[過去ログ] 【ASD】発達障害に向いている仕事は?★57【ADHD】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738
(1): 01/18(土)14:57 ID:fMmzNt5O(1/2) AAS
>>733
儲けはでかくないと思う、ちょっと後で返事するわ
>>737
いやかなりきついぞ、俺は整骨業界で働いてるけど、こうなった経緯とか現状とか全部書いてあるからよかったら見てくれ
転職したら職を失った男ってスレ
739
(1): 警備員[Lv.5][苗] 01/18(土)15:40 ID:q9Fm9MZZ(2/2) AAS
>>738
そうなんだ
そのスレ今から見に行く
740: 01/18(土)16:09 ID:fMmzNt5O(2/2) AAS
>>739
俺がもう精神崩壊して書き殴ってる部分も多いから、読み飛ばしながらでいいよ
741
(1): 01/18(土)16:25 ID:SMXn05Lh(2/4) AAS
生活保護もいいんだけど申請が通らない
仕方なく就活してる感じ
布団に入って横になってるのが一番いい
742: 警備員[Lv.13] 01/18(土)17:06 ID:KVQv4FYP(1) AAS
資産があって遊んで暮らせるならともかく、働いて悔いのないように過ごしたいやね
743: 01/18(土)17:12 ID:ENR1lyKt(1/2) AAS
毎日21時には寝逃げしてます
744: 01/18(土)17:36 ID:56RVOBwM(1) AAS
ない。かな
ゆったか秒、すぐ、に
ゆっただけ、してみただけ
とーるみ病な、、。、
745: 01/18(土)18:17 ID:ozSd0XeY(1/3) AAS
>>741
申請したのに却下通知が出たの?
746
(1): 01/18(土)18:24 ID:SMXn05Lh(3/4) AAS
いや、その場で断られた
もう二桁越えてるよ、申請回数
だから、最近専門の方に相談してる
精神疾患も患ってるから仕方がないよ
747: 01/18(土)18:42 ID:SMXn05Lh(4/4) AAS
行政の気持ちもわかるけどさ、俺の事もちゃんと理解してほしいよ
748
(1): 01/18(土)18:50 ID:ENR1lyKt(2/2) AAS
発達障害は手帳貰える?
749: 01/18(土)19:32 ID:ozSd0XeY(2/3) AAS
>>746
申請してないじゃん
いわゆる水際作戦なので、申請の意思があることを伝えないとダメだよ
750: 01/18(土)19:32 ID:ozSd0XeY(3/3) AAS
>>748
もちろん出る
751: 01/18(土)19:51 ID:6Daru5M+(2/3) AAS
まさかコドオジしてるけど生活保護くださいとか言ってるんじゃないよね
1人暮らしで金目のものは全部売り払ってそれでもう手持ち5万程度しかない
そういう状況にちゃんとなってるわけ?
752
(1): 01/18(土)20:39 ID:nYJTv7N1(1/2) AAS
>>686
イーロンマスクやスティーブジョブズみたいな実業家が生まれないんじゃなんの意味もない

ジョブズなんか東洋文化にハマってたけどな
フルーツしか食わないから魚は食ってないだろうけど

>>693
ただの思いこみ
ソラマメにも入ってるしな
省2
753: 01/18(土)20:43 ID:6Daru5M+(3/3) AAS
チロシンのことならADHDの話なのにイーロン・マスクなんの関係あんの
754
(1): 01/18(土)20:43 ID:nYJTv7N1(2/2) AAS
>>700
食べ物の量とサプリの量はぜんぜん違うからな

チロシンは、過剰摂取すると胃腸の不調や吐き気、光過敏症、頭痛、一時的な意識障害などの副作用を
引き起こす可能性があります。また、高チロシン血症になると肝臓がんのリスクが高まったり、神経系疾患を
誘発したりする可能性があります。

>>701
それも医薬品にするのは濃縮して大量に使う
省2
755
(1): 01/18(土)21:54 ID:BxFMZgdx(1) AAS
>>752,754
八升豆のL-ドーパ含有量はソラマメなんかとは桁違いだぞ。
ソラマメは0.1%程度だが、八升豆は5%も含んでいる。
普通に食べる量でパーキンソン病に効くぐらいの量は軽く摂取できてしまう。
もちろん豆のままでは正しい用量を調整することが難しいので薬として使うのは現実的ではないが。
大量に食べると下痢したり頭に来たりするからちゃんとアク抜きして食えって言われてる。
自分は去年栽培してたのであくまで食料として食ったんだが、油断してアク抜きなしで多めに食ったら翌日一日中目眩のような変な感覚が続いた。
省2
756: 01/18(土)22:11 ID:zlubRbRw(1) AAS
ADHDは本番に強いってのバズってたけど緊張する場面とか緊急事態に脳がベストコンディションだと思う?
ADHDのみの人って緊張する仕事とか人前で発表・プレゼンとかめちゃ向いてるってこと?
わいは併発の無能発達二次障害持ちだから緊張する場面で脳汁感最高みたいなのは無いけど
757
(1): 01/19(日)06:50 ID:Bb1+ALAA(1/3) AAS
施設に入っての生活保護申請だよ
125ccのバイクも処分するのか?
維持費かかるし
758: 01/19(日)08:28 ID:lOVAE/0a(1/2) AAS
>>757
原則125までは保有できる
759: 01/19(日)08:43 ID:lOVAE/0a(2/2) AAS
車両 10-20万円
点検整備 年2-3万円
保険税金 年2万円
駐車場 年2.5万円
ガソリン 年1.5万円 2,500km走行
125の原付の維持費こんなもんかな
年10万円弱か
760
(1): 01/19(日)09:37 ID:nxlrOMNy(1/4) AAS
そんなにかからんよ
保険は全労済が安くて税金と併せて1.6万円弱
整備はオイル交換くらいで年1か3000kmごとに2500円
主な維持費は2万円弱+駐車場代
761: 01/19(日)09:41 ID:nxlrOMNy(2/4) AAS
なんか細かく書いたらNGで弾かれる・・・

別途、タイヤ交換1万キロ1万円、ブレーキパッド3万キロ1万円
762: 01/19(日)09:54 ID:Bb1+ALAA(2/3) AAS
皆詳しいね
ただ、福祉課の人からはバイクの事で渋られた
人にぶつけるリスクあるからか…
763: 01/19(日)10:19 ID:7CGHmeyy(1/3) AAS
>>760
エンジンオイル交換以外にも12ヶ月点検とバッテリーやタイヤ、ブレーキフルード交換
なんかもあるからね。
自分で点検整備できるならいいけど、自分はバッテリー交換くらいだなあ。
764
(1): 01/19(日)10:20 ID:nxlrOMNy(3/4) AAS
23区内に住んでるなら原2はなくても良いだろうけど
それ以外だと有ると無いでは機動力が大きくかわってくるよね
一度手放すと新たに入手するにはまとまったお金も必要になるし後悔すると思う
765: 01/19(日)10:22 ID:7CGHmeyy(2/3) AAS
>>764
23区にいるけど、公共交通は時間かかるからあまり使わない。
766
(1): 01/19(日)10:22 ID:pivAFCGb(1) AAS
大都市でバイク持ってる人はウーバーイーツやればいいのに
神奈川と東京でウーバーイーツやってるけど1日1万円は軽く稼げるぞ
767: 01/19(日)10:25 ID:7CGHmeyy(3/3) AAS
>>766
配達業務になるから、全労済の共済が使えなくなるのよね。
あいおいニッセイ同和損保の保険が次点で安い。
768: 01/19(日)10:25 ID:nxlrOMNy(4/4) AAS
12ヶ月点検なんて必要ない
年間で3000kmの走行としてタイヤ交換、ブレーキバッド、ブレーキフルード、バッテリー交換のどれかしらやって
年間+1万円も見ておけばお釣りがくる
769: 01/19(日)13:48 ID:Bb1+ALAA(3/3) AAS
生活保護か作業所+年金か、清掃員しか無い

俺の場合はだけど…一般フルで働いてる人凄いよ
770: 01/19(日)13:52 ID:pnABkzHc(1/3) AAS
>>733
これ以上は努力のしようがない、というところまで行き着いたら諦めてやめる
771: 01/19(日)14:25 ID:9vTHwwRi(1/2) AAS
施設にいてバイク持ってる?
なんかしらんけど自分に都合よくナマポは貰えんだろ
772
(1): 01/19(日)17:44 ID:pnABkzHc(2/3) AAS
マツケンサンバ2が発達障害の先延ばしに効くとか、除霊効果があるとかSNSで色々言われとって草
773
(1): 01/19(日)19:48 ID:pnABkzHc(3/3) AAS
オマエラ整骨業界は入るべきじゃねえよ
だってビジネスとして成り立ってねえからな
国の健康保険悪用して、患者通院1回につき1500円程度保険請求して、わずかな利益出す細いビジネスなんだもん
ベッド高速回転させて患者の数みなきゃいけないから、クソ忙しいからな

俺は激混みした店内を要領よく案内とかできなかったから、胸ぐら掴まれて壁に叩きつけられて、オイ!おめえよお!なんだったらできんだよ!幼稚園児以下だなおめえよお!て怒鳴りつけられてマジ蹴りされるとかもあったからなw

患者もバカじゃないから、あ~コイツ仕事できねえガキだなって思ったら、かなりムカつく態度で接してくるからなw
774
(1): 01/19(日)22:26 ID:9vTHwwRi(2/2) AAS
前に整骨院行ったとき料金が納得行かないとおっさんが受付の女の子怒鳴ってたから
うるせえ院長(男)に言えと怒鳴り返してみた
警察呼ぼうかと思ったわ
775
(1): 01/20(月)10:58 ID:VtYsfCsn(1/6) AAS
>>774
そういうやばい客いるからな
特に治療単価3000円前後の安い店だと多い
高級店だといない印象
776: 01/20(月)12:10 ID:VtYsfCsn(2/6) AAS
もうワシもどうしたらエエかのお
街歩いてて整骨院見かけると具合悪くなるんじゃ
こんなんで整骨業界に復職できるんじゃろうか
777: 01/20(月)13:28 ID:50mp3SST(1/2) AAS
具合悪くなるぐらい嫌なら他の仕事すべきだと思う
凄く稼げて勿体無いなら話は変わるけど
778: 01/20(月)13:34 ID:VtYsfCsn(3/6) AAS
全く稼げんど
ブルーカラーな労働者じゃ
779: 01/20(月)13:34 ID:VtYsfCsn(4/6) AAS
単に9年修行したんが無駄になるちゅうことじゃな
780: 01/20(月)13:42 ID:50mp3SST(2/2) AAS
確かに発達障害って新しい世界へ飛び込むの苦手だよね
今までやってきたことをパッと切り捨てられないというか
781: 01/20(月)13:55 ID:VtYsfCsn(5/6) AAS
苦手じゃな
そして職をやめ、山で修行して超常の力に開眼したんじゃ
782: 01/20(月)13:55 ID:VtYsfCsn(6/6) AAS
悪霊を感じ取れる
しかしワシの気を吸われるだけじゃ
783: 01/20(月)17:47 ID:mtNQq2lV(1) AAS
ダイバダッタの教えを受けました
784
(1): 01/20(月)17:59 ID:eM4J6ym5(1/2) AAS
>>775
なんか若い女の子だからこそネチネチ怒鳴ってるように見えた
院長出てきたらすぐ大人しくなったし
てか整骨院って高級店てあるの?
保険効くからプラスで自費診療つけても3000くらいかと思ってた
785
(1): 01/20(月)18:08 ID:c1Xqbeqa(1/2) AAS
>>784
自分より下だと思ったら、客も容赦ないからのお
でもおぬしはよく受付の姉ちゃんを助けてやったのお

整骨院は大衆チェーン店と高級店の2種類があるんじゃ
6000円~8000円くらいからのメニューしか無いのが高級店じゃ
そげな店のほうが、質の悪い客は来ないな
ただ、雷オヤジみてえなおっかない院長先生が睨み利かしてる率は高いかのお
786
(1): 01/20(月)18:11 ID:eM4J6ym5(2/2) AAS
>>785
あんまりにも女の子可哀想だったからね
高級店あるのか、その値段だと通えないなw
787: 01/20(月)18:23 ID:c1Xqbeqa(2/2) AAS
>>786
この価格設定は、必ずしも高いから上手い、安いから下手では無えからな。なんとも言えんのよ 
ワシは鍼灸師じゃが鍼灸なんかは特に価格設定よくわからん
788: 01/20(月)23:45 ID:3x6Qx25v(1) AAS
整骨業界に愚痴吐くならやめるしかねーとおもいます
789: 警備員[Lv.4][新芽] 01/20(月)23:50 ID:W2VLLVOu(1) AAS
確かにそうだね
生活があるし、転職先を早く決めたい
790: 01/20(月)23:52 ID:3vaiDp7p(1) AAS
せやな
工場さやるわ
791
(2): 01/21(火)14:46 ID:DkFJ+pdf(1) AAS
オープンポジションと言いながら
応募させて性別と年齢で振り分ける

先々生活保護なら早いほうがいいかなと思い始めた
792: 01/21(火)20:50 ID:GiOvLtZM(1) AAS
>>791
まともな給料を払ってくれない時点でやばい
793: 01/21(火)22:53 ID:EVaoQ3i7(1/2) AAS
>>755
できねえよバーカ

これだから思い込みバカは
794: 01/21(火)22:56 ID:EVaoQ3i7(2/2) AAS
>>772
反ワクっつうのはそのくらい馬鹿だからな

>>773
お前が悪いんじゃん
795
(1): 01/21(火)22:56 ID:HtLmraQa(1) AAS
>>791
よく分からんけど入社後に適正に合わせて配置するのがオープンってやつじゃないの
796
(1): 01/22(水)00:27 ID:9ttrj3j9(1) AAS
>>795
オープンと言いながら、入社前に上司とロールは決まるよ
797: 01/22(水)01:25 ID:zwWaH1SD(1) AAS
イーロンマスク、ハイル・ヒトラーしてたからな
さすがアスペだわ
798
(1): 01/22(水)06:28 ID:0h2VrC0J(1) AAS
50肩は整体で治る?
799: 01/22(水)09:54 ID:i3ag5Tqx(1) AAS
>>659
そこじゃないけど、別のアート求人に募集した
障害者雇用の
水彩画を極めたい
800
(1): 01/22(水)11:59 ID:FMWL6wSl(1/2) AAS
>>798
治る
ほっとくと肩上がりきらないまま固まる
801
(1): 01/22(水)15:00 ID:7+KmX60S(1/4) AAS
>>796
それはそうでしょ
この人はこのポジションにあいそうって思われないと採用されないわけだし
通常の転職では自分の希望する業務内容に応募するわけだけど
オープンは会社が自由に決めていいですよ任せますってこと
なんで不満なんだ
802: 01/22(水)15:46 ID:Zy80QxZW(1) AAS
自分は興味を持ったモノは大体得意になるんだけど、そういうモノではないのかな
803: 01/22(水)16:03 ID:LfqmtE8J(1) AAS
サッカーめっちゃ好きだけど下手だったわ
804: 01/22(水)16:28 ID:uxI/qNj8(1/2) AAS
競合に転職ってどうなんかな
805
(1): 01/22(水)17:30 ID:h14k/RBP(1/3) AAS
>>800
一回あたりいくら位かかります?
806
(1): 01/22(水)17:37 ID:t4VEIyU0(1/2) AAS
>>801
aho か?

年齢で足切り、性別で足切り、

その後にポジションだぞ

ジャップの年齢性差別と性欲は異常
807
(1): 01/22(水)17:38 ID:t4VEIyU0(2/2) AAS
ジャップの年齢差別はすごいぞ

ハロワで良さげな求人の応募状況を聞いてみろや

年齢で落とされまくってるのがわかる
808: 01/22(水)17:38 ID:7+KmX60S(2/4) AAS
ちょっとよく分からない
オープンポジションの仕事に応募しなきゃいい
809
(1): 01/22(水)18:28 ID:8CKBYt63(1/6) AAS
>>805
保険効く整骨院なら、10分マッサージ+10分電気して1回治療費500円くらいかな

治るまでの期間は、50肩になってからどれくらい日数経過してるのかと、現段階でどのくらい動かせるのかと、楽な姿勢もないほど酷く痛むのかなど痛みの質にもよる
810
(1): 01/22(水)19:02 ID:h14k/RBP(2/3) AAS
>>809
ありがとうございます
1時間で7000円の店は高い?
811
(1): 01/22(水)19:05 ID:o+TSXEca(1) AAS
時給で考えるとすげえ仕事だよな
812: 01/22(水)19:14 ID:8CKBYt63(2/6) AAS
>>810
1時間7000円でマッサージかな?
指圧10分1000円が相場だから相場通りだと思う
ただ50肩の病態の説明すると、肩の筋肉とか腱が日常生活で擦れて、40~50代くらいで炎症起こすんだよ
それで回復過程で、肉芽っていう硬化状態になるのよ
そうすると肉芽のせいで腱が伸び縮みしなくなって、結果肩が上がらなく病態なんだけど、完治まで1年半とかかかるから、自費の治療費高い整体は行かないほうがいいと思う

今120度くらい上がるならうまく行けば3ヶ月くらいで治るかもしれないけど、90度下回るレベルだと1年半とか平気でかかる
省2
813: 01/22(水)19:17 ID:8CKBYt63(3/6) AAS
お金あるなら週1か2週に1回ペースで鍼灸治療受けたほうがいいよ
鍼刺激は筋肉だけでなく腱の回復にもかなり効く
あとは肩甲骨の周りとかがそもそも凝って固まっていたりすると、それが肩の関節の動きをより妨害しちゃって、リハビリの質が落ちたり回復の妨げになるから
814: 01/22(水)19:19 ID:8CKBYt63(4/6) AAS
>>811
雇われだとそのまま入らないからな
全然ブルーカラーのワープアだよ

あとは患者が治ると来なくなるビジネスだから新規患者を常に集客しないといけないし、無資格の整体院とかマッサージ屋も乱立していて患者も分散するから厳しいよ
815
(1): 01/22(水)19:26 ID:8CKBYt63(5/6) AAS
あとは肩壊したきっかけにもよる
いつの間にか肩が上がらなくなっていたなら↑で説明したような普通の50肩だと思うけど

怪我してそれがきっかけで突然肩が上がらなくなったとかなら、1回整形外科でMRI撮ってもらって、今の腱の状態見てもらったほうがいいと思う。万が一切れてないかとか

年齢が爺さん婆さんだったら、老化で自然に肩の腱切れちゃうことよくあるから、現状維持のリハビリみたいになっちゃうかもしれない
816: 01/22(水)19:26 ID:sb3Pj4+e(1) AAS
親が5000万くらい遺産を残してくれたので働いてないんだけど毎日孤独すぎて泣きそうになってた
なんか人と会えるバイトしようと思ってドラッグストアで働いてる
いい人ばっかだしいろんな人と会えて楽しい。バイト代は小遣いにしてる
817: 01/22(水)19:30 ID:uxI/qNj8(2/2) AAS
>>806
>>807
外資界隈で生きてると、年齡や性別はあまり気にしないな。
もし年齡が原因で困難を感じてるなら、外資に応募すると打率上がるよ。
818
(1): 01/22(水)19:35 ID:h14k/RBP(3/3) AAS
>>815
筋トレが原因です
週2回ほど腕立て伏せと腹筋を300回やってました
1-
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s