SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part75 (541レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ ef27-HFrI [2001:268:733d:2dc6:*]) 2024/11/10(日)16:31 ID:gmmHXduw0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NW-A30シリーズ
外部リンク:www.sony.jp
NW-A40シリーズ
外部リンク:www.sony.jp
NW-A50シリーズ
省9
461: (ワッチョイ 6e1b-XD6W [2409:10:9660:2a00:*]) 06/28(土)08:56 ID:wiKG7umN0(1) AAS
>>460
見たことない挙動だな
462: (ワッチョイ b6c9-cVjo [121.2.108.40]) 06/28(土)14:43 ID:TCSclptR0(1) AAS
既に満充電でした、とか、逆に電池がヘタってました、とかいう可能性は?
先ずは純正ケーブルできちんと動くかテストしたほうがいいね。
純正ケーブルで問題なければケーブルの不良、同じ挙動なら本体の不良。
463: (ワッチョイ ba65-PGoq [163.131.249.69]) 06/28(土)22:20 ID:PH5TcLaj0(2/2) AAS
あー、満充電はあるかもです(汗)
久しぶりにウォークマンを使ったので
バッテリーゲージの動きを忘れてました
少し使って検証してみます
(`・ω・´)ゞ
464: (ワッチョイ 7a2c-bzf5 [240b:c010:481:b5b4:*]) 06/30(月)04:49 ID:gvUSAfiy0(1) AAS
純正ケーブル買ってパソコンにつないだが
充電できるが転送できない
自動マスストレージ接続ONにしているのだが
465: (ワッチョイ 8b9c-uFOh [2404:7a81:a380:2700:*]) 06/30(月)04:54 ID:bKvQBpL40(1) AAS
デバイスマネージャーで接続を確認して
466: (ワッチョイ 3a65-lcbI [163.131.249.69]) 07/02(水)19:55 ID:gke7tPrB0(1) AAS
>>460 です
すいません、満充電でした(汗)
久しぶりに使ったので挙動を忘れてました

フルバッテリーでも特別な表示は無いんですね
467: (ワッチョイ f6ce-aVWQ [2409:10:9660:2a00:*]) 07/02(水)20:43 ID:bNL69T/u0(1) AAS
電池マークにFULLって表示された気がする
468
(1): (ワッチョイ 3a65-lcbI [163.131.249.69]) 07/03(木)19:50 ID:oAoghKNA0(1) AAS
このまんまでアニメーションしないんですよね
バッテリがヘタったのかもしれません
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
469: (ワッチョイ 7a1d-dpWY [2404:7a80:9520:9400:*]) 07/03(木)21:21 ID:ixtgseXD0(1) AAS
>>468
アニメーションなんてしなかったようなA30~50は
470: (スププ Sdba-vD7f [49.96.18.174]) 07/03(木)21:36 ID:SalPb3oid(1) AAS
残量無い方の点滅以外アニメーションと呼べる動きは無い
FULLの表示はこれで機種問わずおなじ
外部リンク[html]:www.sony.jp
471: (ワッチョイ 9aab-iM28 [61.44.170.189]) 07/04(金)13:45 ID:7F+1V2IC0(1) AAS
FULL表示は、ケーブルを外したら目盛表示に変わる
472: (ワッチョイ 9789-K6M1 [240f:190:5564:1:*]) 07/05(土)15:26 ID:4zbBLNhB0(1) AAS
アンカーのスペースワンって言うヘッドフォンとA55の相性がめちゃ良いわ
473
(1): (ワッチョイ e140-kwQ5 [2400:4152:4284:600:*]) 07/09(水)16:20 ID:HlasAXPd0(1/5) AAS
家の中だけですがまだMDを使ってます
MDでノンストップミックスを多く聞いてますが
例えば60分のノンストップミックスを続けて録音してから
曲ごとに適当な場所で分割して曲名を入れてます
ウォークマンで同じことはできますか?
パソコンに取り込んでも分割などしたらWMPで聴くと音が途切れてしまいますが
ウォークマンはどうなのかと
474
(1): (スフッ Sd33-trht [49.104.10.203]) 07/09(水)16:34 ID:nXqSEqzmd(1/2) AAS
ギャップレス再生 の事でしょうかね
475: (ワッチョイ e140-kwQ5 [2400:4152:4284:600:*]) 07/09(水)16:39 ID:HlasAXPd0(2/5) AAS
>>474
ギャップレス再生ですか
初耳なので勉強してきます
476: (ワッチョイ e140-kwQ5 [2400:4152:4284:600:*]) 07/09(水)16:43 ID:HlasAXPd0(3/5) AAS
わかりました
解決です

ギャップレス再生とは、音楽を連続して再生する際に、曲と曲の間に
無音部分を挟まずに、シームレスに再生する機能のことです。
ライブ音源や組曲など、曲間が重要な意味を持つ音楽を聴く際に便利です。
ギャップレス再生は、音楽プレーヤーやストリーミングサービスで提供
される機能です。
省4
477
(1): (スフッ Sd33-trht [49.104.10.203]) 07/09(水)16:45 ID:nXqSEqzmd(2/2) AAS
aiに投げただけやろそれ
478: (ワッチョイ e140-kwQ5 [2400:4152:4284:600:*]) 07/09(水)16:46 ID:HlasAXPd0(4/5) AAS
そうです
間違いですか?
479: (ワッチョイ e140-kwQ5 [2400:4152:4284:600:*]) 07/09(水)16:51 ID:HlasAXPd0(5/5) AAS
>>477
返事が無いようなので間違いではないようですね
ありがとうございました
480: (ブーイモ MM33-UbVS [49.239.76.20]) 07/09(水)17:14 ID:zQa1t50NM(1) AAS
>>473
俺はlameでmp3に変換してギャップレス再生できてるよ
多分iTunesでaacに変換してもギャップレス再生できると思う
481: (ワッチョイ 5305-HaMp [2404:7a80:9520:9400:*]) 07/09(水)17:54 ID:ilJW+mMP0(1) AAS
walkmanだとwmaではギャップレスにならないな
MP3、AACならなる
482: (ワッチョイ e140-d21E [2400:4152:4284:600:*]) 07/11(金)16:32 ID:LvWiRh3w0(1) AAS
2000年頃から東芝のDVDレコーダーでレンタルCDをDVD-RAMにダビングしてたことがあった
東芝機はチャプターネームが付けられたから、アルバム全体をダビングしたら
録画タイトルネームにアルバム名、チャプターネームに曲名を入れてた
映像はスカパーチューナーから録画したサッカー、FIレース、環境映像とかをダビングしてた
DVD-RAMはディスク両面に録画できてたから長時間録画モードなら一枚の録音時間が半端ない
483
(1): (ワッチョイ 6bc9-L4eA [121.2.108.40]) 07/12(土)04:20 ID:KYYmZSUW0(1) AAS
そりゃいいんだが他の機器で再生するの厳しくない?
最近のHDDレコってDVD-RAM大丈夫なんだっけか?
484: (ワッチョイ 5375-4Q3H [240d:2:2c1d:ca00:*]) 07/12(土)07:15 ID:lOzIRCWP0(1) AAS
DVD-RAMは使えないのも多いよ
しかも円盤再生自体(DVD各種、BD各種問わず)ついていない
録画機器の方が多数派らしい
485: (JP 0Hab-1a/J [27.230.35.11]) 07/12(土)08:49 ID:9t1Y2BXWH(1) AAS
そうだよね、最近はTVの録画機能(HDD付けて)だけって人が大半らしい
486
(1): (オイコラミネオ MMb5-EjSH [58.188.207.26]) 07/12(土)10:00 ID:cb3pfyRkM(1/3) AAS
なおその方式はテレビがぶっ壊れたらHDDの映像データを見れなくなる模様
487: (ワッチョイ 99b6-p46g [2400:2650:a244:3a00:*]) 07/12(土)10:03 ID:gpbJjxEy0(1) AAS
スレチだけどBSNHKでやる名作映画とかはBlu-ray高画質録画して保存してるわ もう円盤で無いやつとか貴重な映画とかは完全保存盤だよな
488: (JP 0Hab-1a/J [27.230.36.201]) 07/12(土)10:04 ID:s5pfT9wTH(1/2) AAS
>>486
見て消しの人が大半なんだろうね
俺はレコーダー使ってるけど
489
(1): (オイコラミネオ MMb5-EjSH [58.188.207.26]) 07/12(土)10:12 ID:cb3pfyRkM(2/3) AAS
レコーダーは今はパナソニックとソニーぐらいしか選択肢ないのがね
パナソニックはUI良くないし操作性微妙
ソニーはUI良くて操作性も良いけど4Kモデルの高価格商品ぐらいしか最早まともな商品がない
シャープは中身がほとんどパナソニック製で選ぶ意味がない
フナイはああなったのでアフターサポートが期待出来ない
東芝は2Kモデルはフナイ製なので同じくアフターサポートが期待出来ず今後製造の見通しもなし(一部4Kモデルは今でも東芝製だが)
490: (JP 0Hab-1a/J [27.230.36.201]) 07/12(土)10:15 ID:s5pfT9wTH(2/2) AAS
>>489
……ごめんパナソニックのDIGAを好きで使ってる
491: (オイコラミネオ MMb5-EjSH [58.188.207.26]) 07/12(土)10:19 ID:cb3pfyRkM(3/3) AAS
いや、好きなら使えばいいと思うよ
ただパナソニックは白物家電事業を縮小したり撤退したりしたがってるのでレコーダー事業も先は長くはないと思う
そうなったらDIGAとOEM手掛けてるSHARPの両方が逝く事になるが
492: (ワッチョイ 1372-9TWp [2001:268:98d1:1010:*]) 07/12(土)10:32 ID:FYkMsdYO0(1) AAS
日立のiVDRは良かったなあ
493: (ワッチョイ e1da-kwQ5 [2400:4152:4284:600:*]) 07/12(土)17:23 ID:wmNbByYd0(1/3) AAS
>>483
DVD-RAMは、今使ってるソニーのBDレコーダーで再生できるが
チャプター一覧が無いので、チャプターネームは見れないw
まだ持ってるWindows XPのDVDドライブで再生できる
NASにフォルダーごとコピーもしたが、ほとんど再生してないわ
Windows 11はコーデックが入ってない
東芝DVDレコーダーはしまったままだが、まだ動くなら再生できる
省2
494
(2): (JP 0Hab-trht [27.230.37.44]) 07/12(土)18:09 ID:mYol0OibH(1) AAS
ジジイ老眼でスレタイも読めなくなったか
495: (ワッチョイ e1da-kwQ5 [2400:4152:4284:600:*]) 07/12(土)20:39 ID:wmNbByYd0(2/3) AAS
>>494
じゃあなんか書けよボケジジイ
496: (ワッチョイ e1da-kwQ5 [2400:4152:4284:600:*]) 07/12(土)20:40 ID:wmNbByYd0(3/3) AAS
>>494
おまえなんの役にも立たんな
497
(1): (JP 0Hab-trht [27.230.36.143]) 07/12(土)23:27 ID:5Uzd6uW2H(1) AAS
ジジイイラついてて草
話題が無いなら関係ない話してもいいなんて思ってんのか?
何年前の機種か分かってんのかお前
498: (ワッチョイ d7c9-NZlk [121.2.108.40]) 07/13(日)00:15 ID:fyKg4Kf/0(1/2) AAS
言うてA2桁シリーズもネタがな……(´・ω・`)
499: (オイコラミネオ MMd7-8Fnr [58.188.207.26]) 07/13(日)06:14 ID:GKHs4z2kM(1) AAS
DAP使ってる時点で時代についていけてないジジイみたいなもんだろ
500: (ワッチョイ d7c9-NZlk [121.2.108.40]) 07/13(日)08:34 ID:fyKg4Kf/0(2/2) AAS
チミは「使い分け」という言葉を知らんのかに?
501: (ワッチョイ 97bb-AUjs [14.9.146.64]) 07/15(火)07:51 ID:2hMwFx6d0(1) AAS
MusicCenter使ってたけどMediaGoの方が大量の曲の管理は楽
ほとんど乗り換えた
ただA55の中身削除するのにMusicCenter使うけど
502: !dongri (ワッチョイ 5326-2+Qz [2400:2410:dce1:1300:*]) 07/16(水)13:16 ID:ycqII1+/0(1) AAS
ずっとA50の後継待ってたけどスマホとBTR17でいいかなって思えてきたわ。。A50が壊れて卒業するときは純正のNWH10とFIIO L5をオクかメルカリに放流するからおまいら拾ってくれな。
503: (JP 0H7f-XlDC [27.230.34.63]) 07/16(水)14:38 ID:UE1tuLe3H(1) AAS
ほんとはA50調子悪くなったらA300もしくは後継買いたいんだけど、コスパ悪いんだよなぁ
俺も次はスマホ+USB-DACにすると思う
504: (ワッチョイ df7c-XGjz [240b:c010:484:7f01:*]) 07/16(水)17:45 ID:6xLGtYlq0(1) AAS
数年前にA45買ったけど、デカすぎてこんなん持ち歩けんわ!ってそれまで使ってたs14に戻したけど、さすがに8GBじゃ足りないから64GBのA857今日買ったわ。再生時間がちと心配。
505: (ワッチョイ 6f5f-7HY+ [2001:268:c208:52fa:*]) 07/16(水)19:15 ID:4wFmz1Yp0(1) AAS
スレ違い
506: (ワッチョイ 7bec-XlDC [240a:61:4283:9669:*]) 07/16(水)19:31 ID:OomQ1b/C0(1) AAS
A45がでかすぎって凄いな
507: (スフッ Sd8f-9tYb [49.104.12.118]) 07/16(水)19:52 ID:RgERHrbed(1) AAS
ホワイトノイズが当たり前だったA850系はさすがに戻りたく無いな・・・
せめてA10/20世代
508: (ワッチョイ 637a-A5vo [240f:7f:ec5a:1:*]) 07/17(木)05:24 ID:vNROABE30(1/2) AAS
A55とA847持っているけど厚さも幅もかなり違う。
それぞれで取り込んだ曲が違うしコーデックも違う。古い曲が聴きたくなったらA847を使うことになるんだよね。
509: (スフッ Sd8f-9tYb [49.104.12.26]) 07/17(木)07:19 ID:N4Yn4josd(1/2) AAS
musiccenterにATRAC系の変換あるでしょ
510: (ワッチョイ 634b-0oPz [240f:7f:ec5a:1:*]) 07/17(木)08:28 ID:vNROABE30(2/2) AAS
A847には10,000曲を超える曲が入っているのでAtracのままで良いんです。
10年前にPCをVAIOからMacに変えたのを機会にウォークマンもF887にしてD&Dで取り込んでます。
CDのリッピングも便利なアプリがあるのでジャケットの取り込みを含めて不便はありません。
511: (スフッ Sd8f-9tYb [49.104.12.26]) 07/17(木)12:13 ID:N4Yn4josd(2/2) AAS
はぁ
好きにしてくれ
512
(1): (ワッチョイ d7c9-NZlk [121.2.108.40]) 07/19(土)18:07 ID:V+xG3DYX0(1) AAS
MacだとデフォでApple Music(旧iTunes)入ってるしな。
デフォルトで使い勝手の良い音楽アプリが無いのは泥系の唯一の泣き所かも。
窓は一応WMPが入ってはいるけど、正直使い勝手は……(´・ω・`)
513: (ワッチョイ a3dd-POjm [2400:2412:2940:3b00:*]) 07/19(土)22:38 ID:rKmdYQuH0(1) AAS
>>512
そうか?
付属アプリなんてほとんど使わないような気がするが
そのためのスマホなんだし
514: (ワッチョイ 53ab-Omsy [2404:7a80:9520:9400:*]) 07/20(日)07:18 ID:Pe7Gvxtb0(1) AAS
A55未だに使ってるけど、これが当時20000円なのは最近のDAPの比較してもコスパは凄いいいんじゃないかな
515: (ワッチョイ 53b7-Bd2j [240d:2:2c1d:ca00:*]) 07/20(日)08:40 ID:U4dV7+Zz0(1) AAS
LDACも使えるから今のtwsとも相性がよい
あ、でもaac前提の泥向けtwsだとその性能に制限がかかるね
516: (ワッチョイ 1928-uUVF [240f:7f:ec5a:1:*]) 07/20(日)08:43 ID:ZbC68G830(1/2) AAS
CDからの取り込みは歴代のアプリだとSonicStage CPが使いやすかったなぁ。X-アプリになって使いやすさは落ちた。
ウォークマン本体は進化していったけど、アプリがついていかなかったと思う。
517: (ワッチョイ 1928-uUVF [240f:7f:ec5a:1:*]) 07/20(日)11:10 ID:ZbC68G830(2/2) AAS
CDからの取り込みは歴代のアプリだとSonicStage CPが使いやすかったなぁ。X-アプリになって使いやすさは落ちた。
ウォークマン本体は進化していったけど、アプリがついていかなかったと思う。
518: (オイコラミネオ MM9d-wbvc [58.188.211.244]) 07/20(日)16:46 ID:nVWjYY6zM(1) AAS
いくら使いやすくてもSonicStage初期はmp3を拒否しててATRACのみだったのがな
519: (ワッチョイ 8bc9-UQbq [121.2.108.40]) 07/20(日)18:57 ID:r3HGrkNu0(1/2) AAS
SonicStageCP……懐かしいな。
20年近く前にノートPC(VAIIO)にプリインされてたのでCD取り込んで、
当時使ってたガラケー(ソニエリのPremini2)や後に買ったウォークマン(NW774)に転送してたなぁ。
当時は然程気にもしてなかったが、今考えるとガラケーの音楽聴くシステムってすんげー面倒だったなw
520: (ワッチョイ 8bfa-qIIx [240b:13:9240:ce00:*]) 07/20(日)21:08 ID:vDyLTkHH0(1/2) AAS
ガラケーで音楽聴こうとは思わなかった
iPodとの2台持ち
その後iPgoneでいいやってなったけどハイレゾとか出てきたのでA55にたどり着いた
521
(1): (ワッチョイ 8bc9-UQbq [121.2.108.40]) 07/20(日)23:39 ID:r3HGrkNu0(2/2) AAS
519だけど、流石にガチで聴くつもりはなくて、出来そうだからやってみた、ってところだなw
その頃まではカセットウォークマンも生きてたから特に不便は無かったんだよね。

Preminiの次にauのBravia Phoneに乗り換えてLismo Portも試してみたが、
BTが使えて便利なのはともかく、運用と音質がカセット以下という為体でそのまま放置。

カセットが不調になり始めたので取り敢えずNW774を導入して、ハイレゾでA45に乗り換え。
iPod/iPhoneも単体の使い勝手はすごくいいんだが、窓民には何でもかんでもiTunes経由というのが無理だった(´・ω・`)
(初代SEは一時期使ってたしデザイン自体は好きなので今でも残してるが)
522: (ワッチョイ 8bfa-qIIx [240b:13:9240:ce00:*]) 07/20(日)23:54 ID:vDyLTkHH0(2/2) AAS
>>521
嫌味じゃなくなんかあなた凄いな
俺iMac持ちなんでiPodiPhoneは楽だった
古めのiMacでWindowsも載せられるからA55の管理はWindowsでやってる 

ソニーとApple仲悪い
523
(1): (ワッチョイ 61ca-FoMz [2400:2650:a244:3a00:*]) 07/21(月)00:08 ID:wl0RXPGo0(1) AAS
俺Macユーザーだけど
最初、SDカードリーダーをUSBで直接Macにさして音楽ファイルをイッキに大量に転送して楽だったけど
Macユーザーの皆さんはそのやり方は嫌なのかな?
524
(1): (ワッチョイ 8bfa-qIIx [240b:13:9240:ce00:*]) 07/21(月)00:26 ID:i24bkHln0(1/3) AAS
>>523
MacからSDへの転送でプレイリスト作れる?
結構プレイリストもこだわって作るからPCで作りたいな
A55本体でプレイリスト作るのは至難の業
525: (ワッチョイ 8bc9-UQbq [121.2.108.40]) 07/21(月)00:30 ID:bTeHKRwl0(1) AAS
作れんこた無いけどそこそこ面倒ではあったな。
むしろフォルダ管理してファイル名に番号振った方が早いまであるw
(自分はGranbeatと共用する都合でそうしてるだけだが)
526
(1): (ワッチョイ 2101-fEqZ [240b:c010:4c2:4a4d:*]) 07/21(月)01:07 ID:ND1vh4H80(1) AAS
カナルでハイレゾ聴いてる人って滑稽だよね
527: (ワッチョイ 53ab-Omsy [2404:7a80:9520:9400:*]) 07/21(月)02:06 ID:1PSoUDhq0(1) AAS
>>526
そんな事言う人が滑稽でしょ
528: (ワッチョイ 8b52-zQUB [240b:13:9240:ce00:*]) 07/21(月)04:18 ID:i24bkHln0(2/3) AAS
Music Center for PCも使ってみたけどMedia Goが一番使いやすい
Mac版がなくて涙目
529
(1): (ワッチョイ 533b-Bd2j [240d:2:2c1d:ca00:*]) 07/21(月)08:21 ID:qXQiPuFl0(1) AAS
>>524
プレイリスト自体はテキストファイルだから
曲順を動かす程度の編集は出来ると思う
本体で入れていない曲をいれよう!とすると
打ち間違いがあれば致命的だからハードルが上がる
530: (ワッチョイ 8bfa-qIIx [240b:13:9240:ce00:*]) 07/21(月)08:49 ID:i24bkHln0(3/3) AAS
>>529
ありがとう
暇な時に挑戦しようかな
531: (ワッチョイ 0bff-v3jg [153.129.170.16]) 07/23(水)01:39 ID:IyHvyAfs0(1) AAS
>>497
またなんの役にも立たん奴がw
532
(1): (ワッチョイ 53b2-k2hJ [240d:2:2c1d:ca00:*]) 07/23(水)05:58 ID:5uQbi0Hz0(1/2) AAS
Music Centerでジャケット表示が出来ても
A50本体に反映されない時がある
なぜだろう?
533: (スッップ Sd33-QvZr [49.96.25.213]) 07/23(水)06:59 ID:SNtOKhsMd(1) AAS
プログレッシブJPEG
534
(1): (ブーイモ MM33-rDQO [49.239.77.63]) 07/23(水)08:11 ID:1OhCqznwM(1) AAS
>>532
一度ペイントで開いて保存し直せ
535: (ワッチョイ 537e-k2hJ [240d:2:2c1d:ca00:*]) 07/23(水)12:47 ID:5uQbi0Hz0(2/2) AAS
>>534
ok
ありがと
536: (ワッチョイ 6167-yfu6 [240b:c020:4a1:7393:*]) 07/24(木)23:35 ID:2rPvtyAA0(1) AAS
Music Centerでは12音解析済みなのにウォークマンに転送すると未解析になる曲がある
誰か解決方法を教えてください
537: (ワッチョイ 1265-75Bz [133.247.23.136 [上級国民]]) 07/29(火)16:01 ID:FcejLQ/B0(1) AAS
>>460 です
原因がわかりました
USBアダプターでした(笑)
同じ充電ケーブルでもUSBプラグで挙動が異なりました

報告は以上です (`・ω・´)ゞ
538: (ワッチョイ 0dd2-ybYK [240a:61:4101:17d9:*]) 07/29(火)16:05 ID:luZY3TF+0(1/2) AAS
電圧低いと充電ランプ付かないね
百均の2つに分かれてるアダプターの電圧低い方だとそうなる
539: (ワッチョイ 0dd2-ybYK [240a:61:4101:17d9:*]) 07/29(火)16:06 ID:luZY3TF+0(2/2) AAS
あっ百均で買ったけど金額は500円だった
540: (ブーイモ MMa2-u8jI [49.239.70.128]) 07/29(火)16:56 ID:skm0v3QBM(1) AAS
機器側が要求する電力が弱くなると供給切ったりするのか
モバイルバッテリーにも弱電力モードみたいなそのための機能付いてるよね
541: (ワッチョイ 09bb-nBC/ [14.13.210.224]) 07/30(水)17:02 ID:Hd/74Agc0(1) AAS
初めて「エラーがおきました再起動してください」ってメッセージでた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.028s*