:43 ID:5yDNZbUi0(1) AAS
再生にバグがあるのは高級ポータブルCDPであって
安物のポータブルCDPは問題ないぞ
102: (ワッチョイ c646-268H [240b:10:c760:4300:*]) 08/01(金)23:19 ID:k+M12KGd0(1) AAS
また中華だけど、CONCEPT R
これ気になる
103: (ワッチョイ 0500-7fAq [2400:4050:d981:e100:*]) 08/02(土)17:03 ID:kbW9KprI0(1) AAS
dm13をデスクトップモードで使ってるんだけど、頻繁にchargingて表示されるようになった。なにこれ?
104
(1): (ワッチョイ ee0c-nBC/ [153.180.103.48]) 08/02(土)18:56 ID:kS3dMdk60(1) AAS
dm13最近アプデ来たけどスルーしてそのまま使ってるなんかオールドスタイルだからっていう言い訳が
気に入らなくてアプデは控えてる、一度も外に持ち出さず固定で使ってるので多少の不具合は気にしてない
105: (ワッチョイ d6a7-758W [2400:4051:d8a0:b000:*]) 08/03(日)02:52 ID:P6UP1mRK0(1) AAS
dm13が一番まともに対応しそうなんだけど電池やばいの?
106: (ワッチョイ 22f0-hIQP [240a:61:5222:8ad3:*]) 08/03(日)12:12 ID:jDEg+wnI0(1) AAS
5秒に1回の頻度でcharging表示が出てたけど、そのまま使ってたら出なくなった。ただ充電してただけかな。
107
(1): (ワッチョイ d602-758W [2400:4051:d8a0:b000:*]) 08/07(木)07:58 ID:nSTvqNAS0(1/2) AAS
Discdream2 って不具合あるんでしたっけ?
買っても大丈夫になってます?
108: (ワッチョイ 8a34-i7aF [2400:4153:9c2:5f00:*]) 08/07(木)20:11 ID:R87UW/T30(1) AAS
>>107
高機能だけどダイレクト給電機能が付いてない(=バッテリー駆動のみ)んじゃなかったっけ?
109
(1): (ワッチョイ d602-758W [2400:4051:d8a0:b000:*]) 08/07(木)22:15 ID:nSTvqNAS0(2/2) AAS
えっ、そうなの?使っている人いない?
DM13かなぁ
DM13は不具合解消したんだっけ?
110: (ワッチョイ 158b-LnFq [2001:268:98c8:cbfc:*]) 08/07(木)22:43 ID:VNHKHsuy0(1) AAS
中華3社のは何かしら問題出てる
shanlingが比較的まともか
ただし水平な場所でしか使えないとしている
111
(1): (ワッチョイ d68e-758W [2400:4051:d8a0:b000:*]) 08/08(金)05:29 ID:JPuLhAU50(1/2) AAS
不具合がまとまっているのってどこになるんですかね?
過去スレ見たけれど散発的で
112: (ワッチョイ d60c-d7oq [153.199.123.56]) 08/08(金)10:50 ID:AUdRhHXj0(1) AAS
>>109
最新パッチ当てると直るらしいが自分は様子見というかやる気がない
>>104でも書いた通りオールドスタイルという言い訳で曲が自動でかからなくなるさ
CD入れて電源インしたら自動で読み込んで再生から→自動で読み込まなくて新たにもう一回ボタンを押さないと再生しないらしい
そこら辺のことは実際にアプデした人いたら教えてほしい、自分は持ち歩かないでデスクで使うので出だしが再生されない不具合とかは特に気にしてない
113: (ワッチョイ d68e-/UZn [2400:4051:d8a0:b000:*]) 08/08(金)19:56 ID:JPuLhAU50(2/2) AAS
なんかどれも中途半端なんだよなぁ
甲乙つけがたいとは言えない
114: (ワッチョイ 4450-LnFq [2001:268:9803:53bf:*]) 08/08(金)20:07 ID:Bhx5KzjX0(1) AAS
>>111
どうして纏まってるのがあると思った
見当たらないなら自分で纏めてもいいんだぞ

ここ中華だからというだけで批判的な人もいればモバイル向けじゃないからとあまり興味ない人もいる
そして中華推しの人は悪い事はあまり表に出したくない感じ
そんなわけで積極的に情報まとめてる人はいない感じだな
ものは試しで使ってる人もいるから情報が全くないわけじゃないんだが
115
(1): (ワッチョイ d602-/UZn [2400:4051:d8a0:b000:*]) 08/09(土)01:57 ID:SD1JuWRr0(1) AAS
そういうのいると思った
関心ないなら黙っていれば良いのに
116: (スッップ Sd14-ZWqm [49.96.31.39]) 08/09(土)13:05 ID:UBoEIUT4d(1) AAS
そもそも中国企業の近年のはCDプレーヤーモドキであって
どれも規格に準拠したまともなCDプレーヤーとは言い難いので論外
117
(2): (ワッチョイ df35-KaJX [240a:61:3263:b71:*]) 08/10(日)08:44 ID:NaXnXVkz0(1) AAS
前スレだとマジキチがポータブルじゃないモバイルだ!とCT520Y!のハッショが暴れてたイメージしかない
まとめるとかのレベルですらない
118
(1): (ワッチョイ 8230-W9J6 [27.141.250.125]) 08/10(日)10:15 ID:txYUAmlH0(1) AAS
うーん・・・・・
ハイエンド携帯CDP最高音質となる最終形態国産初期生産デジアン CT520Yは今現時点では不動ではありますよ
ネット価格が最新機より高いのもCDP最高音質の携帯CDPであるという希少さですよね
119: (ワッチョイ eb73-VwXL [2001:268:c204:cbb8:*]) 08/10(日)14:01 ID:iK/n+EAc0(1) AAS
すげえ数集めてるサイトはあったよな
120: (ワッチョイ ebb9-mQ5p [240a:61:505c:9712:*]) 08/10(日)14:25 ID:Yv8PFkZJ0(1/2) AAS
自動再生が無いとかギャップレス再生非対応とかディエンファシス非対応とか以外に中華特有の不具合って報告されてたっけ
121
(2): (ワッチョイ eb73-80Y4 [240a:61:54:728d:*]) 08/10(日)15:19 ID:eiFBaauX0(1) AAS
国産メーカーが作らないからしゃあないよ
122: (ワッチョイ fb30-ZFoG [42.146.35.42]) 08/10(日)16:07 ID:GIBtGYbB0(1) AAS
>>121
金にならないからねえ
123
(1): (ワッチョイ ebac-6a3/ [2001:268:987c:5d89:*]) 08/10(日)20:32 ID:dD0yFs/40(1) AAS
>>115
関心なくて黙ってる人が多かったから情報が纏められてないんだよ
中華のはポータブルというかデスクトップオーディオだしね

>>117
モバイルとポータブルの違いがわからないのが発狂してたな
124
(2): (JP 0Hfe-gYuV [27.230.37.214]) 08/10(日)22:27 ID:7bSPzZ0mH(1) AAS
>>121
結局皆求めてるのはSONYやパナの後継機なんだよなー
125: (スッップ Sda2-Vg8j [49.96.30.118]) 08/10(日)22:46 ID:2yeNbV8Dd(1) AAS
>>118
末期のゴミカス持ち上げてる糞耳乙
126
(1): (ワッチョイ ebb9-mQ5p [240a:61:505c:9712:*]) 08/10(日)22:47 ID:Yv8PFkZJ0(2/2) AAS
>>117
呼び寄せるなよ
両方来てしまった
127: (ワッチョイ aeed-AvdU [119.242.119.206]) 08/11(月)22:18 ID:upUje7SV0(1) AAS
>>123
そういやいたな、そんな奴
中華のと最盛期以降のソニーやパナのではジャンルが少し違うのも分かってないのが

>>124
そういうこと
中華推しのがいたけど結局盛り上がってないのでお察し
128: (ワッチョイ fb30-ZFoG [42.146.35.42]) 08/11(月)23:34 ID:iDf1uxcM0(1) AAS
>>124
最近よくCDが勢いを取り戻しつつあるという記事を見かけるけど、本当なら国内メーカーが再び作り始めるんじゃね?
129: (ワッチョイ 8289-6gPK [219.126.190.169]) 08/12(火)12:30 ID:qMPKWnRF0(1) AAS
CDが復権してるのは海外の話だと思う
アナログ盤の時もそうだが海外のお洒落さん達が
やり始めたムーブメントを日本人がダサく真似る
にわかブームのせいでLP高騰で買いにくくなり
80~90年代の音圧戦争以前のCDを安値で
買い集めてるけど来年あたりブーム来るかも
しれないと感じていて今から戦慄してる
130: (ワッチョイ 6e7a-80Y4 [175.104.202.180]) 08/12(火)14:34 ID:7I+i0Pbw0(1) AAS
国産メーカーが作らないからしゃあないよ
131: (ワッチョイ 135f-6gPK [2001:240:24ab:ece:*]) 08/12(火)19:20 ID:lkb1g9pl0(1) AAS
ポータブルはともかく据置きで良ければ
数千円で買えるDVDプレーヤー
或いは中古BDプレーヤーにS/PDIF付きDACか
アクティブスピーカーで最小投資オーディオ
成立すると思うんだけどね~、ただし
その運用に気付けるのはゼロ経験値の初心者
にはちと難しそうではあるよね
132: (ワッチョイ aef3-KaJX [240a:61:3073:9354:*]) 08/12(火)21:24 ID:XIWdFBHA0(1) AAS
>>126
総動員してしまったな…すまん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 5.016s*