[過去ログ] 【おまえは】嫁のメシがまずい 86皿目【食わないのか】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2008/06/08(日)00:55 AAS
前スレ>>1000
きさま、なんてことをorz
78
(1): 2008/06/08(日)01:18 AAS
>>72です
やっぱりダメだよな…

酸味があるのは隠し味の白ワインだとか
ところどころ塊があるのはちょっと煮込み過ぎたからとか
全部言い訳だよな
ベーコンだと思って食った具はしょっぱい豚肉だった
79: 2008/06/08(日)01:24 AAS
>>78
>しょっぱい豚肉
まさか塩豚にまで手を出したんじゃあるまいな・・・
80: 2008/06/08(日)01:49 AAS
多分そのまさかだろ
81: 2008/06/08(日)02:05 AAS
生クリームはヤバすぎだろう。
酸味って言ったって、ワインビネガーじゃなくてワインなんだろ?
塊があるのは、古くなってるからとは限らないみたいだけど、酸味はヤバいよ
82
(1): 2008/06/08(日)02:29 AAS
>>59
都市伝説ではなくて、「おばあちゃんの知恵」。
米を研いだ後、夏場で30分以上、冬場なら1時間以上、
米を水に浸す必要がある。
でないと、炊いた飯に芯が残る。
でも働く主婦とかで時間が無い時、ぬるま湯で米を研いでぬるま湯に
浸しておくと、浸し時間が短時間で済む。
省5
83
(1): 2008/06/08(日)02:38 AAS
>>82
>最近の電気釜は進化していて、
ここの住人にそんな戯言は通用しない
>>8から読み直してみれ
84: 2008/06/08(日)02:44 AAS
>>8嫁は間違いなく外国人だろう
85
(1): 2008/06/08(日)02:49 AAS
単に馬鹿嫁にあたっただけだろ。
料理上手は床上手っていうんだがな。
変な自信ばかりあって知識も無く変にプライドは高く夫をなめて見下す。
頭悪い嫁持つと大変だわな。
86: 2008/06/08(日)03:41 AAS
>>83
進化が追いついてないだけだろw
電気釜タンだって頑張ってるんだよ。
そう責めてやるな。
87
(14): 2008/06/08(日)04:35 AAS
30年以上我慢したが言ってやる。嫁は和食主体で変なアレンジもしないのだが、どうしたらあんなにマズくなるものか。

酢の物は、水っぽいのに口に入れた時は味がキツすぎる。酢の物なのに塩辛い。
煮物は圧力鍋を愛用しているのだが、これも表面しか味がついていない。味を含ませることを知らないんだ。
魚を焼かせると、塩は控え目にしなきゃとか言ってマトモに塩をしないから生臭い。
汁物のアクは勿体ないからと取らない。お前の豚汁を食べた息子の嫁は、後で吐いていたぞ。
麺類は最悪。塩分控え目といっても控えすぎで茹で汁そのまま。出汁も薄すぎる。カツオと昆布で取れとは言わない。出汁の素で良いからしっかり入れてくれ。

新婚の息子の嫁はメシウマだ。今は別居だが、同居して嫁は炊事から引退してもらいたい。切なる希望だ。
88: 2008/06/08(日)06:48 AAS
30年とはこれまたずいぶん我慢なされましたな。
89: 2008/06/08(日)07:03 AAS
>>87
だがそんな筋金入りの嫁は、同居してもうんちく垂れすぎて結局別居されるんだぜw
90: 2008/06/08(日)07:19 AAS
んだんだ
91
(1): 2008/06/08(日)07:36 AAS
つか、息子の嫁はてめーの家政婦じゃねーよwww
92: 2008/06/08(日)07:54 AAS
また朝もはよから大変な決意を…
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

でも、キジョ様が喜びそうなネタだな。
今日は荒れそう…
93: 2008/06/08(日)09:21 AAS
>>91
同居になった場合は皆の為になると思うのだか
94: 2008/06/08(日)09:53 AAS
>>87
息子の嫁は息子とケコンしたのであって、おまいのカミさんの家庭教師になったわけではない。
同居っていったって、たまたま住所が同じになったぐらいに解釈しろ。
息子の世帯とおまいら夫婦は、まったく別の家庭だ。
95: 2008/06/08(日)09:58 AAS
>>87先輩、恐らく奥様はウマメシへの嫉妬により息子さんの奥様の料理を
筆頭に、生活全般に対し駄目出し及び口出しをされると思われます。
同居となったら先輩が死に物狂いでそれを
阻止するべきです。先輩は息子の幸せを守り抜く責任が有るのです。
何れにせよ先輩は奥様の料理を頂くのを継続して、同居しないのが息子さんの
為では?
息子さんのご結婚に対してはおめでとうございます。
96: 2008/06/08(日)10:01 AAS
こういう舅>>87が嫁に煙たがられるんだろうなー
97: 2008/06/08(日)10:37 AAS
30年我慢したのは偉業だと思うが…
だからって息子嫁に舅の立場で依存するのも如何なものか。
息子嫁にストレスかけるだけじゃなかろうか。
98
(1): 2008/06/08(日)10:57 AAS
以下70レスほど、嫁の立場から舅を責めるレスと、それに反応したレスが続きます
それでは引き続きどうぞ

99: 2008/06/08(日)11:01 AAS
↑いえいえあなたがどうぞ
100: 2008/06/08(日)11:08 AAS
嫁は使用人以下の時代があったとは聞くが、
現代も残っていたことにほんの少しだけ感嘆した
101
(1): 2008/06/08(日)11:09 AAS
>>56
俺冬は普通にお湯で研ぐけど(最初の1,2回研ぐときだけ。炊くときは水だよ)
不味いと思ったこと無いぜ。というよりALL水でやったときと差が分からん。

友達に食べさせても100%見分けれる奴はいなかったから、
言うほどかわんねえんじゃね?って思ってる。
102: 2008/06/08(日)11:13 AAS
つ無洗米
103: 2008/06/08(日)11:16 AAS
お舅殿は、ご子息の嫁御と友好関係を築くことにまず腐心されるがよかろう。
そうすれば、あと30年我慢して、仮に奥方が先に逝かれた時に食事の面倒見て
貰えるやも試練。
104: 2008/06/08(日)11:18 AAS
>>101
ずっと上手いものを食べ続けて来たヤシじゃないと、
そういう微妙なマズさはわからんものだよ。
105: 2008/06/08(日)11:23 AAS
>>87
もし同居して息子嫁が炊事担当になったてくれたら、
87夫妻用の台所を別に用意して、
メイン台所には87嫁の出入りを禁じる位のことはした方が良いぞ。
106
(3): 2008/06/08(日)11:24 AAS
嫁は圧力鍋で飯を炊く
ズボラなので毎度火加減水加減が違っている
当然うまいときまずいときの差も大きい
夏のボーナスで炊飯器買った方がいいだろうか
107: 2008/06/08(日)11:24 AAS
めし 湯で研ぐと ぬかくさい
おいしい ぬか漬け たべたい
108: 2008/06/08(日)11:25 AAS
>>106
いろいろなサイズの計量カップとセットで
109: 2008/06/08(日)11:30 AAS
先輩、後輩からの苦言が続くと思われますが、
我々若輩者の提言にもある程度耳を貸して頂き、
先輩、息子さまご家族共々の今後に
生かして頂きたいと思う所存であります。
110: 2008/06/08(日)11:33 AAS
【息子の嫁に】【依存】
111: 2008/06/08(日)11:35 AAS
【女神】【君臨】
112: 2008/06/08(日)11:37 AAS
>106
炊飯器ひとつでうまい米が食えるなら重畳じゃまいか。
大体106自身は圧力鍋で米が炊けるのだろうか。
嫁が風邪引いた時に白い米さえ炊けない、では困るぞ。
自分の為に、買っておけ。
113
(2): 2008/06/08(日)11:58 AAS
>>87の人気に全力で嫉妬

30年耐えたんだからもうちょっといたわろうぜ皆
114: 2008/06/08(日)12:41 AAS
>>106
うちは土鍋なんだが2合炊き中火で夏場15分冬場は17分の基本設定でやってるぞ
途中で火加減調節して何分の圧力鍋より失敗が無いw
キッチンタイマーが鳴ったら鍋の音と湯気の匂いで火を止めるタイミングをきめるんだとさ
いや〜ご飯が美味いと食が進むなw
最近はふりかけも多種多様だしwww
ふりかけサイコー!納豆のタレも色々あるし楽しいな
省1
115: 2008/06/08(日)12:45 AAS
お湯で米を研ぐデメリットだけど。
米表面のでんぷんが糊化するんだ。
そうすると、米の芯まで水分が浸透しにくくなる。うまみも抜ける。
結果、表面はニチャニチャなのに芯がある不思議なご飯が炊けてしまう。
昔は「米をぬるま湯につけて云々」とか言ってたけどあれは間違いだそうな。

以上、ばぁちゃんの受け売りw
ばぁちゃんありがとう!嫁にちゃんと引き継いだよ!
116: 2008/06/08(日)13:00 AAS
>>113
87はいたわりと羨望(耐え続けたことへの)ばかりを期待して書き込みしたんだろうけど
嫁のマズメシに耐え義理の娘に期待するばかりで自分は何もする気がないんじゃないの?
嫁に「30年も家事やってくれたんだからそろそろ俺もメシくらいつくる」とでも言えば
喜んで台所渡してくれるでしょ、少なくとも息子の嫁に渡すよりはずっと容易に。
定年を機に家事始める男性も多いけどそれを喜ばない嫁なんかいないよ。

他人に文句いって他人に期待だけしてる人間なんか、推定60歳前後あたりの
省1
117: 2008/06/08(日)13:07 AAS
堂々としたもんだな、おい
118: 2008/06/08(日)13:17 AAS
【あなたは】【食べないんですか?】

のほうが、哀愁がただよっていいと思う。毒男
119: 2008/06/08(日)13:25 AAS
まあ、30年もマズイもの食べていたら、
残りの少ない人生 美味いものが食べられ続けられる
チャンスがあるなら、すがりつきたくもなるのだろう

もし同居して 作ってもらうなら、それ相応の対価をあげろよ

30年の嫁は当然今後ウマメシになるはずないからな〜
120: 2008/06/08(日)13:28 AAS
>>113
こうはなるまいと思いつつ俺達の未来のようでいやなんだ(´;ω;`)ウッ…
121: 2008/06/08(日)13:30 AAS
嫁と離婚して息子宅に転がり込むってのはどうだ?
父親なんだからこれぐらい当然だろ
122: 2008/06/08(日)13:59 AAS
87です。朝から騒がせて申し訳ない。
夕飯を楽しみに帰宅できる息子への妬みがあったのかもしれん。

わたしは幼い頃に両親を亡くし、家庭料理というものを知らずに育った。だから結婚して妻の手料理を食べるのは幸せだった。
が、いつ頃からか他所の料理と嫁の料理の違いに気付いた。

嫁に言うと「他所は他所、家は家。だいたいあなたの給料で食べ盛りの子供たちにお腹一杯食べさせるのがどんなに大変か分かっているの」と言われた。
節約メニューでもウマイものができると思ったんだが給料のことを言われると言い返せなかったんだ。

長くなりそうなので一度送る
123
(1): 2008/06/08(日)14:32 AAS
122の続きです。
息子の嫁フルタイムで働いているんだが、時折ヒジキやら切り干し大根を炊いて「二人では食べきれないので」と、持ってきてくれる。
これがウマイんだが、そう言うと嫁は「味が濃すぎるわ」と炊き直してしまう。薄められても材料の芯まで味が染み込んでいるから、それほどマズくならない。少なくとも嫁製よりウマイ。

また、月に一度ぐらい夕飯に呼んでくれる。昨夜もそうだった。
・新生姜の炊き込みご飯
・太刀魚のから揚げに野菜のあんをかけたもの
・筑前煮
省7
124: 2008/06/08(日)14:38 AAS
30年耐えた心中は察する。
が、自分の嫁が息子の嫁に難癖つけるの分かってて同居して欲しいと思ってのか。
自分の事しか考えてないな、こうはなりたくないわ
125: 2008/06/08(日)14:42 AAS
嫁を煽てるとか息子嫁と良い関係とかそういう問題じゃねえ。
息子嫁作の煮物を煮直したり、いちいち本人目の前にして
文句言う嫁と、息子嫁なんか同居させられんだろjk
息子嫁のストレス考えろ。自分だけウマメシ食えりゃいいのかよ。
それこそ30年来の不満を嫁にぶつけて離婚するなりおまいが料理するなり、
簡単宅配にでもしろ。長く生きてるんだからその辺察しろ。
126
(1): 2008/06/08(日)14:53 AAS
息子の嫁にケチつけてるテメーの女房になぜその場でガツンと言わない
二度と呼んで貰えなくなるぞ・・・って問題はそこじゃないかw
でも、いい機会だからはっきり言うのもいいんじゃないだろうか
「お前のメシはマズイ。30年耐えたがはっきり言ってマ・ズ・イ
よそ様で大切に育てられたお嬢さんに差し出口叩けるような腕前じゃない」
127: 2008/06/08(日)14:55 AAS
>>123
「きゅうりに塩をして絞ると形が崩れる」!!!
>>87で酢の物が表面は味がきついが食べると水っぽいというのを読んで、
こりゃぜったい塩もみしてないなと思ったがまさにそのとおりだったかww
出汁も「こんなに使って勿体ない」なんてのはシミッタレにしか聞こえん。
料理を知ってる人間には噴飯もののご意見だ。
きっと息子嫁、心中大爆笑だったのでは。
128
(1): 2008/06/08(日)15:01 AAS
>>126がいいこと言った。
息子嫁はほんとに「よそ様で大切に育てられたお嬢さん」だぞ。それも実にできの良い。
献立の内容は素晴らしいし、姑の文句もにこやかに聞き流せる。こんな嫁、滅多にいないって。
129
(1): 2008/06/08(日)15:04 AAS
しかもフルタイムで働いてるんだぞ。
同居したらボロボロになるんじゃね、息子嫁。
130: 2008/06/08(日)15:08 AAS
>>128
そんな良い息子嫁も、弱腰じいとマズメシ小言ばあとの同居により
ストレスたまってボロボロになり最悪離婚かもな。
と打ってたら>>129と内容かぶりまくったw
かわいそうだわ息子嫁 いちゃもんつけられてまで月一回
腕をふるってくれるなんてそう出来るもんじゃないし
131: 2008/06/08(日)15:12 AAS
息子は何て言ってるんだ?
母親のメシについて
132: 2008/06/08(日)15:14 AAS
そして、舞台は気団板から家庭板へと移るのであった・・・
133: 2008/06/08(日)15:24 AAS
>>87
87さん夫婦が問題先送りしたツケで
息子さん夫婦が不幸になるかもしれないぞ。
87さん、それでいいの?

とりあえず月イチの息子さん嫁夕飯、そろそろなくなるな。
同居どころじゃねえと思うが。
134: 2008/06/08(日)15:30 AAS
まあ、なんだ、とにかく息子夫婦のことを考えてやってくれ、
おまいさん30年 へタレだったから、しかたないな。月1でも美味いもの食えるのに
感謝スレ
135: 2008/06/08(日)15:38 AAS
同居しても誰も幸せにならないな
息子嫁が姑の文句を笑って流せるのも、たまのことだからだよ
毎日言われたらものすごいストレスだと思われる
息子と息子嫁がかわいけりゃ、現状維持で守ってやるのが良い
136
(3): 2008/06/08(日)15:58 AAS
87叩いてる奴ってなんなの?数十年後のおまえらだろ?
逆に聞くけど、おまえら自分の嫁にガツンと言えてるの?
言えないからここでブツブツ愚痴ってんだろ?
自分はできないことを他人に求めるの?
恥ずかしくないの?鏡を見ろよ鏡を

でも87はてめえのことしか頭にない真性のカス、弱腰ウンコ野郎だと思う
137
(1): 2008/06/08(日)16:14 AAS
>>136
なんか悪い物食ったか?
138: 2008/06/08(日)16:24 AAS
>>136
>87叩いてる奴ってなんなの?
キジョだろ。
139: 2008/06/08(日)16:29 AAS
それをキジョだけだと思うのなら脳天気極まれリだな。

息子嫁のウマメシに文句つけるマズメシ嫁を〆られないヘタレなだけならともかく
明らかにイチャモンつけてるだけの自分嫁の様子を見てまで
同居を目論むなんて単なる自己中じゃねーか。
140: 2008/06/08(日)16:29 AAS
>>137
いつも食ってるけどなにか?
141: 2008/06/08(日)16:33 AAS
>>136
嫁にガツンと言えないけど、定年後は嫁に料理させないから大丈夫。
142
(5): 2008/06/08(日)16:38 AAS
散々叩かれている87だ。
メシマズ家庭から脱出した息子が羨ましくて同居を考えてしまった。
年甲斐もなく利己的なことを考えてしまい反省している。毎日ウマメシを食える誘惑に負けてしまった。

息子は「モヤシって根を取れば美味しいんだな」と言っている。息子嫁は取っているらしい。モヤシの根を取るものとは知らなかった。
息子は母親の料理がピント外れだったのに気付いているようだが、母親思いの優しい子だからハッキリ言わない。
嫁に料理のことを言うと、息子嫁を逆恨みしそうなので今更言えないが、嫁の発言については後で息子嫁にフォローするよう心掛けている。
時折の差し入れと、月イチの夕食を楽しみにする。退職したら「男の料理教室」に行って、時には息子夫婦に振る舞えるようになりたい。
省2
143
(3): 2008/06/08(日)16:41 AAS
今夜出される予定のカレーをこっそり味見してみた。
なんかやたら酸っぱい。
痛んでるものは入ってないはずなんだが…。
144: 2008/06/08(日)16:45 AAS
このレス…面白過ぎだろ(。・_・。)ノ
145
(1): 2008/06/08(日)16:46 AAS
>>143
ヨーグルト大量投入と見た
146
(1): 2008/06/08(日)17:10 AAS
>>143
冷蔵庫の奥地から発掘されたキムチじゃね?
147
(2): 2008/06/08(日)17:15 AAS
>>145
はっはっは。
君、素晴らしいよ。
トータル6食分くらいのカレーの中に、ブルガリアヨーグルトのいちご味が2つも…。
そりゃあ酸っぱいわけだ(´∀`)
148: 2008/06/08(日)17:18 AAS
>>146
キムチは先週処分した。
賞味期限が去年だったもんで。
149
(4): 2008/06/08(日)17:24 AAS
>>87
あなたは人生の大先輩だけど一言だけ言わせてくれ
あなたさえ良ければ息子と息子の嫁はどうでもいいのか?
息子の嫁とあなたの嫁とを一緒にしたら息子の嫁はストレスたまって仕方ないだろ
可哀想だとは思わないんですか
150
(1): 149 2008/06/08(日)17:25 AAS
ああ、ageてしまいました・・・orz
すいません(´・ω・`)
151: 2008/06/08(日)17:54 AAS
>>149-150
ローカルルール65535回読んで書き込め!

>>147
普通のヨーグルトでもそんだけ入ればキッツイのになぜイチゴ味…
ドンだけだよ…
152: 2008/06/08(日)17:56 AAS
毒男です。今晩は、

三河コーチンのもも肉燻製(黒ゴマ風味)を肴に飲みました。

最高でした。みなさんも取り寄せてみたら?
153: 2008/06/08(日)17:57 AAS
>>149
お嬢さんこちらへどうぞ
【鬼女は】嫁のメシがまずい×4【こちらへ】
2chスレ:ms
154: 2008/06/08(日)17:57 AAS
>149
もう既に>>142で、懺悔しているだろ
もういいだろう。
155
(1): 2008/06/08(日)18:03 AAS
>>147
ただのヨーグルトならまだわかるがそこでイチゴ……
これが代用の恐ろしさよ……
156
(1): 143 2008/06/08(日)18:16 AAS
一応、なんでいちごヨーグルトなのかを聞いてみた。

「ヨーグルトをカレーに入れるとおいしいって聞いて…それにあなた、いちご好きでしょ?」

俺も試したことくらいはあるが、あれって隠し味程度だよな?
かっぱんかっぱん入れていいもんじゃないよな?
157
(1): 2008/06/08(日)18:37 AAS
>>87
その後の報告まだー?
1-
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s