[過去ログ] PTSDについて語るスレ part.15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: (ワッチョイ 7763-5x8b) 2020/05/17(日)02:59 ID:ER6of9UU0(1/5) AAS
親の理解は無理だとしても他の家族に見てと言ったら少しは理解しようとするかな
本放送見てから再放送を見てと言ったほうが無難か?悩む
64: (ワッチョイ 7763-5x8b) 2020/05/17(日)03:07 ID:ER6of9UU0(2/5) AAS
ああ一人ぼやきごとみたいになってしまった
>>62
情報ありがとう
解離のことってどこまでやるんだろうね
65: (ワッチョイ 7763-5x8b) 2020/05/17(日)05:35 ID:ER6of9UU0(3/5) AAS
調べたので一応貼っておく

バリバラ「カイリの謎(前編)〜私の中のワタシ〜」
2020年5月21日(木) 20時00分〜20時30分

多重人格で知られる「解離性障害」。一定期間の記憶が失われたり、いくつもの人格が入れ替わるなど「自分が自分でなくなってしまう」。症状に悩む人たちが赤裸々トーク!
66: (ワッチョイ 7763-5x8b) 2020/05/17(日)05:36 ID:ER6of9UU0(4/5) AAS
番組内容
今回のバリバラは「解離性障害」!一定期間の記憶が失われたり、いくつもの人格が自分のなかで入れ替わるなど「自分が自分でなくなってしまう」のが症状だ。
「多重人格」として知られてはいるが、世間の理解はほとんどなく、専門医も少ない。そのため、病気の症状だけでなく、無理解から来るさまざまな壁にぶつかってしまう。前編では、カイリはどんな症状で、どんなときに起こるのか?当事者たちが赤裸々に語り合う!
出演者
出演
Tokin,精神科医、京都大学大学院教授…岡野憲一郎,
67: (ワッチョイ 7763-5x8b) 2020/05/17(日)05:47 ID:ER6of9UU0(5/5) AAS
5月28日(木)
カイリの謎 後編 〜つきあい方の流儀〜
先週に引き続き「解離性障害」を考える!別の人格に入れ替わる多重人格のほか、記憶が飛んだり、後ろから自分を見ていたりと症状は様々。
そんな解離性障害は短期間で治癒するものではなく、長くつきあっていかなければならない。もし身近な人が解離性障害だったら、あなたならどうする?今回は解離性障害の人とどうつきあうのか、当事者であるTokinさんの周りの人たちの接し方を通して考える。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.191s*