なんでiPodはオリジナルのイコライザ使わせないの? (162レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

92
(1): 2008/10/12(日)09:40 ID:j4Byd5ly(1/4) AAS
>>91
ネタで言ってるのか?w

aacGainはmp3Gainに対するパッチの事で
mp3Gainに当てて使うんだが
mp3にしかリプレイゲインを適用できなかったソフトを拡張してるだけだぞ?
93
(1): 2008/10/12(日)09:49 ID:j4Byd5ly(2/4) AAS
あとついでに書いとくけど

mp3Gainでリプレイゲインの適正化を適用したmp3を
iTunesでaac(m4a)に変換する時もちゃんと適正化されたゲイン値を
参照して変換してくれるんで歪み対策等には二度手間は掛からない
適正化したmp3をaacへ変換したらそのままiPodへ放り込んでおk
欠点はaac変換後にオリジナルリプレイゲインに戻す術がないってだけ
aac化後もリプレイゲインのオリジナルを覚えてて欲しいならaac化してから
省2
96: 2008/10/12(日)17:46 ID:j4Byd5ly(3/4) AAS
>>94
残念だがちゃんと反映するし、やってから書いた方が良いよw
そもそも、「ダウンロードが出来ないんですけど」とか「エラーが出るんですけど」
とか言ってる奴が多いコメントを根拠に言う方が程度が知れてる気がするしw
サウンドチェックがオンのままだと上手く反映しないって誰も答えてないんだよねそこ。
aacGainがaac専用だなんてReadmeには何処にも書いてないばかりか、ちゃんと
従来のmp3専用をaac対応に拡張したものだって書いてあるしw
省1
97: 2008/10/12(日)18:16 ID:j4Byd5ly(4/4) AAS
>>94
いま一度、実際に調整してみて確認してみたがAACGainでmp3を調整してもちゃんと反映するし
それをiPodへ入れてもちゃんと反映する、Readmeに書いてある事が間違ってないとは言い切れないかもと
君が言い出しそうだから代わりに試してあげたよ

結果はやはり大丈夫、AACGainはmp3にもaacにも使える両刀ソフトだよ
まぁ、反映しないって文句言う奴は大抵基本を間違えてるか見落としてるんだけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.651s*