[過去ログ] 長曾我部ファンのスレ (836レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694: 2005/05/10(火)01:42 AAS
康豊がいる
695: 2005/05/11(水)00:34 AAS
香曽我部家から長曽我部に戻ったヤツはいないの?
696: 2005/05/11(水)21:23 AAS
島何某は明治維新ときに長宗我部って名乗るようになった人がいた
と思う
697: 2005/05/11(水)21:35 AAS
うわ、変な日本語になったな
女系は何人かいるんじゃないの
698(1): 2005/05/12(木)08:50 AAS
長曾我部蓉子っていうVシネ女優がいるんだが、たぶん芸名だろうな
699: 2005/05/13(金)00:30 AAS
>>698
盛親の曾孫だよ。
700(1): 2005/05/15(日)19:15 AAS
曾孫でいいのか?
701: 2005/05/17(火)01:36 AAS
>>700
じゃぁ娘。
702(1): 2005/05/17(火)17:42 AAS
すごい高齢者だな、何歳だ?
703: 2005/05/18(水)01:35 AAS
>>702
ゴメン、実は玄孫。
704: 2005/05/20(金)12:16 AAS
信親ってどうよ。
ウェブ上の記事だと大抵将来を嘱望されたとか書かれてるけど、
戸次川の戦い以外に全然エピソードが載ってないんで
いまいち人物像がはっきりせんのです。
705: 2005/05/20(金)13:35 AAS
わからんもんはわからん
706(1): 2005/05/20(金)19:47 AAS
戸次川の戦い以後の元親の暴走ぶりを見たら
少なくとも元親は信親に大きく期待していたのは確かかと思われ。
707: 2005/05/21(土)18:10 AAS
>706
元親のラリり方はふつうじゃないよな;
よほど急に病かなんかで頭が((スー)))になちゃったんでなかったら
信親の死で自暴自棄になったとしかおもえんものなあ……
708(1): 2005/05/21(土)19:37 AAS
本は何も持ってないのでネットで
信親の評価っぽいのを片っ端から調べてみた。
出所は不明だが大体こんな感じ。
・信親が超溺愛。単なる溺愛じゃなくて、その能力を評価した上での超期待。
・それも信親が死ぬと元親がラリる程。戦国史上希な程の期待ぶり。
・元親は何度も「わが子ながら恥ずかしや」と口にしたとか
・家臣の信頼も厚かった
省11
709(1): 2005/05/22(日)04:17 AAS
信康も信忠も似たような評価されてるね
信長に信の字をもらうとろくなことないのかも
710: 2005/05/22(日)12:17 AAS
>708
>・背の高さは6尺1寸(183cm)色白く柔和にして、言葉少なく、
> 礼儀を重んじ、ときに冗談も言うが無作法ではなく、
> 家臣たちを分け隔てなく愛し、父母を大切にした。by土佐物語
姫若子と呼ばれた若い頃の元親も、
大柄なのに色白で口数少なく大人しかったそうだから
その中に自分(元親)と通じる激しさや将才を見て取ったのかなー
省7
711(2): 2005/05/22(日)12:41 AAS
盛親の出来うんぬんは微妙だと思うが
信親はいいねぇ
個人的には信忠と気が合いそうだからいっそ信長に養子に出しちゃえばよかったのにwって思ってる
信忠もそうだが、後継ぎはハングリィさが無くて残念だね
同じ信長から一字貰ってても信康はまったく評価出来ないが
712(1): 2005/05/28(土)23:50 AAS
>>711
嫡男を養子ですか。
そんなことをする元親は
魅力ないですな。
713(2): 2005/05/29(日)03:37 AAS
紹雲を馬鹿にするな
714: 2005/05/29(日)10:44 AAS
>>713
紹雲は達観してるイメージがあるから良いのです。
元親はギラギラしてるイメージがあるので
そんなことはして欲しくないのです。
715(1): 2005/05/29(日)10:45 AAS
>711
松平信康はどうだろ、案外若い頃の家康ってああいう無茶しいな雰囲気が
あったんじゃないかと思ってるんだけどね。三河譜代の家臣には期待されてたらしいし
漏れにはやっぱ信長が無体なことして信康を潰したようにみえるなー
>713
・・・立花道雪と高橋紹雲はいいねえ。偏屈だけど、ちゃんと筋は通してる感じで
いや、松平(結城)秀康とかみたいに他家に、多分に人質の意味で出されたらしんどいでしょ
省4
716: 2005/05/29(日)12:19 AAS
>>712
wがついてるレスにマジレスされても困る〜w
>>715
とはいえ信康〉信忠とか言う奴ってほんっと馬鹿だと思うけどね
信康って只の葉武者みたいな奴だと思うし、大将の器じゃないだろ
信康殺害は重鎮・酒井との軋轢で、信長は関係無いと俺は見てる
関ケ原での言動は、家康の性格と秀忠のミスによるところが大きいとみるし、信長が才能に危機感を抱いたっていかにも徳川幕府が言い出しそうな話だし
省1
717(1): 2005/05/29(日)12:37 AAS
信康事件は、三河が信康を担いで独立する雰囲気があったんじゃなかったか?
家康が信長に処理について(殺害していいか)訊いてるみたいだし。
718: 2005/05/30(月)00:31 AAS
>717
独立志向の倅に追い落とされそうになったのか、
それはそれで無いとも言い切れないからなあ。
近隣で信玄や謙信も似たようなことやってたんだし家康が過敏に反応するかもだわさ
いやまじ長曽我部ネタ以外でスマン
719: 2005/05/30(月)09:02 AAS
あげ
720: 2005/05/30(月)09:15 AAS
長曾我部信親
武田義信
毛利隆元
尼子政久
松平信康
このあたりは先々までの長い活躍を見てみたかった。
721(1): 2005/05/30(月)10:39 AAS
武田と松平は微妙
毛利は長生きしてほしかったけど、十分活躍したんじゃない?
722: 2005/05/30(月)11:55 AAS
>721
隆元自身はそれなり優秀だったんだろうなあ
厳島でいちおう烏帽子親=大内義隆の仇は取ってるから(陶晴賢)ね。
よくわからんのが財政のセンスがあったらしいという言い伝え
あと早世が惜しまれるのは倅がボンクラに育ってしまった
(元就爺ちゃんが甘やかしすぎた?)ところ
長曽我部とは敵対関係だけど、三好義賢と十河一存と安宅冬康の三兄弟も不遇よな
723: 2005/05/30(月)12:53 AAS
秀吉に対する秀長みたいなもんだったと思われ〉隆元
跡取りでありに、ナンバー2で、天性の調整家を失うのは大きな痛手だったんだろうな
724: 2005/05/31(火)18:24 AAS
徳川JrはDQNが多いきがするなぁ
信ヤボや太閤で信忠を中心に二世武将だけで組ませて遊ぶが
立花宗茂、長曾我部信親、佐竹義宣の三馬鹿をやれやれと見ながら茶をしばく織田信忠と真田信幸とかだったら微笑ましいんだが、
徳川の連中は秀忠以外団体行動がひたすらダメな奴が多いよーな
725: 2005/05/31(火)21:32 AAS
信親が生きていたら関ケ原で吉川に切れて攻撃→家康本陣にせまるも敗退→帰りの船で島津と一緒→「お父上の仇(ry
726: 2005/06/06(月)15:45 AAS
フジ見てたら盛親が目からビーム出してたw
727: 2005/06/06(月)15:53 AAS
まあ、その、なんだ
そういう事言われても、困る
728: 2005/06/12(日)11:17 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp 長曾我部さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
729(1): 2005/06/19(日)21:23 AAS
今週のファミ通で出ていた戦国ゲームの
長曾我部元親すげえ格好だ上半身裸で
ピンクの服を着ているよ
730: 2005/06/21(火)23:09 AAS
小牧・長久手合戦で、もう少し早く長宗我部が四国を統一して、
紀伊・雑賀党との連合軍で大坂を攻撃していたら。
徳川家康と共に挟み撃ちにしていれば勝てた?
さらに徳川と一緒に小田原の北条が動いていれば?
731: 2005/06/21(火)23:21 AAS
四国統一してねーし、海渡って本州上陸なんて出来ねーし
家康も侵入してきた秀吉の軍勢を撃破しただけで、攻勢に回れなかったし
北条は興味ナッシングだし
732: 2005/06/21(火)23:43 AAS
四国って統一しても百万石に満たないからな・・・
733(1): 2005/06/22(水)09:44 AAS
挟み撃ちって…どう挟むんだw?
局地戦では勝てたかもしれんが、戦略的にはジリ貧だろ…
圧倒的に物量と動員可能兵力が違うんだし
734: 2005/06/22(水)23:37 AAS
>>733
タイムスリップした自衛隊が・・・
735(1): 2005/06/24(金)02:19 AAS
>>39
いや、盛親は東軍につくことを決めていた。
しかし、東軍に味方につくことを伝えた使者が、石田方に捕らえられて
しまい、やむなく西軍に。
だから>>682のいうとおり栗原山に陣を張ったのも、
踏ん切りがつかず、日和見するためではなかったのではないでしょうか。
結果、戦後に家康の盛親に対する印象が悪く、土佐改易を決めさせたの
省2
736: 2005/06/24(金)05:40 AAS
>>729
つまりピンクのパンツ(orタイツ)一丁?
737(1): 2005/06/24(金)11:37 AAS
>>735
それについては
盛親の烏帽子親が増田長盛だったため
増田が途中で石田三成に付いてしまったので
盛親も西軍に付かざるを得なくなった
という説もありますね。
ソースは長宗我部関連のどこかのHPw
省3
738: 2005/06/25(土)11:11 AAS
>>737
信親のときは、まだ機内が安定していなかったから大サービスではなかろうか。
739: 2005/06/25(土)12:02 AAS
大坂湾・播磨灘での水運を確保し、四国の旧三好勢が畿内へ介入しないよう
長曾我部ガンガレってな感じ
740: 2005/07/05(火)17:19 AAS
外部リンク[html]:www.capcom.co.jp
こんな人だったらしいw
741(1): 2005/07/06(水)02:19 AAS
そういえば。豊臣さんとバトルする事になったとき、
上方の兵数と長曽我部さんの動員できる兵数ってどんな感じだったんですか?
742: 2005/07/06(水)23:06 AAS
肥えゲー以外で出るの初めてじゃないかな
743(1): 2005/07/13(水)06:11 AAS
長宗我部は4万人ぐらいじゃなかったかな
744: 2005/07/13(水)18:35 AAS
長宗我部大好きです。
745: 2005/07/14(木)13:34 AAS
>>743
それは攻めてきた隆景(毛利)の兵数だろ。
長宗我部は1万5千〜2万程。
746: 2005/07/14(木)13:43 AAS
>>741
上方の兵数は毛利含めて12万弱
747: 2005/07/14(木)16:04 AAS
もうちょっと四国に人がいれば・・
いや、12万にはかなわないだろうけど。
748: 2005/07/14(木)18:19 AAS
人がいなくて兵数が少ないってより、石高(財源)低くて兵を集められないだけだけどな。当時四国には少なくとも100万以上の人間はいただろうし。
石見の銀山みたいな鉱山や、瀬戸内の権益握ってれば石高以上に兵を集められたんだろうけど、如何せん財源不足。
四国統一といっても、四国で最も豊かな伊予の大部分は未だ毛利氏の支配領域だしね。
749: 2005/07/15(金)01:01 AAS
長曾我部の嫡流が仙台で存続した
って話を聞いたが、出所はどこなのだろうか
元親の末子の康豊が酒井家に仕えたのは聞いたけど。
あと熊本で右近が養育していた盛胤ってのも気になる。
750: 2005/07/15(金)21:50 AAS
長曾我部までそうなら、仙台藩は一体どれだけの
徳川家に敵対した家の子孫を養ってたんだろう
751(1): 2005/07/17(日)14:28 AAS
長宗我部大嫌いです。
752(1): 2005/07/17(日)14:32 AAS
>>751は名門一条家の末裔
753: 2005/07/17(日)14:51 AAS
>>752
土佐一条家の末裔は行方不明のはずだが とマジレス
現行の一条家は途中で皇室から養子入れてしまったからなあ(男子がいなかったので)
土佐一条家の血縁は全滅しているはず
しかし女系でもしかしたら九州に子孫が居る可能性があるので現在追跡史料収集中なのだ
国立国会図書館は史料についてとっとと回答汁
754(1): 2005/07/22(金)00:32 AAS
どっかのサイトで、元親はGDIだったという説があったナ
既出?
755(1): 2005/07/27(水)22:48 AAS
中村ではいまだに一条さんが人気らしいですね
こないだ中村出身の人が「自分の先祖は一条なんですよ」って得意げに言ってました
756: 2005/07/28(木)00:26 AAS
先祖といえば、税制調査会に「長宗我部友親」さんという方がいますが、子孫の方なのでしょうか。
757: 2005/07/28(木)00:47 AAS
本当に子孫かはわからないな。俺も長宗我部っていう姓だったら、
直接子孫じゃなくても「親」の字を息子に与えそうだ。
実際には良く考えて思いとどまるかもしれないけど。
758: 2005/07/28(木)13:52 AAS
長宗我部は好きなのでとりあえずage
759: 2005/08/01(月)16:04 AAS
土佐って当時どのくらいの石高だったんだろう
760: 2005/08/01(月)16:05 AAS
>>755
それって三戦板的にはかなり恥ずかしいよなw
761: 2005/08/01(月)18:57 AAS
>>754
>>465にあるサイトかな。ちなみにGID
762: 2005/08/02(火)22:26 AAS
自分の先祖は久武ですというのは高知的にどうよ
763: 2005/08/03(水)08:21 AAS
親直の家系かか親信の家系かで、大きく変わるな
764: 2005/08/08(月)11:20 AAS
仙石でないなら何でもいいや。
ところで、長曽我部に関する資料って土佐物語以外ではどんなのがありますか?
765: 2005/08/15(月)11:15 AAS
外部リンク[htm]:www.kochinews.co.jp
_| ̄|○○| ̄|_
766: 2005/08/15(月)19:35 AAS
(´・ω・)長宗我部たんカワイソス
767(1): 2005/08/15(月)20:02 AAS
一豊(の妻)ブームってなんか嫌だな。
高知では長宗我部はどんどん廃れていくわけか。
768: 2005/08/15(月)20:59 AAS
>>767
四国といえば長宗我部だ、安心しろ
by関東人
769: 2005/08/15(月)21:51 AAS
俺、二年ぐらい高知に住んでたけど、長宗我部の存在を知ったのは
高知を去って数年後、信長の野望に手を出してからだったな・・・
770: 2005/08/15(月)23:33 AAS
(´・ω・`)えぇええぇぇぇ!?
771: 2005/08/16(火)01:53 AAS
高知は竜馬がいるからな。
どうしても他の存在はちっちゃくなる。
さらにこれからは戦国時代は一豊ということになるんだろうな。
772: 2005/08/17(水)22:56 AAS
森鴎外が信親の本を書いていたって本当かな。
773: 2005/08/19(金)19:25 AAS
山内イラネ
774: 2005/08/26(金)20:14 AAS
高知人は節操がないから元親の大河をやればすぐに騒ぎ出すよ
まあやらないだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s