[過去ログ] 【本スレ】HUNTER×HUNTER【追憶編】 part1237 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59
(2): 2012/12/22(土)17:09 ID:vB2KkHS70(1) AAS
ハンターってなんだかんだ目立ったキャラや人気キャラ殺さないけど(ポックルポンズゴトーは今後使い道無いから殺した)
NARUTOってイタチ、自来也、綱手、ネジ、アスマとか人気あるキャラや長年登場してたキャラ殺すよね。
(ペイン、長門、再不斬、白は死んでから人気出たけど)
60: 2012/12/22(土)17:20 ID:yTWhjxMLi(1) AAS
殺せばいいってもんじゃないからな。殺るならより効果的にしないと
ポクポンゴトーなんか、脇でも読者にはかなりのショックだったろうよ
61: 2012/12/22(土)17:24 ID:JU4h5RLu0(1/3) AAS
ナルトの同期の雑魚連中まだまだ多いからどんどん処分していかないと
62
(1): 2012/12/22(土)17:26 ID:CZCvZOeZ0(1/2) AAS
死ぬかもしない緊張感があれば別に殺す必要はないね
逆に、死ぬかもしれない緊張感が無いならいくら殺してもダメ
ドラマチックにフラグ立てして死ぬより、強者との遭遇戦でアッサリ死ぬのはショックキング
63: 2012/12/22(土)17:28 ID:IaSxOK8z0(1) AAS
薔薇より凶悪な兵器、それは「闇のソナタ」。

楽曲を放送しちまえば圧倒的広範囲を一瞬で壊滅させられるw
64: 2012/12/22(土)17:34 ID:rGyPYEib0(1) AAS
>>59
ピトー

ゴトー
65: 2012/12/22(土)17:44 ID:pSgdngsGO携(1/2) AAS
お前ら酷いな
かなり人気があるヤムチャさんが殺されてもショックを受けるどころか笑ってたじゃん
66: 2012/12/22(土)17:45 ID:KKrZV/UV0(1) AAS
映画は爆死しそうだな
67
(1): 2012/12/22(土)17:58 ID:C9i9sveKO携(1) AAS
当時の読者はサイヤ人編でヤムチャ天津飯餃子ピッコロが次々と死ぬ展開に絶望していたらしいぞ

あとクリリンが初めて死んだときも衝撃的だったとか
68: 2012/12/22(土)18:22 ID:+ugcyF7n0(2/2) AAS
らしいぞ…か
あの時代を駆け抜けた世代が今でもジャンプ読んでいたり
ハンター読んでるのは奇跡に近いのかな
69: 2012/12/22(土)18:54 ID:uVvInUFQ0(1) AAS
筋肉キャラが強キャラだと燃える
逆にかませにされると萎える
70: 2012/12/22(土)19:18 ID:omiie+aD0(1/4) AAS
なんだかんだで主要キャラは最終章まで殺さなさそう
最終章は死にまくりそう
71
(1): 2012/12/22(土)19:48 ID:/SG0JqCw0(1/3) AAS
蟻編はよくあの状況でネテロだけの死で済んだなぁという感じ

キルアとかナックルみたいな感情・私情を任務に持ち込みまくりの
キャラが結果的に命を救っているという冨樫らしい(らしからぬ?)プロット
72: 2012/12/22(土)19:56 ID:bCQcK8Vq0(1) AAS
>>71
ぶっちゃけ王さえ殺せばどうでもよかったんだから
キルアナックルなんて死のうがどうでもよかったんだよ
73: 2012/12/22(土)20:00 ID:/SG0JqCw0(2/3) AAS
いや、キルア・ナックルが助かったことじゃなく二人が
結果的に他人の命を救っていうるというのがなんとも
74: 2012/12/22(土)20:05 ID:R8fW7epa0(1/3) AAS
ハンターの新刊2冊とも発売済みなのかな?
両方出揃ったら買おうと待ってるんだけど…
田舎すぎて本屋に行くのも一苦労で、離島は送料高いし泣ける
75: 名無しさんの次スレにご期待下さい 2012/12/22(土)20:05 ID:/7Nv+lmO0(1) AAS
今年発売した単行本は背景が白いな
76: 2012/12/22(土)20:07 ID:R8fW7epa0(2/3) AAS
>>67
ファーストガンダム
ドラゴンボール
聖闘士星矢
セーラームーン
エヴァンゲリオン

↑夕方〜ゴールデンタイム放送にも関わらず
省1
77
(1): 2012/12/22(土)20:10 ID:dYXEo/yC0(1/3) AAS
1stは放映中別に大騒ぎになってないで
78: 2012/12/22(土)20:13 ID:R8fW7epa0(3/3) AAS
>>77
うん、夕方の再放送だね、ごめん
79
(1): 2012/12/22(土)20:19 ID:1Eni8gHW0(1) AAS
クラピカの過去ので、クルタ族の目の抜き方が
あまりも残虐すぎるんだけど、あれを本当に旅団がやったのかな
80: 2012/12/22(土)20:23 ID:omiie+aD0(2/4) AAS
やったんじゃねえの
81: 2012/12/22(土)20:24 ID:pSgdngsGO携(2/2) AAS
マチもやってたよ
82
(2): 2012/12/22(土)20:30 ID:PwazvJsI0(1/2) AAS
>>79
拷問大好きのドSフェイタン
「知らないからじゃないか」のクロロ
復讐者を返り討ちするのが生き甲斐のウボ
何事も事務的にこなすシャル
13才のキルアを縛ってパイズリして抱きしめるマチ
恋人の名を叫ぶスクワラを容赦なく斬首するノブナガ
省1
83: 2012/12/22(土)20:34 ID:/SG0JqCw0(3/3) AAS
パイズリはしてねえ
84: 2012/12/22(土)20:35 ID:neR98kPk0(1) AAS
>>82
ズルほどねーから!
85: 2012/12/22(土)21:14 ID:zTNCQwiP0(1) AAS
>>82
抜けない!
86
(1): 2012/12/22(土)21:27 ID:Vvpqv7bO0(2/3) AAS
旅団はみんな目的のためなら非道なことを非道とも思わずする連中だろ
大体1巻の時点で既にクラピカの同胞の目が残らず奪われていたって言われてるのに何を今更
と思うが、フランクリンさんだけはそんなことしないと信じたいです
87
(1): 2012/12/22(土)21:33 ID:JU4h5RLu0(2/3) AAS
>>86
フランクリンは逃げないようにクルタ族の脚を撃ち抜く係だな
88: 2012/12/22(土)21:46 ID:o93c6kmi0(1) AAS
>>87
いやいやフランクリンさんは本読みながら「オイもうその辺にしとけ」言う係りだろ
89: 2012/12/22(土)22:01 ID:dYXEo/yC0(2/3) AAS
フランクリンさんは武闘派の殲滅には参加しても
虐殺にはノータッチに違いない
90
(1): 2012/12/22(土)22:06 ID:6+HIWrHN0(1/2) AAS
椅子に縛って全身にナイフ刺すのは、クロロが
暗殺者チームの男Bにやってた拷問と同じ

クルタ族を拷問したのはクロロで確定
91: 2012/12/22(土)22:12 ID:omiie+aD0(3/4) AAS
フランクリン愛され過ぎワロタ
92: 2012/12/22(土)22:40 ID:2u4AcmKm0(1) AAS
ジョジョでサンタナが指先から弾丸撃ってたな
93
(1): 2012/12/22(土)23:00 ID:qd5pG0r60(4/4) AAS
11人の人に何の情けもかけず射殺したんでフランクリンも同じ穴のムジナだな
94: 2012/12/22(土)23:01 ID:N8RjlGBp0(1) AAS
仲間内で亀裂が生じかけてたときに上手くフランクリン(と怒りのゴン)が
仲裁に入ったから旅団は延命できたようなもんだしな
95: 2012/12/22(土)23:07 ID:I6qImTjU0(1/8) AAS
>>90
なるほどなー
冨樫も過去読み返してんだなー 感心、感心

それはそうとな 
おいクロロ
人間をゴミみたいに扱うゲス野郎 さっさとくたばれクソカス
僕たちのクラピカママを返してよぉ・・・
96: 2012/12/22(土)23:08 ID:dYXEo/yC0(3/3) AAS
>>93
情けも何も壇上のフランクリンの距離からすりゃ
ノス組なんてモブの一人と同じッスよ
97: 2012/12/22(土)23:10 ID:HHp0X3zj0(1/2) AAS
レイザーってジンが雇った死刑囚だよね?
その死刑囚が更に死刑囚を雇ってるってこと?
98: 2012/12/22(土)23:20 ID:I6qImTjU0(2/8) AAS
ハンタって何編が好きか分かれるよな
GI編以降クソっていう奴や
アリ編神
選挙編クソとか

俺は蟻、選挙、ヨークシンの順で好きだわ 他はあんま面白くない
99: 2012/12/22(土)23:26 ID:Yl7cW+nj0(1/2) AAS
というかどう考えてもハンター試験と天空闘技場が面白くないだろ
GIとか蟻とか選挙とか叩くヤツは新しい章が始まったらとにかく叩けばいいと思ってるアホ
100: 2012/12/22(土)23:27 ID:y1DzvQMd0(1) AAS
試験も闘技場もそこそこ面白い 最悪なのは選挙
101: 2012/12/22(土)23:31 ID:I6qImTjU0(3/8) AAS
試験が一番つまんないと思うわ
GI編も俺はあんまだ ドッチボールは神だが
あと、言うなら蟻編の序盤はきつい
102: 2012/12/22(土)23:31 ID:Yl7cW+nj0(2/2) AAS
試験とかあんな糞長くて、子供だましみたいな話をだらだらやってるのがそこそこ面白いとか(笑)
ババアのクイズでドキドキできるようなヤツしか楽しめんだろw
103: 2012/12/22(土)23:31 ID:CZCvZOeZ0(2/2) AAS
ハンゾー戦は面白い
104: 2012/12/22(土)23:33 ID:HHp0X3zj0(2/2) AAS
蟻編序盤が一番
通してみたら面白いが
105: 2012/12/22(土)23:35 ID:JU4h5RLu0(3/3) AAS
蟻編はカイトがやられるまでが神懸かってる
ノブの単独潜入も良かった
106: 2012/12/22(土)23:37 ID:I6qImTjU0(4/8) AAS
でも蟻編クソ、GI編以降クソって奴は蟻編序盤で読むの辞めた奴だと思う
俺もグロ過ぎて嫌だったし1回離れたけど23巻あたりで面白くなってきたんで復帰した
107: 2012/12/22(土)23:38 ID:6UL9CMXT0(1) AAS
選挙とアルカはただ世界観が狭まる感覚しか無かった
無駄にルールが煩雑なだけでふたを開けてみれば知略戦も何も無かったし
108: 2012/12/22(土)23:38 ID:vhffWb5i0(1) AAS
何編でも面白いと思うけど単行本で言えば22・23巻辺りは捨ててもいいと思えるくらいゴミクズ
一番好きなのは蟻編だけどこの辺は擁護のしようがない
109: 2012/12/22(土)23:40 ID:OZqePnS00(1) AAS
天空闘技場は際立って面白くはないけどハンターはそこら辺から入ったから思い出深い
110: 2012/12/22(土)23:40 ID:I6qImTjU0(5/8) AAS
アルカ編は落ちもそうだが、兄弟愛、家族愛みたいなのをテーマにしてたあたりが好まない
111: 2012/12/22(土)23:42 ID:omiie+aD0(4/4) AAS
アルカの攻略方法思いつかなかったのかな
112: 2012/12/22(土)23:43 ID:sPfX/QOW0(1) AAS
選アルはオチにガッカリしたけど読み返して初めて気づくこと、理解出来ることがあってスルメ的に面白い
113: 2012/12/22(土)23:44 ID:V+IVLnsI0(1/2) AAS
キルアルは終わったけど選挙編は次への十二支んキャラ紹介と繋でしかないからな
本番これからだから
パリストンの繭作戦も
114: 2012/12/22(土)23:48 ID:k3Uwvi0o0(1) AAS
>>62
今回全く死亡フラグ無かったネジが凄くあっさり死んだ
NARUTOは最近海外のイタチファンの少年がイタチ死亡がショック過ぎて自殺したから
アメリカ人NARUTOファン達は「ネジは死んでしまったがこれは漫画だからな!現実にはいないんだ!だから絶対自殺しようなんて思ったらダメだ!」と言ってる
115: 2012/12/22(土)23:48 ID:I6qImTjU0(6/8) AAS
選挙編はレオリオ良かったし、選挙ベスト16の紹介とか面白かったけどな
パリストンとジンとピヨンとカンザイはいいキャラだわ
116
(1): 2012/12/22(土)23:50 ID:h+lw8es00(1) AAS
十二支んのキャラ紹介もジンパリストンと辛うじてチードルくらいしか魅力的に描かれてないから困る
陰獣と扱いが変わらん
117: 2012/12/22(土)23:52 ID:PwazvJsI0(2/2) AAS
選挙とアルカ編は、「バトルがなくてもガシヒロなら面白いものを描いてくれる」と期待しすぎたのがいけなかった
118: 2012/12/22(土)23:52 ID:6+HIWrHN0(2/2) AAS
アルカ編はまるごといらなかった
119: 2012/12/22(土)23:53 ID:gj7ySQ210(1) AAS
サッチョウはこれからゴンと一緒に話に関わってくるよ
120: 2012/12/22(土)23:53 ID:I6qImTjU0(7/8) AAS
>>116
ピヨンちゃんの良さが分からないでおじゃるか?
121: 2012/12/22(土)23:54 ID:KcveRPtf0(2/2) AAS
蟻最初の恐怖感と絶望感は半端なかった。
でも蟻はいらない所も多かった
ゴンやキルアのザコ編は短縮して欲しかった。
イカルゴもこの先も大切な友情を保つなら解るんだがアルカ編では空気以下wキルアにはゴンとアルカしか映ってないし。これからもあまり出ないイカルゴ関係は蟻編で全部いらね。もちろん蜘蛛VS蟻もいらない。
これを削ったら蟻編もっとシンプルに面白くなったのに。
122: 2012/12/22(土)23:56 ID:I6qImTjU0(8/8) AAS
確かにイカルゴって何だったんだろうな
タコ回って単語しか印象に残ってない
123: 2012/12/22(土)23:57 ID:Vvpqv7bO0(3/3) AAS
ヨークシン編>GI>蟻>ハンター試験>アルカ&選挙>天空闘技場

この順かな
ハンター試験は今読むとあんま面白くねーが
なんだかんだで当時から一番気になる漫画だった
124: 2012/12/22(土)23:59 ID:V+IVLnsI0(2/2) AAS
イカルゴって本当に何だったんだろうな
一体何がツレなんだろう
ツレはにはいちいち礼なんか言うなよとか一体何だったんだ
全くツレじゃないしもう完全にキルア的に用済みで忘れ去って捨ててるし

結局ゴンがカイトの事で頭がいっぱいだったから気まぐれで助けてちょっとツレって言ってみたけど
もう超どうでも良くなって捨てたくらいにしか見えん
125: 2012/12/23(日)00:00 ID:8Y+s3kWK0(1/6) AAS
タコはウェルフィンとのフラグ立ってるから
ジャイロ編での再登場あるかも
126
(1): 2012/12/23(日)00:00 ID:0gg8cxoOi(1/4) AAS
キルアが助けたイカルゴがいなかったら、王はコムギの名前思い出せなかったよね。キルアの命も救ってるし
蟻編は細かい所まで人と蟻との関わりが作用してる
本当お前らろくによんでないよね。
127: 2012/12/23(日)00:02 ID:iebKIhqI0(1/5) AAS
あーなるほどな
それなら納得だけど 蟻編での活躍は0割2分くらいの糞打率だったわ
128: 2012/12/23(日)00:02 ID:eXp4JUrh0(1/5) AAS
タコは中身オッサンなのが分かってきたしな
129: 2012/12/23(日)00:02 ID:RM8HB6sY0(1/7) AAS
そういう後付けはともかくキルアとイカルゴのツレ友情って関係なかったよなって
130: 2012/12/23(日)00:05 ID:iebKIhqI0(2/5) AAS
キルアの後悔を一言で立ち直らせただろ
あれなかったら、ゴンの「お前関係ないからー」でキルア発狂してた 
131: 2012/12/23(日)00:08 ID:RM8HB6sY0(2/7) AAS
そういえばおとつい見たエヴァQでシンジがアスカに関係ないからって言われて
繰り返しリフレインして発狂してた
132: 2012/12/23(日)00:08 ID:/ZzryrLS0(1/5) AAS
イカルゴは地味もっさりキャラが好きな俺でも嫌うレベル
133: 2012/12/23(日)00:10 ID:iebKIhqI0(3/5) AAS
イカルゴファンはよ
みんな嫌いじゃ話にならん
134: 2012/12/23(日)00:13 ID:RM8HB6sY0(3/7) AAS
シンジはアスカレイミサトに徹底的に冷たくされて拒絶されてホモの道に行った
キルアもゴンから拒絶されて男の妹ハアハアの道へ行ったんだな
135
(2): 2012/12/23(日)00:15 ID:0gg8cxoOi(2/4) AAS
キルアが助けたイカルゴが居なかったら、ブロヴーダはあの村にも行かずレイナと一緒にごはんを食べることもなかったろうね。
136: 2012/12/23(日)00:17 ID:iebKIhqI0(4/5) AAS
そういやアルカが「お兄ちゃん(のもの)しばらく借ります(はぁはぁ)」
みたいなこと言ってたな
137: 2012/12/23(日)00:18 ID:RM8HB6sY0(4/7) AAS
お兄ちゃんしばらく独り占めしますのしばらくっていうのは現実世界で30年くらいだがな
138: 2012/12/23(日)00:19 ID:J1gGxVzB0(1/4) AAS
「わかるよぉ!レイナのお母さんだもん!(泣)」はハンタで一番最悪の台詞だった
その次が「そのちょっとが面倒なんだよね…♠」
139: 2012/12/23(日)00:21 ID:iebKIhqI0(5/5) AAS
アルカホモスキィ
腐女子力爆発
1-
あと 862 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*