[過去ログ] ◆◇【仮病じゃない】うつ病講座◇◆ (836レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 04/02/22 23:17 ID:uIqFNklL(7/7) AAS
>>59 GJですね。それいいかも♪
>>60 私も認知療法は詳しく知りたいです。私の鬱病講座のほうでは
これから「自律訓練法」と「5HTPやSJWの有効性や抗鬱剤との併用時の
危険性について触れていきたいと思っています」。他に薬物療法と併用できたり
する方法や良い民間療法など知っている人がいたら教えてほすいです。
62
(3): 04/02/22 23:21 ID:msVJQ6DK(1) AAS
このスレ
鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 11
2chスレ:utu
なにしろ長文が多いので流し読みになっちゃうけど、この頃、
深刻な相談が目に付く。

はっきり、うつですね、と言える内容ならいいんです。そうでなくて
「うつ病かもしれないノイローゼ」になっちゃってる人、が問題なの。
省5
63: 04/02/22 23:32 ID:fGJ8xajd(2/2) AAS
私が服用した抗うつ剤の評価をしてみました。
参考になるでしょうか?

抗うつ剤の勝手評価
外部リンク[html]:csx.jp
64
(3): 04/02/23 00:00 ID:y1CWhk3Z(1/5) AAS
>>62 漏れもそのスレ気になってる。でも総合案内所のほうが最近手薄で
漏れのできる範囲で回答してるけど鬱と自分の仕事関連で手一杯
(教師です進学の季節だからね・・鬱のちゃんねらーの教師ってめったにいない
でしょう。おかげで不登校のこの気持ちはよく分かるようになった)
>>39に警告出したのはこういう人がいるから
でももともとメンへラーだから分かってくれると思うけどね。
一旦下のスレ辺りに誘導してあげるといいかも。
省7
65
(2): 04/02/23 00:06 ID:+AMp2oaE(1) AAS
蒸し返すんじゃねえよダメ教師
66
(1): 04/02/23 00:13 ID:/tbDBh5X(1) AAS
>>65
出たな、蛆虫。ぞろぞろぞろぞろ、今夜もまた蛆虫が湧きそうだな。
とっととホネまでしゃぶってハエになって飛び去ってくれや。
ここはホネのある香具師が活動する場だからな。

ま、蛆虫がサナギになったところですかさず、踏み潰してやるがな。
わははははは。
67: 04/02/23 00:13 ID:y1CWhk3Z(2/5) AAS
>>65 そんな言葉鬱状態のときに生徒や同僚によく言われたな。
今は言われなくなったけどね。メンヘラーに言われるとは思わんかったわい。
68: 04/02/23 00:24 ID:y1CWhk3Z(3/5) AAS
>>66 おいおい、どういうやつらか気になったんでちょっと調べたん
だけどさ、ほとんどの香具師メンへラーなんだよやってることちょっと
ずれてるけど2ちゃんぐらいしかストレス発散できないんだろう。
もうほっとくよ。メンへラーじゃなくて他板でメンへラーをバカに
しているような香具師だったらそっちに書き込みしてやろうと思って
たんだけどね。だけど弱いものいじめとかはしてもらいたくないな。
69
(2): 04/02/23 03:41 ID:zySvcbPo(1) AAS
先日、こんな本を衝動買いしますた。
読むのに半月はかかりそうなので、とりいそぎオビの文、ご紹介します。

-----------------------------------------------------------------------------
『抗うつ薬の時代−うつ病治療薬の光と影−』
デーヴィッド・ヒーリー著、林達郎・田島治訳、星和書店、2004.1.21初版、3500円+税

うつ病が、なぜ今日、これほどまでに一般的な病気になってきたのか?
本書は、抗うつ薬の発見とその進展に焦点を当てながらも、精神医学の歴史をさかのぼり、
省7
70: 04/02/23 09:27 ID:4m0zCcRa(1/2) AAS
>>69
読んだら要約してネ♥
71: みさき 04/02/23 09:56 ID:V17sL3y0(1/3) AAS
えーと、名無しで荒らしするアオラーはスルーで。
ちなみに私は携帯からしかカキコ出来ません。トリップつけれませんので御了承下さい。
またIDの検索等ももちろん不可能です。
一般的に誤認識されてる鬱病についての情報交換、意見の板です。
薬物療法のみでなく、認知療法も必要かと私も実感しております。
私の主治医は診察時に認知療法に近い事を行ってくれております。

亀レスになってしまったのは、実は先週の月曜日にパキシル+トレドミンだったのがパキシルカットになったため、離薬症状がこのニ、三日ひどくなりビリビリ頭痛と嘔吐に悩まされていたからです。
省7
72: みさき 04/02/23 11:48 ID:V17sL3y0(2/3) AAS
>>64
いつぞやどちらかの板でお会いしてますね。
先生も大変でしょうが、メンヘルな生徒の気持ちが解る先生は、今の学校には必要かと。
うちの主治医が言ってました。
「人を助けたい気持ち=その人を通して自分も救いたい」
難しいかも知れませんが、私はなるほど…と思いました。
>>62の方
省8
73
(2): 04/02/23 15:45 ID:6mkMQOd/(1/3) AAS
「うつ状態」の診断はそこら中で出されているが、
その中で真性の「うつ病」の人はそんなにいるのだろうか?
その点だけが疑問。
「かもしれない」の連中が「神経症」、「境界例」を「うつ病」と
勘違いしないように説明してやって欲しいですね。
オレは「うつ病」ではなかったので。
74
(1): 04/02/23 16:12 ID:ShzH+HoL(1/3) AAS
>>73
その切り分けに何か意味があるわけ?病ってるのは同じじゃん。
75
(2): 04/02/23 17:04 ID:6mkMQOd/(2/3) AAS
>>74煽りにマジレスしますね。
例えばオレのような「抑うつ神経症のうつ状態」ごときが、
したり顔で「うつ状態」を語ったら「うつ病」の皆さんに申し訳ない。
76
(1): 04/02/23 17:11 ID:ShzH+HoL(2/3) AAS
>>75 そうか?別にそう思う必要ないんじゃないの?
すっごく大きく括ると、鬱病として認識されるものだと思うけど、違うの?
77
(4): 04/02/23 17:15 ID:4m0zCcRa(2/2) AAS
身体がすごくしんどいんですけど、神経症やボダでも身体しんどいもんなんですか?
78
(1): 74=76 04/02/23 17:16 ID:ShzH+HoL(3/3) AAS
>>75 別に煽ったつもりはない。煽りに感じたのなら、スマン。

漏れ自身も、会社なんかへの診断書上は、「抑うつ状態」となっているので
「あぁ、うつ病なんだ」と軽く認識している。

2chスレ:utu
の818に対するレスを読んだばかりなので、
切り分けはあまり重要事じゃないと思った。
79: 04/02/23 17:33 ID:6mkMQOd/(3/3) AAS
>>78マジレスの方でしたか。こちらこそすみません。
818を読みましたが、確かに非定型が多いので医師の方も迂闊な診断はしませんね。
ただ、近年の雑誌やTVの取り上げ方が雑把過ぎて、>>62に書かれているような
不安を煽っているのかな、と考えていたもので。
80: 04/02/23 18:14 ID:IGuymARJ(1) AAS
>>76
神経症=軽いってわけではないよ
期間的には、鬱よりも神経症のほうが長くかかるし
81: 通りすがりの臨床心理屋 04/02/23 18:16 ID:CluERc6B(1/4) AAS
えっと。レスが伸びているからいいかなと思ったら、ちょっと混乱しているよう
なので、交通整理?します。
「鬱」で検索するとかなりのHPがヒットします。
(ちなみに専門家はひらがな標記で「うつ」とします)
その中にはリスカしたり、ODをした記録が延々と綴られていて、「この人は
うつじゃなくて、ボーダーなんだな」と思うことも多々あります。
ただ、医療機関で「うつ」と診断されていても、治療者とクライエントの関係性
省3
82
(1): 通りすがりの臨床心理屋 04/02/23 19:32 ID:CluERc6B(2/4) AAS
教育現場におけるうつについて

教育現場で一番見逃されやすいのは、教員のうつ状態です。
特に5教科を担当している、1学年3クラスくらいの教員はへとへとだと思います。
それに加えて校務分掌で、進路指導を当てられたりしたら、もう大変です。
一昔前は夏休み中は教員が休めたのですが、今はもうそんな時代じゃないので、
教員はきちんと出勤していますね。

子どもたちももちろん心配ですね。
省5
83: 通りすがりの臨床心理屋 04/02/23 20:06 ID:CluERc6B(3/4) AAS
心因反応としてのうつ

うつは、脳内の代謝バランスが崩れるとは言われていますが、発症の引き金に
なる生活上の行為があります。

古来、ドイツでは、「引越しうつ」が言われていましたね。
昇進、進学、配置転換、第一子の出産、結婚、実はありとあらゆる人生の行事が
うつにつながりやすいのです。
家屋を買ったりしても、借金をしてもうつにはなりやすいでしょうね。
84
(2): みさき 04/02/23 20:08 ID:V17sL3y0(3/3) AAS
パキシル断薬失敗でビリビリ頭痛が続くみさきでしw
パキシル復活してしまいました。断薬は慎重にね!
と、余談はこのへんで。
まず、あたしの主治医に言わせると、「鬱」は一つの「反応」として捉らえて欲しいと言われました。
はっきり言えば、医師により病名なんぞいくらでも出てくると言う訳です。
主治医は一番強く出ている「反応」から病名をつけると言っていました。
私は一度、主治医に「私の病名は本当に鬱病だけなんですか」と聞いたのです。
省14
85: 64 04/02/23 21:33 ID:y1CWhk3Z(4/5) AAS
72=84  みさきさんその先生が私552=551だよ♪前レスしたことがあるっていってたでしょ。
通りすがりの臨床心理屋さんまさに>>82 状態今日は帰ってきたのは早い方です。
修学旅行の準備&3年生の成績だしで忙しいです。
よく夏休みのこと知ってるね。古泉内閣になってからは生徒もいない学校に
1日中いなけりゃならんです。クーラーもないのにね・・
86
(3): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
87: 04/02/23 21:56 ID:rx6zP1lt(1) AAS
>>86
死ね
88: 鬱病講座7 04/02/23 21:58 ID:y1CWhk3Z(5/5) AAS
今日は疲れましたので簡単な内容です。抗鬱剤以外に鬱病に効くといわれる
物をいくつか紹介します。

1 セントジョーンズワート(西洋オトギリ草)
セントジョーンズワートは西洋おとぎり草という和名がついたハーブです。
ドイツでは処方箋薬として軽・中程度の鬱症状の改善に使われてきました。
セントジョーンズワートはアメリカや日本ではサプリメントとして購入する
ことができます。国内でもいろいろな製薬会社や食品会社が栄養補助食品
省21
89: 04/02/23 22:18 ID:gOmm5aXG(1/5) AAS
漏れもちゃんとしたコテにしようかな?思いついたのが「鬱教師」
・・・自分で考えて最低なコテだと思ってしまったWやめときます。

>>84 パキシルの断薬は大変でしょう?効く人にはこれさえなければ
いい薬のようですね。わたしの最初の処方薬です全然効かなかったので、
そのまま薬変更ってことで三環系の「ノリトレン」に減薬なしで変更した
けどなんともなかったです。どうも仕事が忙しくてリタリンなかったら
激鬱に戻りそうです。これを考えるとナルコでよかったかも。
90
(2): 04/02/23 22:28 ID:+lUxhYd7(1) AAS
>>84
横レス&素人考えでスマンが、
パキシルとトレドを同時に出されるってどういう事なんだろうね?
パキシル←→トレドにチェンジというのはよくある話で。

そういう漏れも、
 食後はトレド+α
 眠前は眠剤+トフラニール
省4
91
(2): ◆PSW//CFgG6 04/02/23 22:36 ID:diSpubD1(1) AAS
やっぱりな。
コテ批判、コテ叩き、>>86のように必ず出てくるんだな。
不愉快なので俺は、トリップだけつけて書かせてもらいます。
(ハンドルネームって、なんか恥ずかしいんだ。だから略)

スレの主旨・目的の是非論と、運営進行の方法論は別物だ。
前者はあらかた出尽くしているので、後者について考えてみたい。
コテが多数出てくると馴れ合いになるの法則は、経験的に、ある程度正しい。
省18
92
(2): 04/02/23 22:36 ID:6zysA2Ol(1/4) AAS
>>90
パキシルでフラットにしてトレドミンでやる気アップだろ
よくあることだ
93
(2): 04/02/23 22:38 ID:gOmm5aXG(2/5) AAS
>>73 その説明のために下の資料をリンクしておいた。

>>20 :資料2 境界性人格障害と鬱病
神経症が原因で鬱病になることもあるし。漏れみたいにナルコレプシーが先か
鬱病が先か分からんが神経症と鬱が混ざっているような人間も多い。(ナルコは
精神科の領域ではなく神経内科での治療となる)
メンヘル板荒らしてるかまってチャンメンへラーも抗鬱薬飲んでる奴もいたりして
線引きなんかできないし、そのときの症状によって医者が一番いい方法を教えてく
省3
94
(1): 04/02/23 22:49 ID:6zysA2Ol(2/4) AAS
>>93
金玉先生お疲れ様です
最近のガキは大変だろ
早く糞して寝ろ
95
(1): 04/02/23 22:50 ID:gOmm5aXG(3/5) AAS
>>92 それ真似してトレドミンでアップして、プロザックでもっと
アップしようとしたらセロトニン症候群で完璧に体ダウンした・・
パキとトレドは多いね。俺みたいにトレドとリタってもは珍しいだろう。
96: 雑学者 ◆CKE74NaTcU 04/02/23 22:52 ID:I9d58u7Q(1/4) AAS
>>91
Romってましたが、いいこといいましたね。
自分もコテハンつけるのはかなり勇気がいりましたよ。初めてだったんで。

このスレで勉強させていただきます。
97
(1): 04/02/23 22:59 ID:6zysA2Ol(3/4) AAS
>>95
アモキサンとゾロフトでしめつけられるような頭痛
プロチアデンとゾロフトorプロザックは頭痛なしだった
今はエフェクサー単体でこれが一番気分がよい

日本では抗うつ剤+スルピリド+ベンゾジアゼピンが
主流だけどアメリカではSSRI単剤で押すのが普通

雑談はこれくらいにするか
98: 552=551 ◆rjaV2lRNuo 04/02/23 23:01 ID:gOmm5aXG(4/5) AAS
俺も今日から完璧コテハン!

>>94 金玉は止めてくれ。金八は大嫌いだ。
アモキはとっくの昔にやめたからクソはモリモリでるが、トレド
のせいで小便が出にくいぞ。
おまえと同じで2ちゃん中毒だからここにこないと寝れないんだよW
99
(1): 552=551 ◆rjaV2lRNuo 04/02/23 23:26 ID:gOmm5aXG(5/5) AAS
>>97 実はおまえ何気なくいい奴なんじゃないの。
ちゃんといい情報残して行ってくれてアリガトな。
漏れもプロザック使ったことあるけど。輸入薬関連
でいい情報あったらまた教えてね。
100
(1): 04/02/23 23:35 ID:6zysA2Ol(4/4) AAS
>>99
教師なら英語くらい読めるだろ これでも読んどけ
外部リンク:www.amazon.co.jp
101
(2): 04/02/23 23:37 ID:wOKl9f3F(1) AAS
横ヤリスミマセン。最近調子が良くて、思うところがあるのですが
クスリに頼りすぎるのもどうかと(個人的に、薬疹出やすいんです)

現代人に多いとされる「ウツかもしれない」原因は、ストレス、確かにそうですが
栄養バランスによって改善する余地があるのではないでしょうか
仕事で多忙だったりして食生活が乱れると、ビタミン・ミネラル等不足しがちです
これらの不足で、慢性的な疲労・倦怠感が現れ、ストレスに繋がる場合があります
ビタミン、アミノ酸等は脳細胞、神経組織を正常に維持する為に欠かせないものです
省11
102
(1): 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/23 23:40 ID:CluERc6B(4/4) AAS
再度トリップ付けて登場します。
トリップなくても私の騙りはこの板では出たことがないから心配していないんですけどね。
私の勝手な希望としては、このスレは相談機能も持つ知識を公開するスレになれば
いいと思ってます。
103: 雑学者 ◆CKE74NaTcU 04/02/23 23:47 ID:I9d58u7Q(2/4) AAS
>>101
栄養面ではメンヘル板で一度話題に上がりましたね。
アミノ酸が有効だとか。アミノ酸は肉類に含まれますので、
肉類を摂取しようというのは理にかなっています。

ただし、重症の場合だと気休め程度にしかならないといった意見もございました。

一番良い方法としては正しいサーカディアンリズムを保つことも
必要不可欠だと思います。
省6
104: 雑学者 ◆CKE74NaTcU 04/02/23 23:50 ID:I9d58u7Q(3/4) AAS
サーカディアンリズムについてですが、アメリカのとある核発電設備では
照明の明るさが暗すぎたため、睡眠障害などが発生したようですが、
照明設備を強化したためこれらの症状が改善されたといった報告が
過去にNHKで放送されていました。
105: 雑学者 ◆CKE74NaTcU 04/02/23 23:57 ID:I9d58u7Q(4/4) AAS
ストレッサーについてですが、肉親がストレッサーの一因だった場合
排除は正直な話、理解力がないとかなり難しいかと・・・・

自分も母親がストレッサーなのですが、説得はまだ出来ていない状態です。
特に親の場合、「育ててやった」というプライドがあるようで、子供の
意見はなかなか聞き入れてもらえないんですよね。

自分はマターリ修正させていこうかなと思っておりますが。
106: ◆BZP/.H626U 04/02/24 00:14 ID:wy7pVN00(1) AAS
個人輸入か。4〜5年前はよくやったなー。
抗うつ薬のパキシル、ゾロフト、ウェルバトリン(ザイバン)、プロビジル、
飲むハゲ薬プロペシアなんてのも輸入した。
いちばんたくさん飲んだのはプロペシアだなw

ハワイに旅行したときは、セントジョンズワートやらメラトニンやらをカバン
いっぱいに詰めて持ち帰り、なんかカバンの中からザラザラ音がするんで
成田で捕まったらどうしよう、とか不安だった。
省6
107
(2): 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 00:25 ID:csPxDA1V(1/13) AAS
セントジョーンズワートは感心できませんね。
飲み合わせも結構多いということですし、個人輸入も感心できませんね。
レキを輸入したら違法ですよ。
きちんとした医療機関で、安心できる処方を得た方がずいぶんいいと思います
けどね。
108
(1): 101 04/02/24 00:27 ID:il34655S(1) AAS
勉強になります。
昔はクスリも輸入、今は恵まれているんですね。
肉親がストレッサー・・・そう、ですね 両親の甲斐性に、ハゲしく嫌気が指すことがあります
私の場合食事の面でも、関係は否定できないでしょう
そういえば、日光が視床下部に影響すると聞いたことがあります。
かつては室内での仕事、今は半ばヒッキー
・・・リズムも何もありませんね。
省1
109
(1): 04/02/24 01:06 ID:UScPfbyf(1) AAS
>>102>>107 通りすがりの臨床心理屋さんでは相談します

セントジョンズワート一錠を鬱が酷いとき自己判断で
パキシル トレド
に追加してますがセロトニン症候群の点でよくないのですか?
110
(1): ◆BZP/.H626U 04/02/24 01:08 ID:WGJjdmJW(1) AAS
>>107
あら、まあ、怒られちゃった。
ごめんなさいね。昔をちょっと懐古しただけの駄文だったんだけど。
今読んでる人が勘違いしたら困るもんね。
誤読の自由ってのも、あるんだけどね。

感心できない、そうだよねぇ。
違法ですよ、そうだよねぇ。
省11
111: 雑学者 ◆CKE74NaTcU 04/02/24 01:10 ID:4nXTOY+E(1) AAS
>>108
自分も半分ヒッキーでした。前のお仕事はもしやSE・PGあたりですか?
自分も1年前までは社内SEでした。
今は土木作業員ですがね。半分リタイアしたような気分です。
お薬を個人輸入していたページがどこかにありましたね。

掲示板ではありますが、こうやってマターリ書き込みするのもいいですね。
テレビよりこっちのほうが大好きなので。
省1
112: みさき 04/02/24 01:19 ID:w8DgTGpt(1/4) AAS
通りすがりさまでなくて申し訳ございません。
セントジョワーズはパキシルやトレドミンなどとの抗鬱剤とは禁止です。
ぐぐればすぐ解ります。
セントジョワーズにも「医薬品との併用には医師の指示を受けること」と注意事項で書かれてますし、
あたしがよく利用するDHCの健康食品相談窓口の方もダメだとおっしゃってました。
あたしは医師ではなく鬱病患者なので、なぜ禁止なのかは忘れましたが、
ぐぐって製薬会社のHPを見ればすぐわかるはずです。
省1
113
(1): みさき 04/02/24 01:47 ID:w8DgTGpt(2/4) AAS
>>90さま
パキ+トレドはよくある処方です。
あたしの場合、パキでフラットにはなったけど、やる気なしだからなんとかして欲しいと主治医に言ったらこの処方になりました。
今日受診して、主治医に話したところ、SSRIとSNRIは相乗効果で抗鬱剤の血中濃度を上げる作用があるそうです。
あたしは回復してきた鬱病中症ですが、一日の抗鬱剤の投薬量はパキが10_、トレド30_と非常に少ないのです。
主治医によるとパキを切ったことにより、血中濃度が急激に下がったからだと思うとのこと。
とりあえず、パキ10_リターンで、少しずつ減薬することになりました。
省8
114
(1): みさき 04/02/24 01:55 ID:w8DgTGpt(3/4) AAS
>>110さま
昔は大変だったんですね。あたしは誤解はしてないですよ。
こうして情報があふれてる現在も、誤認識はあるわけですし。
今も治療中ですか?
マターリいきましょう。
あたしも減薬失敗でさらに副作用止めが増え、凹んでます。
が、三歩進んでニ歩下がるです。
115: ◆BZP/.H626U 04/02/24 07:41 ID:NeEC35W3(1) AAS
>>114
どうもです。
昔は大変でしたが、今は別の意味で大変かもしれないですね。
みさきさんのおっしゃる通り、情報が豊富なために、何がなんだか
真偽がわからなくなってしまいますよね。

この板での情報収集や相談、とても役に立ってます。
それに加え、自分の足で稼いだ情報、例えば医師との話、薬剤師
省11
116
(1): 77 04/02/24 08:22 ID:l67RLAUb(1) AAS
誰も答えてくれね〜ヽ(`Д´)ノ
こんなくそスレもうこね〜よ!(#゚Д゚) プンスコ!
117: 04/02/24 09:32 ID:betzpkov(1) AAS
おはようございます(遅)
良い天気ですね。日に当たってきます

116>>こんなの見つけました
外部リンク[html]:www.eisai.co.jp
体に関しては私は、日によってまちまちです。
だるくて一日中寝ていたり、クスリで無理矢理あげたり
ところで、昨夜は大変でした
省7
118: みさき 04/02/24 09:57 ID:w8DgTGpt(4/4) AAS
>>77
あたしは医師でないから解りませんが、あなたは病院に行かれてますか?
神経症でも抑鬱を持つ方もいらっしゃいますし、ボダでも抑鬱感があれば体はだるくなったりするでしょう。
まずは医師の診断を仰ぐべきです。通院しているのであれば、医師にはっきりご自分の状態を伝えることです。
119
(2): 04/02/24 10:05 ID:m3w4q/ap(1) AAS
>>77
ワタシも医者じゃないから、判らんが、医者に行ってないんだったら
まず内科系の医者に行ってから、原因不明であれば
メンタル系の医者に行った方が良いんじゃないかと。

>>92
>>113
パキ+トレドって処方もありなんだ、
省3
120: 04/02/24 13:09 ID:/23i5W/I(1) AAS
>>119
私はパキ20+トレド100です。
比較的重い鬱だったかもしれません
121
(1): 04/02/24 13:09 ID:FrS9uHFa(1) AAS
>>93 73です。その辺、交通整理されてたんですね。了解しました。
良スレになることを祈ります。
122: 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 20:11 ID:csPxDA1V(2/13) AAS
「講座」なので気が向いたときに書き込みます。
テーマ:身近な人がうつになったときに
家族、配偶者、恋人や友人がうつになってしまったら、どう接していくか。
いろんなサイトで書いているのですが、まずは自分のメンタルヘルスが害されない
ようにすることが大切です。
恋人でも婚約していれば、主治医と患者さんと一緒に面接に入れることもあります。
その際は、自分の保険証をきちんと持っていくといいでしょう。
省17
123: 552=551 ◆rjaV2lRNuo 04/02/24 20:19 ID:TZSb67fX(1/12) AAS
こんばんは今日は早めに帰ってきました、相変らず忙しいですがトレド+リタ
を「タフマン」で一気に飲み干し何とか一日がんがりました。

>>121 ボダの人2ちゃんでいじめられすぎ。鬱病も偏見もたれる事多いけど
境界例だって、そういう病気なんだからしょうがないじゃないのだから
かわいそうだなって思ってます。・・・というか彼女がボダだった逝っ
ちゃったけどね。

>>119 トレドスレ行ってみなよ。結構パキシル併用で効果でてる人いるよ
省7
124: 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 20:26 ID:csPxDA1V(3/13) AAS
双極性感情障害(躁うつ病)について

Bipoler Affection Disorderは、単相性のうつとは
違って、躁状態になると金遣いが異様に荒くなったり、性関係が乱れたりして、
何とか周囲で保護しないといけない状態になるので、場合によっては入院が適応
ということがあります。
Manic Depressive Illnessとも言われていますが。
双極性障害はタイプTとタイプUに分かれます。
省14
125: 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 20:28 ID:csPxDA1V(4/13) AAS
誤解を招きそうな表現があったので、訂正しておきます。
タイプUの双極性感情障害が、必ずラピッドサイクラーになるわけではあり
ません。
126: 鬱病講座8 04/02/24 20:39 ID:TZSb67fX(2/12) AAS
昨日は鬱に効くといわれているサプリメントの紹介をしましたが基本的に
軽度の方向けで、医師から処方薬をもらっている人は使う必要のないものです。
・・・というかSJW、5HTPともに抗鬱剤・MAO阻害薬とは併用は禁止です。

輸入薬についてですが、これも医師に処方されている薬が効いている人は買う必要の
ないものです。ただし国内での承認薬でなくとも自分の体質に合って効くものもある
ので、医師の処方した薬がどれも効かないという場合はあくまでも自己責任ですが
使ってみる価値はあると思います。ただし処方薬と決定的に違うのは値段、個人輸入と
省6
127: 鬱病講座8 04/02/24 20:46 ID:TZSb67fX(3/12) AAS
補足ですが、保険は全く効きませんが使用するときは私のように医師と相談
しながら服用すると、うまく処方を考えてくれる場合があります。上のときはデジレル+
プロザック+マイスリー(眠剤)でしたが、マイスリーが全く効かなかったので
デパスに変わりました。
128
(1): 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 20:53 ID:csPxDA1V(5/13) AAS
プロザックは医師に相談しながら、服薬するかどうか決めて、個人輸入するのが
正道でしょうね。
プロザックを扱っている医師の場合だと、混合診療が禁止されていますので、
全て自費(つまり10割自己負担)になってしまうので、とても割高になってしまいます。
ただ、今はパキシルもトレドミンも認可されているので、それほどプロザックにこだわらなく
てもいいとは思うのですが。
129
(1): 鬱病講座9 04/02/24 21:06 ID:TZSb67fX(4/12) AAS
の紹介です
詳しくはサイトをご覧になってください。

●自律訓練法●
鬱だけではなく心身症などでも有効な方法という事で有名なものをひとつ紹介します。
実際自分で行ってかなりリラックスした状態を作り出すことができる方法です。
健康な人でもストレスがたまったり疲れているときにはよい簡単なものですのでぜひ
試してみてください。下記は「九州大学医学部 心療内科」のサイトの自律訓練法
省17
130: 鬱病講座9 04/02/24 21:14 ID:TZSb67fX(5/12) AAS
すいませんなぜか前半部分が消えてしまいました。こう書いてありました。

鬱だけでなく心身症などにも効く有名な方法を紹介します。「自律訓練法」
といって心身をリラックスさせ精神を安定させる効果があります。
実際自分でもやり方を覚え、かなりのリラックス効果があることを確認しています。
下記は「九州大学 医学部 心療内科」の自律訓練法の紹介です
詳しくはサイトをご覧になってください。
131: 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 21:16 ID:csPxDA1V(6/13) AAS
私は臨床動作法もお勧めしますね。
私自身有料のワークショップに行って、いちおう一通りはできるようになりました。
一人でもできます。
肩にぐっと力を入れて上げてみて、ふっと力を抜く。
そして、もう一度ぐっと上げてみると、前よりも肩の稼動範囲が大きくなっている
ことに気づくはずです。
人間は、普段は不要な筋緊張をして、勝手に肩こりをしている。
省5
132: 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 21:22 ID:csPxDA1V(7/13) AAS
うつと境界例の鑑別について

「鬱」でぐぐってみると驚くほど多くのページがひっかかります。
個人サイトが多いのですが、その多くの人はどうしても境界例なんじゃないかと
思われる。
元々うつの人には元気がないので、自分の病歴を示すようなサイトは作りにくいと
思います。
リスカの経歴や、ODの経歴を示していることも多いので、やっぱり境界例なんじゃ
省8
133: 552=551 ◆rjaV2lRNuo 04/02/24 21:27 ID:TZSb67fX(6/12) AAS
>>128 実はパキシルは私が精神科に行ったとき初めて処方された抗鬱剤なんですよ
でも、おなじSSRIですが全く効き目が違いました。当時はトレドミンはありませんでした。
パキシルは安定感があったのですが副作用がかなりきつく、最初の1〜2週間は吐き気
との格闘でした。性欲減退、治漏・・いろいろな不具合がでました。おまけにぜんぜん
よくならなかったです。それにたいしてプロザックはかなり気分的に明るくなり副作用
もほとんど感じられなかったです。私は認可されないのは製薬会社のシェアの問題なのかと
思っています。自殺者が多いとか変なうわさはありますが鬱病患者が飲むものですし
省4
134: 552=551 ◆rjaV2lRNuo 04/02/24 21:32 ID:TZSb67fX(7/12) AAS
通りすがりの臨床心理屋さん、>>60 で認知療法について触れて欲しいという
要望があったのですが、いい情報はないでしょうか?わたしも詳しく知りたいです。
135: 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 22:03 ID:csPxDA1V(8/13) AAS
認知療法や認知行動療法について知りたいのでしたら、坂野雄二さんの本か、
大野裕さんの本が並んでいますので、大きな書店の心理コーナーに行けば立ち読み
できるでしょう。
星和書店から、自分でできるうつの人のための自習帳が出ていますよ。
私は直接トレーニングを受けたわけではないのですが、認知行動療法にかなり傾き
つつあります。
認知行動療法家というのは、かなり優しい人が多いですよ。
省14
136: 552=551 ◆rjaV2lRNuo 04/02/24 22:04 ID:TZSb67fX(8/12) AAS
>>77=116
>「身体がすごくしんどいんですけど、
神経症やボダでも身体しんどいもんなんですか?」

ごめんごめん、書き込んだ頃書き込みがごちゃごちゃになってたから
見逃しちゃった。(#゚Д゚) プンスコ!しないで機嫌なおしてYO
神経症の人はもちろんしんどいだろうな。パニック症候群なんかの人は
過呼吸やらなんやらあるし、離人症みたいな人だとリストカットしちゃったり
省3
137: 552=551 ◆rjaV2lRNuo 04/02/24 22:07 ID:TZSb67fX(9/12) AAS
補足 特に個人的にはボーダーの人に対しては >>20 のように思ってるよ
138: 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 22:09 ID:csPxDA1V(9/13) AAS
認知行動療法についてU

うつで貧困妄想を持っている60歳のクライエントがいたとします。
で、彼は「今一億円しか貯金がないので、今、毎日3千円で生活していますが、
いつ破産するかわからない。」
と言うわけです。
「じゃ、破産するまでにまだ50年ありますね」
ときちんと論理的展開をしていくと綺麗に妄想が取れることもあるわけです。
省4
139: 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 22:17 ID:csPxDA1V(10/13) AAS
>>116さん
私も気にしていたので、書き込んでおきます。
うつというのは、体の状態に例えると熱が38度くらいあってふらついている
状態なわけです。
それで平静でいられるわけがないでしょう。
境界例かどうかわからない人でもうつっぽい人は多くいます。
レセプト上は、何らかの診断をしないといけないので、「うつ病の疑い」とか
省3
140: 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 22:25 ID:csPxDA1V(11/13) AAS
認知行動療法についてV

認知行動療法家は、かなり実験好きなので、仮説をきちんと検証するという科学的
な態度が備わっています。

特にPDの人についての研究では、少し体を動かした後に心臓がどきどきするのを
PDの人は「もうすぐ心臓が破裂して死んでしまう」と思って過換気発作を起こしたり
するのですが、健康な人は、「ふー、いい汗かいたな」くらいで済むのです。

うつの人も同じで、何かがあるとすぐに破局的な結末に自分を持っていったり、自殺
省2
141: 通りすがりの臨床心理屋 ◆7n8A9BKX5U 04/02/24 22:30 ID:csPxDA1V(12/13) AAS
心身症とうつについて

サラリーマンの多くは、うつでも最初は胃腸障害ということが多いのですが、
まずはそういう場合には胃腸科にかかったらいいでしょう。

「状況が飲み込めない」から吐き気がする、というのは確かに身体言語なのですが、
実はきちんとした潰瘍だったり、癌だったりすることもあるわけです。

何だかよくわからないけど過食が止まらなかったり、拒食だったりする人が実は
脳腫瘍だったということもよくあるわけです。
省3
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s