[過去ログ] ひとりでいるのが好きな人 4 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: 2010/07/24(土)00:38 ID:RgSn6E9O(1/2) AAS
ひとりでいるのが好きな人、も
人といるのが嫌な人と、人と話すのが嫌な人がいるんだね。
827
(1): 2010/07/24(土)22:08 ID:l8EkW56M(1/2) AAS
なんか肉とか食べのもの話ばっかだね…

あしたスーパーでうなぎの蒲焼買って
豪食してやるっ…
828
(3): 2010/07/24(土)22:54 ID:RgSn6E9O(2/2) AAS
じゃあ、食べものがらみで、久々に腹のたった話を。

飲み会に行かざるを得なかった金曜日、困ったおっさんを目の当たりにした。
「これどう?いらない?」「結構です」「そう言わずに食べなよ」
「いえ本当に結構です」「遠慮せずに食えってば」・・・
だからさんざいらねーって言ってんだろ!本当にいらねーんだよ!って、
テーブルひっくり返したくなったよ。

ひとりでいるのが好きな理由の一つに、こういう「押し付けタイプ」が苦手なのがある。
省4
829
(1): 2010/07/24(土)23:18 ID:l8EkW56M(2/2) AAS
>>828
気持ちわかるw

でも勧めたほうの気持ちも人として考えなとアレじゃない?
そこはありがとうございますと一口でも食べるのが大人だと思うな
(自分も精神に余裕のない時は難しいんだけど…)

どうしてもスルーしたいなら
帰る(もしくは何があっても飲み会に行かない)かシカト。
省1
830
(1): 2010/07/25(日)03:00 ID:WwX5p4gA(1) AAS
>>828
「ありがとうございま〜す(シネやボケ。禿げろ、禿散らかせ)」
と言いつつ自分の小皿にでも取っておけば?
スルースキルを習得しないと、この性格はつらいぞ。
831
(1): 2010/07/25(日)05:20 ID:eLjJnRJg(1/3) AAS
AA省
832
(1): 2010/07/25(日)09:45 ID:NMrGPdpY(1) AAS
>>831に社会性がないだけだと思うが

そんな簡単なこともできないくらいプライド高いってより
ただ単に子供なだけだ。
833: 2010/07/25(日)10:57 ID:eLjJnRJg(2/3) AAS
ここは「ひとりでいるのが好きな人」のスレなのだが、
>>832は他人といて説教するのが大好きそうだな。
834
(1): 2010/07/25(日)15:05 ID:/015fN/5(1) AAS
そのおっさんには、「ノミニュケーション」とか言う、昭和の都市伝説を信じているんじゃないかな?

自分が、>>828だったら、
「自分のペースで頂いていますので、お気遣いなく。その方が自分もリラックスできますので、どうぞお気遣いなく。(キリっ)」
を、次第にボリュームを上げながら、何度も言う。
おっさんが気づかなくても、まわりが「おっさんに絡まれているのかな?」と気づいてくれる。
全員、気づかなかったら、袈裟懸けで真っ二つに切り捨てていいんじゃないか?
835
(1): 2010/07/25(日)21:05 ID:eLjJnRJg(3/3) AAS
>>834 レスありがと。
そんな昭和くさいおっさんって、拒否ると、さらに押し付けが激しくなるんだよ。
どこか脳の回路がおかしいんだろね。
大多数の普通の人は、本当にいらないとわかったら、あっさりと引き下がってくれるのにね。
だから普通笑ってごまかしてるけど、はらわたは煮えくり返ってるな。

それと、このスレの「ひとりでいるのが好きな人」の中には、
こんな昭和くさいおっさんみたいな奴が、人が自分の言うことを聞かないから、
省1
836
(1): 2010/07/26(月)15:51 ID:S2hjPy/H(1) AAS
反感レスにいちいち噛み付くくらいなら
初めから書き込まないほうが良いと思うんだけどな

自己愛って恐ろしいわ
837: 2010/07/26(月)21:48 ID:d7LXchgV(1) AAS
>>836 自己愛性人格障害、って俺が嫌ってる昭和くさいおっさんを表す言葉そのものだよ。
DSM-Wをウィキから引用しとくよ。

・自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
・限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
・自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
・過剰な称賛を求める。
・特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
省5
838: 2010/07/27(火)00:40 ID:9aR817HK(1) AAS
私は、自他共に認める一人好きです。

ところが、ここのスレのいくつかを見てこうはなりたくないと思ってしまいました。
特に10年前はひとりでいることにこのままでよいか悩んだろしたが、今は何も感じなくなったという書き込み。
おそらく私はその10年前にあたるのでしょう。

一人でいるとホッとする。
たまに寂しくなるので集団によってしまうが、そこにうまく溶け込めず孤独を感じてしまう。
私もそうですが、それでも完全に一人にはなりたくないと強く感じました。
省6
839
(1): 2010/07/27(火)01:04 ID:Oxm95gCA(1) AAS
以前からこのスレは、ひとりでいるのが好きな人が落ち着く場所でしたが、
最近居心地が悪いように感じます。
しっとりとしたモノローグを重ねる、以前の一人好きのスレに戻って欲しいと願います。
840
(1): 2010/07/27(火)11:19 ID:f2WsctGL(1) AAS
>>835
>そんな昭和くさいおっさんって、拒否ると、さらに押し付けが激しくなるんだよ。

それは断り方が良くないのよ
おそらくあなたの対人スキルが低いんだろうね
だからこのスレにいるんだろうけど
841: 2010/07/27(火)13:45 ID:kf59aRhn(1/2) AAS
>>840
そいつに何言っても無駄だとおもうよw
こういう偏った奇考に同調求めるタイプは
あまりつつくと交差点にナイフ持って振り回しかねない。

怖い世の中だね。
842: 2010/07/27(火)13:48 ID:kf59aRhn(2/2) AAS
>>839
ブログでコメ拒否してモノローグ綴ってたらいいじゃん
飲み会と一緒で居心地が悪い思いして
無理に居座ることは無い筈
843: 2010/07/28(水)00:21 ID:WTXvIQXL(1) AAS
本当はみんなと一緒にいたいのかな、なんて全く感じない。
心底ひとりでいるのが好き。
844
(1): 2010/08/04(水)00:16 ID:IgYVZth7(1) AAS
僕は独りでいる時充実した時間をもてるようなら独りでいたいです。
でも友達なんかいないから、僕に会ってくれる人がいるならば歓迎です。
とは言っても、長く人と時間を過ごす精神的活力は僕にはありません。
845: 2010/08/04(水)23:12 ID:hLKHb66M(1) AAS
>>844 それでいいんじゃない?何も問題ないよ。
846: 2010/08/10(火)12:25 ID:3RmFTbU3(1/2) AAS
人にちょっかいやお節介出さなくなったり、
人のことが気にならなくなったら、本当にストレスたまらなくて気持ちいい。
他人とは必要最低限しかしゃべらないようになった。
「自分のことをわかってもらいたい」「自分に共感してもらいたい」と
空回りしていたころが、どことなく苦く懐かしい。

自分のことは自分でやるけど、人のことは神様がどうにかするだろう。
847: 2010/08/10(火)23:07 ID:jedWGb9d(1) AAS
彼女いたほうがいいと思う。けど、
実際彼女作ってみると、気〜使ってすごく大変。

私は一人が最高。
848: 2010/08/10(火)23:14 ID:3RmFTbU3(2/2) AAS
昔このスレにあったレスだけど、
「普段は知らん顔してて、困ったときはお互い助け合う」
そんな彼女だったらいいね。
849
(1): 2010/08/11(水)01:42 ID:tkM5TV/z(1) AAS
いざという時に、自分の欲求を押し殺して相手を助けられない人。
自分を助ける事も出来ず、人に助けてもらう事しか考えられない人。
そういう人は一人になる資格すら無いと思う。
850: 2010/08/11(水)12:17 ID:BFVtWo5O(1) AAS
>>849 あんたみたいな、すぐ何でも「資格」とか言い出す
押し付けがましい上から目線の人間が多いから、ひとりでいるのが好きなんだけど、
永久にわかってもらえないだろうなあ。
851
(2): 2010/08/14(土)15:12 ID:ne0xkBV9(1) AAS
一人になるのになんで資格がいるんだか。イミフ。

昨日からお盆休みで4日間は完全にひとり。食料も買い込んできたからコンビニの店員にも会わないぜ。幸せすぎるw
時々ぬこが遊びにくるのもまた至福。
852: 2010/08/14(土)21:16 ID:mRwuG3GA(1) AAS
>>851

心の底からその気持ち解かる。
853: 2010/08/14(土)23:13 ID:7iaI3gI1(1) AAS
>>851
やはり休日は、食料買い込んでプチ籠もりだよなw

いいなあ、ぬこ。
だけど、ぬこすら煩わしくなりそうで飼えないジレンマ。
854: 2010/08/15(日)16:48 ID:HZBYyNCf(1) AAS
>>815わかる!
うちの隣人も電話ばかりしてる。何そんなに話すことあるんだろう。
電話代かさんで、破産すればいいのにと思う。馬鹿が。
855: 2010/08/16(月)22:17 ID:W1w17Dj3(1) AAS
あー。人と一緒にいることが辛い。
856: 2010/08/17(火)19:00 ID:wlUby0QF(1) AAS
あたしもぬこは好き
ひとはウザいったらありゃしない
金入りゃケチるわ裏切るわで
言葉で叩こうと必至だし

接客の目がつりあがり気味の笑顔が怖いってば

ブログの詐欺写もかわいくてもイケメンでもリアル関わりたくないす
857: 2010/08/18(水)02:41 ID:bOj/x6sR(1) AAS
メンヘラーだから彼氏はいらない
面識のない人と話しをすることがいい
そのほうが気が楽だから
そろそろねないと、うちのわんこに怒られるから
毎朝さんぽつれてけーと起こされる
暑いのにわんこは元気
肉球がやけどしないようにフットカバーと暑さ防止のサンバイザーをつけてのお散歩
858: 2010/08/18(水)12:46 ID:lcT2JlnF(1) AAS
「人に対する期待が高すぎるんだろ?」とよく言われるが、
ひとりにしておいてほしい、そっとしておいてほしいというのが、
そんなに高すぎる期待なんだろうか?
世の中の人は、そんなに人にからみたいものなのだろうか?
859: 2010/08/18(水)14:45 ID:wXB5/Mje(1) AAS
今日も一人でこもってますです、はい
860
(4): 2010/08/18(水)16:36 ID:249FD3oR(1) AAS
他人に興味がない
その場かぎりの会話なら楽しい
中途半端に知り合いになってしまうのがしんどい
ひとりドライブ
ひとりファミレス
ひとりショッピング
ひとりライヴ参戦
省4
861: 2010/08/18(水)20:50 ID:9uq9EThD(1) AAS
考えてみりゃ一人でいる事が好きならそれでかまわないよね
要は変わっていようがメンヘルであろうがなんであろうが
他人に極端に迷惑をかけなければそれでいいし
精神科医におもちゃにされる筋合いはないもんね
862: 2010/08/18(水)21:36 ID:JbGAi66C(1) AAS
どうかしていた
人は裏切るものだ
なのにうっかり信じてしまった

孤独だが平穏な生活が終わる
きっと精神をかき乱されるんだろうな
863: 2010/08/19(木)07:18 ID:bv6VKUrv(1) AAS
>860
30代後半に差し掛かってきたけど、そんな生活してます。
むしろこの年齢になると周りが諦めはじめるから楽(笑)
そうそう、結婚なんてする気はさらさらないからね。誰かと一緒に住むなんて考えられない。孤独死上等。
864: 2010/08/20(金)02:46 ID:H57sgcYC(1) AAS
>>860私は30代前半。
周りとかどうでもいい。一人で好きな事して生きていきたいと思う。
865
(1): 2010/08/26(木)23:33 ID:rXnM8hN/(1) AAS
だめだ、人といるとどうしても怒ってしまう。
無神経な人に何言われても何されても、
自分勝手な人が我欲のためだけに理屈をこねても、
腹の立たない方法ないですか?
866: 2010/08/27(金)18:39 ID:aZgHRmRA(1) AAS
>>865
つソラナックス
867: 2010/08/31(火)23:50 ID:s9x2FcCj(1) AAS
なんか自分は一人でいたいし、特に誰とも関わりたくないのに
周りは「お前なんかもう知らないぞ」、○○も「お前なんかほっておけ」と言ってる。
とかボロクソに言われる。てか誰もあなた達と仲良くなりたいなんて思ってないんですけど。
大切に思う人には筋通しますよ。
腹立つの越えて、うんざりする。なぜ勝手に嫌われなければならないのか。
一人の何が悪いの?勝手に仲間とか思ってるのか?仲間なんていらないから
どうせなら早く見捨ててくれ。
868: 2010/09/02(木)23:59 ID:5/fU17ta(1) AAS
>>860
20後半にさしかかるけど、相変わらずひとりは安らぐよ。
友人の誘いも毎回断るのメンドイから
「休みぐらいひとりを満喫したいし、ひとりでやりたいこともある
暇なんてそもそもないし、仕事以外で人に会いたくないんだよね」
と、正直に言った。

それからメールも来なくなってほんとスッキリした。
省4
869: 2010/09/03(金)13:02 ID:QB5KXnxa(1) AAS
「昼休みくらい一緒に取ろうよ〜」

大きなお世話。昼休みくらいひとりにしてくれ。
870: 2010/09/04(土)21:19 ID:aaaqPi2C(1) AAS
群れてる奴はろくでもないのが多い気がするね
871: 2010/09/05(日)14:29 ID:iT6oEC6/(1) AAS
友達がいないと、人間としてつらまない、
というレッテルを貼られているようで辛い。
だけど、人といると疲れてしょうがないから仕方ない。
本当に、泥のように疲れるんだ。

そして、毒女で、性格ひねくれてて・・・メチャクチャ繊細・・・
そりゃ生き辛いわ
872: 2010/09/05(日)14:35 ID:tkmREImv(1/2) AAS
独りでいるのは好きじゃないけど放っといてくれって感じだ。
873: 2010/09/05(日)14:55 ID:tkmREImv(2/2) AAS
あーあ、またアク禁だ…
874: 2010/09/06(月)00:30 ID:61VCIVTJ(1) AAS
群れてる人間のほうが、よっぽどつまんないと思うけどな…

独り好きは個性があって好きだな。
875: 2010/09/06(月)15:33 ID:bQ9VUfxl(1/2) AAS
「名無しさんは今度の休みどこいくのっ?」
とか聴いてくるババアってどこにでもいるけど
いつもの通り“家に居ます”って言うと
「別にお土産とか要求しないから正直に言っていいんだよwwww」
とかトンチンカンなこと言って盛り上がる始末。

バカにされてんのかな、コレ。

色んなところに出かけるのが日課っていう人に限って
省2
876
(1): 2010/09/06(月)17:18 ID:NJ3Cb7U9(1) AAS
通りすがりですまん
ここの人たちの兄弟構成が知りたい
877: 2010/09/06(月)19:20 ID:4jZNAS1q(1) AAS
兄・自分(女)・弟
878: 2010/09/06(月)20:47 ID:bQ9VUfxl(2/2) AAS
>>876
まず、そういうのからしてうざい
879: 2010/09/06(月)21:22 ID:icrEQ4XQ(1) AAS
僕は昔から中高大とひとりで昼食とっていました。
いま営業の仕事なんですが、職場で昼頃に事務所にいると昼食に誘われるのでなるべくいないようにしていました。
昼頃に事務所にいた時があって、先輩に誘われた時に幾度か断っていたら誘われすらしなくなりました。
これで本望なはずなのに、どうしてみじめなんだろう…。
面倒くさい自分。
880: 2010/09/07(火)01:40 ID:OIV3KW8H(1) AAS
ひとりがいいってのはあくまでも巡り巡って出た結果であって本来はそうじゃなかったんだよ
やさしさをひとに求めすぎてたのかもなあ
もうつかれた
881: 2010/09/08(水)00:21 ID:lo0udGg0(1) AAS
人と居ても疲れるし傷つくだけだしね

悩みの根源を取っ払うこと=ひとりでいること
だけど寂しいなんて気持ち不思議と湧いてこない
くだらない誘いで大切な休日を台無しにされてなるものか
断っても断っても空気読まない奴に殺意にも似た感情が湧きおこるね
882: 2010/09/08(水)00:34 ID:1SW5zP01(1) AAS
人は誰もが色々な物を与えられて生かされているのに何を言ってんだか…。
一人になりたいなら社会から離脱する他に方法は無いだろう。
なのに誰もしない。結局の所、ただのワガママな精神未発達の社会不適合者という事。
つーか、1人になりたいのいのに巨大掲示板に書き込みってw
883: 2010/09/08(水)01:04 ID:cNwYE5fr(1) AAS
孤独だと楽しいこともなかなかないし話相手もいないし好きではないが
ダメ人間だと人についていけない、しまいには怒鳴られたりと辛い事の方が多すぎるので
ひとりで、マイペースに出来る方が結局気楽で快適
884: 2010/09/08(水)01:08 ID:BGfJ2pEt(1) AAS
孤独からしか悟りは生じない。
悟りを生ずれば、孤独など怖くはない。
885: 2010/09/08(水)02:18 ID:NTJvw/fO(1) AAS
>>860
自分も20代前半で全部一緒だ
友達いないのでつねに一人行動(カラオケも…)
時々友達いたら楽しいのかな、と思うけど
連絡取り合うの面倒くさいし自分が最低ダメ人間だから
内面知られたくないしやっぱり一人がいいわ

彼氏も生まれてこのかた欲しいと思ったことない
省1
886: 2010/09/08(水)09:03 ID:5/aWmA5Q(1/2) AAS
一人だとストレスがたまらないからいいんだよねえ。
887: 2010/09/08(水)10:35 ID:ZW4VDUOL(1) AAS
友達欲しいときあるけど、誰かと遊ぶときに、いつも緊張してしまう。
話も続かないつまらない俺だから、相手につまらない思いさせてしまってやしないかと考えて自分が純粋に楽しめない。
見捨てられたくないから、相手を楽しませなきゃってピエロみたくなってる。
いつも“成功”させなくてはと考えて疲れる。
楽しめない。
一人は楽だけど、一人はまぎれもなく淋しい。
888: 2010/09/08(水)10:49 ID:8PKxSPRM(1) AAS
テスト
889: 2010/09/08(水)11:19 ID:03UcdFM5(1) AAS
確かに一人は気楽だけどどことなく寂しい。
気にしてくれる人が欲しい。
890
(1): 2010/09/08(水)12:04 ID:Y+IzQZci(1) AAS
寂しくて仕方ないけど、人と居ると本心を隠さずにいられないし
仲良くなりそうもない人と、その場凌ぎの会話しか出来ない。
子供の頃は極端な人見知り程度だったけど
年が経つ度に悪化し続けて今じゃ家族相手でもキョドる。
話相手欲しい。でも自分を知られるの怖い
891
(2): 2010/09/08(水)18:16 ID:gU5jYH/D(1) AAS
寂しいかー。寂しいって感情が
分からんくなってもーた。
892: 2010/09/08(水)20:18 ID:5/aWmA5Q(2/2) AAS
>>891 私も同じ。寂しいというか、ひとりがデフォだから、
人と一緒にいるのが、いらぬ負荷をかけられてる感じ。
ただ、家の二人の子供は別。一緒にいるととても楽しい。
893
(1): 2010/09/09(木)05:59 ID:C/EZPyzp(1) AAS
人と居ると負荷をかけられるのに、何故か子供を作る行為は大丈夫ですw
オマエらアホだろ?
894: 2010/09/09(木)08:07 ID:5fDAvgK6(1) AAS
一人は気楽で良い。
会社でも昼飯は一人。
895
(3): 2010/09/09(木)19:58 ID:wZhQCeZi(1/3) AAS
40前になって、職業訓練に通ってる。
女ばっかりの集団に終日いる日々が1ヶ月以上経過した。
みんなグループを作って仲良くしているのに、私だけ孤立。
死にそうに辛い。
9月10日から自殺予防月間だそうな・・・

当たり障りのない会話すら出来ない・・・
ここまで酷くなかったのに、年食うごとに酷くなっちゃった・・・
省1
896
(1): 2010/09/09(木)20:16 ID:jMpFOJt7(1) AAS
そう言うなよ。俺は躁鬱で仕事出来なくなって自宅療養の身。
同じ年くらいかね?

一人暮らしで何もできなくて
どこにも行きたくなくて孤独な日々を送ってる。
通うところがあるだけ羨ましい気がする。

いつか、ささいな会話ができるように願っている。
897: 2010/09/09(木)20:22 ID:dKErkw/G(1) AAS
>>895
女だらけの職場で群れても、ストレス溜まるだけだよ。
私は女同士の諍いに巻き込まれて胃をやられた。
仕事内容は好きだったんだけど、今は転職活動中。
次は気楽にひとりで居れる所がいい。
898: 2010/09/09(木)21:25 ID:JJdJ5foX(1/2) AAS
>>895-896
それってひとりが好きなんじゃなくて
ひとりにならざるを得ないの間違いじゃない?

気の毒に思うけどスレチだよ。
899
(1): 895 2010/09/09(木)21:44 ID:wZhQCeZi(2/3) AAS
違うんだよ。
ひとりが好きなんだよ。
だけど、仲良し集団の中での1人は嫌なんだよ。
皆が孤立していて、自分も孤立だったら、殆どストレスないんだ。

職業選択間違えたかも・・・

1人が天国。
心の奥の奥では、人との交流を求めているけどね・・・
900: 2010/09/09(木)21:50 ID:Xad47Mn7(1) AAS
>>890
凄いわかるー
常に相手の様子伺って自分偽って押し殺してる感じ。
実際最近は人と居ると息苦しくてパニックおこすしw終わっとる
昔は友達大勢居て凄い社交的だったのになぁ。あの時の私はどこにいったんだろ

>>891
それも凄いわかるw
省1
901: 2010/09/09(木)22:03 ID:wycqQVfP(1) AAS
なんでも一人でできればいいけど、
人の手を借りなきゃいけないとき
つらい
902: 2010/09/09(木)22:27 ID:wZhQCeZi(3/3) AAS
1人7割、対人3割くらいで丁度いい。
しんどい時は、対人は1割で十分。

人によってバランス違うよね。
903
(2): 2010/09/09(木)22:56 ID:JJdJ5foX(2/2) AAS
>>899
たしかに、そういう状況で少なからず劣等感はあるよね。

でも単独行動が板に付く頃には
それすら気にならなくなってくるよ。
一緒に居てもどーせプライド合戦仕掛けて来るか
悪口会合ぐらいしかないし

ひとりのほうが優しくいられるし、安らかだわ。
904: 2010/09/09(木)23:29 ID:mGuT1gwp(1) AAS
>>893
誰が作るかよ途中で育児放り出しそうだし
905: 2010/09/09(木)23:36 ID:oqVVyO3s(1) AAS
>>903
一人自体は好きだし別に気にもならないが、周りに知り合いとかが居て
変に気を使われたり同情されたりするのが嫌だ。
誰も知り合いが居ない状況なら別に構わないが
906: 2010/09/10(金)02:02 ID:ZM9FvwHN(1) AAS
一人好きでアスペいる?
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s