[過去ログ] 【GAD】全般性不安障害30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807(1): 2023/06/09(金)09:14 ID:sFNZZcbx(2/2) AAS
瞑想。
これには脳科学的な論理があって、不快感、不安を感じてるときには島皮質の内受容感覚を感じる部分が活性化してる。更にそれが慢性不安になると島皮質は逆に沈静化して、乖離状態になる。慢性乖離の状態だと慢性的な体の不快感や、不安不定愁訴、時間も感覚進まなくなる。
瞑想で細かな変化を観察、体感するようになると、島皮質の観察モードが活性化する。観察モードと内受容感覚の知覚モードは同時には活性化出来ないので、結果不安が和らぐ事になる。
更に島皮質活性化で乖離が和らぎ、リラックス神経が活性化して、今現在を体感でき色んな感情や、感覚が戻り時間が動き出す。
不安症の人は自分の内需要感覚に敏感過ぎるという結果が出てる。腹痛何かも敏感に感じすぎてるんだわ。
あと瞑想の観察って自分が思ってるより大分細かい観察だから、誘導動画見ながらやるのがいいよ。
食べ物なら、色、重さ、固さ感触、温度、食感、匂い、生産地などかなり色んな事を観察する。
809: 2023/06/09(金)14:32 ID:cZZHD3hD(2/2) AAS
>>807
興味深く読ませていただいた
誘導動画なんてあるんだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s