[過去ログ] 【NHK土曜ドラマ】ひきこもり先生【佐藤二朗】 (535レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289: 2021/07/04(日)11:45 ID:231rBTew(3/3) AAS
確かにスマホ普及ってのは大きい
290
(1): 2021/07/04(日)11:55 ID:/Mt7No1E(1) AAS
>>288
部活って顧問の先生の負担がものすごいmんだよ
ボランティアだからよっぽど好きじゃないとやってられない
先生も疲れちゃう
強制って大変だろうけど学校の居場所を作ることが出来るって意味ではありがたいことだと思う
授業では見えない個性とか見えてくるし

都市部では校外でも活動場所は色々あるけど田舎じゃなかなかないし、やろうと思っても人が集まらず成立しないことが多々あるからね
291: 2021/07/04(日)12:03 ID:tEe6NN0E(1) AAS
Twitter見てると、第4話「泣いた」が多いけど、私は第3話の方が号泣した。
292: 2021/07/04(日)13:18 ID:xEkEnBi1(1) AAS
>>1
本日13時50分から放送予定だった第4回「戦場」の再放送は昨日熱海市土石流ニュースで放送できなかった大河ドラマ青天を衝け第20回再放送に枠を譲りましたので
水曜深夜のウィンブルドン2021男子シングルス準々決勝のあと木曜午前2時35分以降の枠でお楽しみください
293: 2021/07/04(日)14:07 ID:U+n5YERZ(2/3) AAS
>>290
自分の子供は郊外で活動してたけど、
指導してくださる方が自分の仕事終わってからだから親が送迎してた
送迎とか費用を負担できる家庭とそうでない家庭の子で差が出てしまうのはかわいそうかも
結局SNS漬けになるとかネットで知り合った人と会っちゃうとか、そっちに行っちゃう気もするなあ
294: 2021/07/04(日)14:31 ID:qSfGwJ61(1) AAS
第3話「苦しかったら学校なんか来なくていいんだ」

第4話「いや、無理をします。ぼくは子供たちのために戻ってきました」

甲乙つけがたい号泣ポイントだね
295: 2021/07/04(日)15:10 ID:3jgCekUx(1) AAS
子供が外から焼き鳥、焼き鳥言うところは
まるで昭和40年頃の学園ドラマじゃん
ヨーダ君のひきこもりもガン宣告には勝てなかったな
296
(1): 2021/07/04(日)17:11 ID:2y2bvZti(1/3) AAS
このドラマを見て泣ける奴って普段どんな作品を好んで見ているんだろう
297: 2021/07/04(日)17:31 ID:eF7G8gXf(1) AAS
視聴率はどのくらいなん?
2%ぐらい?
298
(2): 2021/07/04(日)19:23 ID:BubTcv/8(1) AAS
>>296

去年BSプレミアムの「天使にリクエストを」が良かったな。一応先週までドラゴン桜2も見てたが、あまり余韻が残るほどでもなかった。あとフジの大人の土ドラも好き。
299: 2021/07/04(日)19:48 ID:1XakIeDQ(1) AAS
土曜日見逃した。
水曜日深夜2時半?
じじいだから射程距離内
300: 2021/07/04(日)19:50 ID:2y2bvZti(2/3) AAS
>>298
天使にリクエストをなら土曜21時に総合で見たよ去年の秋頃に
このドラマよりいいドラマだったね確実に
301
(1): 2021/07/04(日)19:50 ID:otHfhql2(1/2) AAS
>>298
天使にリクエストをは、土曜ドラマですよ?

ひきこもり先生と同じ枠です
302
(1): 2021/07/04(日)20:52 ID:7EK8Slgx(1) AAS
佐藤二朗は中途半端じゃなくて
真剣にシリアスやると
結構いいドラマになる
303: 2021/07/04(日)21:31 ID:+9L8L4w2(1) AAS
>>301
そうだった…。土曜9時総合は良いドラマを作るね。
304: 2021/07/04(日)21:32 ID:bOPFE4mo(1) AAS
>>302
マメシバシリーズとか良かった
305
(1): 2021/07/04(日)21:33 ID:otHfhql2(2/2) AAS
校長も昔は泣ける土曜ドラマの主演を務めたのにね!!!

って、声を大にして言いたい
306
(1): 2021/07/04(日)21:34 ID:hGcukJTm(1) AAS
佐藤二朗 わたしたちの教科書 でも中学校教師役やったけど、あんときの演技もすげえ、えかったわ。
あんときは娘絡みで最後「我が校には、いじめがございます」言うて裁判ひっくり返したよな。
307: 2021/07/04(日)21:43 ID:U+n5YERZ(3/3) AAS
佐藤二郎、医龍のスーパードクターがよかったな
胸を張れ!伊集院とか
あの時も川島海荷を救ってたから女子との相性がいいのかも
308
(2): 2021/07/04(日)22:46 ID:IDTSpPka(1) AAS
上嶋がイジメはありませんと言ったあと、廊下でうずくまるシーン。(27分目くらい)廊下の先の窓の外に見える木々の中に、顔みたいな白い丸がずっと浮かび上がってて、目と口が動いているようにも見えて気味が悪かった。
309: 2021/07/04(日)22:55 ID:ADIOZQqA(1) AAS
みやびちゃん、デコっパチ
310
(1): 2021/07/04(日)23:24 ID:Gy6wm/pn(1) AAS
予告の感じだと、最終回は生徒を人質にして、校舎の爆破予告で
たてこもり先生になりそうな雰囲気だな。
311: 2021/07/04(日)23:37 ID:2y2bvZti(3/3) AAS
佐藤二朗で良かったのはJINの福田玄孝だな
どう見ても桜金蔵にしか見えなかった
312: 2021/07/05(月)05:32 ID:o7TJBCyM(1) AAS
>>308
パレイドリア効果
313
(1): 2021/07/05(月)05:35 ID:mn5zA5LX(1) AAS
>>310
エンタメ方向に傾くんかーいw

コロナ禍の“ハシリ”を描くドラマ、漸く出てきた感じか。
なんか胸が熱くなる。
コロナ禍まじ憎い。
あの時の絶望感を思い出すと、寧ろ死にたくなる。

でも生きて今ここにいられる幸せ
省2
314: 2021/07/05(月)06:15 ID:cXy9IEtH(1) AAS
>>306
あの娘が後の波瑠になるとは
まあ当時も波瑠だったけどw
315: 2021/07/05(月)06:22 ID:D2OHtbiJ(1) AAS
>>313
気の緩みは危険
今日コロナに感染して重体になって近々にしぬかもしれないんだから

ワクチン打っても感染するしまだまだ気が抜けないよ
316: 2021/07/05(月)09:01 ID:X5LhAKla(1) AAS
コロナはチャンコロのせい
被害を受けた国は謝罪と賠償をチャンコロに請求しなければならない
317: 2021/07/05(月)09:33 ID:2S/EOiYG(1) AAS
生きよう!生きよう!のシーンだけはよかった
318: 2021/07/05(月)10:01 ID:HaJFSoM0(1) AAS
佐藤二朗がいいねえ、さすがに遠藤の演技をボロクソ言うだけはある
319: 2021/07/05(月)10:41 ID:4qCroKZm(1) AAS
つかあの演技じゃなかったらそこまで号泣できるストーリーじゃない
320: 2021/07/05(月)15:44 ID:6zLBDVvR(1) AAS
鈴木梨央膨よかになったな
321: 2021/07/05(月)18:11 ID:yxaKXk0o(1) AAS
すごくいいドラマだけに4話は少し違和感あった
唐突なすい臓がん
焼き鳥と呼び捨て続けるSTEP生徒たち
みんなで一斉に屋上に行くSTEP生徒たち

それにしても
校長とか教育委員会をぶった切ってるよなあ
このドラマ
322
(3): 2021/07/05(月)18:52 ID:d0Q1DCpb(1) AAS
鈴木保奈美がヤキトリって書いた付箋を佐藤二郎の顔に貼ってた行為はなんなの?
見返したけど分からんかった
323
(1): 2021/07/05(月)19:14 ID:lGkCyhXE(1) AAS
ここの校長が運転手付きの黒塗りに乗ってたのには、設定として呆れた。ここ公立ですよ?
324: 2021/07/05(月)19:16 ID:Wz4DK+L7(1) AAS
校長室にサウナ設備完備でも別に驚くことではない
日本では
325: 2021/07/05(月)20:37 ID:i3GEQYOA(1) AAS
>>322
友好表現なんだろうけど急にアレをするのは違和感しかないな
いろんな意味で4話はちょっと詰め込み過ぎで雑な気がする
326: 2021/07/05(月)22:05 ID:wslBXLA4(1) AAS
>>322
大人の遊びですよ

>>323
富豪刑事みたいなもんでしょ
たぶんお金持ちのボンボンなんだよ
327
(1): 2021/07/06(火)13:13 ID:6CwIbFVV(1) AAS
【調査】<非正規公務員>不安訴え「手取り11万円…人の暮らしナメている」「人間的な暮らしは」★3 [Egg★]
2chスレ:newsplus
328: 2021/07/06(火)13:52 ID:1pHh+4iv(1) AAS
>>327
役所の非正規はさらに「兼業禁止」ってのがあるよな
学校の臨時講師とか、レジ打ちパートやってるのを生徒に発見されて、説教食らってクビとかある
329: 2021/07/06(火)15:32 ID:3TB1CBPD(1) AAS
>>308
録画見返してみた
葉っぱなのは分かっててもなんか気持ち悪いね
330: 2021/07/06(火)18:59 ID:sEmyBVu2(1) AAS
>>322
あれはイジメだね
331: 2021/07/06(火)20:21 ID:FFFJkrjY(1) AAS
ナナちゃん以外の生徒までいつの間にかヤキトリ呼ばわりしてるのが違和感あったな。オレだけかな?
332: 2021/07/06(火)20:39 ID:7sDZ4snY(1) AAS
鈴木梨央もいいし住田萌乃もいい
333: 2021/07/06(火)22:06 ID:bSp6ykDO(1) AAS
住田もいるのか
子役はちょっと見ないと顔が変わる
334: 2021/07/07(水)00:50 ID:YRRdIzbq(1) AAS
南出君とか
天才子役の集まりってのがすごい
335
(1): 2021/07/07(水)16:08 ID:U8XlG7XG(1) AAS
こっちの佐久間由衣はキレカノと比べてビッチ感が皆無だな
336: 2021/07/07(水)17:24 ID:K4O/pg6o(1) AAS
この前の土曜日ってひきこもり先生なかったよな?
337: 2021/07/07(水)17:37 ID:7skxBDN7(1) AAS
>>335
チョンドラマか
色々違和感満載で草生えるわ
338: 2021/07/07(水)17:56 ID:4x/Bztmr(1) AAS
最近のドラマの質の落ちぶれ方は異常だな
10分も見れないドラマばかり
その中で健闘してる
339: 2021/07/07(水)19:10 ID:84xSNogY(1) AAS
4話見落とした。今晩2時だな。目覚ましかけよう。
340: 2021/07/08(木)00:44 ID:hXmRPXOg(1) AAS
>>305
只野仁や広域警察からのギャップが激しいな。
341: 2021/07/08(木)04:14 ID:DDRbhsWC(1) AAS
日本全国 全都道府県 全市町村の教育長、教育委員会を徹底的に調べ上げて、総てを吐かせて、没収した全財産を困窮家庭に返還すれば少しは風通しが良くなる!
342: 2021/07/09(金)19:48 ID:nLuhjcdO(1) AAS
>>71
何度見ても分からなかったので、窓拭きが楽しかったのね
アイドルの歌を聞いてはしゃぐのは、何かの伏線かなと思ってた
343: 2021/07/10(土)09:05 ID:ZWiUxkMC(1) AAS
こりゃー今夜の最終回の放送飛ぶな。
344: 2021/07/10(土)15:21 ID:6YsslRHP(1/2) AAS
最終回はL字だな。
345
(1): 2021/07/10(土)19:36 ID:JDcoYzrZ(1/3) AAS
あす午後1時50分の再放送枠は午後1時05分から午後3時まで
バスケットボール男子日本代表強化試合
「日本」対「フィンランド」沖縄アリーナから生中継、予定変更あり
の放送があるので再放送は水曜23時40分からの再放送のみみたいですね
346: 2021/07/10(土)19:38 ID:JDcoYzrZ(2/3) AAS
あす午後1時50分の第5回(最終回)再放送枠は午後1時05分から午後3時まで
バスケットボール男子日本代表強化試合
「日本」対「フィンランド」沖縄アリーナから生中継、予定変更あり
の放送に置き換えられているので第5回再放送は水曜23時40分からの再放送枠のみみたいですね
347: 2021/07/10(土)19:41 ID:9tRq3XpD(1) AAS
>>345
ありがとう
今日は放送されないんだ
348: 2021/07/10(土)21:48 ID:q8womWzr(1) AAS
いい最終回だったな
349: 2021/07/10(土)21:50 ID:To4CGXRT(1) AAS
NHKは東京五輪やりたいという叫び、か?
350: 2021/07/10(土)21:51 ID:g9Ydma/c(1/3) AAS
よかったな。
子供の気持ちとか俺もわかっちゃいないんだろな。
351
(1): 2021/07/10(土)21:55 ID:lYqlnGPT(1) AAS
最後は政権に媚びてオリンピックできるってプロパガンダしたかったのか?
352
(1): 2021/07/10(土)21:58 ID:k86JvBjG(1) AAS
最終回だけ酷かったな。
もっと他に考えられなかったのか?
353: 2021/07/10(土)22:08 ID:g9Ydma/c(2/3) AAS
>>352
そうか?無理なく自然にまとめられたと思うよ。
このドラマらしく飾ることなく。
354: 2021/07/10(土)22:09 ID:pd3dDDEm(1) AAS
安倍たたきをしたかったドラマ
355: 2021/07/10(土)22:15 ID:JDcoYzrZ(3/3) AAS
国立広島大学とよく似た名前の広島県立の広島大学の卒業式クラスターを思い出しました
ほとんど全員がノーマスクでの卒業式や地表に仰向けに寝たりする描写も含めコロナ禍以前の2019年度の世界観だなと思いました
356: 2021/07/10(土)22:16 ID:g9Ydma/c(3/3) AAS
>>351
政権は選手のことは勿論、人の命でもなく次期解散に及ぼす影響しか考えてなさそうだもんね。
357: 2021/07/10(土)22:22 ID:pXLuD7WS(1) AAS
今回も泣いた
358: 2021/07/10(土)22:49 ID:Si46VmNN(1) AAS
娘に許されたとこは良かったけど、何を以て許す気になったのかが謎
コロナ休校は教職員でもよほどのことがなければ登校できなかったはずなのになぜあんなに大量に教職員がいたのかも謎
359: 2021/07/10(土)22:59 ID:6YsslRHP(2/2) AAS
見なきゃよかったと思ったドラマは久々だな
絶賛してる奴等の気が知れない
普段どんな作品を好んで見てるんだ絶賛してる層は?
360: 2021/07/10(土)23:24 ID:62otmTXh(1) AAS
てか、卒業式やるなら3月中に日を改めて分散するなりしながら、少なくとも全卒業生を呼べよ

通常のクラスで学校生活送ってた人は卒業証書郵送で送り付けられて、不登校組だけ校内で教職員総出で送られるのは違うのでは?

あと校長の苦悩みたいなものも、最後に焼き鳥は言ってたけど、もっと出してほしかった。
少なくとも卒業式中止の判断は本当に生徒の健康を守るための思いだということがいまいち伝わらない。
あんな小娘みたいな教師に「教育とは?」的な説教をされて黙ってたりとか悪役としてもショボすぎるわw
361: 2021/07/10(土)23:32 ID:yxkKihtB(1) AAS
ちひろちゃん、かわいかった
362: 2021/07/10(土)23:36 ID:sfvUxkQ1(1) AAS
無事おわってよかった
363
(1): 2021/07/10(土)23:41 ID:DKq8Erxt(1) AAS
いいドラマだなと思って見てたら最後の最後で体制批判
山本太郎が脚本書いたかのようなクソみたいな最終回だったね
人の顔見て話せないぐらいの生徒が「満員電車はよくて何で卒業式はダメなんだ!」と校長に詰め寄るアホ演出
臨時講師と引きこもり生徒が自由の扉をこじ開けたみたいに描かれてるけどやってる事は政治運動だから
364: 2021/07/10(土)23:45 ID:ICjmaHX7(1) AAS
最終回が非常に残念でした
365: 2021/07/10(土)23:46 ID:tZPIb8Ec(1) AAS
高橋さんは特命係長みたいな役の方が好きだ
366: 2021/07/10(土)23:56 ID:iGRmMLt7(1) AAS
流石に何の脈絡もなく実在の個人へネガキャンっつーのは……
ストーリー上の必然性が微塵も感じられないし
これを表現の自由を盾に許してたらいかんよNHK
ぶつくさ言ってる教師はリアルに居そうではあるけどw
367
(2): 2021/07/11(日)00:06 ID:KqFXIjy6(1) AAS
安倍首相が会見する様子から見て2020年2〜3月の事だろうけど、当時はダイヤモンドプリンセス内でクラスターが発生して政府も民間も大混乱に陥ってる時期
卒業式なんか出来る訳もないのに安倍政権の乱暴な判断みたいに描きだしてるのはさすがNHK
そして生徒も教師も誰もマスクをしていない
368: 2021/07/11(日)00:06 ID:L0EDSDeY(1) AAS
1〜4話までよかったのに
最終話何だこりゃ?

全く共感できん。
役者も台本に違和感感じながら演じてたんじゃねえの?
369
(1): 2021/07/11(日)00:14 ID:v5LQKEhD(1/2) AAS
安倍総理の一斉休校は良い決断だと思った
学校側は勿論混乱したと思うけどさ
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*