[過去ログ] 境界性(ボーダー)被害者友の会 Part188 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487: (テテンテンテン MM0e-t7pP) 2021/07/20(火)19:10 ID:bqfPaMK5M(1) AAS
>>486
ボダがいるデメリットを挙げていこう
488: (ワッチョイ 0d01-ajCd) 2021/07/20(火)19:51 ID:BbPdw7qV0(1) AAS
いい感じだったのにいきなり音信不通にされて辛すぎ
489
(4): (ワッチョイ ae7c-m76p) 2021/07/20(火)19:54 ID:C0OAvIgf0(1/2) AAS
いま脱価値化してブロックされた
問題はここからだよな
家に彼女のものがたくさんあるから連絡しなきゃいけないし
やり取りしてる中でしおらしくなったら折れてしまいそうで怖い
でも自分の人生を生きたい
490: (ワッチョイ ae7c-m76p) 2021/07/20(火)19:57 ID:C0OAvIgf0(2/2) AAS
過去のアルバムとか見てやんない
491: (ワッチョイ 0d01-ajCd) 2021/07/20(火)20:07 ID:WqX2Kq5B0(1) AAS
>>489
タイミングは違うけど同じ状況
本当にいきなりだよね
依存させられてたからこっちは寝込んでる
492: (ワッチョイ 55ad-hwij) 2021/07/20(火)20:48 ID:40zjrNP20(1) AAS
>>261
全く同じシチュ(離婚前に妻が公衆の面前で夫に土下座)の記事を2件読んだことある
その時は
「非道い旦那さんだな」
「でもこれくらい強くないとあんなすごい人とは結婚できないんだろうな」
くらいにしか思えなかった
493: (スップ Sdfa-RbwH) 2021/07/20(火)21:02 ID:/NdJsXePd(1) AAS
>>489
高機能ボーダーは脱価値化ブロックを正当化してくるから気をつけて
こっちが悪いのかなとひたすら思わせてくる
あの才能は天賦のもの
494: (ワッチョイ 4692-t7pP) 2021/07/20(火)21:17 ID:WhsqEOpF0(1) AAS
>>489
着払い、送り元本人とだけ書いて実家に発送。

住所知らないならとりあえず箱一つに詰め込んでおく。
二つ以上にすると取りに来ても一回で済まないから、またコロコロ態度変える機会を与えることになるぞ。
495: (スップ Sdfa-uizz) 2021/07/20(火)21:20 ID:hDz8W1Pod(1) AAS
>>261
俺も土下座された事何度もある
やっぱり行動が同じなんだな
496
(1): (テテンテンテン MM0e-3AB3) 2021/07/20(火)23:16 ID:HqERfz0EM(1) AAS
ボダに脱価値化されるとものすごい勢いで罵倒するし精神破壊しようという勢いで
あることないこと言ってくるから心が折れるよな

離れたら思い出すだけで腹が立って脳内で滅多刺しにしたり壁にがんがん叩きつけたり
崖から突き落とすことや車ではねとばすことを想像してしまうわ。
もう反射的に暴力でぼっこぼこにすることを想像してしまう。子どもがいるから
ボダとの縁はきれないけど子どもがらみで会ってるといつか何かの拍子で積年の恨みを
晴らすという意味でぶちころしてしまわないか心配だ
省5
497: (スッップ Sdfa-EEvZ) 2021/07/20(火)23:34 ID:3xlyjN46d(1) AAS
頭おかしいちゃんと薬飲めよ
498
(2): (ワッチョイ 0d01-ajCd) 2021/07/20(火)23:40 ID:cWF7KMOk0(1) AAS
>>496の思考がボダじゃない?
いきなり脱価値化されて無気力になるよ
499
(1): (オイコラミネオ MM7e-EJwM) 2021/07/21(水)01:11 ID:NBpT2oZ5M(1) AAS
>>498
その人、ボダのせいではあるんにしろ同じ被害者から見てもボダを彷彿とさせるような過激な言葉遣いばかりする人だから触れない方がいいと思う
500: (ワッチョイ da17-R8z5) 2021/07/21(水)02:18 ID:s9GIPrhE0(1) AAS
>>456
BPDはACと深い関わりがあって、完治するものではないよ
よくこのスレにも患者本人がきて、「良くならないのは相手のせい」というような事書いてるけど
それも特徴の一つで目立っている
印象とか曖昧な事言うならきちんと精神病について勉強したら?
501: (テテンテンテン MM0e-t7pP) 2021/07/21(水)07:05 ID:1HaUOaCAM(1/2) AAS
誰かが悪い
何かが悪い
私はいつも被害者
謝ったら負け
言わないけど察して

こんな意識でいるから仕事だって続かんわな
502: (テテンテンテン MM0e-t7pP) 2021/07/21(水)07:10 ID:1HaUOaCAM(2/2) AAS
>>489
ボダがしおらしい態度とろうが通じない という意思を見せるとボダの本性みれるよ
演技性じゃないのに下手な芝居掛かった急な弱者ぶる態度を何度見てきた?そういうことだよ
503
(2): (ワッチョイ ae7c-m76p) 2021/07/21(水)07:17 ID:0dBvsIi40(1) AAS
すみません普通に仲直りしてしまいました
私には被害者の会に書き込む権利なんてないのかもしれません
504
(1): (テテンテンテン MM0e-3AB3) 2021/07/21(水)11:20 ID:1onrMnTHM(1/3) AAS
>>498
わかるよ。無気力にもなったよ。

>>499
無気力、絶望、怒りが定期的にくるのはあんたでもわかるでしょ。
実際にボダを攻撃することはないけどここに書いて自分の中でガス抜きしてるんだよ。
505
(1): (スッップ Sdfa-EEvZ) 2021/07/21(水)12:40 ID:P8aXEcyQd(1/2) AAS
>>504
実際に行動に起こさないとしてもそんな過剰な攻撃性持ってるあんたも異常だよ
相手がボダだろうが少なくとも好意を持って付き合った事実はあるんだから好きだった感情までを無かったことにしたり他の奴はしないだろ
自己愛野郎は早く精神科行け
506: (オイコラミネオ MMad-tQYD) 2021/07/21(水)12:57 ID:LDKNdu5KM(1/2) AAS
>>503
いいえあなたは名誉被害者となりました
507: (テテンテンテン MM0e-3AB3) 2021/07/21(水)14:17 ID:1onrMnTHM(2/3) AAS
>>505
>ボダだろうが少なくとも好意を持って付き合った事実はあるんだから好きだった感情までを無かったことにしたり

それを先にやられてすべてを逆恨みで総攻撃されてるんだから恨みの感情はタゲなら誰だってあるでしょ
508
(1): (スッップ Sdfa-EEvZ) 2021/07/21(水)15:48 ID:P8aXEcyQd(2/2) AAS
やられたらやり返すって概念がそもそもないからわからんわ
嫌な気持ちや憎い感情は残っても、楽しかったことや幸せだった感情が相手がボダだからって全て偽りかって言ったら違うと思う
ボダが相手じゃなくても嫌な思いはするわけだし時間でそういう感情は自然となくなる
そこまで元嫁だかに執着してるの怖いよ
509
(2): (テテンテンテン MM0e-3AB3) 2021/07/21(水)16:15 ID:1onrMnTHM(3/3) AAS
>>508
まずやりかえしてない。
楽しかったことや幸せだったこともあったけどそれは結婚前までのことそれからは虐待されっぱなし。
「第二次世界大戦戦争前のヒットラー政権ドイツはよかっただろ?そこまで恨むなよ」
とアウシュビッツ生存者に言っているようなもの。

しかしながらボダと付き合っただけの人だとそういう思い出に浸ることもあるのは
理解できる。ただ付き合っただけの人は結婚まで行った人の地獄の苦しみは理解できないと思う。
省3
510
(2): (ワッチョイ fdfa-Lyc+) 2021/07/21(水)17:19 ID:HzrzrP+E0(1) AAS
土下座ねぇ
そりゃ、ぱっと見は最大限の謝罪に見えるけど、回りへのアピールなんよな
私は屈辱を受けている という被害者意識のひとつでもある

普通の人間は謝罪の言葉はあっても土下座はしない
その代わり今後の長い時間、自分の行動や言動で信頼を取り戻すべきと考える
ボダは瞬間瞬間でしか生きてないんかもね
511: (ワッチョイ 0d01-ajCd) 2021/07/21(水)19:49 ID:YqvOZgnF0(1) AAS
>>509
そのうち理想化されるんじゃないか?
512
(1): (ワッチョイ 4692-t7pP) 2021/07/21(水)21:41 ID:nWe2U7/50(1) AAS
ボダは疲れた疲れたと言って文字通り何もやらないくせに、こっちが仕事、家事炊事で少しでも疲れた様子を見せるとボダが疲れさせてるみたいだからやめろと宣う。

ボダが自分で言ったことも意思が一貫してないからよく忘れるくせに、こっちは以前に言われた通りにしていると完璧だと人間味が無いだのと勝手を言う。

わざわざ怒られる様な事をするボダだが、こっちは呆れる感情が先に来る質なのでスルーしてたら、ちゃんと怒らないだのと勝手をいう。ボダ的にはたまにケンカしないといけないらしい。ケンカと言いつつボダがやりたいのは一方的な蹂躙な訳だが。
513
(1): (ワッチョイ 8910-0+8x) 2021/07/21(水)21:49 ID:aZSdg5wf0(1) AAS
ボーダーかメンヘラぽいに女に好意を寄せられたのですが、タトゥー入れてたりしてそれを否定したら、それが原因か分かりませんが離れていった。別の男に行ってすぐに別れたらしい。
こういう人らに否定する事言うと離れて行くんですか?
514: (スッップ Sdfa-uizz) 2021/07/21(水)22:12 ID:hysms8N1d(1) AAS
>>510
ほんとこれ
515: (オイコラミネオ MMad-tQYD) 2021/07/21(水)22:49 ID:LDKNdu5KM(2/2) AAS
>>512
Don't think,feel.
516: (ワッチョイ da17-R8z5) 2021/07/22(木)02:16 ID:03kwA4WU0(1) AAS
>>509
親権を得られなかったって事は、お金や時間の問題もあって
相手の障害についてもまともに裁判所に言ってないからでは?
殺意が消えないなら早く心療内科行ったほうがいいよ
517: (スフッ Sdfa-oHSk) 2021/07/22(木)09:31 ID:lyYjtaBYd(1) AAS
>>503

> ボダがしおらしい態度とろうが通じない という意思を見せるとボダの本性みれるよ
> 演技性じゃないのに下手な芝居掛かった急な弱者ぶる態度を何度見てきた?そういうことだよ

忘れかけていた頃に連絡があり、急に穏やかでしおらしくなっている時があるが、罠でしたね。
もしかして良くなったのかなとか思っていたけど結局何も変わっていなかった。
518
(1): (アウアウエー Sa02-qcrk) 2021/07/22(木)16:30 ID:/4MyMMDwa(1/2) AAS
人気らしい某自称カウンセラー(でも臨床心理士の資格はおろか大学の心理学部すら出ていないっぽい)の書いた文章読んだんだけど
とある相談者女性がどうみてもボダそのものだった(たぶん自称カウンセラーはその知識もない)

母親から愛情が貰えなかった、そのせいで云々で
大人になってからはDVとかダメ男とばかり付き合い、直近で付き合った男は初めての優しい相手で何でも受け入れてくれる人だった
しかし相談者女性はその男に愛情を試すために無理難題暴言吐きまくり、吐いた後は罪悪感に襲われ謝罪、でもまた無理難題暴言の繰り返しで男を振り回しまくり
それでも男は受け入れ、結婚寸前まで行ったけど相談者女性の方がギャーギャー言って結婚取り止め
自称カウンセラーはその相談者女性を全肯定して「あなたはお母さんを愛するあまりお母さんを理解したくてかつてのお母さんと同じ行動を彼に対して取っていたのですよ、お母さんも罪悪感で苦しかったのが理解出来たでしょう」みたいなよく分からん諭しを展開して
省6
519: (ワッチョイ aead-oIYV) 2021/07/22(木)16:47 ID:2azrxMh30(1) AAS
>>518
>普通の女性相手だと物足りなかったよう
笑ったw
520
(1): (オイコラミネオ MMad-tQYD) 2021/07/22(木)17:00 ID:kq5ntW0XM(1) AAS
共依存者も幸せならそれでいいじゃないか
てかしっかりホールドしてボダを野放しにしないでくれ
521: (ワッチョイ 45c0-Rh1M) 2021/07/22(木)17:36 ID:t3EtPG+W0(1) AAS
>>510
とてもよくわかる。

普通の人間は、「時間を掛けて相互に信頼を築き、築いた信頼を裏切らないように行動する」というのが基本。
仮に、万一信頼を損ねる事態になったら、瞬間的な謝罪よりもその後の対応、改善の姿勢のほうがより重要視される。
例えば仕事でもそうだよね。トラブルが発生して「ひたすら謝り倒すだけ」の相手が居たら、
「謝罪よりも、具体的にいつまでに幾らのリカバリーができるか教えてくれ」と相手に尋ね、
その後の反応や対応を見て、付き合い方を考えていくはずだ。
省4
522: (アウアウエー Sa02-qcrk) 2021/07/22(木)17:40 ID:/4MyMMDwa(2/2) AAS
>>520
読んでては「共依存じゃないのこれ?」って感じだったけど、相談者女性の一方的な話しかないからね
冷静に考えてみれば、結婚ダメになって別れた後に男側が目が覚めてたのか覚めてなかったのかも本当の所は分からない
その相談者女性以外の女性では物足りなかったっていうのも相談者女性発信の情報だし
何ならちょうど奇遇にもタイミング良く次の彼女と別れた所だった、というのもどうなのか
ここまで顛末報告しといて「その後2人がどうなったのかは分からないが、便りがないのは良い便り
幸せになっている事を祈ります」
省1
523: (ブーイモ MM4d-UR1M) 2021/07/23(金)00:25 ID:qiYx9WGZM(1) AAS
ボダはあたり屋
524
(2): (スッップ Sd33-XNQa) 2021/07/23(金)15:27 ID:/Jo29cywd(1) AAS
朝比奈彩似のボダ子。
腕の傷と白黒思考の突き放しは酷かったがここ見てたら美人故のわがままだったのかと思い始めた。
多少の暴言はあったが人格否定や理不尽すぎる内容まではいかないし暴力や脅し束縛もなかった。
自分でボダだと思うと言ってたがそうだとしても軽度だったのか?
525: (テテンテンテン MMeb-dMGW) 2021/07/23(金)16:56 ID:D0EcpVruM(1) AAS
>>524
やめとけとしか言いようがない。あとは知らん、あなたの人生だし。
526
(1): (ワッチョイ 29ad-JZH5) 2021/07/23(金)16:56 ID:Gkq5puFC0(1) AAS
>>513
ボダかメンヘラかは置いておくとして
ファッションや趣味や化粧や体重なんかと違って
一生消せない物を否定されたんだから、相手が自分を受け入れてくれる場を求めて離れていくのは当然なんじゃないかな。
否定の目的はいったい何だったんだろう?
「人は変わらない」と相手の方が深く理解していただけだと思う。
527: (スプッッ Sd73-7kQ6) 2021/07/23(金)17:59 ID:xJhq3yXHd(1) AAS
>>524
腕の傷と白黒思考とか地雷そのものじゃん
528: (ワッチョイ a9ad-dSWW) 2021/07/23(金)18:22 ID:yFMtDfuB0(1) AAS
>>526
まさにそれです
513に感じた違和感の正体
好意を感じて受け取れなくて突き放すためなら分かる
それ以外の目的でなぜそんなことを言うのだろう 
偏見を持って見下してるような書き方だしね
529
(3): (ワッチョイ 4901-znMD) 2021/07/24(土)16:45 ID:7o0LhIVa0(1/2) AAS
昨日まで普通にやり取りしてたのにいきなりブロックはきつい
脱価値化経験2回目です。
530: (ワッチョイ 4901-znMD) 2021/07/24(土)16:49 ID:7o0LhIVa0(2/2) AAS
>>529
無気力、絶望感、寂しさで寝込んでます。
531: (ワッチョイ 2b92-dMGW) 2021/07/24(土)16:56 ID:WETthdGD0(1) AAS
これから先ずっと同じ事が繰り返される。だんだんスパンも短くなり、理想化は無くなって脱価値化のみの日々。
532: (ワッチョイ 9990-Q1PL) 2021/07/24(土)17:05 ID:kOPnoiwf0(1) AAS
>>529
喧嘩したわけでもなく前触れなしにいきなりブロックされんの?きついな
533: (スップ Sd33-7kQ6) 2021/07/24(土)19:18 ID:EMBxIvt8d(1) AAS
>>529
んな失礼なゴミはさっさと切れよ
534: (ササクッテロリ Sp85-znMD) 2021/07/24(土)22:34 ID:/IuvaznGp(1) AAS
割とマジでDV法悪用する人ってボダが多い気がする
535
(1): (ワッチョイ 93ad-JXZI) 2021/07/25(日)08:58 ID:bCyox61o0(1/14) AAS
可哀想な自分を前面に出して半ば強引に感情に入り込んできて構ってちゃん
まだあまり話したこともないのに異常にヨイショしてきたり謎の信頼を見せてあまり人に言わないような自分語りをしてくる
そのくせこちらが好意を見せると一歩引いたりもする
結果とにかく上手くいかなければ最終的にこちらのせいという態度でキレ散らかす
多数に見せる言動とこちらに見せた言動にギャップがありすぎるため周りに理解してもらうのが難しい

これってボーダー?
536: (ワッチョイ 137c-d5gj) 2021/07/25(日)12:14 ID:6dolih7L0(1) AAS
つーかなんでボダ自身の癖に偉そうに幅聞かせてんの?
537
(1): (ワッチョイ 39c0-MYQi) 2021/07/25(日)13:20 ID:hUzKNiKu0(1/2) AAS
>>535
そいつは貴方にとって「迷惑な奴」「不快な奴」なんだろ?
切れ。
ボーダーであるか、そうでないかは判断基準ではない。
貴方の価値観や良識と合わない、だから切る。それだけの話だ。
538
(1): (ワッチョイ 93ad-p8kO) 2021/07/25(日)13:27 ID:bCyox61o0(2/14) AAS
>>537
周りに見えない形で全力で弱った姿を見せて助けを求められた上に
俺は俺で自分に自信が無いメサイアコンプレックスってやつが発動して大変な執着を見せてしまった
あまりにもその執着が強すぎて一切まともに振る舞えなくなって養分にならないゴミ認定食らってむしろ切られたよ
勝手に助け求めてきてこっちを勝手にボロクソにして去っていった
539: (ワッチョイ 93ad-p8kO) 2021/07/25(日)13:29 ID:bCyox61o0(3/14) AAS
特徴的だなと思ったのがボーダーって口調を真似たりする?
>>374にもあるけど俺の口調や話した内容を見事にモノマネしながら俺に攻撃的な姿勢を見せる謎の習性があった
540
(1): (ワッチョイ 2b92-dMGW) 2021/07/25(日)13:34 ID:mQRsyktA0(1) AAS
相手がボダだと思ったら無関心になること。未だに関心を寄せている時点であなたはオモチャでしかない。
541: (ワッチョイ 93ad-p8kO) 2021/07/25(日)13:35 ID:bCyox61o0(4/14) AAS
露骨なボーダーというのに目をつけられ要求されたのは生まれて初めてなんだが
本当にあれは化け物そのものだね 
世の中の全てが自分の自信やメンタル栄養剤のためにあるかのような価値観
しかも表面上そんなキャラは一切見せないからボーダーの異常な暴力性と攻撃性の前に孤立する
加えてこちらが執着をしてしまうともう勝ち目がない
542: (ワッチョイ 93ad-p8kO) 2021/07/25(日)13:38 ID:bCyox61o0(5/14) AAS
>>540
本当に仰るとおりで執着してしまった段階で敗北するのが決まっていた
ボーダーには自信がないやつってのが見抜けるのかも知れん
543
(1): (スフッ Sd33-TtrD) 2021/07/25(日)13:49 ID:yZJVsROZd(1/2) AAS
タゲ以外には本性表さないから
周りに理解を得られないよね
共通の友人ですら気付いていない
544: (スップ Sd33-isbc) 2021/07/25(日)14:03 ID:k1r4vejrd(1) AAS
>>543
2種類いるよね
?パートナーにさえ本性を隠し、タゲだけに本性を表す高機能
?依存できる相手を見つけたら見境なくボーダーアタックかますタイプ
後者はわかりやすいし孤立しやすいから与し易いんだけど、前者は難解
545
(1): (ワッチョイ 39c0-MYQi) 2021/07/25(日)14:04 ID:hUzKNiKu0(2/2) AAS
>>538
大変だったな。経緯はどうあれ、縁切り済みなのは良かった。
再起不能なまでに社会的信用や財産や心身の健康を損なったり、
人的被害が出たりする前に離脱できたのは幸運だったし、それはそれで大したものだ。
反省は大いにするとしても、必要以上に自分を卑下する必要はないと思うよ。

山で空腹のクマに不用心に近づいて襲われ、五体満足で生還したようなものだ。
知識不足や経験不足ではあったとしても、喰われずに経験を積むことができたのは喜ぶべきことだ。
省1
546: (ワッチョイ 93ad-p8kO) 2021/07/25(日)14:10 ID:bCyox61o0(6/14) AAS
>>545
ありがとう
俺が豆腐メンタル過ぎて養分にする前に壊れたのが幸いだったのかも
恐らくボーダーとしてもこれは想定外だったんだろう
547: (ワッチョイ 93ad-p8kO) 2021/07/25(日)14:13 ID:bCyox61o0(7/14) AAS
ボーダーって発達障害を併発してる あるいは発達障害の一症状って事はないかな?
今回生まれて初めてボーダーに絡まれたんだが恐ろしいことに短期間に連続して二人のボーダーに絡まれた
両者とも女なのに服は一張羅で化粧も殆どしなかった(出来ない?)
これは発達障害の典型的なものだろうし
また二次障害であろう うつ病症状もあったと思う
548: (ワッチョイ 4901-znMD) 2021/07/25(日)15:10 ID:4WSiY6xy0(1/2) AAS
なんで取り巻きの人も気付かないんだろ
普通意見や環境がコロコロ変わったら疑問に思うと思うんだけど…
549
(1): (ワッチョイ 93ad-p8kO) 2021/07/25(日)15:21 ID:bCyox61o0(8/14) AAS
取り巻きには無難な顔やヨイショしかしてないから ただの良い人 大人しい人 に映るんじゃない?
それが敵わない環境で放置されたり自分以外の同性がチヤホヤされてると発狂したような行動を取ってた
550: (スフッ Sd33-TtrD) 2021/07/25(日)15:52 ID:yZJVsROZd(2/2) AAS
>>549

同意

取り巻きには明るくてとても良い人を演じる
同性には嫉妬心が凄い
551: (ワッチョイ 93ad-p8kO) 2021/07/25(日)16:15 ID:bCyox61o0(9/14) AAS
女同士ではボーダーの武器である弱さを見せて庇護欲を煽っても効果薄いし
その個体のコミュ力や能力自体が問われて同性間では良い関係が築けないんだろうね
恐らく同性間でも良い関係が築ける能力を持ったボーダーなら同性相手にも仕掛けるんじゃないかな
552: (ワッチョイ 4901-znMD) 2021/07/25(日)16:55 ID:4WSiY6xy0(2/2) AAS
取り巻きもボーダーか依存体質説
553
(1): (ワッチョイ 93ad-p8kO) 2021/07/25(日)17:23 ID:bCyox61o0(10/14) AAS
ある意味ボーダー女のやり方ってモテるための技術詰まってるよね
ヨイショして気を引いて弱みを見せまくって庇護欲を煽って貴方だけという姿勢を見せる
それで気を惹いた途端一度そっけなくなるか 他人を利用して嫉妬心を煽る
もう相当のブサイクでも無い限り男はマジでやられるよ
554: (スフッ Sd33-TtrD) 2021/07/25(日)18:18 ID:u2f/QUe8d(1/3) AAS
>>553

仰る通り
モテる技術が詰まってる

最初急接近してきてベタベタしてきて時に儚い姿を見せ庇護欲を掻き立て、メロメロにさせた途端一気に引く。
そして他の男性にちょっかいを出し狩猟本能を煽る
惚れた弱みでマウントを取り出し、徐々に本性が現れ攻撃的になり支配されていく

ほぼ手口が同じ
555: (ワッチョイ 695f-dSWW) 2021/07/25(日)18:21 ID:+/JMl7lY0(1) AAS
小さな違和感を覚えるポイントがあったはずだけど「恋は盲目」でスルーしてしまうのだね
556
(1): (ワッチョイ 93ad-JXZI) 2021/07/25(日)18:23 ID:bCyox61o0(11/14) AAS
そして全て仕掛けたのはボーダー側なのに気付けば勝手に惚れた側にされる
何故なら周りの誰もボーダーの閉鎖環境での言動を見ていないから
557: (スフッ Sd33-TtrD) 2021/07/25(日)18:36 ID:u2f/QUe8d(2/3) AAS
>>556

それだ
誘ってくるように仕掛けているのに、周りには誘われたとか口説かれたとか言いふらす。周囲には良い子で通っているので話を信じ誰も疑わない。
悪者はタゲのみ

あくまで2者間での出来事なので証拠がない

何故ここまで行動が似てるのか…
558: (ワッチョイ 93ad-JXZI) 2021/07/25(日)18:38 ID:bCyox61o0(12/14) AAS
ね やっぱり全く同じなんだ 
しかも動機を探ると恐らく他の女ばかりチヤホヤされて悔しいからって感じだった
あまりにも異常だし全てが臭わせ的だから考察しすぎるとこっちの頭がおかしくなるよ
559: (ワッチョイ 93ad-JXZI) 2021/07/25(日)18:42 ID:bCyox61o0(13/14) AAS
男は女に庇護欲刺激されると本当に弱いね
本能的な部分もあるだろうし自信がない俺みたいな男は特にダメ
しかも庇護欲が煽られてたはずなのに気づけば支配されて「守らせてください」に変わってる
マジでホラー
560
(1): (スフッ Sd33-TtrD) 2021/07/25(日)18:48 ID:u2f/QUe8d(3/3) AAS
境遇が似ていますね。

そんな自分もメンタルボロボロにされ、共通の友人達にも悪者にされ孤立してしまいました…

ボダ対策には、どんなに腹が立っても反撃したらいけない、無関心を貫くとありましたが、結構キツイです
561
(1): (ワッチョイ 93ad-JXZI) 2021/07/25(日)18:52 ID:bCyox61o0(14/14) AAS
むしろ強く反撃出来るならするのもアリなのでは?
勝ち目があるならですが…ボーダーも個体によって能力差あるだろうし女同士の環境では隅っこで黙ってるようなタイプは多分個体値低くて結構正体出しちゃってる感じ
562: (ブーイモ MMcb-UR1M) 2021/07/25(日)20:47 ID:RZKQHQgcM(1) AAS
無視が一番
563: (ワッチョイ 39c0-MYQi) 2021/07/26(月)00:35 ID:8u6z8T7P0(1) AAS
>>561
アリだよ。勿論、合法的な手段の範疇で、きちんと証拠作成や根回しなどの準備が出来る前提だけれど。
手強い相手だと認識されれば、それで引いてくれる。(少なくとも、俺のケースでは法的対処に踏み切った段階で大人しくなった)

無視するといっても、それで図に乗ってより重大な危害を加えて来る可能性もある。
何度もクマの例えを出して恐縮だが、こっちを餌と認識したクマに正面から殴り返すのは阿呆だ。
だが、「死んだふり」でクマが目の前の美味しそうな餌をスルーしてくれると信じるのはそれに輪をかけた阿呆の極みだ。
反撃をする必要はないが、それは「警戒しながらの後退(縁切り)」がセットになっていないといけない。多少の荷物(金銭や人間関係etc)は置き去りにしてもだ。
省1
564: (ワッチョイ 7bad-RsEq) 2021/07/26(月)01:11 ID:bI7Z57ud0(1/3) AAS
やたらメサイアコンプレックスという言葉を最近ここで見かけるけど流行ってるの?
565
(2): (ブーイモ MM33-UR1M) 2021/07/26(月)03:19 ID:pjvwY++CM(1) AAS
自分の気持ちに気づくことだ

ボダは自分の苦しみを投影してくる
それはボダの中で解決するしかない問題

一緒にいると自分の感情が潰される
566: (テテンテンテン MMeb-JXZI) 2021/07/26(月)06:23 ID:4WxI1i8RM(1) AAS
ボーダーが人前で尻尾出したら反撃もできるんだろうけどね
証拠がないとこっちの妄想扱いになる これがボーダーが悪魔たる所以
567: (ワッチョイ 8b10-7kQ6) 2021/07/26(月)06:47 ID:VEZ8a43z0(1) AAS
>>565
すげえわかる
けどボダ本人はパートナーを苦しめてるなんて微塵も思ってないよな...
1-
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s