[過去ログ] 学習障害(LD)-part4 (967レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197(4): 2007/12/23(日)09:34 ID:xcDEdndL(1) AAS
計算LDだけど旧帝行けた。数学は当然だめだったが他教科は偏差値70超えてたのでギリギリ合格。
入ってからは経済学で少し苦労したな。
202: 197 2007/12/23(日)20:25 ID:+5hjOMcP(1/2) AAS
確かに上位大学には(下位も?)計算苦手な奴多いよ。
俺は電卓とかないときはいまだに鉛筆で点を打って数数えてる。
数学の問題用紙は裏表点だらけだったな。
サイン・コサインはイメージだね。図やグラフを頭の中でぐりぐり動かす。
これはできるな。でも計算はだめだorz。
204: 197 2007/12/23(日)21:07 ID:+5hjOMcP(2/2) AAS
恥ずかしながらアナログの時計が未だに読めない。
207(1): 197 2007/12/24(月)07:56 ID:NWF/fF8u(1) AAS
釣りじゃないよ。
小学校入学時はあやうく障害者学級に入れられるところだったし、
中学までは人並みに出来ないことが多くて成績もめちゃくちゃ悪かった。
高校になると独自の理解を次々とあみだすように
なって何とか付いて行くようになれたんだよ。
それでも計算だけはどうにもならなかったけど。
大学は北大の工学部でした。
省1
209: 197 2007/12/24(月)21:53 ID:VpZOxpEr(1) AAS
うう、信じてきれないのね。。
小学校の成績は全教科「がんばりましょう?」でした。中学で文系科目が3とれるようになりました。
高校は地域底辺校(Jランク)で国立大がでたのは開校以来俺がはじめて。
大学は情報工学専攻だったからあまり難しい物理計算は逃れました。
勉強で計算の必要があるときはコンピュータにやらせたよ。
式を立てたり、それを解くプログラムを組むのは苦じゃなかったんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.482s*