[過去ログ] 【カンテレ火21】大豆田とわ子と三人の元夫 part9【松たか子・岡田将生・角田晃広・松田龍平】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523(1): 2021/05/21(金)20:43 ID:Iyi07D69(1) AAS
フィクションだからって何でもアリではない。
合理的な説明ができないようなシーンはダメだな
524: 2021/05/21(金)20:45 ID:+GBUDa1l(2/4) AAS
>>523
そう思うのは勝手だけど、それを他の人に押し付けてはダメだな
525(1): 2021/05/21(金)20:50 ID:CPDMjyOY(2/6) AAS
強いて言えば
主の居ないマンション部屋にどうやって親父が入ったり、皆が解散して帰れたのか?
とわ子はいい歳して親に自宅の鍵を預けていたのか? なんかだけど、それだって
岩松了「とわ子ン、んなこと言ってないで有権者さんとキッチンパーティするんだから部屋ちょっと貸してくれよん…な?」
などとシナを作って頼み込んでいる光景を勝手に想像したら楽しいから、それで補うまでだけどな
526: 2021/05/21(金)20:52 ID:KsFbIBA9(2/2) AAS
コロナでなくてもベラベラ喋りながら包んだ餃子は嫌
527(2): 2021/05/21(金)20:54 ID:WI7VYk+6(1) AAS
>>525
貴方には、人の話を補完し始めたら騙されてる証拠ってセリフがぴったり当てはまるな
528: 2021/05/21(金)21:01 ID:6mBA15yl(1) AAS
かごめが恋愛しないと決めてた理由ってハッキリ語られてたっけ?無性愛者なんかな
もしかして過去に心筋梗塞で死にかけてていつまた起きてもおかしくないとか言われてたから風来坊的な生き方してたのかなとか思って切なくなってしまった
529: 2021/05/21(金)21:02 ID:4cvN6KX5(1) AAS
>>527
ギャフン!!!
530: 2021/05/21(金)21:02 ID:l9xUYcwE(3/3) AAS
自分がいないときに自分宅であれやられたら不快なので
あの下りは店でやってもよかったじゃない派です
必然性とかおいといて単純にいやww
531: 2021/05/21(金)21:03 ID:fRQ54gRP(1/3) AAS
>>510
かごめは前世、石原さとみの補佐として臨床検査技師で毎日解剖しまくってたのに
532(1): 2021/05/21(金)21:06 ID:CPDMjyOY(3/6) AAS
>>527
坂元ドラマの特質として
「画面で描かれていないことでも、人間らしい営みで『きっとこうだったんだろうな』と容易に想像出来る点」が在るように思う。
気持ちよく騙してくれるのは「良い詐欺者」ずさんな安い嘘で騙してもくれないのは「駄目な詐欺者」
テレビマンたる者、前者で良いと思うが
533: 2021/05/21(金)21:06 ID:fRQ54gRP(2/3) AAS
店より八作宅でいいんじゃないの
534: 2021/05/21(金)21:08 ID:bjlqTanr(1) AAS
かごめの退出が辛いのでパピネス三茶の管理人してた頃のかごめ観てくるわ
535(1): 2021/05/21(金)21:10 ID:CPDMjyOY(4/6) AAS
ああこの作品を好きな人は、きっと「すいか」も受け入れると思うな
536(3): 2021/05/21(金)21:11 ID:h2b0vJqs(1/7) AAS
>>532
画面で描かれてない部分を視聴者が補完する内容が十人十色ならダメな表現者、
誰でも同じ補完ができるのが良い表現者なんだよ。
ここでこんなに意見が割れてるのは前者だからだよ。
537: 2021/05/21(金)21:12 ID:h2b0vJqs(2/7) AAS
>>535
木皿さんのほうが面白いよ
538(2): 2021/05/21(金)21:14 ID:CPDMjyOY(5/6) AAS
意見が割れてるって……こういうの「割れてる」って言うか? あぁ腹痛いww
病人が一人居るだけだろ
539: 2021/05/21(金)21:16 ID:h2b0vJqs(3/7) AAS
>>538
一人だと思ってるとしたら痛いやつだな、あんた
540(1): 2021/05/21(金)21:16 ID:Hq7JPy9D(3/3) AAS
>>536
ココでこんなに意見が割れてるのは、ココにビックリするくらい読解力のないアホが集まってるからなだけで、実際はそこまで見解が割れるような演出でもないでしょ…
541: 2021/05/21(金)21:18 ID:h2b0vJqs(4/7) AAS
>>540
>ココでこんなに意見が割れてるのは、ココにビックリするくらい読解力のないアホが集まってるからなだけで、
ソースは?
どのIDがどう読解力ないのか説明してみ?
542: 2021/05/21(金)21:20 ID:h2b0vJqs(5/7) AAS
一番尤も意見は>>503だと思う
その証拠に反応してるやつがいないから
543: 2021/05/21(金)21:21 ID:h2b0vJqs(6/7) AAS
× 反応
○ 反論
544(2): 2021/05/21(金)21:24 ID:GjYxi/9k(1) AAS
>>536
そうかなあ? 補完の内容がみんな同じなら補完の意味ないじゃん。色々な解釈の余地がある方がいいと思うよ。陳腐なたとえだが、高校教師や眠れる森のラストとか
545: 2021/05/21(金)21:24 ID:ySndIU/m(1) AAS
前半いい加減ウザかったから適当に見てたら唄のシーンで
温かいお茶を買うっていいながら手が震えて泣くとか
つきあってるっていってた子に乱暴でもされたのかと思った
546: 2021/05/21(金)21:26 ID:h2b0vJqs(7/7) AAS
>>544
ラストで視聴者の判断に委ねるような終えかたはあるけど
それとこれとは明らかに違うことすら分からんのか?
547: 2021/05/21(金)21:29 ID:W4ss52W1(1) AAS
>>402
なんか福田組の信者に似てるよなこの脚本家の信者
キモい
548: 2021/05/21(金)21:32 ID:Q9VjXUzG(1) AAS
>>536
良い表現者の制作物、退屈そう
549(1): 2021/05/21(金)21:37 ID:fj5RXh+W(1) AAS
>>>544
>ラストで視聴者の判断に委ねるような終えかたはあるけど
>それとこれとは明らかに違うことすら分からんのか?
補完はラストに限らないと思うけど?
あんたは自分の意見と違うのが許せないだけなんじゃないの?
550: 2021/05/21(金)21:44 ID:v3p6hRBE(1/2) AAS
最後の恋
でよかった
最期の恋
だったら
とわ子、お前もか
だった
551(1): 2021/05/21(金)21:46 ID:v3p6hRBE(2/2) AAS
八作ともう一度向き合うとかかな>最後の恋
552: 2021/05/21(金)21:49 ID:5hw/cmI5(1) AAS
>>549
AシーンとBシーンの間の補完ルートが10あるより一つのほうがメッセージがより深く刻まれるものよ
どうせ次回、一種類の補完ルートが明かされるだろうからそれまで待ってろ
553: 2021/05/21(金)21:50 ID:9p3DLYsa(1) AAS
もっと素直に楽しめないもんだろうか?
3人の女達が餃子を前に説教始めるのは確かにかったるかったけれど
554(1): 2021/05/21(金)21:58 ID:CPDMjyOY(6/6) AAS
まぁ特定の一点への「求心力」が強い構図があれば
その求心力自体がフン気に食わん!という一団が必ず生まれる潮流だから
「信者」「キモい」レスも来るだろうなあ
今やPart636を数える某ドラマのスレッドも本放送時には、そりゃ愛好派と天邪鬼派の攻防が熾烈だったなあ
555: 2021/05/21(金)22:00 ID:mohEkGvt(6/6) AAS
>>551
あたらしい恋、ではなくて最後の恋
八作とそのベクトルに向かうっぽいんだよね
オダジョーあたりが当て馬になって
応援部隊はシンシンと鹿、唄かね
556(1): 2021/05/21(金)22:14 ID:uyJiNEnB(1) AAS
>>554
タイトル教えれ、気になるだろ
557: 2021/05/21(金)22:21 ID:6ljdeQjV(3/3) AAS
>>538
毎日毎日ID真っ赤くしてないで病人は寝てろよ
558: 2021/05/21(金)22:21 ID:SSZdBeBq(5/6) AAS
この脚本家は売れてるマンガを参考にしたほうがいいよ
毎回ヘンテコなの作ってたら将来まずいだろうし
559: 2021/05/21(金)22:36 ID:fRQ54gRP(3/3) AAS
第二章7話
鬼(オダギリジョー)に家族や元夫3人を皆殺しにされた大豆田とわ子
社長職を勤めていたしろくまハウジングを辞め株式会社鬼殺に転職する大豆田とわ子
そこで彼女を待ちうけるものとは?
そんな今週の出来事を、今から詳しくお伝えします
560: 2021/05/21(金)22:42 ID:1YFP4I1i(1) AAS
>>464
とわ子アゲのためっていうより
とわ子が言えなかったこと元夫が向き合わなかったことを
むき出しにするためのキャラ配置だから
そんなに嫌じゃないけどなあ
わりとみんな人間くさいし嫌いじゃない
あまりにもとわこ子が聖人みたいだけど
省3
561(1): 2021/05/21(金)23:07 ID:fgKY+Jlb(1) AAS
唄ちゃんは本当にとわ子が産んだ子供なの?ってくらい生活感というか親子感がなくて気になる
八作の連れ子だったけど離婚してとりあえずとわ子のところにいるのかと思ったくらい。八作との親子感も希薄だけどさ
全員が他人て感じ
562: 2021/05/21(金)23:13 ID:KhgHTnsI(1) AAS
>>561
ちゃんと見てない感が漂うね
563: 2021/05/21(金)23:21 ID:+GBUDa1l(3/4) AAS
だよな。第1話とか見てたのかな?
564(2): 2021/05/21(金)23:22 ID:pkJ2ECW5(1/2) AAS
オダギリジョーがしろくまを買収しようと
しているファンドの人間と思わせつつ
実は近所の商店主(たとえばかごめが
コロッケを買った肉屋さんとか)だった
という展開を希望
きっとなんとかペイジとかいっさい使えず
現金オンリーなんだろうなって
565: 2021/05/21(金)23:25 ID:KVaUkejw(1) AAS
>>556
あまちゃん、ぽいな
566(1): 2021/05/21(金)23:28 ID:+GBUDa1l(4/4) AAS
>>564
Airペイだろ?ペイジーは公共料金とかを銀行から払えるやつ。
567: 2021/05/21(金)23:35 ID:pkJ2ECW5(2/2) AAS
>>566
サンクス
ペイジは変換ミス
ペイだね
568: 2021/05/21(金)23:52 ID:yBFA3yQC(1) AAS
八作さん、放浪中メガザル習得
帰還し、唱えてかごめ復活
八作さん昇天
そして伝説へ
たぶんあと4話こんな感じ
569: 2021/05/21(金)23:57 ID:SSZdBeBq(6/6) AAS
これって、大豆田とわ子と関わった人物が死んでいくストーリーじゃね?
母親が一人目でかごめが二人目
570: 2021/05/22(土)00:28 ID:MIYtRkFR(1/5) AAS
なにかしらの負の秘密接写に属してそうだ
だからクウガオダジョーの登場
571: 2021/05/22(土)00:33 ID:VAn+9tD9(1/2) AAS
後半のフリなのは分かるけどやっぱギョーザパーティーシーンがきつかったな
何がキツイって出てくる登場人物みんな坂元裕二臭が強すぎ
女優とかカタローといるときはおもろいキャラだったけど
マルコヴィッチの穴ならぬ坂元裕二の穴状態
572(1): 2021/05/22(土)00:33 ID:Qby1YdOO(1/2) AAS
家具の組み立てと紐通しを同レベルで語って、
不器用がどうのと騒いでた基地外がいたようだけど、まったく違う作業。
両方やったことあるなら誰でも分かる。
きもいおっさんなんだろうなあ。
リアリティゆうなら、コンビニにゴム通し置いてるとこもあるし、
なんならヘアピンでも代用できる。ってとろ。
ストローでもできるんだあ、
省1
573: 2021/05/22(土)00:37 ID:7GmBtfkn(1) AAS
>>421
マジわかりみ
建築士なのに手先が器用な人じゃないってのもオカシイけど
手先が器用じゃないならパーカー直すとか言い出さないよなふつう
574(1): 2021/05/22(土)00:54 ID:7lInCpn7(1) AAS
もう来週からはビジホ清掃員ちゃんは見られないのかね? ( i ωi) ぅぅ…
575(1): 2021/05/22(土)00:57 ID:Qby1YdOO(2/2) AAS
>>574
引き継いだ実家の旅館の顧問弁護士として契約するから、
会うよ。
576: 2021/05/22(土)00:58 ID:9dTkQ8An(1/3) AAS
元々病気があって長く生きられないという設定なら、とわ子の献身ぶりやかごめの達観した自由さも分かる
ふたりとも何処かで死を覚悟していたのなら色々合点がゆく
至って健康体で突然死ならもう少し説明が必要だよね
577: 2021/05/22(土)01:13 ID:uRBtoxQB(1) AAS
女ってめんどくさいな・・・
578: 2021/05/22(土)01:31 ID:JoiOE/x1(1) AAS
餃子パーティーのシーン観てれば分かるし
ここ読んでると尚分かる
579(1): 2021/05/22(土)01:38 ID:DXa1sQsy(1) AAS
慎森の身伸宙返りか慎森の心神喪失状態の描写が激しく見たい
580: 2021/05/22(土)01:47 ID:tnnqrSSe(1) AAS
取引先の社長を殺しちゃったのかと思ったよな
581: 2021/05/22(土)01:52 ID:MIYtRkFR(2/5) AAS
一番性的な匂いがした人だった
582(1): 2021/05/22(土)01:53 ID:BTD8jBDh(1) AAS
これは化石として発見された>>579さん
583: 2021/05/22(土)02:21 ID:Kz52uUj5(1/2) AAS
>>572
こういう馬鹿っぽくてキモい文章の書き方するのって
きもいおばさんなんだろうなあ。
キモっwww
584: 2021/05/22(土)02:21 ID:Kz52uUj5(2/2) AAS
>>575
何で知ってるの?www
585: 2021/05/22(土)02:31 ID:zvTdZOl8(1/7) AAS
このドラマはそんなに面白くないけど、インスタグラムやツイッターに溢れてる自分の子供のネタを書いたマンガよりはずっと面白い
586: 2021/05/22(土)07:18 ID:2E8VJpcV(1) AAS
>>564
ジミーペイジしか思いつかなかった
587: 2021/05/22(土)08:56 ID:3jyX7lke(1) AAS
第6話、松たか子が出てくるまで、クッソつまらんかった。元夫3人にからむ3人の女優があまりにも魅力が無さすぎだな
市川実日子と高橋メアリージュンは魅力あるのにね
松たか子の魅力は最高レベルだってのがわかった。俺の中でだけどね
588: 2021/05/22(土)09:05 ID:9bUk4guy(1) AAS
TBSの着飾る恋とさりげなくネタコラボしてるね
餃パ
どちらも見てるから嬉しい
589(2): 2021/05/22(土)09:10 ID:wLO5KYL7(1/2) AAS
最終回までに慎森の正しい読み方を教えてほしいけどそこに触れられることは恐らくないよね
子供の頃からシンシンて呼ばれてたのか、もしそうならあのシンシンがなぜそれを受け入れたのか、それとも唄がそう呼んでるだけなのかを知りたいのになw
590(1): 2021/05/22(土)09:13 ID:QTIwgtUh(1/2) AAS
>>589
普通に「しんしん」が本当の読み方だろ。
まぁ親がパンダ好きなのか、他に理由があってそういう名前を付けたのかはわからんけど。
591(1): 2021/05/22(土)09:16 ID:QTIwgtUh(2/2) AAS
あっ悪い、制作裏話で本名じゃないって書いてあった…
申し訳ない。
592: 2021/05/22(土)10:12 ID:OuJfCvqu(1) AAS
かごめー
片想いの相手がなんにも告げられないまま死んでしまうって自分が死ぬまで引き摺るやつ…
593: 2021/05/22(土)10:15 ID:uPs7Xd6E(1/2) AAS
若干浮世離れな設定でも楽しめていたけど察してクレクレな面倒女達の餃子シーンキツかった
ルックス的にもビジホ女は攻めすぎ
594: 2021/05/22(土)10:17 ID:uPs7Xd6E(2/2) AAS
樹木希林が生き返ったのかと思ったわ
595: 2021/05/22(土)10:45 ID:wLO5KYL7(2/2) AAS
>>590>>591
そうなのよw変わった名前だけど親がパンダ好きなのかもと思って受け入れてたのに違うと言われちゃったからじゃあなんだ?と
596(1): 2021/05/22(土)10:49 ID:NRpxMKPq(1) AAS
大体2年間挨拶を無視するような客をどうやったら好きなるのかもわからない
説明あった?
597: 2021/05/22(土)11:02 ID:JX0H2Br3(1/2) AAS
>>596
それこそ餃子パーティーで話してたじゃん…
598: 2021/05/22(土)11:36 ID:A9M1iceX(1) AAS
坂元が登場人物の着ぐるみを着て全部坂元が話しているようなドラマ。
599: 2021/05/22(土)11:48 ID:NCdubV9p(1) AAS
クソ女三人のクソ言いがかりを我慢して聞かされたあげく唯一の癒しかごめをあぼんとかなんなん!?
600: 2021/05/22(土)11:49 ID:Ow+qVmii(1/6) AAS
某ドラマで能年玲奈が脚本家に「どういうドラマだと思う?」と問われて
「小学生たちが大人のお面を着けてわーわー騒いでいるドラマ」と答えていた
見事な看破と表現だと思うし、それで全く良いと思う。
601: 2021/05/22(土)12:04 ID:Ow+qVmii(2/6) AAS
今週の鹿太郎を観てから久しぶりにクラカメで撮りたくなって仕方がない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
モノクロームで綺麗な女性とか撮りたいなあ。坂元氏はこういう時でも身近な被写体で羨ましいけど、それでも慣れると「別に嫌だようw」になっちゃうのかな?
602(1): 2021/05/22(土)12:43 ID:zvTdZOl8(2/7) AAS
土曜のサンドイッチマンのは宮城つながりだから良いと思う
エールはなんで日村か意味がわからなかったもんな
603: 2021/05/22(土)12:56 ID:T/ZcH60X(1) AAS
八作も鹿太郎も変な名前だから慎森だけがおかしいという訳でもない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s