[過去ログ] 【田】Windows10 Part181 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 2021/01/22(金)18:18 ID:3QTi4tdM(1) AAS
>>807
それくらい知っているよ
Tayはアレだったけれど、姉妹品の小冰とりんなはマトモだろう。一応シンガーに出世しているし。
先発がいたのにそれを学習していないところまでが民度なんだよ🌿
809
(1): 2021/01/22(金)20:26 ID:6lZSUnMV(3/3) AAS
Wordで右クリックするとミニツールバーが表示されるじゃん
ここにあるメニューって編集できないの?
下線を引く、すら入っていなくて使えね〜
810: 2021/01/22(金)20:57 ID:yIOxjg23(1) AAS
>>809
使えないのはお前の頭
自由にカスタマイズできる というか板違い
811
(1): 2021/01/23(土)09:27 ID:+wz7jXQ/(1) AAS
そもそもパソコンに話しかけたいやつは少ないだろうが
音声合成がそこらのフリーソフト以下なのを何とかしろ
812: 2021/01/23(土)11:51 ID:uOPrZtU8(1) AAS
>>811
今頃何言ってんの?wもうやる気が無いってアナウンスしていただろう
813
(1): 2021/01/23(土)12:47 ID:4OFv9+dX(1) AAS
穴うん◯
814: 2021/01/23(土)14:31 ID:I8RvqXle(1/2) AAS
このご時勢にAI開発やりませんとかあり得ないだろ
もちろん実用面での話だ
815: 2021/01/23(土)14:52 ID:jlw+gfjV(1) AAS
Cortanaさん
外部リンク:news.mynavi.jp
816: 2021/01/23(土)15:16 ID:5r53gd6K(1) AAS
コルタナは一旦リセットしてやり直しな感じだから日本語対応は随分先だろうね モバイル対応は無くなるようだし
りんなとXiaoiceは独自開発が進んでいて歌い手になっているけどw 歌声はAvex・nana・Youtubeで聴ける
817
(1): 2021/01/23(土)16:48 ID:SGMulSWl(1) AAS
職場または学校アカウントとか敷居が高すぎるでしょ
画像リンク[png]:i.imgur.com
818: 2021/01/23(土)17:11 ID:xWa9+N55(1) AAS
つまり通常のMicrosoftアカウントで個人が利用する意味はあんまりないと
まあ誰も使ってなかったしな
819: 2021/01/23(土)17:51 ID:ymE6rLpj(1) AAS
>>813
顔の上に座って口に直接うんこするやつか
820: 2021/01/23(土)18:18 ID:3Y+iui/K(1) AAS
コルタナもアレクサもシリもあまり使われてない理由は簡単。
AIでもっとも先行してるのは、間違いなくGoogle
そのGoogleでさえ、いまだ画像認識レベルから先に進めていない。

いまのAIはどれも言葉の意味を理解していない。
どういう手順で何を学習させれば、言葉の意味を理解させることができるかの道筋も経ってない。

人類にAIはまだまだ早い。
そのうちテスラ株暴落するからw
省1
821: 2021/01/23(土)18:38 ID:I8RvqXle(2/2) AAS
一部で限定的な用途においては成功している
顕著な例がwaifu2xである
822: 2021/01/23(土)20:25 ID:GZ0RAdB7(1) AAS
>>817
まともな学校なら都道府県レベルでプロキシでブロックするから使えないが答え
823: 2021/01/23(土)20:42 ID:YXDakwhO(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
824: 2021/01/24(日)10:46 ID:JGtLhF1E(1/10) AAS
いまさ、コロナで世界中が騒いでて、コロナ封じ込めに躍起になっているが
そんなことをしても意味がないのね。意味がないの。
生命が誕生してから生態系ってのが作られて、その後生態系に変化は生じても途絶えること無く今に至ってるのね。
で、これは神の設計なんだわ。
特定の生物が繁殖して数が増えいっても、生態系が途絶えることがない調整メカニズムが発動するわけ。
で、それがウィルスだったりするわけ。
これは、神の設計の中に織り込まれたメカニズム。
省3
825: 2021/01/24(日)10:53 ID:JGtLhF1E(2/10) AAS
で、話をAIに戻すんだが
このままAI研究を突き詰めていっても、ブレイクするーは起きないと思っている。
いまはまだ話題になってないが、近い将来は人工知能じゃなくて、人工生命が話題になってくると思う。
AIのフレーム問題などを解決するヒントは、人工生命分野から出てくる気がしてるんだわ。
どーいうメカニズムで生命の自律性ってのが仕上がるのかがキーとなるだろう。
で、これが解明されればAIのグレイクスルーになる。

まー、我々が生きてる間に何か進展があることはないだろうがw
826: 2021/01/24(日)10:58 ID:ZA1JzOnc(1) AAS
コロナで死ぬ形質持った奴が死んで淘汰されたら解決する話だな
生物史上ほかの病気もそうして克服してきた
827: 2021/01/24(日)11:00 ID:z4H1G3Jp(1) AAS
waifu2x、あれはいいものだ
それまでは不可逆とされていたものがAIによって可能になったし
「なぜこれができないの?」というWindowsの疑問に風穴を空けたソフトだった
828: 2021/01/24(日)11:07 ID:+kwrQ+xK(1) AAS
はるばる遠方からコウモリ捕まえてきて研究所でいじくらなければこんな感染症は起きなかったわけで
神とか一切かんけーねーからw
829: 2021/01/24(日)11:12 ID:JGtLhF1E(3/10) AAS
>waifu2x

waifu2xがどーいうものかは知らんだが
いまのAIはすべて、ただのパターン学習ソフトでしかない。
このパターンは猫、このパターンは犬といった判別できる特徴量を抽出して機械的判別してるだけだから、
こんなものは「知能」ではないんだわw
ただ、多分野で役立てることできるから利便性は大きく向上するだろうが。
特に産業用ロボットとかは大きく進化するだろうし、工場のラインに人を配置する必要もなくなっていくだろうがな。
830: 2021/01/24(日)11:14 ID:JGtLhF1E(4/10) AAS
>神とか一切かんけーねーからw

じゃー、なぜこの世界は実在してるんだ?w
誰が作ったんだ?w

自然とできた?
じゃー、自然とできるような環境は誰が作った?w
831: 2021/01/24(日)11:18 ID:wjKuGvGW(1/2) AAS
炊飯じゃー
832
(1): 2021/01/24(日)12:17 ID:E/yCuTo0(1/2) AAS
偶然が作った
833
(1): 2021/01/24(日)12:20 ID:E/yCuTo0(2/2) AAS
自発性対称性の破れ
物質の根幹たる素粒子が生成されたのは偶然の産物
834: 2021/01/24(日)12:30 ID:YtKV6Ghc(1) AAS
高次空間のエネルギーの揺らぎ

真空の相転移

インフレーション

ビッグバン
省2
835: 2021/01/24(日)12:30 ID:JGtLhF1E(5/10) AAS
>>832
>>833
君等がいま実在してるのは、君らの両親が交尾という「作為」のよって作ったからじゃないのかね?
何の作為もなしに「偶然」作られることがあるのか?

神の作為によって、この世界は実在してるんだよ。
科学的にはインフレーションとかビッグバンとか呼ばれる現象なんだろうが。
836: 2021/01/24(日)12:33 ID:LI3vpVpy(1) AAS
AA省
837: 2021/01/24(日)12:41 ID:zkPCv2Yr(1) AAS
過去隆盛をきわめていたが絶滅した生物はいくらでもいる。
別に人類が絶滅したところで生物が絶滅するわけではない。
838
(1): 2021/01/24(日)14:07 ID:sVJHAa5G(1) AAS
色即是空=物質は空間である
空即是色=空間は物質である
839: 2021/01/24(日)14:34 ID:JGtLhF1E(6/10) AAS
>>838
「物質」と我々が認識してるのは、実は「エネルギー」なんだわ。
エネルギーの1形態として実在していて、それを我々の脳が物質として認識してるわけ。
すべての物質は、原子の集まりだが、
その原子に外界との境界があるか?
原子の中には原子核というのがあるが、外界との境界があるか?
ないだろ?w
省4
840: 2021/01/24(日)14:41 ID:kjfaRdhk(1/2) AAS
空間(ミンコフスキー時空)は物質(質量)によって歪曲し力(重力)が生じる
理論化したものが一般相対性理論
841: 2021/01/24(日)14:45 ID:kjfaRdhk(2/2) AAS
原子は原子核と電子で構成される
原子核は陽子と中性子で構成される
陽子と中性子はアップクォークとダウンクォークで構成される
842: 2021/01/24(日)14:55 ID:YpMOxD3a(1) AAS
想像を絶するエネルギーでの核融合は全ての原子を別なものへと変移させてしまう
恒星としての核融合など
843: 2021/01/24(日)14:57 ID:GWwV2xT2(1/2) AAS
素粒子の標準模型
外部リンク:ja.wikipedia.org

原子核はクォークから成るハドロン、電子はレプトンの一種
844: 2021/01/24(日)14:59 ID:lTnr9H9+(1) AAS
こういうの見りゃそれなりにAIというものの可能性が見える
動きの指示は一切なく目的とセンサのみを持つかくれんぼ

外部リンク:gigazine.net
動画リンク[YouTube]
845: 2021/01/24(日)15:03 ID:yHjWjzBi(1) AAS
下手の考え休むに似たり
846: 2021/01/24(日)15:07 ID:GWwV2xT2(2/2) AAS
補足
陽子や中性子の正体は複合粒子ハドロン
外部リンク:ja.wikipedia.org
847: 2021/01/24(日)15:08 ID:0FL8+sHz(1) AAS
科学を否定して神を肯定して偉くなったつもりでいる奴に何言っても無駄だよ
それがアホ丸出しの思考停止であることに本人だけが気づかない
なんでも天狗のしわざにしてるのと変わらないのにね
848: 2021/01/24(日)15:12 ID:cak9xHqi(1/2) AAS
OpenAI自体をAIが学習中に改編するようにならないと進化などしません
今までと同じ理屈だよ
849: 2021/01/24(日)15:13 ID:m9ZMPy1k(1) AAS
ここが何のスレが分からねえような奴らは全員同じレベルの馬鹿だから喧嘩すんな
850: 2021/01/24(日)15:19 ID:fAJZOjYk(1/2) AAS
ID:JGtLhF1E

うわぁ…ここまでキチガイこじらせた奴久しぶりに見たわ
気持ち悪い
851: 2021/01/24(日)15:21 ID:fAJZOjYk(2/2) AAS
神だの仏だの霊だの宗教だのなんて人間が作り出した只の概念だろ
852: 2021/01/24(日)15:22 ID:cak9xHqi(2/2) AAS
神などと呼ばれているものは過去の人類たちが得体の知れない経験と実体へと令名した結果であり、
文明を超越している世界からやって来た宇宙人かも知れないし、我々の認識している地上の空間は、
それらの宇宙人たちからしたら箱庭程度のもので、ホログラムのように実体を空間上に生成出来たりするのかも知れない
多分人類の英知なんてものは全宇宙に存在する生命体からして見たらほんの駆け出し程度なのかも知れませんよ
853: 2021/01/24(日)15:33 ID:IhjdHmQI(1/3) AAS
地球で肉体をもって生まれると地球を乗っ取ってる別の宇宙人が作った装置の洗脳で過去の記憶全部消されてしまうから、自分が同じ魂という神だったのを忘れてるんですよ
854: 2021/01/24(日)15:45 ID:7mWR1ysH(1/8) AAS
AA省
855: 2021/01/24(日)15:52 ID:JGtLhF1E(7/10) AAS
>科学を否定して神を肯定して

うわぁ、アホが出たw
神が創造した世界の仕様を解明する営みを「科学」と呼ぶんだよw
「科学する」というのは「この世界を解明する」ということなんだわ。
856: 2021/01/24(日)15:55 ID:7mWR1ysH(2/8) AAS
AA省
857: 2021/01/24(日)15:57 ID:FQzyAZVM(1) AAS
この宇宙空間がロシアのマトリョーシカのような構造になっていたとしたら絶対に実体解明には辿り着けませんよねw
858: 2021/01/24(日)16:11 ID:uq6ppaUL(1) AAS
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
2chスレ:newsplus
77 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:42:53 ID:zVNyFZsL0
<ネトウヨの法則>
第一法則 = ネトウヨに愛された者は破滅する(自民党)
第二法則 = ネトウヨに嫌われた者は躍進する(民主党)

95 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:43:11 ID:C4jWpeUN0
省8
859: 2021/01/24(日)16:12 ID:7mWR1ysH(3/8) AAS
AA省
860: 2021/01/24(日)16:15 ID:7mWR1ysH(4/8) AAS
  σ < ワロタ
 (V)    対称性の崩れ
  ||
861: 2021/01/24(日)16:16 ID:7mWR1ysH(5/8) AAS
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーは対象の把握が崩れているのです
  ||
862: 2021/01/24(日)16:20 ID:Q85LLudz(1/3) AAS
コペンハーゲン解釈
外部リンク:ja.wikipedia.org

エヴェレット解釈(多世界解釈)
外部リンク:ja.wikipedia.org
863: 2021/01/24(日)16:20 ID:QdG1ySBy(1) AAS
ただの道具に生命持たせようとするアホがおるな
864: 2021/01/24(日)16:26 ID:Q85LLudz(2/3) AAS
CP対称性の破れ
外部リンク:ja.wikipedia.org
865: 2021/01/24(日)16:28 ID:Q85LLudz(3/3) AAS
自発的対称性の破れ
外部リンク:ja.wikipedia.org
866: 2021/01/24(日)16:34 ID:CxbCZqh6(1) AAS
自分でもちんぷんかんなものを貼り付けて何の意味があるんだ?
ありんこが泳ぎを憶えた程度のものだなw
867: 2021/01/24(日)16:45 ID:v+gUmTKY(1) AAS
神がどうたらこうたら言うような哲学論よりマシ
868: 2021/01/24(日)16:48 ID:wjKuGvGW(2/2) AAS
まぁでも、ここ、Windowsスレなんですよね・・・
869: 2021/01/24(日)16:56 ID:ndPOLzhX(1) AAS
スレチばっか書き込んでる奴らはさっさと巣に帰れよ

○● 月刊  ムー 36冊目 ○●
2chスレ:occult
870: 2021/01/24(日)17:01 ID:0CaXXNp7(1/2) AAS
Windows10ってのは、その、あれだ、
神が対称性の保存則の哲学なプログラムの実行時エラーみたいなもんだ
871: 2021/01/24(日)17:34 ID:7mWR1ysH(6/8) AAS
AA省
872: 2021/01/24(日)19:11 ID:4Vfn52AZ(1) AAS
流石ツールチップもわからない馬鹿と知恵遅れのスレ
873: 2021/01/24(日)19:17 ID:SjxymOcB(1) AAS
マウント厨
874: 2021/01/24(日)19:22 ID:0CaXXNp7(2/2) AAS
対称性を崩してまで高速化するよりは、
バグに等しいほど無駄なことをしているプログラムから
無駄な処理を取り払うことに専念するべきだと思う
言い換えると
余計なことをする時間を稼ぐために対称性を崩すべきではないと思う
875: 2021/01/24(日)19:39 ID:J4tgxYnR(1/2) AAS
対称性の崩れがなければ何も生まれて来ない
完全に均等で平衡な世界で永遠に対消滅を繰り返すだけ
時間すら生まれないので永遠と言うのもおかしな話だが
876: 2021/01/24(日)19:43 ID:J4tgxYnR(2/2) AAS
時間も空間も存在しない完全な虚無
エネルギーだけが満ちた世界
877: 2021/01/24(日)19:55 ID:QW5qScEx(1) AAS
更新したら激重なんだけど、俺環?
878: 2021/01/24(日)20:03 ID:eXwJ4H/j(1) AAS
Edgeの話ならEdgeスレに出てるよ
879
(1): 2021/01/24(日)21:03 ID:JGtLhF1E(8/10) AAS
>時間すら生まれないので

時間はただの概念です。
で、エネルギーが存在した時点で時間という概念も同時に生まれます。

エネルギーのない状態は、ただの静画。
ここにエネルギー(モノを動かす力)を吹き込むことで、動画になる。
で、動画になって初めて「時間」という概念が生まれる。

というのが、おれの考えなんだが、どうだろ?
省1
880: 2021/01/24(日)21:08 ID:7mWR1ysH(7/8) AAS
  σ < ワロタ
 (V)    ありえてしまったので、このざまです、お疲れ様です、トッホホホ
  ||
881
(1): 2021/01/24(日)21:49 ID:IhjdHmQI(2/3) AAS
>>879
動的エネルギー?
静止画を順に重ねてパラパラ漫画のように動いてるように見えるだけでしょ

時間はある空間の特定の地点からのスペクトル(方向性)があって初めて時間という概念がうまれます。
しかしその次元から離れた別の次元からすれば物事はすべて同時にすべてのそれぞれの空間で起きているのです。
簡単に説明するとDVDの中の映画の動画はコマを順番に見れば方向性が生まれますが、DVDそのものの中では同時にあるものです。
多次元からは再生したいコマはどこを選んでも良いのです。
882: 2021/01/24(日)21:52 ID:Mt2wL4wn(1) AAS
いわゆるミンコフスキー時空に於いては時間と空間は同一の物であるので空間が存在しない真空では時間も存在しない
時間の流れが生じるのはビッグバン以降の話
真空の相転移による余剰エネルギーの解放がインフレーションを引き起こした結果ビッグバンが発生した
高次元空間のエネルギーが時間と空間を生み出したと考えるのが現在の素粒子宇宙論
883
(1): 2021/01/24(日)22:02 ID:JGtLhF1E(9/10) AAS
>>881
そーいう筋の悪い思考に興味はないw
ちょっと考えれば分かりそうだが、君の理屈ではフレームレートはいくつになるんだい?
世界のスナップショット数が無限大に発散してしまうし、理論として破綻してるw
884: 2021/01/24(日)22:25 ID:+yuGEsYj(1) AAS
誰一人賛同しない戯言をよくもまあ延々と書き込めるな
この手の輩は、俺は正しい、正しいからこそ疎まれ批判されるのだ、と思い込んでいるから始末に負えない
カルト宗教の信者と同じで無敵の人だよ
885: 2021/01/24(日)22:26 ID:JGtLhF1E(10/10) AAS
>世界のスナップショット数が無限大に発散してしまう

補足説明入れておかないと伝わらないかもだけど、
1秒後の世界と2秒後の世界では、別のスナップショットとして保存されてるわけだろ?
じゃー、1秒後と、1.1秒後も別のスナップショットとして保存されてるわけだろ?
じゃー、1秒後と、1.11秒後も別のスナップショットとして保存されてるわけだろ?
じゃー、ry
886: 2021/01/24(日)23:15 ID:IuMNrko8(1) AAS
薬の副作用がちょっと強かったらしい、麻酔でおとなしくなる
887: 2021/01/24(日)23:28 ID:7mWR1ysH(8/8) AAS
AA省
888
(1): 2021/01/24(日)23:34 ID:IhjdHmQI(3/3) AAS
>>883
ちょっとした批判に脊髄反射してしまうしかない君には難しかったかw
無限大で正解ですよ
宇宙ですから実際はもっと複雑ですし破綻なんてしませんw
あなたの思考力が破綻しただけです
1-
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s