[過去ログ] 【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!五 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: 2005/06/20(月)22:32 ID:ISYxUCwE(1) AAS
高速の無意味な時間よりも
下道の新たな発見のほうが
有意義だと思うけどな。

あ、でも鉄道はあまり発見がないから
普段から新幹線だけど
486
(2): 2005/06/21(火)03:17 ID:dzPLAEo2(1) AAS
下道を語るのはいいが、ナビを使って言うのは勘弁。
あのせいで、抜け道と言われる道に、どれだけ車が流れ込んでる事か・・・
中には集落の中突っ切ってたり、農作業に使うような道もあるのに、
おかげで地元民が危険にさらされてる。小さな子を持つ親は気が気じゃない。
ナビ使わないと道が分からないような奴らは、素直に高速に乗れと言いたい。
新しい道を見つけたければ、地図を見りゃいいだけ。
便利だから何でもつければいいってもんじゃないと思うけどね。
省4
487: 2005/06/21(火)08:06 ID:NelWxRPV(1) AAS
>>486
ナビに怒っているのか、
道分からない人に怒っているのか、
細い道に車が来ることに怒っているのか、
はっきりしないから説得力無いな。
488: 2005/06/21(火)10:20 ID:vbZq6aG1(1) AAS
>>486
俺も田舎に住んでいて
抜け道目当てや観光客が夏場などに良く来るが
そいつらの運転なんて邪魔以外の何者でもない…
地元の軽のほうがよっぽど危ない運転してるぞ?
ただ単に知らない人が自分の生活スペースに入ってくるのを
煩わしく思ってるだけでは?子供や老人を言い訳に使えば
省2
489: 2005/06/21(火)10:26 ID:eXkggYuW(1) AAS
>>480
このスレでは効率的な高速の利用はありだったはずだが?
2行目と3行目、矛盾してる。
490
(8): 2005/06/21(火)20:50 ID:+4aH38XT(1) AAS
スレ違いかもしれませんが、
明日所用で広島県福山市から東京都内まで車でいきます。
時間には割りと余裕があるので、上空とベタと併用でいこうかと思っています。
R2→太子バイパス→第二神明→環状線→名阪国道→R1
このあたりから、東名に上がろうかと思います。
昼過ぎくらいに出発して、0時をちょっと回るくらいに用賀→首都高を
通過して、ETC割引が適用できればいいなーと思っています。
省1
491: 2005/06/21(火)21:57 ID:b4kbERLy(1) AAS
>>490
> 何か注意することがありますでしょうか???

いちいち聞くな
492: 2005/06/21(火)22:02 ID:QqOIChMH(1) AAS
>>490
事  故  に  注  意
493: 2005/06/21(火)22:37 ID:xDapG2//(1) AAS
>>490
覆面に注意
494: 2005/06/21(火)22:42 ID:6bmWqS2n(1) AAS
>>490
ネズミ取りと当たり屋とオバサンの運転するクルマに注意。
495: 2005/06/21(火)22:44 ID:9B7bQWgP(1) AAS
>>490
海賊に注意
496: 2005/06/21(火)22:52 ID:g4OFirtf(1) AAS
>>490
ハイウェイナビゲーターの山陽-名神-東名利用でも、
通常時所要時間が9時間超えるし、
昼過ぎ出発で0時着の12時間は厳しい気がする。

参考に、亀山IC-東名阪-名古屋IC-東名-浜松ICは、ETC通勤割引が「今のところ」使える。

朝に東京に着けばいいのなら、途中で仮眠して、夜の静岡をR1で抜ける方が良いと思うが。
497: 2005/06/22(水)05:10 ID:0+laqAkT(1) AAS
>>490
マルチかよ
498: 2005/06/22(水)10:14 ID:Vjb74Z4+(1) AAS
>>490
時間うんぬん言ってる人はこのスレに来るな。
499: 2005/06/22(水)13:08 ID:QFezfC8Z(1) AAS
下道は金かかんないけど、シンドイよ。
高速無料にせい。
500: 2005/06/22(水)21:01 ID:JG9M63c+(1) AAS
美人で知性あふれるあの女性キャスターがSM好きだったとは…。 
先週発売された一部週刊誌に衝撃的な記事が掲載されたことは記憶に新しい。 
元恋人が現役女性キャスターをSM調教していたという内容。 
プライベートをここまでバラされちゃった女性キャスターはいったい誰?と話題を集めているが、 
その正体はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」の 
キャスターを務める小谷真生子(40)ということが本紙の取材で分かった。 
しかも、彼女はあの細川護煕元首相とも親密な仲だったとの仰天情報も浮上している――。 
省1
501
(1): 2005/06/24(金)20:19 ID:sm+iG0YC(1) AAS
名古屋−東名川崎を何回か往復しなくちゃいけないんだけど
ETCマイレージだと実質片道3230円で走れちゃうんだよな。
体力と時間と相談だな。
502
(1): 2005/06/24(金)22:13 ID:8xhsaltj(1) AAS
>>501
時間うんぬん言ってる人はこのスレに来なくていいよ。
503: 2005/06/25(土)01:00 ID:Wuptn9Z8(1/2) AAS
金と時間うんぬんいってる人は、夜行バスを選択枝にいれないのか…。
504
(1): 2005/06/25(土)05:16 ID:ZT6Cozm4(1) AAS
来月の3連休に春日井から秩父まで往復する用事が出来たんだが、
土曜日の朝に出発したとして、普通にR19−R20−甲府−雁坂と行くべきか
あるいはR1−R246−御殿場ー山中湖−道志−八王子−青梅にすべきか思案中。
ちなみに帰りは多分日曜の朝出発になると思う。

車はレンタバン(多分バネットクラス)。
赴任先の春日井から、秩父の実家へ荷物を取りに行くのが目的。

是非、住人各位の智恵をお借りしたく。
505
(2): 2005/06/25(土)07:49 ID:9Fvb5B4L(1) AAS
行きは19号
帰りは国一

ちゃんと理由あって言ってるからな
506
(1): 2005/06/25(土)13:39 ID:Wuptn9Z8(2/2) AAS
週末の渋滞と、荷物を積んだ時の運転しにくさを考えると、>>505に同意。
507
(1): 2005/06/26(日)20:33 ID:DpNxPd+y(1) AAS
>501

スレタイ読めないの?
ここは高速乗る話はダメなんだよ
508
(1): 2005/06/27(月)00:38 ID:320cXWe3(1) AAS
過去ログを読んでも、高速に乗るのがダメという方針になった事はないと思うが。
基本は下道だと思うが、効率的な高速利用は、推奨されていた。

下道原理主義や、アンチ道路公団のスレではなかったハズ。
509: 2005/06/27(月)07:31 ID:ca0lItX6(1) AAS
スレタイに「アンチ高速道路」とデカデカと表示してある以上、
そういう流れは仕方ないと思われ。
510: 2005/06/27(月)07:46 ID:Ue7vXohd(1) AAS
やっぱサブタイが良くないのか
要検討だな

それはそうと>>507はアンチ高速道路使う奴っぽいな
勘違いするな
511: 2005/06/27(月)10:13 ID:+DLv3jrU(1/2) AAS
>>508
大幅に時間短縮出来るとか、効率的な高速利用は俺も良いと思ってるけど
>>480>>483=>>478みたいに、すぐに反応する馬鹿もいるからな〜
512
(1): 2005/06/27(月)11:27 ID:yRsFpZ1u(1) AAS
下道はタダでいいけど、歩行者や自転車など跳ね飛ばしてしまったら、
高速に乗るよりもはるかに高くつく。誰しも事故は絶対に起こさない
とは100%断言出来ない。したがってどちらが良いのか・・。
ふうう。
513: 2005/06/27(月)11:37 ID:+DLv3jrU(2/2) AAS
>>512
高速だって人を跳ねる時はあるぞ。昨日の東関道みたいに。

俺は、首都高や阪神高速で都心を抜ける時や、中央道の八王子までとか
外環、近畿道、西名阪みたいなのは利用価値は高いと思うけどね。
何でも否定する奴は、到着時間も関係無いドライブだからでしょ。
514: 2005/06/27(月)17:47 ID:W2suga3L(1) AAS
まあ金を節約するってことはそれなりにリスクを伴うってことだ。
515
(1): 2005/06/27(月)21:05 ID:pLUWchcy(1) AAS
高速・有料道路を安く利用する情報なんかもあると参考になると思うけど?
516: 2005/06/27(月)23:30 ID:ooMdkzJA(1) AAS

それなら、まずETCつけろよ。
517: ササーキコジロウ 2005/06/27(月)23:41 ID:8F4yXdpj(1) AAS
>>515
そこまでくるとさすがにスレ違い
別のスレでやってくれ
518
(1): 2005/06/28(火)18:25 ID:lMVlZS8x(1) AAS
高速を安く利用する方法などない
電車みたいに「フリーきっぷ」みたいなものもないし。
519: 2005/06/28(火)19:32 ID:BFMA55Ye(1) AAS
>>502
ヲマエガナー
520
(1): 2005/06/28(火)21:16 ID:i+DN25jQ(1) AAS
>518
こんなのもあるじゃねーか?「フリーきっぷ」そのものだろ
外部リンク[html]:www.hokuriku.jhnet.go.jp
521
(1): 2005/06/28(火)22:07 ID:s+UTVkyt(1) AAS
社会実験情報とか

東北道 宇都宮ー白河で半額やってるよ
ETC通勤割でさらに割引

西那須野渋滞と県境の大名行列を回避できるョ    
522: 2005/06/28(火)23:06 ID:WQyEOkah(1) AAS
518は単なる鉄ヲタ。
523
(1): 2005/06/29(水)02:03 ID:oJlnkk+M(1) AAS
>>521
西那須野は、抜け道ないのかね?
一時、競馬学校近くの現場に行っていたことがあったが、あのあたりいつも混んでいたような・・・
拡幅の予定もなさそうだし。

ところで、ステーキ宮は今でもあるのかいな?
何度か行ったが。
524: 2005/06/29(水)10:40 ID:FtwOKBco(1) AAS
白河〜矢板高速乗って通勤割引適用されれば
750円の5割引で、400円になるってことだよね。
400円で大幅な時間短縮出来るし使う価値あるんじゃない?

>>523
外部リンク[html]:www.miya.com
この店は肉が固くて美味くない印象しかないな・・・
値段はそこそこ安かった気がするけど。
525: 2005/06/30(木)18:42 ID:usH7I+q0(1) AAS
>>520
へーそんなのがあるんだ。
でも範囲がせまいね
東日本全体とかに広げて欲しい。値段は多少高くてもいいから。
道路公団も完全民営化されればJRみたいに
そういう企画きっぷみたいなのが多くなるかも
526: 2005/06/30(木)22:04 ID:UCgkQg5S(1) AAS
談合スマソキャンペーン
527
(1): 2005/07/03(日)15:24 ID:9OH0LPAI(1) AAS
JRは私鉄と競争があるけど、高速道路は民営化しても競争相手がほとんどいないから無理でしょ。
528: 2005/07/03(日)16:54 ID:RF/2XLAW(1) AAS
関東のJRと私鉄の競争はここ数年ちょっとやる気を出しているが
それでも競争区間なのに競争してないところがほとんど
競争しても値下げは全くせず利便性の向上だけ
529
(2): 2005/07/03(日)17:24 ID:uhwvpIaZ(1) AAS
>>527
でも山奥に不釣り合いなゴージャスSAはなくなるんじゃね?
530: 2005/07/03(日)19:33 ID:0jLfq49N(1) AAS
>>529
過疎地域に大事な雇用を生んでいるから
無くならないだろうね
531
(1): 2005/07/03(日)21:29 ID:avzk/Jtp(1) AAS
>>529
海ほたるなんっつー、わざわざ建設コスト押し上げるだけの馬鹿げた施設も作らなくなるだろうな
532: 2005/07/05(火)17:54 ID:zPboMuTx(1) AAS
>>531
ほんっと、あんな無意味な施設はないな。
533
(2): 2005/07/05(火)21:31 ID:06Gou+lT(1) AAS
9月30日より、国道23号線豊川橋が無料開放されます。
これにより、国道1号線豊橋市内の渋滞がかなり解消されると思われます。
534: 2005/07/05(火)22:55 ID:EeZucppJ(1) AAS
>>533

そのかわり、蒲郡市内が混む予感。
JRのどっち側を走るかで混む場所が変わるかな。
535
(2): 2005/07/06(水)07:26 ID:eoVf0iHH(1) AAS
>>533
 そ こ で オ レ ン ジ ロ ー ド 開 放 で す よ
536: 2005/07/10(日)14:49 ID:oX39kmQC(1) AAS
>>535 なるほど!!!
537: 2005/07/12(火)23:43 ID:aybcfuG7(1) AAS
>>535

うるせー馬鹿!
そんな目立つように書くな!!
目障りじゃい!
538: 2005/07/13(水)04:54 ID:OqRXETY6(1) AAS
鳳来寺山パークウェイは今月から無料開放ですよ。
539: 2005/07/14(木)19:48 ID:A4/+1FVc(1) AAS
一週間の休みが取れたんで今週末から久々の超々長距離下道ドライブに行こうと思ったが…

夏休み始まりかよ…orz
540
(2): U-名無しさん 2005/07/15(金)23:05 ID:e7mXsAQC(1) AAS
18日19時に神戸でやるイベントを見に河口湖から下道で往復します。

R139-富士宮-R1-豊橋-R23-四日市-R25-大阪-R2-神戸
の予定です。

前にも一回大阪に行った事があるけどそのときは23号に乗りそびれて結局R23を使わずじまいになったので
今回はそんなことの無いようにします。

あと静岡の4バイパスって無料化されたんですね。
今日知りました。
省3
541: 2005/07/16(土)00:20 ID:psaZKt4u(1) AAS
↑運転気を付けてな。あと、集中力が途切れないように休憩もしろ。
542
(1): 2005/07/16(土)01:31 ID:+BcKmmCX(1/2) AAS
>>540
もろ週末の渋滞に巻き込まれる可能性が・・・
543: 542 2005/07/16(土)01:33 ID:+BcKmmCX(2/2) AAS
1日余裕があるわけか。
それなら余裕。
544: 2005/07/16(土)02:53 ID:28haFQS0(1) AAS
>540氏のちょうど一日前に広島までいくのだが、
姫路以西のR2で高速なり逃げ道を使った方がいい場所ってあるかな?
大阪より先に行くのはまだ二度目でイマイチ分からないんだわ。
エロい人おながいします。
545: 504 2005/07/16(土)21:54 ID:8tKE0+pS(1) AAS
>>505-506
情報提供Tnx。
結局、荷物量が大幅に減ったんで、マツダレンタの万博キャンペーン使って
デミオを借りますた。
3日間で12Kってのは、貧乏リーマンには有難い。

とりあえず、往路の結果を。金曜深夜の出発で。
2430春日井-(R19)-130中津川-(中央道)-200飯田(メシ休憩)
省6
546: 2005/07/17(日)18:32 ID:0yuRmIh3(1) AAS
あげ
547: 2005/07/22(金)12:01 ID:J5N0gZIu(1) AAS
540レポあげろや
548: 2005/07/22(金)12:23 ID:lNAniK+e(1) AAS
静清バイパスって何て読むの?
549: 2005/07/22(金)13:00 ID:IR06HTET(1/2) AAS
しずきよバイパス
550
(1): 2005/07/22(金)13:34 ID:KHb4JiUH(1) AAS
「しずかきよしバイパス」だよ。かつてこの地でこの2人が恋におちたという
話にちなんで付けられたみたいです。
551
(1): 2005/07/22(金)16:35 ID:Wyv/UzJh(1) AAS
しずしみバイパス
552: 2005/07/22(金)16:40 ID:IR06HTET(2/2) AAS
>>550-551
お前ら嘘教えるなよ。
553: 2005/07/22(金)18:51 ID:npG8zAVH(1) AAS
seisinn
554: 2005/07/23(土)11:37 ID:CM9ZoQLD(1) AAS
せいしょう
555
(2): 2005/07/23(土)16:45 ID:ns19lzbc(1/2) AAS
8月終わり頃、関西から静岡泊(もちろん下道で)で翌日52号で甲府行こうと思うんですが
平行して走ってる139号の方が走りやすくて景色も良いと聞いたんですが、どうなんですか?
556: 2005/07/23(土)17:00 ID:IhpFoGSg(1) AAS
>>555
行楽渋滞もしやすいんだが。
557: 2005/07/23(土)17:02 ID:J29T4XPq(1/2) AAS
甲府-静岡だとR52が一般的です。
R139は富士山見えます。樹海通ります。湖見れます。+60分くらいかな。
単に移動と割り切るならR52のが高低差少なくて走りやすいです。
558: 2005/07/23(土)17:14 ID:xMD91j2h(1) AAS
もうサティアンは跡形もないしなぁ
サティアン見物に行った時に見た富士山がすげーきれいだった
559: 555 2005/07/23(土)17:48 ID:ns19lzbc(2/2) AAS
レスありがとう。やっぱり52号ですか。誰かがブログでR139>R52を強調してたもんで。
ついでに、質問。甲府で用事済ませたら、今度はR140利用して(埼玉の花園あたりで北上)
前橋まで行こうと思うんですが甲府〜前橋は何時間ぐらいですかね?
ちなみに移動は金曜の予定です。
560: 2005/07/23(土)18:23 ID:J29T4XPq(2/2) AAS
初めての道なら断然R139だと思うな。景色いいもん。
R52=富士川沿いをこまかなアップダウン、南アルプス市〜甲府市内ちょい混みやすい
R139=富士市から富士山を常に見ながら本栖湖1000m位までまっすぐ上って
峠で一気に甲府市内まで降ります。富士市〜富士宮市混みます。
561
(1): 2005/07/23(土)18:46 ID:9foVbW/s(1) AAS
なんでトラ乗り等は無謀な運転ばっかするんだろうね
あったまわりーね
事故やんのもトラックが絶対に絡んでるしー
犯罪暦おーいしー
わたしもよくあおられるしー
もうちょっとプロなんだからさー
まじめにやってよね
省1
562: 2005/07/24(日)22:19 ID:GrN3SSIU(1) AAS
>>561
ひどいようなら通報すりゃいいだけじゃん。
てか暴走トラには近づかないほうがいい。
563
(6): 道産子 2005/07/25(月)13:54 ID:zIrBco2Z(1) AAS
8月16日の夜に愛知県を出発して、
愛知〜青森(青函フェリー)〜函館と下道での旅行を計画してます。
お勧めのルートや立ち寄りポイントとかあったら教えて頂けませんか?
564: 2005/07/25(月)17:23 ID:mJrVOMdD(1) AAS
まず最初に

> 青森(青函フェリー)〜函館の予約をとれ
函館早朝着にすると、函館の朝市で楽しめる

そうすると、青森着の時間が決まるので、それから逆算して行けるぞ
565: 2005/07/25(月)17:51 ID:BW3UDjN6(1) AAS
函館の朝一なんか勧めるなよ
1-
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*