【Mojo2 Hugo2】Chord Electronics 10 Watts【Poly 2go】 (330レス)
【Mojo2 Hugo2】Chord Electronics 10 Watts【Poly 2go】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-pPbi) [sage] 2022/03/13(日) 23:28:09.04 ID:FFH6N5YS0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 公式サイト http://www.chordelectronics.co.uk/ facebook https://www.facebook.com/chordelectronics Twitter https://twitter.com/ChordAudio 日本代理店aiuto(ポータブル機部門) http://www.aiuto-jp.co.jp/chord/ 日本代理店TiMELORD(据置機部門) https://www.chordelectronics.jp/ Rob Watts@Head-Fi https://www.head-fi.org/members/rob-watts.394072/ 前スレ 【Hugo,Hugo2】Chord Electronics 9 Watts【Mojo,Poly】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/ 関連スレ 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK8【DAVE】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1637673999/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/1
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c9-0xkV) [age] 2024/12/05(木) 16:30:24.34 ID:l6pYcSW30 そこはMojo 2じゃなくて中古のMojoでよかったのに… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e032-ABoF) [sage] 2024/12/05(木) 16:33:27.23 ID:rflvEpex0 アレ?私mojo初代は持ってまして、、、まさか2要らなかったですか? 初代mojoと新品Polyにすべきだったか、、、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c9-0xkV) [age] 2024/12/05(木) 18:43:47.33 ID:l6pYcSW30 >>251 そうですね…Polyの後にMojo 2が良かったかと… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03b-8wrk) [sage] 2024/12/05(木) 20:26:58.84 ID:o0GJRcyp0 今更mojoですが、バッテリー外して自分なりに電源のノイズ対策しましたら、全域クリアーになり、音場が広がるまでありました、御参考まで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-8wrk) [sage] 2024/12/05(木) 20:27:53.47 ID:bEB4aXkEa >>252 初代と2の違いなど、聞いてみたいです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152a-J1PX) [sage] 2024/12/05(木) 22:03:21.58 ID:rCcOiRhA0 バッテリーって最高のクリーン電源だと思うんだけど、音質目的でそれ外して外部電源にする意味あるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c9-0xkV) [age] 2024/12/06(金) 00:12:32.46 ID:SHrdARKv0 バッテリーが劣化してノイズ乗ってたとかじゃないかなぁ >>254 ググれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3a-8wrk) [sage] 2024/12/06(金) 00:35:26.61 ID:qk12onfCa >>256 ググりましたよ、色々な意見を聞いてみたいんです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8443-5Usj) [] 2024/12/06(金) 21:46:31.10 ID:/lBx1sQU0 mojo2新品届きました!聴くの楽しみです 思い切ってPolyも新品でビックカメラで注文しました ケースは海外のショップさんから取り寄せます 楽しみです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca79-N7s+) [sage] 2024/12/06(金) 22:19:34.89 ID:QrHiEpNP0 バッテリーが劣化してノイズ 化学物質なんですけどww そもそもバッテリー外した人は当然その先のスイッチングレギュレーター取り外して必要な電圧生成してるに決まってるだろ… じゃないと全く無意味だしアホとしかいえない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ed-kG+g) [sage] 2024/12/07(土) 03:12:10.62 ID:os4KDyH50 mojo2音良すぎてワロタ、ワロタ…。これでPolyでさらに良くなるって。楽しみすぎる。 やっぱりmojoいいですね。かさばるけど。大きいけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a8-0xkV) [sage] 2024/12/07(土) 08:57:31.49 ID:PJI9DPpv0 Mojo 2 + Polyは音が良いホッカイロ 冬場に重宝するぜ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-Kveu) [sage] 2024/12/08(日) 14:15:39.29 ID:CzgCkxaY0 いまホッカイロ!じゃなかったPoly着弾しました!聴くのが楽しみです! mojo2とあわせて結構な出費になりましたが、いい音で音楽毎日楽しめるならオッケーです! ホッカイロにもなるのはこれからの季節たすかる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-eW1u) [sage] 2024/12/15(日) 16:41:41.11 ID:o24E+QJ6r 感想聞きたいなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e0-WhjT) [sage] 2024/12/15(日) 21:06:33.72 ID:ZYEvA9sx0 >>263 いいぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/264
265: sage (ワッチョイ 01bd-wb0z) [] 2025/01/09(木) 20:45:16.27 ID:Vi/9ldZF0 ずっとMojo2+Polyで聴いてたんだけど ふと初代Mojoで使ってたAK100を光接続したら 意外にいい感じ 最初はクリア感が落ちたかと思うんだけど しばらく聴いてるとこっちの方が落ち着くというか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b157-gOR8) [sage] 2025/01/10(金) 00:29:36.52 ID:DTBcnxem0 USB Type-Cのがデータ転送良いのに光接続のが良いって… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ad-xet1) [sage] 2025/01/10(金) 00:47:53.58 ID:v3i3Tony0 USBも光も変わらんやろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ec-8xTE) [] 2025/01/10(金) 01:25:03.70 ID:1C6JOHOl0 >>266 Poly VS AK100のトラポ対決だろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b113-IeWr) [sage] 2025/01/10(金) 12:13:35.04 ID:nkn6b7C80 >>267 光とか過去の遺物 帯域狭くてハイレゾ(DSD256等)満足に流せない mojoの仕様とか言ってた馬鹿いたけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-c4La) [sage] 2025/01/10(金) 14:48:30.59 ID:Rbm9uV4Ia 光はアップサンプリング出来ないのが痛い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9dc-VL5o) [sage] 2025/01/10(金) 18:47:28.06 ID:XjXIdVxy0 初代Mojoは少なくとも光のほうが音がいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-c4La) [sage] 2025/01/10(金) 18:59:57.77 ID:NRmGIJ0Xa >>271 ノイズ対策の問題かも知れんね、自分の環境ではUSBの方が良い、個人的な主観ではあるが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b166-gOR8) [sage] 2025/01/10(金) 19:22:33.11 ID:DTBcnxem0 USB接続のがノイズ乗り易いけど電源別だしなぁ DAP→Mojo間が長距離()ならノイズ乗り難い光のが音質良さそう…かな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-c4La) [sage] 2025/01/10(金) 19:49:23.04 ID:NRmGIJ0Xa >>273 PCのノイズが悪さするかも知れんね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c906-HNLf) [sage] 2025/01/10(金) 20:28:19.80 ID:n+ahYdA00 モデルチェンジするたびに「USB入力の音質が劣る問題を解決した」ってワッツが言ってる気がする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c967-c4La) [sage] 2025/01/11(土) 19:31:13.62 ID:kkGuEx+30 iSilencer+とかジッターバグは効いた、AIMのステサン付録用の30cmケーブルも効いた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1992-JIbt) [] 2025/03/29(土) 16:39:51.58 ID:f205cy+t0 HUGO初代で署名されていないドライバーの使用、とかで毎日、署名を回避させて再起動して使う、を繰り返しています。ウィンドーズでは 一つのドライバー限定で回避することはできないみたいです。パッチみたいなのはないのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c623-jO0r) [sage] 2025/03/29(土) 20:37:41.73 ID:Ehfd96/X0 >>277 ukから最新のドライバダウンロードして使う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1992-JIbt) [] 2025/03/29(土) 22:10:41.72 ID:f205cy+t0 返信ありがとう。それがみつからんのさ。できればURLもらえるかい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1992-JIbt) [] 2025/03/29(土) 22:18:05.41 ID:f205cy+t0 追記します Windows-10-768KHz-driver、HugoWindriver インストールしたのはこの二つです。右クリックでプロパティ、デジタル署名、ここでなにか変更するのかな。だれか助けてください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1992-JIbt) [] 2025/03/29(土) 23:35:12.64 ID:f205cy+t0 さらに追記します。前回 768EVというものだったのですが、英国公式から384EVというのがDLできましたのでしばらく様子見します。新しいものほどバージョンの数字が若いというのも意味分かりませんがとりあえずやってみます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f07-cSj+) [sage] 2025/04/02(水) 21:03:28.47 ID:k1bspHaJ0 HUGOで、TOSLINKのコネクターがすごく奥まったところにあってコネクターが刺さりません。画像検索してみるとHUGOだけがこんな奥まったところについてる。わたしが買ったののは、とくに太いわけでもなく普通に丸いやつです。HUGOのコネクターは奥まったところについてて、さらにボディ部が丸く切ってありますので角形はたぶんつっかえて入らない。いまさらな規格であることは分かってますが、別PCで使ってるオーディオインターフェイスのTOSLINK出力とHUGOのTOSLINK入力を繋げば、一台のDACで二台のPCで切り替えて使えますからどうしてもTOSLINKは使いたいです。なんでHUGOだけこんなおかしな設計になってるのか分かりませんが、別のTOSLINKケーブルを注文しました。ちゃんと丸形で おそらくは径がちいさかろう物を選んだつもりです。すみません。あまりに意外な展開にてんぱってます。今後、HUGOにTOSLINK使う人は気を付けろ、ということですかね。明日到着するのがちゃんと付くといいなー。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spd1-8bvo) [sage] 2025/04/08(火) 13:27:26.55 ID:F+5bwIpdp suziって発表されてから結構経つのに未だに視聴レビューのような記事を見たことがないな hugo2単体とどれくらい変わるのか気になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7907-lUao) [] 2025/04/09(水) 08:39:43.01 ID:13t2SmSF0 どなたかM Scalerを導入して、MOJO系、HUGO系{TT2除く}、あるいは他のモバイルDACと接続して使ってる方いらっしゃいます? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4655-GhsC) [] 2025/04/11(金) 11:55:35.68 ID:WjRGtkbj0 mojo2買おう思うんだけど、USB-CtoCケーブルでオススメある? 今んとこオヤイデの緑のやつか、取り回し重視でアンカーの2000円くらいのを適当に買おうかって考えてる iPhoneやiPadに繋げる予定です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69df-gE/l) [sage] 2025/04/11(金) 14:31:22.02 ID:egAe9qfs0 アンカーはないかなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0d-90/j) [sage] 2025/04/11(金) 20:52:26.34 ID:E8LB6fmc0 >>285 ブリス買え https://www.e-earphone.jp/products/494482?variant=45983062425841 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07be-R7KH) [sage] 2025/04/15(火) 20:15:32.90 ID:z9A2lSLL0 >>285 ankerは普通のケーブルなので信頼できるけど ショートケーブルじゃ無いので普通に使いづらい L字のIFIはおすすめかな 昔のFIIOみたいに変な方向性も無いしいざとなったらPDも使えるまともなケーブルなので使い勝手が良い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf75-/z+w) [] 2025/04/15(火) 21:49:24.70 ID:xG/7tPim0 >>288 ありがとう 調べてみる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4707-g45Q) [] 2025/04/16(水) 07:08:53.26 ID:2UEOYDSV0 mojo mojo2 ってすごいよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4707-g45Q) [] 2025/04/16(水) 07:12:51.22 ID:2UEOYDSV0 すまん 途中で送られてしまった あの同軸coax あれほどのレートで受けれるdacなどそうそうない。だがそれ以上にあのレートで送れるddcなどビバルディを除いてmscalarしかない。ほんとわ化け物級のdac. http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c760-pbUY) [sage] 2025/04/16(水) 08:45:31.56 ID:IkSrxyZ20 しかもあの小さなPolyかますとMPDとか化け物なんよな BluetoothでなくMPDなのが素晴らしい 最近はデータ転送だけでなくコントローラもBluetoothインターフェイスが増えてるけど結局MPDに勝てる部分が何一つない これからもMPDは頑張って欲しいのぜ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-l0gE) [sage] 2025/04/16(水) 20:48:38.37 ID:jnp2YOWz0 Poly2出してくれるかなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72b-pbUY) [sage] 2025/04/16(水) 23:21:18.25 ID:IkSrxyZ20 Poly2、出て欲しい Polyのファイル更新に癖があるからbeets内蔵してPoly側が読み取り易い形式に自動処理して欲しい ファイル更新時にSDカードの読み込みに時間掛かってるから似た様な事は既にやってそうだけど よく知らんけどMPD使えるって事は組込Linux系だろうしPythonも入れて使い勝手向上して欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a8-qCNt) [sage] 2025/05/09(金) 17:31:03.37 ID:9cdSNL7r0 hugo2をデスクトップモードで使ってるんだけど、たまに勝手に電源落ちてるのは故障? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c9-6iDD) [age] 2025/05/09(金) 18:20:54.28 ID:jNeudsZi0 コンセントチェッカー挟んで通電確認してみては? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-kPdz) [sage] 2025/05/09(金) 18:40:19.11 ID:j9DcQ7bC0 >>295 カーペットの上とかだと排熱追いつかなくて落ちたことがあった 冷却や設置場所考えたほうがいいかもね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a8-qCNt) [sage] 2025/05/09(金) 19:52:05.07 ID:9cdSNL7r0 ありがとう通電は大丈夫だったので、かなり熱くなってるときあるから場所変えてみる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-7ORQ) [sage] 2025/05/09(金) 20:15:55.98 ID:cmlmPq+Xa つ 静音ファン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-4DY1) [sage] 2025/05/12(月) 23:45:59.07 ID:oAxHbsBd0 hugo 3はいつ出ますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b4-h03S) [sage] 2025/06/06(金) 08:09:50.87 ID:8dv2O/sX0 switch2でmojoが使えるようになってた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29c7-xTDv) [age] 2025/06/06(金) 17:17:31.21 ID:JPK7bRJ50 やったね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e188-HWKQ) [sage] 2025/06/07(土) 14:39:14.87 ID:xFWyCkl60 バランス端子搭載のMOJO2.1が噂されているが真相は? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 294b-xTDv) [age] 2025/06/07(土) 17:23:49.25 ID:lko1VWaq0 あれだけアンバランスのが良い!ってイキってて結局バランス出すのはダサ過ぎないか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e506-1Qa8) [sage] 2025/06/07(土) 17:35:46.62 ID:uzLppYLG0 2.1の構想って話はみたけどバランス云々ってどこソース? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d988-G8JR) [] 2025/06/08(日) 09:01:40.74 ID:AnMHC6NZ0 4.4m端子は搭載するけどALTOみたいな疑似バランス仕様にするようだね。この話が本当なら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba6-r/D5) [sage] 2025/06/08(日) 11:33:40.13 ID:tRCb0g/h0 >>304 そこまでは言って無くね? コストの掛け方でしょ スペック厨に批判されてただけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d988-G8JR) [] 2025/06/08(日) 12:01:26.56 ID:AnMHC6NZ0 head fiにcamjam25でのリーク者とロブ本人とのツーショット画像が上がってる。信憑性高いかと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d988-G8JR) [] 2025/06/08(日) 12:01:59.53 ID:AnMHC6NZ0 canjam http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c106-HcdI) [sage] 2025/06/08(日) 21:52:45.26 ID:2fnSXT2F0 「子どものスマホのType-C端子が速攻壊れたからクソ、Micro-Bと耐久性変わらんからMojo2にも不採用!」とかワッツが書いてたけど流石にもう世代交代して欲しい Polyは…うーん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f1-QXeP) [age] 2025/06/09(月) 07:53:59.26 ID:raN/dHgW0 端子、そんな壊れるか?子供の扱いが悪いだけでゎ… Poly 2…\(^o^)/オワタ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ef-pOSb) [sage] 2025/07/19(土) 15:54:52.41 ID:iYGbD/8o0 mojo2、中古で買って音良くて満足してるんですがtypeCの差し込みが何か物凄く差し込みづらいんですがこんなものなのでしょうか? この個体だけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-jjSx) [sage] 2025/07/19(土) 18:07:54.86 ID:dezI6Ajza >>312 差し込み口は前オーナーが何かやらかしてるかも知れんから、丁寧に使った方がいい ぎゅっと上から力かけただけでおかしくなるから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75a-2scL) [sage] 2025/07/19(土) 18:10:53.52 ID:f/pflPFk0 接点誘発剤?みたいなの使うとかは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ef-pOSb) [sage] 2025/07/19(土) 18:29:52.20 ID:iYGbD/8o0 >>313 ありがとうございます。 気に入ったから返品して(返品可)新品買おうかな。 音質に個体差ってありますかね? ヘッドホンは同じの買って全然違う事があって中古でも音が気に入ったもの買うようにしてるのですが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae06-BPqQ) [sage] 2025/07/19(土) 19:01:39.96 ID:KzWYR0zO0 ないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07dc-GYpU) [] 2025/07/22(火) 20:03:20.19 ID:S51xuI600 >>310 type-cは表と裏を間違いやすいから却下 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cc-MktC) [sage] 2025/07/22(火) 22:08:39.11 ID:yDaJRDUO0 裏表よりもインアウト間違えて逆流やらかすのが怖い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/318
319: 312 (ワッチョイ 7fef-RgGX) [sage] 2025/07/23(水) 07:00:18.98 ID:O00TCVIe0 結局お出迎えすることにした。 端子は少しキツめな感じだっただけみたい。 緩くて抜けるよりは良いか。 それにしても良い音。 YouTubeの和田さんがFiioのK17より音良いって言ってたの頷ける。 PA10とか持ってるけどMojo2単体が一番音良いみたい。 イヤホン、ヘッドホンのケーブルを全部アンバランスに変更するか… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f40-RgGX) [sage] 2025/07/26(土) 07:45:47.15 ID:PaPJ4sHI0 今4.4mmにほぼ全てのイヤホンをしてるのですがこれからmojo2も使うに当たって この2つでは音質とかやはり違いますか? そしてやはり3.5mmケーブルに差し替えるのが一番音は良い? https://i.imgur.com/ztF2YO5.png https://i.imgur.com/8aWL1mJ.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-MktC) [sage] 2025/07/26(土) 08:32:28.74 ID:uVQdJnaR0 >>320 はい はい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Amq+) [sage] 2025/07/26(土) 08:36:37.21 ID:U9Au2ygka >>320 こういうので良いんじゃ? https://www.google.com/search?q=%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E5%A4%89%E6%8F%9B&rlz=1CDGOYI_enJP1141JP1141&oq=%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%81%B8&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqBwgBECEYoAEyBggAEEUYOTIHCAEQIRigATIHCAIQIRigATIKCAMQABiABBiiBNIBCTI1MjgzajBqOagCE7ACAeIDBBgBIF_xBdvcu609YZNs&hl=ja&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f40-RgGX) [sage] 2025/07/26(土) 14:30:08.69 ID:PaPJ4sHI0 >>322 こういう奴も含まれる? この方が音の劣化は少ないのかな。 https://www.e-earphone.jp/products/171507?variant=45980725903601&gad_source=1&gad_campaignid=22608137502&gbraid=0AAAAADFcPeg1IlbgjGMLOh62cJfV5DYt1&gclid=CjwKCAjw1ozEBhAdEiwAn9qbza4lOUAF0X7SBWIqcRrEYbzbis7f2DKux2xx1z-hGjHbDPKospH2VBoCP9QQAvD_BwE http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2709-MktC) [sage] 2025/07/26(土) 15:18:51.93 ID:uVQdJnaR0 変換プラグより直挿しアンバランスのが良いに決まってるのに何故かバカ高い変換プラグを追い求めてしまう病の人多いよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e791-7yfE) [] 2025/07/26(土) 19:00:27.65 ID:8B8BGQ3J0 >>324 使う機器変える度にリケ変えてたら端子おかしくなるだろうからな 同格のリケを持ってるとも限らんし、というかイヤホンやヘッドホンに標準で付いてなければ持ってる方が稀 格安のリケ使うより高いリケ+変換アダプターの方が高音質。程度の問題なので比較するケーブルによるが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b9-7FyZ) [sage] 2025/07/26(土) 21:08:03.12 ID:/DesFKEK0 >>320 これ、二枚目のは逆たよね? そもそもこれだとアンプ壊れるような気がする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e791-7yfE) [] 2025/07/26(土) 21:29:33.86 ID:8B8BGQ3J0 >>326 接続がどうなってるかによる。LRの+とGNDにつながってればいける アンプ側が5極の場合の話だが。 ソニーのみたいに4極だとダメ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b9-7FyZ) [sage] 2025/07/26(土) 21:55:19.37 ID:/DesFKEK0 >>327 なるほど、4.4mmは統一されてないのね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b40-MAdR) [sage] 2025/08/03(日) 13:50:24.39 ID:gaNeo97z0 >>320 PA10にもバランスで繋ぎたいのでDJ44MOJOを注文してみた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b06-0Ffa) [sage] 2025/08/03(日) 14:33:43.47 ID:vIF1Sw8q0 このDDHiFiってとこのXLRアダプタ買ったけど中身の端子間をほっそい安っぽい線で酷いハンダで繋いでてちょっとガッカリした 外側の作りはいいから自分でやり直せるなら別にいいんだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647181689/330
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.933s*