SONY ウォークマン NW-A300 Part7 (959レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): (ワッチョイ 4b88-MTYd) 2024/11/11(月)09:51 ID:7gHsYLNN0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NW-A300シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
外部リンク:www.sony.jp
※前スレ
SONY ウォークマン NW-A300 Part6
2chスレ:wm VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
878(1): (ワッチョイ 9f7d-FxuY) 07/08(火)22:48 ID:kkbmWZe00(3/3) AAS
電源切らずにちょくちょく充電してます…
879(1): (スッップ Sdbf-aWpP) 07/08(火)22:54 ID:vB3wknxUd(2/2) AAS
その運用だとバッテリー寿命が縮まっちゃうのよね
たいして使ってるわけでもないのに
ただの待機浪電で充電サイクル早まって
製品寿命減らすのがどうしても我慢できないの
だから私は毎回電源を切ってる
880(1): (ワッチョイ 9f1d-1a/J) 07/08(火)23:28 ID:VrDch9mq0(1) AAS
>>879
これっていたわり充電ないの?
今A50使ってるけど
881: (ワッチョイ 1f58-04aC) 07/09(水)01:36 ID:yFKnESz70(1) AAS
>>877,878
電源オフにせざるをえないのもまた然り
結果的に、このところ普段アニメを観ることが多いことも相まって、Xperia 1VIとWF-1000XM5の組み合わせで十分だったかとも
882: (ワッチョイ 570c-trht) 07/09(水)09:14 ID:zVqwROPR0(1) AAS
SDカードに楽曲入れて使っててたまにPCにバックアップしてる。
ところでブレイリストが入ってるフォルダどこー?
883: (ワッチョイ 37e0-ElYF) 07/10(木)10:53 ID:iA1XZVcz0(1) AAS
3年目には流石に新しいの出るよね?
起動から音楽再生まで90秒かかるとかアホでしょ
884: (ワッチョイ 9fb2-eIz/) 07/10(木)11:39 ID:Vbuxn3gY0(1) AAS
XPERIAの問題でそれどころじゃない。
885: (スフッ Sdbf-trht) 07/10(木)11:58 ID:u5Z8+dhWd(1) AAS
起動なんて泥の時点で諦めろ
886(1): (ワッチョイ 3746-D3/q) 07/10(木)21:50 ID:ovM2uSgn0(1) AAS
F800?があまりにアレで虎馬化してるんで前のモデルから買い替えできない…
887: (ワッチョイ 9f1d-1a/J) 07/10(木)21:56 ID:RF1SGX+e0(1) AAS
>>886
日本語でお願いします
888: (ワッチョイ 1f47-04aC) 07/11(金)02:57 ID:haGnqRnK0(1) AAS
泥だと、現在の窓や林檎のような高速起動に未対応で、SoCの能力に依存する
一方、従来ウォークマンに用いられていたOSでは、利用できるソフトウェアは限られる
889: (ワッチョイ f7f4-50Lx) 07/11(金)04:21 ID:Qv2qj37Q0(1/2) AAS
>>880
90%で止める機能あるよ
890: (ワッチョイ 9755-h4ne) 07/11(金)04:24 ID:OPuFG89u0(1) AAS
>>871
これ結局なっているのは俺だけかな
アプリ起動するたびにポップアップするからうざいんだよなあ
891: (JP 0H3b-5BqU) 07/11(金)04:34 ID:R+iWsMiMH(1) AAS
それスマホのためのアプリだしな
892(1): (ワッチョイ f7f4-50Lx) 07/11(金)06:01 ID:Qv2qj37Q0(2/2) AAS
アプリが有りもしないgpsに接続しようとしてんじゃない
で、エラーからの位置情報の要求
893: (ワッチョイ 9779-h4ne) 07/12(土)11:26 ID:BnMusVSx0(1) AAS
>>892
そういうことか
標準で入ってるアプリなんだからそういうところしっかりしてほしいわ
894: (ワッチョイ c0ff-8dA1) 07/14(月)22:48 ID:OtJAvv5a0(1) AAS
新しい車ではUSBケーブルで繋げばコイツからflacファイル再生できそうだけど…操作はナビ側からになるのか……ちぇ
895: (ワッチョイ 3643-HjPl) 07/15(火)10:55 ID:mfMt+DOb0(1) AAS
プレイリストの中にプレイリスト入れることができたんだ知らなかった
使い方にちょっと幅が出てきた
896: (ワッチョイ 96e5-V11E) 07/16(水)05:06 ID:QnzyhsyF0(1/4) AAS
せっかく疑似バランス積んでんだからgnd変換アダプター同梱すりゃいいのに
結構変わるから殆どの人が機能使わないのはもったいない
変わる理由がgnd分離のおかげなのか機能がオンになると専用チューニングに挿げ替えて誤魔化してるのかは知らんが確かに変わる
897(2): (ワッチョイ 5cff-9tYb) 07/16(水)06:47 ID:WNAoU0+y0(1) AAS
擬似バランスなんて言ってる時点で大間抜けだし
3極で来てる相手をどう4極に変換すんだよバーカって感じ
898(1): (ワッチョイ 8a81-7x/G) 07/16(水)09:51 ID:3kFbZQ8P0(1) AAS
と、
廉価機種のスレは喧嘩腰の輩が蔓延るという典型例。
899: (ワッチョイ dfbd-acVF) 07/16(水)10:02 ID:aoSSqluW0(1) AAS
擬似バランス、結構変わるよ
音場が広がる
900: (ワッチョイ 96e5-V11E) 07/16(水)10:12 ID:QnzyhsyF0(2/4) AAS
>>898
趣味板なんてそんなもんよ
ガンダムとかでレスバしてる奴と基本変わらん
何でこんな事で喧嘩してんだってなる
901(1): (JP 0H66-9tYb) 07/16(水)12:30 ID:EBImNkDgH(1) AAS
マヌケは何を指摘されてるのか理解できないもんな
すまんかったよ
902: (ワッチョイ 96e5-V11E) 07/16(水)12:41 ID:QnzyhsyF0(3/4) AAS
結局自分が不快に成るなら絡まなきゃ良いのに
自分は他人に好き勝手書いて自分の発言は尊重して欲しいなんて都合が良い場所は何処にも無いよ
ふてくされたって強くなる訳でもなし
903: (ワッチョイ 96e5-V11E) 07/16(水)12:45 ID:QnzyhsyF0(4/4) AAS
>>901が>>897氏って前提で書いたけど別人ならごめんね
904: (スフッ Sd94-9tYb) 07/16(水)14:24 ID:2KFp1SZtd(1) AAS
話の内容全無視で被害妄想されても困るんだよね
905(1): (ラクッペペ MM34-MY5j) 07/17(木)01:28 ID:0yEcLe3rM(1) AAS
>>897
3極で来てる?
外部リンク:online.stereosound.co.jp
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
906(2): (ワッチョイ e007-vndm) 07/17(木)05:56 ID:butev0iD0(1) AAS
>>905
3極の3.5mmプラグでも問題ない?
907: (JP 0H72-mOKa) 07/17(木)10:28 ID:M2RqmLDFH(1/2) AAS
有線ヘッドホンで音楽再生した時の低域の周波数特性を改善しました。(NW-A306/NW-A307のみ)
908(1): (ワッチョイ 9614-V11E) 07/17(木)11:19 ID:v6AazHRE0(1/2) AAS
>>906
普通に聴くなら3極3.5mm使えるよ
疑似バランスしたいならgnd分離3.5mmのケーブル使うか
gnd分離3.5mm→5極バランス4.4mm変換アダプターを使って
でもgnd分離の商品を普通の3.5mmに使うと最悪機器が壊れるから刺しちゃ駄目だぞ
909(1): (JP 0H72-mOKa) 07/17(木)12:00 ID:M2RqmLDFH(2/2) AAS
>>908
壊れないぞ
回路分かってる?
910: (ワッチョイ 9614-V11E) 07/17(木)12:44 ID:v6AazHRE0(2/2) AAS
>>909
詳しいなら質問がある>>906氏に説明してあげるといいよ
感謝もされるし
911: (ワッチョイ 5250-rlCb) 07/17(木)14:06 ID:HrgvID4F0(1) AAS
3年目だし新型来てもいいよね?
起動が遅いから電源入れて30秒以内に音楽再生までできるようにして欲しい
912: (ブーイモ MM5a-KES/) 07/17(木)14:18 ID:6MBbb9XmM(1) AAS
Androidでは無理かな
913(1): (ワッチョイ c76b-TMuC) 07/17(木)17:09 ID:O+Gs6WCG0(1) AAS
Androidだから何年かで生産完了せざるをえないウォークマンか
新型出す体力もあるとは思えない、ソニー製有線イヤホンも絶滅危惧だし
914: (ワッチョイ 3643-HjPl) 07/17(木)17:26 ID:GHwXM9YA0(1) AAS
サイバーショットが10年ぶりに66万で復活したから
その道もあるかもね
915: (ワッチョイ 670c-9tYb) 07/17(木)17:37 ID:HjQf4M/J0(1) AAS
有線でXM6以上のノイキャン可能なら高額でも買うんだけどなー
916: (ワッチョイ 5f1b-nXfN) 07/17(木)20:35 ID:STOvOQ9R0(1) AAS
最上位機種しか出せなくなるともう終わりが近い
917: (ワッチョイ d7f0-7F7y) 07/18(金)00:00 ID:rE0BICw90(1) AAS
>>913
その気になればCFW使えるんじゃないの
918(1): (ワッチョイ b6bd-jjSx) 07/18(金)04:06 ID:BNsnOScl0(1) AAS
ハイエンドなdapなんて韓国や中華がどっさり出してんじゃん
エントリーやミドルで小さな機体の方がニッチな需要ある
919: (JP 0H72-mOKa) 07/18(金)07:08 ID:BN7rUNzJH(1) AAS
>>918
中華も非アンドロイドからアンドロイド機のエントリーも出してる
今ならA300よりもJM21で良いし
920: (ワッチョイ 3d47-+oVc) 07/19(土)16:28 ID:nKNljJUq0(1) AAS
悲しいですが、ウォークマンはAndroidによって終焉してしまいましたね
NW-A17は使いやすいので、未だに愛用してますが、せめてこれの上位互換が出てくれれば…
結局のところ、
iPodクラシックが歴代最高の携帯音楽ツールでしたね
あの大容量と謎のヌルサクUIと直感物理ボタンを超える名機は、もう二度と生まれないでしょう
15年も前で完全にOパーツでした
921: (ワッチョイ c799-TMuC) 07/19(土)16:36 ID:ShKPYjDZ0(1/2) AAS
音質を追求するならスマホ接続のDACやアンプでいいけど、そもそものソニー製有線イヤホンが既に絶滅危惧
泥向けウォークマンアプリでブランドを残すことも可能だろうが、ソニーのソフト技術ではまず不可能
今後は無線イヤホンで勝負するしかないのでは、既に新興メーカーにも追いつかれている雰囲気はあるけど
将来的に無線イヤホンでロスレスを扱えるなら音質追求も出来るだろうけど、多くのユーザーは音質をそこまで求めていないというね
922: (ワッチョイ b2cc-+VZc) 07/19(土)18:10 ID:bB5pSkGw0(1) AAS
スマホも作る技術も怪しくなってきた
923: (ワッチョイ 5f1b-nXfN) 07/19(土)18:18 ID:GJTfv0Vq0(1) AAS
Xperiaの件は中国の華勤技術とかいう問題ある企業に製造させて起きているからねえ
ソニーは初心を思い出して製造業に力を入れるべき
版権やサブスクで稼げるのはブランドあってこそなのだから
924: (ワッチョイ c7c7-TMuC) 07/19(土)18:37 ID:ShKPYjDZ0(2/2) AAS
もうエレキでソニーの出番はないでしょ
2000年代に内部競争が悪い方にいって共喰い製品出して、製品の改善を怠ってきたのが大きいし、もう取り戻せない
ウォークマンに関しては管理ソフトの悲惨な歴史があるからね、iTunesはあんなに便利だったのに
925: (ワッチョイ 5fa0-OHqy) 07/20(日)07:14 ID:OHA5OoHa0(1) AAS
やはり、SONYも技術・技能の継承が上手くいっていなかったという点で、他の日本企業と大同小異だったという部分はあるのでは
製造自体は中国の企業にやらせていたにしろ、SONY内部のXperia関連部所にも綻びが生じていた
926: (ベーイモ MM4f-wotn) 07/20(日)08:23 ID:FsSVSD3NM(1) AAS
そもそも音質の追求者はこの機種買わんだろうに…
927: (ワッチョイ df7e-jteO) 07/20(日)10:46 ID:qvyxCvW90(1) AAS
アップデートとかしてなんか心なしか電池持ちよくなった?
一時間で自動オフなのは変わらないけど
昔より電池持ちやすくなった気がする
928(1): (ワッチョイ df71-UYh8) 07/21(月)14:21 ID:eZg5NUXj0(1) AAS
一時間で自動オフって何よ?
929: (ワッチョイ bf58-rDQO) 07/21(月)20:31 ID:lJM67dyi0(1) AAS
>>928
設定→バッテリー→自動電源オフ
930: (ワッチョイ ea7b-dkSP) 07/28(月)09:58 ID:+wMqv9SZ0(1) AAS
F800シリーズから 久々にウォークマン買おうかなー
あの時は容量が少ないのにして後悔した
931(1): (ワッチョイ 0f20-yl7g) 07/28(月)10:03 ID:MmF5HLvD0(1) AAS
今更だが40周年Walkman (本体はNW-A 100系)に付いてくる初代カセットWalkmanを模倣したケースだけどうしても欲しい
どうやったら手に入るか...
外部リンク:www.sony.jp
932: (ワッチョイ ea84-x6OO) 07/28(月)13:39 ID:WvWvpUcn0(1) AAS
a300シリーズでニンテンドーミュージック聴いてて尚且つUSB出力で利用してる人いる?
音割れとかどう?
933: (ワッチョイ ea95-MffO) 07/28(月)13:45 ID:m8BU1JnK0(1) AAS
この機種は文鎮状態から目を覚ますのに時間が掛かる
934: (ワッチョイ fac1-/94U) 07/29(火)06:47 ID:o3hD/4ac0(1) AAS
>>931
俺のはいらないから売ってあげたいぐらいだわ
935: (ワッチョイ ea17-dkSP) 07/31(木)01:07 ID:eohL35jh0(1) AAS
AndroidでApple music使いづらいとか ないのかな
サブスク今 結構キャンペーンしてる
936: (ワッチョイ a6f8-6iSA) 07/31(木)02:02 ID:P9VpTJ+q0(1) AAS
A300に関しては音質的にはwミュージックアプリ>アップルミュージックなどのサブスク
937: (ワッチョイ ea89-dkSP) 08/01(金)00:46 ID:hnhTKHkD0(1) AAS
music centerがイマイチ iTunes からウォークマンを初めてやってみる CDレコって売れてるのかな
938: (ワッチョイ 97ce-IM/w) 08/04(月)19:22 ID:DlWE10K10(1) AAS
ZXの値下げメール来たね!
939: (ワッチョイ 37cd-ocmr) 08/05(火)06:50 ID:ksvk1phB0(1) AAS
新作出る?
940: (ワッチョイ d5fb-C3Ee) 08/06(水)15:26 ID:0PWx0EyY0(1) AAS
a300の新作は?
941: (ワッチョイ 0777-/MIu) 08/09(土)09:34 ID:rGl9QjX00(1) AAS
SoCをもうちょいサクサク動くレベルに上げてほしい
942: (ワッチョイ 3736-E/ns) 08/09(土)13:30 ID:e0a5PsDN0(1) AAS
A300と同等の動作ならともかく、それ以上の操作感を求めると、その分価格に転嫁されることは覚悟する必要がある
943(1): (ワッチョイ 9903-Fz9E) 08/09(土)13:36 ID:SNVlZx2o0(1) AAS
Android抜くだけでいいのにね
或いは2機種選べるとか
それができないからこうなってるんだろうけど
944(1): (ワッチョイ 1b43-RCQa) 08/09(土)15:09 ID:P+VjSkI10(1) AAS
ハイレゾ聴くとどんどんバッテリー減らない?
気のせい?
945: (ワッチョイ d16b-p2Y6) 08/09(土)16:45 ID:3TWYSlkv0(1) AAS
>>943
それをやめたからA50を販売終了にしたんでしょ
946: (ブーイモ MMf3-llwa) 08/09(土)17:07 ID:7SKWkxYNM(1) AAS
>>944
そりゃハイレゾはバッテリー使うでしょ
947: (ワッチョイ 4f2a-kczr) 08/09(土)18:14 ID:QBTNOovA0(1) AAS
非Androidウォークマン復活させてほしいわ~
948: (ワッチョイ e1cc-LnFq) 08/09(土)19:30 ID:e6o53gyt0(1) AAS
音楽再生の機能だけではもう売れんのかなあ
個人的にはおまかせチャンネルさえあればいいのに
949(1): (JP 0H63-Fo9p) 08/09(土)20:06 ID:2G1Sb3RMH(1) AAS
サブスクやストリームサービス使ってないおじいちゃん向けのウォークマンも必要だよね
950: (ワッチョイ 9977-p2Y6) 08/09(土)20:52 ID:v9DW/ZZ/0(1) AAS
Sがありますよ
951(1): (ワッチョイ 0b53-6a3/) 08/10(日)00:29 ID:dqpi8PDt0(1/2) AAS
>>949
サブスクは必須だがクソチップでAndroidを載せるのは誰も幸せになれない
952: (JP 0H9b-qBgh) 08/10(日)00:59 ID:tvzwNFYqH(1/3) AAS
>>951
サブスクは必須じゃないぞ
SpotifyとかYouTubeMusicとか課金せずに使ってる人は多い
953: (ワッチョイ 0b84-6a3/) 08/10(日)03:26 ID:dqpi8PDt0(2/2) AAS
アスペかな
音楽ストリーミングサービスって言わなきゃわからなかったか
954: (ワッチョイ 7ab6-VQ6K) 08/10(日)08:47 ID:1O+Bqm2v0(1) AAS
簡単にアスペとか使うなって言おうとしたがこれは言われても仕方ないな
955: (JP 0H9b-qBgh) 08/10(日)10:38 ID:tvzwNFYqH(2/3) AAS
サブスクの意味知らんアホ
956: (JP 0H9b-qBgh) 08/10(日)10:43 ID:tvzwNFYqH(3/3) AAS
無料でYouTube見たり、XとかのSNS利用するのもサブスクだと思ってそう
957: (ワッチョイ 4eff-30XM) 08/10(日)12:15 ID:SLNEzQmL0(1) AAS
この話でそこの細分化になんの意味があんの?
958: (ワッチョイ 5fa3-/5Vc) 08/10(日)14:08 ID:fQV/JAFi0(1) AAS
音楽を楽しむ上でサブスク必須だと思ってる人に「必須じゃないぞ」って言っても困るだけよね
必須の意図を取り違えたのかもだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s