スマホで聞くのとウォークマンで聞くので変わる? (45レス)
上下前次1-新
1: 2019/10/06(日)16:48 ID:hsA4Vbed(1/3) AAS
同じ音源同じイヤホン使うとして
2(2): 2019/10/06(日)17:24 ID:qWgqA8CC(1) AAS
全然違うで
3: 2019/10/06(日)18:29 ID:hsA4Vbed(2/3) AAS
>>2
ほんまか?
4: 2019/10/06(日)18:31 ID:hsA4Vbed(3/3) AAS
ウォークマンの2万円いかないやつとかでも変わるのかな?それより上だったらその分ヘッドホンイヤホン本体に投資したいと思うのだが🤔
5: 2019/10/06(日)18:42 ID:X0SPU5hj(1) AAS
何聴いてて何で鳴らしてるってのも書いたほうがいいな
あとウォークマンにこだわらなければリンク対応のプレーヤーを買ってスマホで操作、音だけプレーヤーからってこともできる
6: 2019/10/06(日)20:55 ID:VO2QxLM0(1) AAS
Sシリーズなら音質はスマホとたいして変わらないな。
7: 2019/10/08(火)00:21 ID:PuruwqWK(1) AAS
最近のドルビーアトモス対応の機種とかはもうA20やF880あたりと大差ないような気がする。
でもA50となると、対抗できるスマホは今現在ではONKYOのグランビートしかないね。
8: 2019/10/08(火)22:11 ID:28hisoVz(1) AAS
Aシリーズあたりかそれ以上なら、全然違う。
そりゃ付属のイヤホンかそれ以上のイヤホンをつかった場合だが。
9: 2019/10/09(水)23:43 ID:6oPN6Gmr(1) AAS
Bluetoothも音が違うぞ、OSによって送信ゲインが違うから。
(つまりビット落ちの量が違う)
Bluetoothの絶対音量は受信側のボリュームを共有するだけで、
送信ゲインは何の規定もない。iPhoneやWalkmanのbluetoothイヤホンの音が
Androidに比べてかなり大きいのはこのせい。
その他にも送信側ジッターで、受信側のPLL(クロック)が揺さぶられるから
音が変わる(主に音の輪郭がボヤけて濁って聞こえる)。特にスマホの
省1
10(2): 2019/10/12(土)20:22 ID:5mWwtkGw(1) AAS
今まで15年以上iPodを使ってきているがウォークマンのほうが高音質なら買い替えたいと考えている
しかし調べてみるとウォークマンはとにかく操作性が悪いとのこと悩むなー
11: 2019/10/12(土)23:09 ID:ziG80mRt(1) AAS
>>10
長年のiPodからWM1Aにしたけど快適になった。余計な操作もいらないしね。
Android機は分からん。
12: 2019/10/13(日)09:11 ID:RI+JOf0T(1) AAS
WM1Aは高すぎて手が出ない
13(1): 2019/10/13(日)09:59 ID:ijBFApo6(1) AAS
それくらいポンと出せない輩は一生スマホで遊んでるのが丁度良いよ
14: 2019/10/16(水)17:49 ID:BMBPlcpF(1) AAS
サイゼリヤとAmoroso dal 1876(ナポリのレストラン)くらい違う
15(1): 2019/10/17(木)13:32 ID:As2IsUVA(1/2) AAS
128kbpsのmp3でも変わる?
16: 2019/10/17(木)13:33 ID:As2IsUVA(2/2) AAS
>>2
>>15
17: 2019/10/19(土)21:05 ID:ihjmgQ8+(1) AAS
>>10
Android積んだ機種出ましたね
18: 2019/10/20(日)01:07 ID:DNZDKdnQ(1) AAS
A100とかいうゴミが発売されてA55が型落ち値下げされたらA55買うで
19(1): 2019/11/11(月)12:04 ID:zr9/SHOQ(1) AAS
先週zx300買いました
音は満足
操作性は結構もっさりしててギリギリ許容出来る感じ
20: 2019/11/11(月)16:22 ID:bDx6qgKu(1) AAS
>>19
俺はA55買ったわ
21: 2019/11/15(金)19:49 ID:P4X2J9k/(1) AAS
かそ
22: 2019/12/28(土)20:10 ID:4QRRQLkM(1) AAS
>>13
スマホと同額ぐらいか
23: 2020/01/14(火)15:49 ID:2YrEK1uO(1) AAS
変わるに決まってんだろ糞耳乙
24: 2020/01/16(木)09:14 ID:gSUkkiQc(1) AAS
youtubeとかニコ動のストリーミング音源でも?
25: 2020/01/16(木)18:46 ID:YyDulo6F(1) AAS
当たり前田のクラッカー
26: 2020/03/08(日)11:35 ID:Et8KqnrU(1) AAS
Xperia1とその時に使ってたM2IEGで店頭にあったA55を聞き比べてみた事あるが
聴感上は同じだなあ。出力とかはAの方が余裕はあるけど。
他のandroidスマホだとどうなのかは知らんが。
音源がサブスクになってきてるのでandroidのDAPは考えてるが
スマホと比べると動作がもっさりしたのが多くてこれはこれで手が出にくいかな。
27(1): 2020/03/11(水)22:31 ID:DljPKcR0(1) AAS
granbeat新作だせよ
28: 2020/03/12(木)00:10 ID:+sHyKHpY(1) AAS
iPodがアンプを強化してくれれば解決するのになぁ
29: 2020/03/13(金)13:14 ID:9MLPOoaB(1) AAS
iPodはiTunes含め、全くやる気ないから見限ったよ。
30: 2020/03/14(土)00:28 ID:YF2qCU8A(1) AAS
>>27
今のオンキョーの体力じゃ無理だろ。
中華か半島製スマホにESSやAKMが載る可能性の方が高いでしょ。
31: 2020/03/28(土)13:55 ID:UAhsf4DA(1) AAS
Xperia1にほぼBTレシーバーとして使うつもりで
FiioM5買ったけどこの価格帯でも結構違うわ。
イヤホンやヘッドホンはCKR70とかAR5等を使ってる。
ウォークマンのAクラスなら更に差は感じるのでは?
32: 2020/04/14(火)10:27 ID:Na7AHcup(1) AAS
iPodの方が良かったけどclassic生産止めてからウォークマンだな。
33: 2020/05/04(月)10:28 ID:H7KhEZhT(1) AAS
ウォークマンもiPodもOggVorbisに対応してないから使い物にならへん
音源全部OggVorbisでストックしてあるのに
全部AACでエンコやりなおしなんかやってられへんわ
34: 2020/06/29(月)03:05 ID:uh+gl2Tf(1/2) AAS
oggがメインとかなら中華系の方が対応してると思うよ。
35: 2020/06/29(月)03:08 ID:uh+gl2Tf(2/2) AAS
あと高インピのイヤホンやヘッドホンの人も
ESS辺り積んだ中華系の方が合ってると思う。
36(1): 2020/06/30(火)20:05 ID:UHVeWRNB(1) AAS
全然違う。
XPERIA・XZ1とA100使ってハイレゾ音源聴いているが、スマホはこもってる。
A100に慣れるとスマホは聴けたもんじゃない。
どちらも純正ハイレゾ対応イヤホン使用。
37: 2020/07/02(木)14:48 ID:ZG3Fsv0d(1) AAS
こもってるのか
俺にはちょうど良いかも
38: 2020/09/25(金)15:17 ID:/JGR826U(1) AAS
こもってるほうが聞き疲れしなくて良い場合もあったりなかったりするよね
39: 2020/11/25(水)17:10 ID:bsY8Ht5d(1) AAS
iPhone + mojoでもウォークマンのほうがいいの?
40: 2021/01/03(日)15:54 ID:sU8Oak39(1) AAS
youtubeのmp3音源でも変わるなら買う
41: 2021/03/21(日)11:55 ID:NXM13KEE(1) AAS
ウォークマンなくしてしまった。
A100欲しいけど今年新機種出るだろうし、半年我慢かなあ
42: 2021/11/22(月)10:11 ID:+U5VZFYM(1) AAS
>>36
正座して聴くんかい?w
43: 2021/12/16(木)15:31 ID:ZURL4PYo(1) AAS
正直動いてる時ぜんぜんわからんよな静かな場所で聞いてる時くらいしか分からないんじゃ
44: 2023/07/30(日)10:44 ID:cmoLm/Jn(1) AAS
~~-y(・ε・ ) フー
45: 2024/07/07(日)16:26 ID:3FFAsAmb(1) AAS
知らんのがおかしい
イケしょまスケター
顔がしわくちゃなってつまらなくなった
ドレープのせいなの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*